イベントは、新型コロナウイルス対策のため、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2023 年6 月
<東京>2023年度サステナビリティ基礎講座(第3回/全5回)サステナビリティ経営に資するイノベーションとは~未来視点で企業の存在意義をあらためて問う~
- 主催
- 公益社団法人日本フィランソロピー協会
- 期間
- 2023 年6 月1日(木)15:00~17:00
- 開催場所
- 株式会社 丹青社(東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス19F)
- 参加費
- 一般:5,000円、会員:2,000円(日本フィランソロピー協会会員企業 の役職員・ 個人会員)、学生:1,000円
- 参考サイト
-
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/407/
【オンライン】「リジェネラティブ農業」ウェビナー2023 (第2回/全2回)~食料供給と環境の課題解決を両立させる農業を考える~
- 主催
- ソリダリダード・ジャパン
- 期間
- 2023 年6 月1日(木)15:00~17:00
- 開催場所
- オンライン( Zoom)開催
- 参加費
- 無料無料
- 参考サイト
-
https://www.solidaridadnetwork.or.jp/ra_webinar_2023/
【オンライン】生命の再生プログラム特別講座「Dive into Regeneration」(全8回)Day2:リジェネラティブ・リーダーシップの考え方に触れる
- 主催
- 一般社団法人ワンジェネレーション
- 期間
- 2023 年6 月1日(木)19:00~21:30
- 開催場所
- オンライン( Zoom)
- 参加費
- 一般:40,000円、大学生以下:5,000円、中高生以下:無料
- 参考サイト
-
https://onegeneration.jp/news/15689/
【オンライン】SDGs オンラインセミナー「地域の企業から学ぶ脱炭素」(第1回/全4回)第1回「再生可能なエネルギーをみらいへ」
- 主催
- 「なごや環境大学」実行委員会事務局
- 期間
- 2023 年6 月2日(金)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2023f&c=A-05
【東京/オンライン】総会特別イベント:水俣・長崎から福島へ 世代や地域を超え語り継ぐこと
- 主催
- 認定特定非営利活動法人 FoE Japan
- 期間
- 2023 年6 月3日(土)13:00~14:30
- 開催場所
- 北とぴあ 7F第二研修室(東京都北区王子1-11-1)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://foejapan.org/issue/20230424/12524/
【オンライン】グローバル人材育成プログラム(第3回/全4回)SDGsを通して異文化を学ぼう!
- 主催
- 株式会社アレックスソリューションズ
- 期間
- 2023 年6 月3日(土)17:00~21:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://note.com/alexsolisrael/n/ne2be70af7a0b?magazine_key=m631fbdee0942
<東京>連続講座 映像とワークショップで考えるサステナビリティ(第1回/全4回)第1回テーマ:スマートフォン
- 主催
- 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校
- 期間
- 2023 年6 月4日(日)15:00~17:00
- 開催場所
- PARC自由学校教室(東京都千代田区神田淡路町1-7-11)ほか
- 参加費
- 単発受講:11,000円、連続受講:33,000円
- 参考サイト
-
https://www.parcfs.org/2023-09
【オンライン】第4回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2023 年6 月6日(火)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 一般:10,000円、Sus-FJ会員:無料
- 参考サイト
-
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20230606/
<愛知>第32 回 環境フォーラム(第1回/全2回)エシカルな選択をしていますか?~みんなで思いやり溢れる世界の実現を~
- 主催
- なごや環境大学
- 期間
- 2023 年6 月6日(火)13:30~17:00
- 開催場所
- ウィンクあいち2F大ホール(愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38愛知県産業労働センター)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.facebook.com/stem.ecoforum
【香川/オンライン】自然エネルギー100%社会学習会
- 主催
- 自然エネルギー100%社会学習会
- 期間
- 2023 年6 月6日(火)17:30~19:00
- 開催場所
- 四国EPO(香川県高松市寿町2-1-1高松第一生命ビル新館3F)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 一般:500円、学生:無料
- 参考サイト
-
https://4epo.jp/information/notice/28407.html
【オンライン】ワイルドライフカレッジ2023前期ウェビナー(全4回)第1回「美談」とされる保全活動を考える ~生物多様性の定義から~」
- 主催
- 認定NPO法人 野生生物保全論研究会(JWCS)
- 期間
- 2023 年6 月7日(水)20:00~21:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 一般:1,000円、学生:無料
- 参考サイト
-
https://www.jwcs.org/event/2655/
【東京/オンライン】グリーン連合シンポジウム
- 主催
- グリーン連合
- 期間
- 2023 年6 月8日(木)13:30~15:30
- 開催場所
- 文京区民センター 3-A会議室(東京都文京区本郷4-15-14)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.kikonet.org/event/2023-06-08
【オンライン】もう一度「C7」を開催するとしたら??
