イベントは、災害や感染症対策、その他主催者の判断により、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2025 年11 月
<岡山>リサイクルフェア2025
- 主催
- 津山圏域クリーンセンターリサイクルプラザ
- 期間
- 2025 年11 月1日(土)10:00~14:00
- 開催場所
- 津山圏域クリーンセンターリサイクルプラザ(岡山県津山市領家1446)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.replaza.jp/news/%e3%83%aa%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
<京都>第34回ブループラネット賞受賞者記念講演会
- 主催
- 公益財団法人 旭硝子財団
- 期間
- 2025 年11 月1日(土)13:20~15:40(受付12:50~)
- 開催場所
- 京都市国際交流会館 イベントホール(京都府京都市左京区粟田口鳥居町)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.af-info.or.jp/blueplanet/news/34.html?utm_source=Rashinban-general&utm_medium=article&utm_campaign=2025-Lt
【オンライン】大人向け研修会「子どもの環境活動を支える大人のスキルアップ講座」第3回講座「未来のために知っておきたい海とプラスチックの話」
- 主催
- 公益財団法人 日本環境協会
- 期間
- 2025 年11 月1日(土)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.j-ecoclub.jp/topics/info/202510031400.html
【京都/オンライン】若者気候訴訟 応援プロジェクト・京都未来を変える声、いまここに ~若者と考える気候訴訟の力~
- 主催
- 若者気候訴訟応援プロジェクト・京都実行チーム
- 期間
- 2025 年11 月1日(土)14:00~16:30
- 開催場所
- TKP京都四条カンファレンスセンター ホール6B(京都府京都市下京区立売中之町99 四条SETビル6F)
オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://kikonet.org/content/38428
<島根>やすぎ環境フェア2025
- 主催
- 安来市、安来市地球温暖化対策地域協議会
- 期間
- 2025 年11 月2日(日)9:00~14:00
- 開催場所
- 伯太中央交流センター「わかさ会館」(島根県安来市伯太町東母里572-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.yasugi.shimane.jp/kurashi/gomi/others/hozen/kankyou_fea_2025.html
【高知/オンライン】四国ESDフォーラム2025
- 主催
- 四国地方ESD活動支援センター(四国ESDセンター)、中国四国地方環境事務所四国事務所、
室戸ジオパーク推進協議会、室戸市
- 期間
- 2025 年11 月3日(月・祝)13:00~16:00
- 開催場所
- 室戸市役所 第1・2会議室(高知県室戸市浮津25-1)
またはオンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://shikoku.esdcenter.jp/hot_topics/%e3%80%90%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86%ef%bc%81%e3%80%91%e3%80%8c%e5%9b%9b%e5%9b%bdesd%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a02025%e3%80%8d%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%94-2/
【オンライン】第6回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2025 年11 月4日(火)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- Sus-FJ会員:無料、一般:12,000円
- 参考サイト
-
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20251104/
<東京>第4回森林(もり)づくり全国推進会議と「企業と森林(もり)の共創によるwin-winな未来へ」を
- 主催
- 林野庁
- 期間
- 2025 年11 月4日(火)13:00~17:00
- 開催場所
- 木材会館 7F大ホール(東京都江東区新木場1-18-8)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/250919.html
【京都/オンライン】産業廃棄物処理業者向け 脱炭素セミナー
- 主催
- 公益社団法人 京都府産業資源循環協会
- 期間
- 2025 年11 月4日(火)13:30~16:30
- 開催場所
- 京都テルサ 東館2F視聴覚研修室(京都府京都市南区東九条下殿田町70)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://kyoto-sanpai.or.jp/datsutanso/2/
<岩手>令和7年度エコスタッフ養成セミナー(久慈会場)
- 主催
- 岩手県
- 期間
- 2025 年11 月5日(水)13:10~17:00(受付13:00~)
- 開催場所
- 久慈地区合同庁舎6F大会議室(岩手県久慈市八日町1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/gx/ontai/1067290.html
【鳥取/オンライン】緑化推進セミナー
- 主催
- 鳥取県
- 期間
- 2025 年11 月5日(水)13:30~16:30(受付13:00~)
