• Home

CSR環境イベントカレンダー

<東京>eco検定対策環境講座

主催
環境教育フォーラム21
期間
2018 年11 月4日(日)13:00~17:30
開催場所
文京シビックホール(東京都文京区春日1-16-21 )
参加費
参加費:無料、テキスト代:2,000円
参考サイト
http://ecoken.newsmedia.jp/

<東京>CSR担当者のためのCSR基礎講座

主催
サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
期間
2018 年11 月6日(火)9:30~17:00
開催場所
株式会社クレアン東京本社(東京都港区白金台3丁目19-6 白金台ビル5F会議室)
参加費
サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)会員:無料、非会員:10,000円
参考サイト
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20181106/

<東京>市民のための環境公開講座 PART 3:わたしたちの暮らしをシフトする (第1回)SDGsについて「知る」ことで、新しい暮らしをデザインする

主催
(公社)日本環境教育フォーラム、(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団、
損害保険ジャパン日本興亜(株)
期間
2018 年11 月6日(火)18:30~20:15(受付開始18:00)
開催場所
損保ジャパン日本興亜 本社ビル 2F大会議室(東京都新宿区西新宿1-26-1)
参加費
年間パスポート(全9回):2,000円(学生1,000円)
各パート(105分の講座×3回)1,000円(学生500円)
参考サイト
https://www.sjnkef.org/kouza/kouza2018/

<大阪>国内およびグローバルレポーティングの今 ~ESG情報の開示はどうあるべきか~

主催
株式会社YUIDEA
期間
2018 年11 月7日(水)14:00~ 16:00 (受付開始13:40)
開催場所
天満橋ドーンセンター((大阪府立男女共同参画・青少年センター))5F大会議室2
(大阪府大阪市中央区大手前1-3-49)
参加費
無料
参考サイト
http://www.csr-communicate.com/csrinnovation/20180918/csr-36386

<東京>ジャーナリストが教える“SDGs時代”の必須知識 第4回 ~ビジネスマン・市民に役立つ発信メソッド~

主催
日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)
期間
2018 年11 月7日(水)19:00~ 20:30
開催場所
地球環境パートナーシッププラザ (東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
参加費
日本環境ジャーナリストの会会員:500円 非会員:2,000円
参考サイト
http://www.geoc.jp/event/seminar/detail/?no=3043

<神奈川>WEフェスタ2018 『“もったいない”は世界に広がる』

主催
認定NPO法人WE21ジャパン
期間
2018 年11 月8日(木)10:30~16:00
開催場所
横浜産貿ホール1F展示場 (神奈川県横浜市中区山下町2)
参加費
入場無料
参考サイト
https://www.yokeweb.com/single-post/20180820?fb_comment_id=1558493807610324_1560281227431582

<東京>セミナー「ゼロエミッションからネガティブエミッションへ」

主催
LCA日本フォーラム、日本LCA学会パリ協定後の産業研究会、工学院大学
期間
2018 年11 月8日(木)13:30~17:40
開催場所
工学院大学(東京都新宿区西新宿1-24-2 新宿校舎8F A-0811)
参加費
無料
参考サイト
https://jp.research.net/r/2018nov_nets

<愛知>eco検定対策環境講座

主催
環境教育フォーラム21
期間
2018 年11 月11日(日)12:30~
開催場所
名古屋市中小企業振興会館(愛知県名古屋市千種区吹上2-6-3)
参加費
参加費:無料、テキスト代:2,000円
参考サイト
http://ecoken.newsmedia.jp/

<東京>サステナビリティ経営を会計から捉える ~「経済の時代」から「人間の時代」へ~

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2018 年11 月15日(木)16:00~18:00(開場15:30)
開催場所
株式会社丹青社(東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス19F)
参加費
日本フィランソロピー協会会員:2,000円、一般:5,000円、学生:1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/350/

<東京>社会を良くするには、誰と、どう組めばいいのだろう?SDGs時代のパートナーシップを考えよう!『ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12ステップ』

主催
『ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12ステップ』出版記念ワークショップ実行委員会
期間
2018 年11 月15日(木)18:30~21:00
開催場所
GEOCセミナースペース(東京都渋谷区神宮前5-53-70国連大学1F)
参加費
1,000円(交流会費込み)
参考サイト
https://peatix.com/event/438764/

