• Home

CSR環境イベントカレンダー

<兵庫>企業とNPO/NGO:これからの協働のかたち~SDGs時代の社会的課題をコレクティブな協働で解決に導く~

主催
特定非営利活動法人関西NGO協議会
期間
2018 年10 月4日(木)14:00~16:30(開場13:30)
開催場所
協働と参画のプラットホーム(兵庫県神戸市中央区雲井通5-3-1 サンパル2F)
参加費
無料
参考サイト
http://kansaingo.net/12086/

<大阪>環境市民活動助成金セミナー NPOの資金調達まるわかりセミナー

主催
NPO法人エコネット近畿、一般財団法人セブン-イレブン記念財団
期間
2018 年10 月6日(土)10:00~16:30
開催場所
大阪産業創造館 研修室 A・B・C (大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
参加費
無料
参考サイト
https://kokucheese.com/event/index/527284/

<神奈川>社会貢献きっかけセミナー

主催
みんなのさいわい
期間
2018 年10 月7日(日)10:00~
開催場所
川崎市産業振興会館 第2会議室(神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20)
参加費
無料
参考サイト
https://www.tsuna-good.city.kawasaki.jp/event/2104

<東京>ジャーナリストが教える“SDGs時代”の必須知識第1回~ビジネスマン・市民に役立つ発信メソッド~

主催
日本環境ジャーナリストの会
期間
2018 年10 月10日(水)19:00~20:30
開催場所
地球環境パートナーシッププラザGEOC (東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
参加費
日本環境ジャーナリストの会会員:500円、非会員:2,000円
参考サイト
http://www.geoc.jp/event_seminar/seminar/detail3016

<東京>環境セミナー「災害廃棄物処理および放射能汚染廃棄物の現状と課題」~災害非常時の廃棄物処理問題を考える~

主催
特定非営利環境法人日本環境倶楽部
期間
2018 年10 月11日(木)15:00~17:00 (受付14:30~15:15)
開催場所
株式会社NTTデータ エグゼクティブセミナールーム
(東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル36F)
参加費
日本環境倶楽部会員:無料、一般:1,000円
参考サイト
https://www.kankyouclub.or.jp/event/1810-1.html

<福岡>SDGs達成を目指す企業における廃棄物管理のあり方セミナー

主催
株式会社Green prop
期間
2018 年10 月11日(木)13:30~15:30
開催場所
AIM 3Fセミナー会場(福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1)
参加費
無料
参考サイト
http://greenprop.jp/wp/wp-content/uploads/2018/10/1011seminar.pdf

<東京>TCE環境セミナー ~自然保護の最前線から~(第4回/全6回)

主催
東京環境工科学園
期間
2018 年10 月11日(木)17:00~18:30
開催場所
東京環境工科専門学校2F教室(東京都墨田区江東橋3-3-7)
参加費
無料
参考サイト
https://tce.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07/ac8f0e36c4db7e9c9987c1091d8cc6bb.jpg

<東京>市民のための環境公開講座 特別講座 廃材に命を吹き込み、サスティナブルな暮らしへ~クリエイティブ・リユースから学ぶワークショップ~

主催
公益財団法人損保ジャパン日本興亜環境財団、損害保険ジャパン日本興亜株式会社、
公益社団法人日本環境教育フォーラム
期間
2018 年10 月13日(土)13:00~16:00
開催場所
損保ジャパン日本興亜 本社ビル 2F大会議室(東京都新宿区西新宿1-26-1)
参考サイト
https://sjnkef.org/kouza/kouza2018/special-workshop/

<宮城>東北・みやぎ復興マラソン2018

主催
仙台放送
期間
2018 年10 月13日(土)10:00 2km車いすジョギング、11:00 2km親子ペアラン
2018年10月14日(日)9:35 フルマラソン、10:45 5km
開催場所
宮城県立都市公園 岩沼海浜緑地 北ブロック
(宮城県岩沼市下野郷字浜234 仙台放送ジュニパーク岩沼)
参加費
2km車いすジョギング:3,000円、2km親子ペアラン:3,000円、
フルマラソン:12,500円、5km:5,000円
※別途、エントリー手数料が掛かります。
参考サイト
https://fukko-marathon.jp/

<東京>ASSC連続セミナー2018 第6回「持続可能な原材料調達にどう取り組むか」(第6回/全8回)

主催
(一社)ザ・グローバル・アライアンス・フォー・サステイナブル・サプライ・チェーン
期間
2018 年10 月15日(月)13:30~16:00
開催場所
ビジョンセンター浜松町4階K室(東京都港区浜松町2-8-14 浜松町TSビル)
参加費
一般:7,500円、賛助会員:5,000円
参考サイト
https://assc-seminar-sustainable-sourcing-2018.peatix.com/?lang=ja