- 開催場所
- ヤマタスポーツパーク県民体育館第1研修室(鳥取県鳥取市布勢146-1)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1401996/ryokkachirashi.pdf
【オンライン】第4回 ESGセミナー
- 主催
- 日経印刷株式会社
- 期間
- 2025 年11 月6日(木)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.nik-prt.co.jp/csr/seminar25_04.html
【新潟/オンライン】地域脱炭素フォーラム2025 in 新潟
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年11 月6日(木)14:00~16:30
- 開催場所
- 朱鷺メッセ国際会議室 マリンホール(新潟県新潟市中央区万代島6-1)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/press/press_00430.html
<宮城>映画で学ぶSDGsと社会課題(ジェンダー編)
- 主催
- 仙台市
- 期間
- 2025 年11 月6日(木)18:00~20:40
- 開催場所
- INTILAQ東北イノベーションセンター(宮城県仙台市若林区卸町2-9-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://intilaq.jp/event/tsin07-04/
<岡山>令和7年度ESDコーディネーター研修~SDGsを視野に入れた地域づくりのために~(第3回/全4回)
- 主催
- 岡山ESD推進協議会、岡山市
- 期間
- 2025 年11 月7日(金)10:00~17:00
- 開催場所
- 岡山市勤労者福祉センター(岡山県岡山市北区春日町5-6)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000038002.html
【東京/オンライン】学術フォーラム「循環経済の実現に向けたものづくりの役割」
- 主催
- 日本学術会議
- 期間
- 2025 年11 月7日(金)13:00~17:35
- 開催場所
- 日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/386-s-1107.html
【オンライン】令和7年度「はじめよう!地域脱炭素セミナー」(第7回/全8回)第7回:脱炭素の重点トピックス―再エネ電力調達、公用車EV化、産官民連携―
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年11 月7日(金)13:00~
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://policies.env.go.jp/policy/roadmap/seminar/
<大阪>関西脱炭素フォーラム2025
- 主催
- 関西広域連合
- 期間
- 2025 年11 月7日(金)13:30~17:30
- 開催場所
- マイドームおおさか 1F展示ホールA(大阪府大阪市中央区本町橋2-5)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/carbonoffset/10528.html
【東京/オンライン】気候変動アクション日本サミット (Japan Climate Action Summit: JCAS)2025
- 主催
- 気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative; JCI)
- 期間
- 2025 年11 月7日(金)13:30~17:30
- 開催場所
- イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4F)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://japanclimate.org/news-topics/jcas2025/
<愛知>令和7年度 市民環境アカデミー(第3回/全6回)第3回:都市における生物多様性保全の意義を捉え直す
- 主催
- 春日井市
- 期間
- 2025 年11 月8日(土)10:00~11:30
- 開催場所
- 市役所本庁舎1004・1005会議室(愛知県春日井市鳥居松町5-44)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.kasugai.lg.jp/kurashi/gomi/keihatsu/kankyoukeihatsu/1017495/index.html
<岐阜>令和7年度 岐阜県防災気象講演会
- 主催
- 岐阜地方気象台
- 期間
- 2025 年11 月8日(土)10:00~12:00
- 開催場所
- 岐阜県庁 1Fミナモホール(岐阜県岐阜市薮田南2-1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jma-net.go.jp/gifu/shosai/bosai/R7bousaikouenkai.html
<新潟>にいがた環境フェスティバル2025
- 主催
- 新潟県環境会議、新潟市、新潟県地球温暖化防止活動推進センター
- 期間
- 2025 年11 月9日(日)10:00~16:00
- 開催場所
- JR新潟駅 CoCoLo新潟1階 吹き抜け広場 ガタリウム、南口中央広場
(新潟県新潟市中央区花園一丁目)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kankyo/niigata-ecofes2025.html
【オンライン】公開シンポジウム「海洋生物と気候変動:現状と課題」
- 主催
- 基礎生物学委員会・統合生物学委員会合同海洋生物学分科会
- 期間
- 2025 年11 月10日(月)13:00~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.scj.go.jp/ja/event/pdf4/392-s-1110.pdf
