イベントは、災害や感染症対策、その他主催者の判断により、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2025 年1 月
【山梨/オンライン】これからの学校での気候変動教育
- 主催
- 山梨県地球温暖化防止活動推進センター、公益財団法人 キープ協会 環境教育事業部
- 期間
- 2025 年1 月8日(水)13:00~15:00(開場12:30)
- 開催場所
- 山梨県立図書館(山梨県甲府市北口2-8-1)br>
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.keep.or.jp/yccca/info.html#179
【オンライン】地域による 地域のための 地域新電力連続講座 2024(第1回/全4回)第1回:地域のための地域新電力の作り方
- 主催
- 一般社団法人ローカルグッド創成支援機構
- 期間
- 2025 年1 月8日(水)14:00~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://localgood.or.jp/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%91%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e6%96%b0%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e9%80%a3%e7%b6%9a/
【岡山/オンライン】岡山の地元企業向けのSDGs講座ステップ2「こうすればいい!地元企業のためのSDGs実践講座」
- 主催
- ゆうあいセンター
- 期間
- 2025 年1 月8日(水)15:30~17:30
- 開催場所
- ゆうあいセンター会議室(岡山県岡山市北区南方2-13-1)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://youi-c.okayama-share.jp/cgi/web/?c=yuuai_topics-2&pk=252
【神奈川/オンライン】ヨコハマ海洋市民大学(第8回/全11回)第8回:海へ。パラ・セーリングで世界を目指す
- 主催
- ヨコハマ海洋市民大学実行委員会
- 期間
- 2025 年1 月9日(木)19:30~21:10
- 開催場所
- 象の鼻テラス(神奈川県横浜市中区海岸通1丁目)
または、オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 一般:1,000円、大学生500円、高校生以下:無料(アクティビティなどは別途実費)
- 参考サイト
-
https://0318f6d7-79b1-4f80-841d-d98dbebb94d9.filesusr.com/ugd/3f2fbc_29640ee08b4c4e15b200b239a55f10cf.pdf
<東京>中高生向けワークショップ 考えよう!私たちの未来と再生可能エネルギー
- 主催
- WWFジャパン
- 期間
- 2025 年1 月11日(土)12:30~16:00
- 開催場所
- CO☆PIT(東京都港区港南 2-14-14 品川インターシティフロント6F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.wwf.or.jp/news/5775.html
<愛知>NIED国際理解教育講座2024(第1回/全3回)第1回:ゴミ、その先はどこへ行く? テーマ 環境(ゴミ)
- 主催
- 特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センター
- 期間
- 2025 年1 月12日(日)10:00~17:00
- 開催場所
- なごや人権啓発センター ソレイユプラザなごや 研修室
(愛知県名古屋市中区栄1-23番-3 伏見ライフプラザ12F)
- 参加費
- 一般:前納3,000円 当日3,500円、学生:前納2,000円 当日2,500円
NIED会員:2,500円、NIED学生会員:1,000円
- 参考サイト
-
https://nied.love-hug.net/2024/09/25/news-9/
【オンライン】ダイヤル・ サービス Monthly Seminar~ホットラインのデータから読み取れるハラスメント相談の変化と傾向~
- 主催
- ダイヤル・サービス株式会社
- 期間
- 2025 年1 月15日(水)13:00~14:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.dsn.co.jp/seminar/250115/
【オンライン】公開シンポジウム「阪神・淡路大震災30年-その後の日本社会をいかに変えたか-」
- 主催
- 日本学術会議地球惑星科学委員会地球・人間圏分科会
- 期間
- 2025 年1 月15日(水)13:00~18:00
- 開催場所
- 日本学術会議講堂(東京都港区六本木 7-22-34)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/376-s-0115.html
【オンライン】環境関連法規セミナー
- 主催
- 島根県中小企業団体中央会
- 期間
- 2025 年1 月15日(水)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2024/08/R6houreiguide.pdf
【オンライン】地域による 地域のための 地域新電力連続講座 2024(第2回/全4回)第2回:体制づくりの工夫と脱炭素事業
- 主催
- 一般社団法人ローカルグッド創成支援機構
- 期間
- 2025 年1 月15日(水)14:00~16:45
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://localgood.or.jp/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%91%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e6%96%b0%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e9%80%a3%e7%b6%9a/