<茨城>第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)人と湖沼の共生 ―持続可能な生態系サービスを目指して―

主催
茨城県、公益財団法人国際湖沼環境委員会(ILEC)
期間
2018 年10 月15日(月)~19日(金)
開催場所
つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園2-20 -3)
参考サイト
http://www.wlc17ibaraki.jp/

<東京>未来予測から未来意志へ.Social Impact for 2020 and Beyond スペシャルセッション

主催
特定非営利活動法人エティック
期間
2018 年10 月16日(火)13:30~16:30(開場12:40)
開催場所
清澄庭園 大正記念館(東京都江東区清澄2・3丁目)
参加費
18,000円
参考サイト
https://2020.etic.or.jp/specialsession/

<東京>気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)最終報告書に関するシンポジウム「非財務情報の財務情報化~TCFD勧告の意味すること~」

主催
特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム
期間
2018 年10 月16日(火)13:30~17:00(開場13:00)
開催場所
大手町フィナンシャルシティ カンファレンスセンター
(東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー3・4F)
参加費
Sus-FJ法人会員様2名、個人会員様1名迄:無料、NSC会員:無料、一般:3,000円
参考サイト
http://www.sustainability-fj.org/seminar/20181016/

<東京>勉強会「第3回CSRウェブコンテンツ充実度調査」の評価方法について

主催
CSR企業評価研究会
期間
2018 年10 月17日(火)
開催場所
東京・新宿駅周辺(主催者より参加者に直接ご連絡)
参加費
5,000円(食事代・資料代含む)
参考サイト
http://andomitsunobu.net/?page_id=14526

<東京>第60回 丸の内市民環境フォーラム森と海と明日へ。こども達のサステナブルな学びから地方の未来をつくる

主催
三菱商事
期間
2018 年10 月17日(水)18:00~19:30(受付17:30~)
開催場所
丸ビル 1階 マルキューブ(東京都千代田区丸の内2-4-1)
参加費
無料
参考サイト
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/info/archive/2018/html/0000035712.html

<大阪>身近なこととのつながりを考える環境社会問題プロジェクト上映会「スマホの真実」から考える環境や社会の問題

主催
公益社団法人大阪自然環境保全協会 ネイチャーおおさか
期間
2018 年10 月18日(木)
開催場所
保全協会事務所(大阪市北区天神橋1-9-13ハイム天神橋202)
参加費
700円
参考サイト
http://www.nature.or.jp/event/month_10/25.html

<三重>たからの環ワークショップ ~地域循環共生圏の形成に向けて~ in 三重

主催
環境省環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室
期間
2018 年10 月18日(木)13:00~16:30
開催場所
株式会社百五銀行 丸之内本部棟2F大講堂(三重県津市丸之内31−21)
参加費
無料
参考サイト
https://www.env.go.jp/press/105988.html

<東京>日本ヒートアイランド学会 第7回エキスパートセミナー

主催
日本ヒートアイランド学会
期間
2018 年10 月19日(金)13:00~ 17:00
開催場所
地球環境パートナーシッププラザGEOC (東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
参加費
日本ヒートアイランド学会会員:5,000円、 非会員:7,000円
参考サイト
http://www.heat-island.jp/expert/index.html

<東京>第15期 CSR推進フォーラム 社内で聞けない悩みを気軽に相談できるCSR担当者の異業種ネットワーク(第6回/全11回)

主催
一般社団法人企業研究会
期間
2018 年10 月19日(金)9:30~12:00(開場9:00)
開催場所
アイビーホール(東京都渋谷区渋谷4-4-25)
参加費
一般:313,200円、正会員:280,000円
参考サイト
https://www.bri.or.jp/csr/

<山口>「エシカル消費」普及・啓発シンポジウム エシカル・ラボ in 山口

主催
消費者庁、山口県
期間
2018 年10 月20日(土)13:00~15:30
開催場所
セントコア山口(山口県山口市湯田温泉3-2-7)
参加費
無料
参考サイト
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/pdf/ethical_180912_0001.pdf

<全国各地>[新]CSR検定 2級・3級試験

主催
株式会社オルタナ、一般社団法人CSR経営者フォーラム、日本財団CANPANプロジェクト
期間
2018 年10 月21日(日)
開催場所
全国各地
参加費
2級:一般:8,100円、特別協力団体割引:7,020円、学生:4,860円、特別協力団体学生:3,780円
3級:一般:4,860円、特別協力団体割引:4,320円、学生:3,240円、特別協力団体学生:2,700円
参考サイト
https://www.csr-today.biz/exam