【オンライン】第6回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2025 年11 月11日(火)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- Sus-FJ会員:無料、一般:12,000円
- 参考サイト
-
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20251104/
【山口/オンライン】中小企業向け脱炭素経営セミナー(応用編)
- 主催
- 山口県、山口県中小企業団体中央会
- 期間
- 2025 年11 月11日(火)13:30~15:30
- 開催場所
- 下関商工会議所 研修室1(山口県下関市南部町21-19)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/218698.pdf
【オンライン】企業向け生物多様性セミナー2025第2回「最新話題満載!世界自然保護会議から読み解く企業と生物多様性」
- 主催
- 公益財団法人 日本自然保護協会
- 期間
- 2025 年11 月12日(水)13:00~14:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.nacsj.or.jp/corp/news/56654/
【オンライン】市民のための環境公開講座2025(全9回)第9回:都会で楽しむ小さな循環
- 主催
- (公財)SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス (株)、(公社)日本環境教育フォーラム(JEEF)
- 期間
- 2025 年11 月12日(水)18:00~19:15
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2025/
<千葉>第5回 サステナブルマテリアル展 東京
- 主催
- RX Japan株式会社
- 期間
- 2025 年11 月12日(水)~14日(金)10:00~17:00
- 開催場所
- 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区豊砂3-1)
- 参加費
- 無料(来場登録が必要)
- 参考サイト
-
https://www.material-expo.jp/tokyo/ja-jp/visit/susma.html
【山口/オンライン】中小企業向け脱炭素経営セミナー(応用編)
- 主催
- 山口県、山口県中小企業団体中央会
- 期間
- 2025 年11 月13日(木)13:30~15:30
- 開催場所
- ほしらんど くだまつ サンピアホール(山口県下松市大手町2-3-1)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/218698.pdf
<大阪>サステナ担当者 本音トーク交流会
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025 年11 月13日(木)15:00~16:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナー会場(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20251113/
<山梨>「体験の機会の場」と連携した環境教育・学習推進リーダー養成研修「天然記念物ニホンヤマネから学ぶ」~校外学習や探究学習における自然体験を通じた生物多様性教育~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年11 月15日(土)10:00~16:30
- 開催場所
- 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市高根町清里3545)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
【オンライン】奈良教育大学ならやまオープンセミナー「ESD・SDGsオンラインセミナー2025」(第4回/全5回)第4回:生涯学習としての奈良SDGs学び旅
- 主催
- 奈良教育大学ESD・SDGsセンター
- 期間
- 2025 年11 月15日(土)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 一般:5,000円、大学生・大学院生:3,000円、高校生以下・奈良国立大学機構職員・学生:無料
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2025/07/ebf91daec5e76787ddb50b91d5d39142.pdf
<岡山>くらしき環境フェア2025
- 主催
- 倉敷市
- 期間
- 2025 年11 月16日(日)10:00~15:00
- 開催場所
- 児島駅前広場、民話通り広場、児島公園、児島産業振興センター(岡山県倉敷市児島駅前1丁目)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kurashi/kankyo/1011735/1003282/1003283/1003284/1010834.html
<愛知>環境活動ステップアップ研修(第3回/全3回)第3回:企画・広報
- 主催
- 愛知県
- 期間
- 2025 年11 月16日(日)10:00~16:00
- 開催場所
- 愛・地球博記念公園内 もりの学舎(愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.aichi.jp/press-release/kankyostepup.html
<東京/大阪>環境管理士検定試験(下期)
- 主催
- 特定非営利活動法人 日本環境管理協会
- 期間
- 2025 年11 月16日(日)
- 開催場所
- 東京会場:LMJ 東京研修センター(東京都文京区本郷1-11-14小倉ビル3F S会議室)
大阪会場:学校法人重里学園 日本分析化学専門学校(大阪府大阪市北区天満2-1-8実験棟6F 602教室)
- 参加費