<東京>第5回脱炭素先行地域選定証授与式、地域脱炭素フォーラム
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年1 月15日(水)
第1部:選定証授与式14:00~15:15、地域脱炭素フォーラム:15:30~17:30
- 開催場所
- 有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/press/press_04143.html
【福島/オンライン】事業所の脱炭素経営 ~環境マネジメントシステム不休促進セミナー~
- 主催
- 福島県地球温暖化防止活動推進センター、特定非営利活動法人福島環境カウンセラー協会 、
エコアクション21地域事務局 環境ネットやまがた(NPO法人環境ネットやまがた)
- 期間
- 2025 年1 月16日(木)14:00~16:00
- 開催場所
- ビッグパレットふくしま3F小会議室2,3(福島県郡山市南2-52)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://eny.jp/documents/chirashi0116.pdf
【オンライン】地球環境基金 2024年度組織基盤強化研修(第1回/全2回)
- 主催
- 独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
- 期間
- 2025 年1 月16日(木)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.erca.go.jp/jfge/training/r06/soshikikiban.html
【オンライン】企業向け 人権セミナー ビジネスと人権セミナー「守りと攻めの人権経営~まずはこれから始めよう」
- 主催
- 川崎市
- 期間
- 2025 年1 月16日(木)~1月30日(木)
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.kawasaki.jp/250/cmsfiles/contents/0000170/170404/tirashi.pdf
<兵庫>2025ひょうご安全の日のつどい
- 主催
- ひょうご安全の日推進県民会議
- 期間
- 2025 年1 月17日(金)
追悼式典11:45~12:40、メモリアルウォーク9:30~11:30、防災訓練10:30~15:00
- 開催場所
- HAT神戸(兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-2)、
なぎさ公園(兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1)他
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://x.com/hyogokoho/status/1871784185108828644/photo/1
【オンライン】令和6年度 地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(環境省R&D事業)成果発表会
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年1 月17日(金)13:30~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/press/press_04152.html
<広島>えせ同和行為及び人権問題に関するセミナー
- 主催
- 公益財団法人人権教育啓発推進センター
- 期間
- 2025 年1 月17日(金)13:30~16:10
- 開催場所
- 広島国際会議場 大会議室ダリア(広島県広島市中区中島町1-5)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jinken-library.jp/news/detail/106304/
【オンライン】なごやSDGsグリーンパートナーズセミナー~SDGsと環境配慮~地球温暖化について学ぼう
- 主催
- 名古屋市環境局 脱炭素社会推進課
- 期間
- 2025 年1 月17日(金)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024s&c=E-11
【オンライン】街づくりに貢献するエネルギー環境セミナー
- 主催
- 経済産業省 資源エネルギー庁
- 期間
- 2025 年1 月17日(金)14:00~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jdhc.or.jp/event/enecho-semi2024/
【オンライン】転職・キャリアアップセミナー「環境・サステナ領域での未経験者向け求人動向」
- 主催
- エコリク
- 期間
- 2025 年1 月17日(金)19:00~20:00
- 開催場所
- オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://greenjobs.ecoriku.jp/seminar/inexperienced/?utm_source=eic&utm_medium=portalsite&utm_campaign=seminar
<滋賀>令和6年度「体験の機会の場」と連携した教職員等環境教育リーダー養成研修琵琶湖国定公園の湿地を活用した環境教育~湖魚食文化に学ぶ~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年1 月18日(土)9:30~16:30
- 開催場所
- 環境省琵琶湖水鳥・湿地センター(滋賀県長浜市湖北町今西1731)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jeef.or.jp/wp-content/uploads/2024/04/1f758ed1acc3543049a25c36e062e304.pdf