<福岡>NPOそもそもセミナー ~改めて知ろう、NPOのこと~

主催
特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター
期間
2018 年10 月22日(月)18:00~20:00
開催場所
福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん セミナールーム
(福岡県福岡市中央区今泉1-19-22 西鉄天神クラス 4F)
参加費
500 円(資料代)
参考サイト
http://www.npo-an.com/event/archives/69

<東京>第14期「CSR部員塾」下期 (第1回/全5回)

主催
株式会社オルタナ
期間
2018 年10 月24日(水)
開催場所
株式会社博展(東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア 2Fセミナールーム)
参加費
1コマ受講:6,800円、全20コマ(上期第1回~第5回)受講:136,000円 ※早割、回数券有り
参考サイト
https://www.csr-today.biz/school/curriculum14

<神奈川>低炭素社会の構築に向けた都市間連携セミナー

主催
環境省、公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
期間
2018 年10 月25日(木)9:30~12:30(受付9:00~)
開催場所
パシフィコ横浜 アネックスホール(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
参加費
無料
参考サイト
https://www.iges.or.jp/jp/sustainable-city/20181025.html

<京都>SDGs公開ワークショップ「企業が取り組む初めての生物多様性を考えるin森林」

主催
公益社団法人京都モデルフォレスト協会
期間
2018 年10 月25日(木)10:30~16:00(受付10:00~)
開催場所
旧知井小学校(京都府南丹市美山中勘定10)
参加費
1,000円(昼食代、資料代)
参考サイト
http://www.kyoto-modelforest.jp/informations/sdgsws2018/

<東京>Stone Soup Club 勉強会『フィリップス・グローバルのサーキュラーエコノミーへの取り組みを直に聞く』

主催
日本フィランソロピー協会
期間
2018 年10 月25日(木)16:00~17:30(受付15:45~)
開催場所
株式会社フィリップスジャパン 本社
(東京都港区港南2-13-37 フィリップスビル5FカフェテリアCanteen)
参加費
日本フィランソロピー協会会員企業:2,000円、非会員企業:5,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/ssc/042/

<宮城>気仙沼市「美しい港町を取り戻す」ボランティアツアー

主催
河北新報社
期間
2018 年10 月27日(土)08:00仙台駅東口出発、20:00仙台駅東口解散
開催場所
気仙沼市内
参加費
1,000円
参考サイト
https://www.kahoku.co.jp/imadeki/2018/paper2.html

<東京>気候変動、エネルギー問題に対応する市民力の育成-SDGs達成に向けた地域/ESDの可能性―

主催
文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ESDによる地域創生の評価とESD地域創生拠点の形成に関する研究」、立教大学ESD研究所、ESD地域創生研究センター設置準備室、日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)
期間
2018 年10 月28日(日)13:30~16:30
開催場所
立教大学 池袋キャンパス 7号館7101教室(東京都豊島区西池袋3-34-1)
参加費
無料
参考サイト
https://www.gef.or.jp/news/event/20181028sdgs_rikkyojfej/

<大阪>枝廣淳子主宰 異業種勉強会 『東京開催の1年間の学びを2時間 でモノにする~2050年エネルギーシナリオから地域と企業のSDGs、そしてソーシャル・イ ンパクトの測り方まで 』

主催
有限会社イーズ
期間
2018 年10 月29日(月)13:30~16:30
開催場所
大阪市内(参加者には主催者より詳細をご連絡します)
参加費
8,200円(税込)
参考サイト
https://www.es-inc.jp/network/forum/2018/nwk_id009698.html

<東京>セミナー「障がい者雇用の促進と定着」

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2018 年10 月29日(月)16:00~18:00(開場15:30)
開催場所
フィリップ モリスジャパン合同会社 会議室(東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー 22F)
参加費
日本フィランソロピー協会会員:2,000円、一般:5,000円、学生:1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/349/

<大阪>公開学習会「SDGsとNAPを知る・考える」~ビジネスと人権に関する国別行動計画(NAP)の策定を関西でフォローする~

主催
一般財団法人アジア太平洋・人権情報センター(ヒューライツ大阪)
期間
2018 年10 月31日(水)15:00~17:00(開場14:30)
開催場所
ドーンセンター 5階 大会議室2(大阪府大阪市中央区大手前1-3-49)
参加費
500円
参考サイト
https://www.hurights.or.jp/japan/new-project/2018/09/sdgsnapnap.html
TOPへ戻る