- 主催
- 一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク
- 期間
- 2023 年6 月8日(木)19:00~20:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.sdgs-japan.net/single-post/20230608talkevent
<東京>「SDGsアウトサイド・イン」公式ワークショップ認定ファシリテーター養成講座
- 主催
- 株式会社オルタナ
- 期間
- 2023 年6 月9日(金)15:00~18:00
- 開催場所
- ビステーション新橋(東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館 6F)
- 参加費
- 88,000円
- 参考サイト
-
https://peatix.com/event/3585702/
<香川>ソーラーシェアリング畑 現地見学会
- 主催
- 自然エネルギー100%社会学習会
- 期間
- 2023 年6 月10日(土)9:00~10:30
- 開催場所
- 香川県高松市国分寺町福家甲:皿池(さらいけ)南東
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://4epo.jp/information/notice/28411.html
<三重>環境基礎講座2023 「四日市公害裁判50年を経て」(第2回/全4回)
- 主催
- 三重県環境学習情報センター
- 期間
- 2023 年6 月10日(土)13:45~16:30
- 開催場所
- サン・ワーク津 研修室(三重県津市島崎町143-6)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.eco-mie.com/wp/wp-content/uploads/2023/02/b9df1149765a2d992c680a4166f27c0e.pdf
【京都/オンライン】自然エネルギー学校・京都2023 地域貢献型のソーラー発電を増やす担い手になろう!(第1回/全4回) 第1回「太陽光発電の最新動向を知ろう!」
- 主催
- 公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会
- 期間
- 2023 年6 月10日(土)14:00~16:30
- 開催場所
- 京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.kikonet.org/event/2023-06-10
【オンライン】グローバル人材育成プログラム(第4回/全4回)SDGsを通して異文化を学ぼう!
- 主催
- 株式会社アレックスソリューションズ
- 期間
- 2023 年6 月10日(土)17:00~21:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://note.com/alexsolisrael/n/ne2be70af7a0b?magazine_key=m631fbdee0942
【東京/オンライン】第27回 森林と市民を結ぶ全国の集い2023続・森は誰のもの? ~森林コモンズを活かす明日へ~
- 主催
- 「森林と市民を結ぶ全国の集い2023」実行委員会、公益社団法人国土緑化推進機構
- 期間
- 2023 年6 月10日(土)、11日(日)
- 開催場所
- 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
または、オンライン
- 参加費
- 一般:1,500円、早割:1,000円、学生:500円
- 参考サイト
-
https://moridukuri.jp/forumnews/forest2023_commons
【兵庫/オンライン】シンポジウム 私たちが裁判を通して変えたい未来気候危機の今、神戸石炭火力訴訟で何を訴えてきたか
- 主催
- 神戸の石炭火力発電を考える会
- 期間
- 2023 年6 月11日(日)13:30~16:00
- 開催場所
- 芦屋市民センター(兵庫県芦屋市業平町8-24 市民会館本館401号室)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://kobesekitan.jimdo.com/event2023-06-11/
【オンライン】生命の再生プログラム特別講座「Dive into Regeneration」(全8回)Day3:気候危機を知り、できること考える
- 主催
- 一般社団法人ワンジェネレーション
- 期間
- 2023 年6 月12日(月)19:00~21:30
- 開催場所
- オンライン( Zoom)
- 参加費
- 一般:40,000円、大学生以下:5,000円、中高生以下:無料
- 参考サイト
-
https://onegeneration.jp/news/15689/
【オンライン】第4回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2023 年6 月13日(火)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 一般:10,000円、Sus-FJ会員:無料
- 参考サイト
-