<鳥取>令和6年度 参画と協働のまちづくりフォーラム「災害(もしも)に備えて、地域でつながる」
- 主催
- 参画と協働のまちづくりフォーラム実行委員会、鳥取市市民自治推進委員会、鳥取市
- 期間
- 2025 年1 月18日(土)13:30~16:00
- 開催場所
- 国府町コミュニティセンター(鳥取県鳥取市国府町庁380)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2024/12/R6sankakukyodo.pdf
【オンライン】令和6年度 第4回気候変動適応セミナー「米の将来予測と対策」
- 主催
- 国立環境研究所 気候変動適応センター
- 期間
- 2025 年1 月21日(火)10:00~12:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/conference/2024/0121/index.html
<大阪>関西SDGsプラットフォーム「ローカルSDGs・脱炭素分科会」第6回イベント
- 主催
- 環境省 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
- 期間
- 2025 年1 月21日(火)13:00~18:30
- 開催場所
- QUINTBRIDG(大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.kankyokan.jp/kinkikankyo-event-2025-0121/
【岡山/オンライン】ESDカフェ×SDGs 邦美丸─完全受注漁で海をまもる─
- 主催
- 岡山ESD推進協議会
- 期間
- 2025 年1 月21日(火)18:30~20:00
- 開催場所
- Wonderwall(岡山県岡山市北区駅前町1-8-18イコットニコット2F)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/b81d3faddedf3cfb8caac3f438355b7c.pdf
<愛知>市民の暮らしと環境を支える社会インフラを守る堀川で、水辺とまちのつながり探し
- 主催
- CE技術の会
- 期間
- 2025 年1 月22日(水)16:00~17:45
- 開催場所
- 大須コミュニティセンター(愛知県名古屋市中区大須3-38-9)
- 参加費
- 500円
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024s&c=B-57
<愛知>気候危機対策交流フォーラム 緩和策と適応策 -暑熱対策で求められること-
- 主催
- 愛知県地球温暖化防止活動推進センター(一般社団法人 環境創造研究センター)
- 期間
- 2025 年1 月23日(木)13:30~16:40
- 開催場所
- ウインクあいち 13F 1302会議室(愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.kankyosoken.or.jp/data/event/250123shonetsutaisaku.pdf
【オンライン】令和6年度 再生可能エネルギー地域共生セミナー
- 主催
- 宮城県
- 期間
- 2025 年1 月23日(木)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/saisei/r6saienekyouseiseminar.html
【北海道/オンライン】食とバイオガスセミナー「農業を守る!今、危ない食の安全 ~地域循環の仕組みづくり」
- 主催
- 一般社団法人 北海道再生可能エネルギー振興機構、北海道バイオガス研究会、
NPO法人 北海道グリーンファンド
- 期間
- 2025 年1 月23日(木)14:00~16:40(会場開場13:45 、Zoom入室開始13:50)
- 開催場所
- 北農健保会館 3F大会議室(札幌市中央区北4条西7-1-4)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.reoh.org/news/20250123
【オンライン】環境省ローカルSDGs 地域循環共生圏セミナー2024(第4回/全4回)第4回:地域課題を解決し続ける地域が取り組んでいることとは~「ローカルSDGs事業」について~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年1 月24日(金)13:30~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/content/000256271.pdf
【オンライン】科学から政策へ、観測から行動へ 「環境研究総合推進費S-22「気候変動緩和に向けた温室効果ガスと待機質関連物質の監視に関する総合的研究」
- 主催
- 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)、国立環境研究所 GCPつくば国際オフィス
- 期間
- 2025 年1 月24日(金)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.iges.or.jp/jp/events/20250124
<神奈川>シンポジウム「強風、大雪、干ばつ、山火事と森林被害 ─リスク評価の新展開─」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年1 月24日(金)14:00~16:40(開場13:30)
- 開催場所
- 川崎市産業振興会館1Fホール(神奈川県川崎市幸区堀川町66-20)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ffpri.affrc.go.jp/fic/g/ibento/20250124symposium.html
【オンライン】連続ウェビナー・プラスチックの問題を考える2024第4回 国際プラスチック条約・INC5の報告と今後の展望