<東京>第53回 日本橋CSR研究会

主催
東洋経済新報社CSRプロジェクトチーム
期間
2018 年11 月15日(木)19:00~
開催場所
東洋経済新報社7階会議室(東京都中央区日本橋本石町1-2-1)
参加費
無料(懇親会は別途)
参考サイト
http://www.toyokeizai.net/csr/seminar/seminarD2.html

<東京>第15期 CSR推進フォーラム 社内で聞けない悩みを気軽に相談できるCSR担当者の異業種ネットワーク(第7回/全11回)

主催
一般社団法人企業研究会
期間
2018 年11 月16日(金)9:30~12:00(開場9:00)
開催場所
アイビーホール(東京都渋谷区渋谷4-4-25)
参加費
一般:313,200円、正会員:280,000円
参考サイト
https://www.bri.or.jp/csr/

<東京>SDGsワークショップ第3回「今だからこそ、豊かな暮らしを考える」

主催
一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)
期間
2018 年11 月16日(金)18:30~20:30(受付18:00~)
開催場所
地球環境パートナーシッププラザGEOC(東京都渋谷区神宮前5-53-70国連大学ビル1F)
参加費
一般:2,000円、学生1,000円 小学生以下無料
参考サイト
https://epc.or.jp/wp-content/uploads/2018/07/SDGsWS2_flyer_0928.pdf

<東京>市民のための環境公開講座 PART 3:わたしたちの暮らしをシフトする (第2回)持続可能な社会の実現 ~イオンの挑戦~

主催
(公社)日本環境教育フォーラム、(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団、
損害保険ジャパン日本興亜(株)
期間
2018 年11 月20日(火)18:30~20:15(受付開始18:00)
開催場所
損保ジャパン日本興亜 本社ビル 2F大会議室(東京都新宿区西新宿1-26-1)
参加費
年間パスポート(全9回):2,000円(学生1,000円)
各パート(105分の講座×3回)1,000円(学生500円)
参考サイト
https://www.sjnkef.org/kouza/kouza2018/

<東京>第14期「CSR部員塾」下期 第2回(全5回)

主催
株式会社オルタナ
期間
2018 年11 月21日(水)
開催場所
株式会社博展(東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア 2Fセミナールーム)
参加費
1コマ受講:6,800円、全20コマ(上期第1回~第5回)受講:136,000円 ※早割、回数券有り
参考サイト
https://www.csr-today.biz/school/curriculum14

<東京>TCE環境セミナー ~自然保護の最前線から~ 第5回/全6回

主催
東京環境工科学園
期間
2018 年11 月22日(木)17:00~18:30
開催場所
東京環境工科専門学校2F教室(東京都墨田区江東橋3-3-7)
参加費
無料
参考サイト
https://tce.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07/ac8f0e36c4db7e9c9987c1091d8cc6bb.jpg

<愛知>国際理解教育講座2018テーマ編 第3回『人権とわたし』(全5回)

主催
NIED・国際理解教育センター
期間
2018 年11 月25日(日)10:00~17:00
開催場所
NIED・国際理解教育センター 事務所(愛知県名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7F)
参加費
NIED会員:3,000円、一般:5,500円、学生:3,500円(前納割引あり)
参考サイト
http://blog.canpan.info/nied/archive/271

<東京>SDGs達成のカギを知る ~企業活動と生物多様性・森林の関係とは~

主催
一般社団法人more trees
期間
2018 年11 月26日(月)19:00~21:00(開場18:30)
開催場所
アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー49F)
参加費
1,000円
参考サイト
https://www.more-trees.org/news/seminar_20181126/

<東京>枝廣淳子主宰 異業種勉強会『環境省担当者に聞く「海洋プラスチック問題」~企業はどう対応すべきか』

主催
有限会社イーズ
期間
2018 年11 月30日(金)13:30~17:00
開催場所
東京都台東区(参加者には主催者より詳細をご連絡します)
参加費
8,200円(税込)
参考サイト
https://www.es-inc.jp/network/forum/2018/nwk_id009735.html
TOPへ戻る