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20230606/
<東京>2023年度サステナビリティ基礎講座(第4回/全5回)ステークホルダーとの価値共創・協働戦略を再構築する~2030年代の自社と世界の持続可能性を高めるために~
- 主催
- 公益社団法人日本フィランソロピー協会
- 期間
- 2023 年6 月13日(火)15:00~17:00
- 開催場所
- 住友金属鉱山株式会社(東京都港区新橋5-11-3 新橋住友ビル)
- 参加費
- 会員:2,000円(日本フィランソロピー協会会員企業 の役職員・ 個人会員)
一般:5,000円、学生:1,000円
- 参考サイト
-
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/408/
【香川/オンライン】かがわの脱炭素政策セミナー ~政策決定者向け自然エネルギー講座
- 主催
- 環境省 四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)
- 期間
- 2023 年6 月14日(水)17:00~18:30
- 開催場所
- 四国EPO(香川県高松市寿町2-1-1高松第一生命ビル新館3F)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 500円
- 参考サイト
-
https://4epo.jp/information/notice/28409.html
【オンライン】ワイルドライフカレッジ2023前期ウェビナー(第2回/全4回)第2回「市民による生物多様性保全 ~市民モニタリングとは~」
- 主催
- 認定NPO法人 野生生物保全論研究会(JWCS)
- 期間
- 2023 年6 月14日(水)20:00~21:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 一般:1,000円、学生:無料
- 参考サイト
-
https://www.jwcs.org/event/2655/
【オンライン】ごきそテクノカフェ ~脱炭素の実現に向けて技術者と共に考えよう~(第3回/全6回)第3回「脱炭素に貢献するマグネトロンの歴史と今後」
- 主催
- 名古屋工業大学ごきそ技術士会
- 期間
- 2023 年6 月17日(土)13:00~15:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 500円
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2023f&c=B-01
<神奈川>調べて 聴いて 考える このプラスチックごみ、どこからきたの?
- 主催
- 横浜市
- 期間
- 2023 年6 月17日(土)13:00~16:00(受付開始12:30)
- 開催場所
- 横浜市役所1Fアトリウム(神奈川県横浜市中区本町6-50-10)
- 参考サイト
-
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/0617event.files/0006_20230516.pdf
<愛知>第32 回 環境フォーラム 事後勉強会(第2回/全2回)エシカルなものを探してみよう! ~実際にエシカル商品に触れて考えてみよう~
- 主催
- なごや環境大学
- 期間
- 2023 年6 月17日(土)13:30~16:00
- 開催場所
- エステム調査分析センター 4F大会議室(名古屋市南区弥次ヱ町3-22-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2023f&c=C-09
【オンライン】いじめ予防プログラムTRIPLE-CHANGE ベーシックコース
- 主催
- 公益社団法人 子どもの発達科学研究所
- 期間
- 2023 年6 月17日(土)13:30~17:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 初受講:6,600円、再受講:3,300円
- 参考サイト
-
https://kodomolove.org/business/course/prevention#
【オンライン】生命の再生プログラム特別講座「Dive into Regeneration」(全8回)Day4:生物多様性の危機を知り、できることを考える
- 主催
- 一般社団法人ワンジェネレーション
- 期間
- 2023 年6 月20日(火)19:00~21:30
- 開催場所
- オンライン( Zoom)
- 参加費
- 一般:40,000円、大学生以下:5,000円、中高生以下:無料
- 参考サイト
-
https://onegeneration.jp/news/15689/
【オンライン】生物多様性研究セミナー~ネイチャー・ポジティブを推進する 第5回「生物多様性への取組先進企業に学ぶ」
- 主催
- 特定非営利活動法人 日本環境倶楽部
- 期間
- 2023 年6 月21日(水)15:00~16:45(開場14:45)
- 開催場所
- オンライン(Zoom)開催
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.kankyouclub.or.jp/event/2306-1.html
【オンライン】世界が持続不可能な今、NGOは どんな活動をしているのか?