- 主催
- 公益財団法人 日本野鳥の会
- 期間
- 2025 年1 月24日(金)19:00~20:10
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.wbsj.org/activity/conservation/law/plastic-pollution/seminar/plastic-event20250124/
【兵庫/オンライン】令和6年度 高校生海洋環境保全研究発表会
- 主催
- 公益財団法人 国際エメックスセンター
- 期間
- 2025 年1 月25日(土)13:00~17:30
- 開催場所
- スペースアルファ三宮(兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ6F)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.emecs.or.jp/topics/item1043
【大阪/オンライン】公開シンポジウム「阪神・淡路大震災30年と次世代の多文化共生~問われる日本の教育と若者の未来~」
- 主催
- 日本学術会議地域研究委員会多文化共生分科会、関西外国語大学国際文化研究所
- 期間
- 2025 年1 月25日(土)13:00~17:30
- 開催場所
- 関西外国語大学 中宮キャンパス マルチメディアホール(大阪府枚方市中宮東之町16-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/376-s-0125.html
<徳島>第9回徳島マリンサイエンスシンポジウム
- 主催
- 徳島県(徳島科学技術高等学校)、徳島大学、徳島文理大学、四国大学、阿南工業高等専門学校
- 期間
- 2025 年1 月25日(土)14:00~16:00
- 開催場所
- 徳島科学技術高校2F多目的室(徳島県徳島市北矢三町2-1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/hodoteikyoshiryo/7246068/
<愛知>名古屋のごみ、どう減らす!この秋、お店のプラ調査に参加しよう!名古屋のプラ包装の現状を全国と比べてみる
- 主催
- 認定NPO法人環境市民
- 期間
- 2025 年1 月25日(土)14:00~16:00
- 開催場所
- 日本陶磁器センタービル(愛知県名古屋市東区代官町39-18)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024s&c=B-51
【東京/オンライン】気候変動じぶんごと化プロジェクト気候変動×地形×防災アプローチの成果と展望
- 主催
- 関東地方ESD活動支援センター、環境省関東地方環境事務所
- 期間
- 2025 年1 月25日(土)14:00~17:30
- 開催場所
- 東京ウィメンズプラザ ホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2024/12/kanto-esd_rf2024.pdf
<山口>ESD研修会
- 主催
- うべ環境コミュニティー、 ESD うべ推進協議会
- 期間
- 2025 年1 月26日(日)9:30~12:00
- 開催場所
- 宇部市立図書館 2Fホール(山口県宇部市常盤町1-7-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
http://ubekuru.com/calendar/event_detail.php?id=1447
<佐賀>令和6年度「体験の機会の場」と連携した教職員等環境教育リーダー養成研修「ヤゴの住み場所から考える生物多様性」~ネイチャーポジティブには何が必要か~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年1 月26日(日)9:30~16:00
- 開催場所
- いまり こまなきの里山(佐賀県伊万里市)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jeef.or.jp/wp-content/uploads/2024/04/1b100b68b7f4ed64a555de25b2a66696.pdf
<山口>SDGs語りの場 ~私たちが考える宇部の未来~
- 主催
- うべ環境コミュニティー、公益財団法人宇部市文化創造財団
- 期間
- 2025 年1 月26日(日)9:30~16:00
- 開催場所
- 宇部市立図書館 2Fホール(山口県宇部市琴芝町1-1-33)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/boshu/boshu_bunka/boshu_kouza/1023648.html
<岡山>100人カイギ「おかやまの脱炭素×まちづくりと暮らし」―脱炭素に向かいながら、私たちのくらしを豊かにする―
- 主催
- 岡山市
- 期間
- 2025 年1 月26日(日)12:45~16:15
- 開催場所
- 岡山国際交流センター2F国際会議場(岡山県岡山市北区奉還町2-2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.npokayama.org/decarbonization/
【徳島/オンライン】第19回 千年の森セミナー広葉樹林の価値:30/30ネイチャーポジティブのトレンドについて樵木林業から学ぶ
- 主催
- 一般社団法人かみかつ里山倶楽部
- 期間
- 2025 年1 月26日(日)15:30~16:30
- 開催場所
- 千年の森ふれあい館(徳島県勝浦郡上勝町大字旭字中村66-1)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1061512579348900&set=a.327284559438376&type=3&ref=embed_page
【オンライン】サステナビリティ・コンサルが教える企業の効果的な人権教育・研修とビジネスと人権eラーニングのご紹介配信セミナー
- 主催
- 株式会社Drop
- 期間
- 2025 年1 月28日(火)12:00~12:50
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://drop.ne.jp/seminar/2916/
【オンライン】環境セミナー「サステナビリティ関連報告の最新動向」
- 主催
- 特定非営利活動法人 日本環境倶楽部
- 期間
- 2025 年1 月28日(火)15:00~16:30(開場14:15)
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.kankyouclub.or.jp/event/2501-1.html
<三重>持続可能な地域であるために・・・ 起業とNPOのSDGs取組
- 主催
- みえ市民活動ボランティアセンター
- 期間
- 2025 年1 月28日(火)15:00~16:50
- 開催場所
- みえ市民活動ボランティアセンター 交流スペースA(三重県津市羽所町700 アスト津3F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001170407.pdf
<広島>令和6年度 エコビジネス振興のための人材育成講座第2回特別講演会「混合廃棄物のリサイクルと資源循環について」
- 主催
- NPO法人広島循環型社会推進機構
- 期間
- 2025 年1 月28日(火)15:00~16:50
- 開催場所
- 広島YMCA国際文化センター 本館(広島県広島市中区八丁堀7-11)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2024/12/R6kouenkai-2.pdf
【オンライン】地域による 地域のための 地域新電力連続講座 2024(第3回/全4回)第3回:再エネ開発×電力小売
- 主催
- 一般社団法人ローカルグッド創成支援機構
- 期間
- 2025 年1 月29日(水)14:00~17:15
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://localgood.or.jp/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%91%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e6%96%b0%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e9%80%a3%e7%b6%9a/
【東京/オンライン】企業の脱炭素実現に向けた統合的な情報開示(炭素中立・循環経済・自然再興)に関する勉強会 第5回:自然関連財務情報開示のワークショップ(Part 2)
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年1 月29日(水)午後
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/press/press_03760.html
<東京>令和6年度(第2回)工場・事業場における脱炭素セミナー
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年1 月30日(木)14:00~16:30
- 開催場所
- 東京ビッグサイト会議棟607・608号室(東京都江東区有明3-11-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://shift.env.go.jp/navi/seminar
<広島>SDGsシンポジウム2025事業者に求められるGX・脱炭素化の実現に向けた人材育成
- 主催
- ひろしま地球環境フォーラム
- 期間
- 2025 年1 月30日(木)シンポジウム14:00~17:00、交流会17:15~19:00
- 開催場所
- ワークピア広島3F「蘭」(広島県広島市南区金屋町1-17)
- 参加費
- シンポジウム:無料、交流会:6,000円
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/b7778d7d0f106b343bf9c15d77df2ea8.pdf
<大阪>マイクロ水力発電技術を活用した地域の脱炭素推進
- 主催
- 関西SDGsプラットフォーム、SDGs環境ビジネス分科会 専門部会、
一般社団法人エコビジネス推進協会、おおさかATCグリーンエコプラザ
- 期間
- 2025 年1 月30日(木)14:00~17:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナー会場
(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F )
- 参加費
- 一般:8,800円、エコビジネス推進協会会員・エコプラザ出展者:無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250130/
<愛知>エコ・ファーストを目指す企業の環境経営セミナー
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年1 月31日(金)14:00~16:00
- 開催場所
- プライムセントラルタワー名古屋駅前店 13F第1会議室(愛知県名古屋市西区名駅2-27-8)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/guide/info/eco-first/assets/pdf/seminar_nagoya.pdf
【オンライン】企業向け 人権セミナー起業向けLGBTセミナー「性の多様性を活かす経営~まずはこれから始めよう」
- 主催
- 川崎市
- 期間
- 2025 年1 月31日(金)~2月14日(金)
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.kawasaki.jp/250/cmsfiles/contents/0000170/170404/tirashi.pdf