- 主催
- 地球市民学科セミナー
- 期間
- 2023 年6 月21日(水)17:30~18:50
- 開催場所
- オンライン(Zoom)開催
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://gcs-seminar-20230621.peatix.com/
【オンライン】ワイルドライフカレッジ2023前期ウェビナー(第3回/全4回)第3回「環境アセスメントを考える ~開発事業・計画に市民の意見を反映させるには~」
- 主催
- 認定NPO法人 野生生物保全論研究会(JWCS)
- 期間
- 2023 年6 月21日(水)20:00~21:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 一般:1,000円、学生:無料
- 参考サイト
-
https://www.jwcs.org/event/2655/
【オンライン】国立環境研究所公開シンポジウムモニタリングから読みとく環境 ~次世代につなげるために~
- 主催
- 国立研究開発法人 国立環境研究所
- 期間
- 2023 年6 月22日(木)13:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)開催
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.nies.go.jp/event/sympo/2023/index.html#tab3
<三重>環境基礎講座2023 「廃棄物・資源循環」(第3回/全4回)
- 主催
- 三重県環境学習情報センター
- 期間
- 2023 年6 月24日(土)13:45~16:30
- 開催場所
- サン・ワーク津 研修室(三重県津市島崎町143-6)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.eco-mie.com/wp/wp-content/uploads/2023/02/b9df1149765a2d992c680a4166f27c0e.pdf
<東京>連続講座 映像とワークショップで考えるサステナビリティ(第2回/全4回)第2回テーマ:プラスチックごみ
- 主催
- 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校
- 期間
- 2023 年6 月25日(日)15:00~17:00
- 開催場所
- PARC自由学校教室(東京都千代田区神田淡路町1-7-11)ほか
- 参加費
- 単発受講:11,000円、連続受講:33,000円
- 参考サイト
-
https://www.parcfs.org/2023-09
<東京>2023年度サステナビリティ基礎講座(第5回/全5回)推進部署から社内変革を推進する、サステナビリティ経営の真髄~サステナビリティ経営の事例紹介~
- 主催
- 公益社団法人日本フィランソロピー協会
- 期間
- 2023 年6 月27日(火)15:00~17:00
- 開催場所
- 株式会社ブリヂストン(東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン)
- 参加費
- 会員:2,000円(日本フィランソロピー協会会員企業 の役職員・ 個人会員)
一般:5,000円、学生:1,000円
- 参考サイト
-
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/409/
<東京>第26回環境文化講演会「環境と経済 ~カーボンニュートラルに向けた現状と課題~」
- 主催
- 公益社団法人 環境生活文化機構
- 期間
- 2023 年6 月28日(水)15:00~16:30
- 開催場所
- 航空会館 701会議室(東京都港区新橋1-18-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.elco.or.jp/publics/index/32/
【オンライン】ワイルドライフカレッジ2023前期ウェビナー(第4回/全4回)第4回「座談会 保全活動のあゆみと展望 ~ブレイクスルーのカギはどこ?~」
- 主催
- 認定NPO法人 野生生物保全論研究会(JWCS)
- 期間
- 2023 年6 月28日(水)20:00~21:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 一般:1,000円、学生:無料
- 参考サイト
-
https://www.jwcs.org/event/2655/
【鹿児島/オンライン】環境未来館講座「事業所でのSDGsの進め方講座初級編」
- 主催
- かごしま環境未来館
- 期間
- 2023 年6 月29日(木)10:00~12:00
- 開催場所
- かごしま環境未来館 2F多目的ホール(鹿児島県鹿児島市城西2-1-5)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.kagoshima-miraikan.jp/event/48426/
<山口>未来につながるSDGs講座「脱炭素社会への取組と再生可能エネルギーの活用」
- 主催
- 公益財団法人山口県ひとづくり財団
- 期間
- 2023 年6 月29日(木)10:00~15:30
- 開催場所
- 午前 講義:山口県セミナーパーク(山口市秋穂二島1062)
午後 見学:山口日産自動車 EVルーム(山口市大内千坊6-2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://hito21.jp/kenmin/kenmin-2392/
【オンライン】SDGs オンラインセミナー「地域の企業から学ぶ脱炭素」(第2回/全4回)第2回「身に着けるものでエコを考える」
- 主催
- 「なごや環境大学」実行委員会事務局
- 期間
- 2023 年6 月30日(金)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2023f&c=A-05