- 【4級】一般:4,000円、学生:2,000円、【3級】一般:6,000円、学生:3,000円
【2級】一般:9,000円、学生:4,500円、【1級】一般・学生:15,000円
- 参考サイト
-
https://www.nikkankyo.com/ce.html
【東京/オンライン】令和7年度 3R・循環経済先進事例研究発表会
- 主催
- 3R・資源循環推進フォーラム、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会
- 期間
- 2025 年11 月17日(月)13:30~17:10
- 開催場所
- すみだ産業会館 第4会議室(東京都墨田区江東橋3-9-10)
または、オンライン(Microsoft Teams)
- 参考サイト
-
https://3r-forum.jp/activity/seminar_symposium/2025/20251117/index.html
<大阪>2025年度 環境・エネルギービジネス研究会(第5回/全6回)第5回:東レグループの地球環境問題への取り組みについて
- 主催
- 大阪商工会議所
- 期間
- 2025 年11 月17日(月)講演15:00~17:00、交流会17:00~18:00
- 開催場所
- 大阪商工会議所 会議室(大阪府大阪市中央区本町橋2-8)
- 参加費
- 大阪商工会議所会員:60,000円、大阪商工会議所非会員:120,000円
- 参考サイト
-
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202501/D22250120017.html
【オンライン】海洋プラスチック汚染のモニタリングデータ及びデータベースの活用に向けた国際ワークショップ
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年11 月17日(月)18:00~20:10
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/press/press_01259.html
<山口>中小企業向け脱酸素経営セミナー[基礎編セミナー]山口地区
- 主催
- 山口県、山口県中小企業団体中央会
- 期間
- 2025 年11 月18日(火)13:00~16:30
- 開催場所
- 山口商工会議所 5F大ホール(山口県山口市中市町1-10)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/216514.pdf
<東京>地域循環共生圏フォーラム2025「地域に着目する企業・金融の実践と共創~環境×社会×経済の好循環を目指して~」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年11 月18日(火)13:00~17:05
- 開催場所
- イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/press/press_00803.html
【大阪/オンライン】プラネタリーヘルスとメタンイノベーション
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)、大阪大学グローバルイニシアティブ機構(大阪大学ASEANキャンパスSDGs共創フォーラム)、NPO法人エコデザインネットワーク、大阪グリーン購入ネットワーク
- 期間
- 2025 年11 月18日(火)14:00~16:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟 11F)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20251118/
【香川/オンライン】第21回四国地域エネルギー・温暖化対策推進会議
- 主催
- 経済産業省 四国経済産業局
- 期間
- 2025 年11 月19日(水)13:30~16:00
- 開催場所
- 中国四国地方環境事務所四国事務所会議室等
または、オンライン(Microsoft Teams)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2025/10/20251020a/20251020a.html
<大阪>プラスチック利用におけるサーキュラーエコノミーの実現
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞
- 期間
- 2025 年11 月20日(木)14:00~17:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナー会場(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟 11F )
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20251120/
<神奈川>食の環境を考える 土井善晴後援会
- 主催
- 公益財団法人 日本環境教育機構
- 期間
- 2025 年11 月20日(木)19:00~(開場18:30)
- 開催場所
- 神奈川産業振興センター 多目的ホール
(神奈川県横浜市中区尾上町5-80 神奈川中小企業センタービル)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jp-eco.org/activity/seminar/seminar_info
<愛知>リサイクルのプロと一緒に「遊ぶ!学ぶ‼サステナブる!!!」 小型家電の「分解体験」から考えるSDGs
- 主催
- トーエイ株式会社
- 期間
- 2025 年11 月21日(金)10:00~11:30
- 開催場所
- トーエイ株式会社 本社(愛知県知多郡東浦町藤江ヤンチャ28-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://guidetour.pref.aichi.jp/event/event21/
<岡山>令和7年度ESDコーディネーター研修 ~SDGsを視野に入れた地域づくりのために~(第4回/全4回)
- 主催
- 岡山ESD推進協議会、岡山市
- 期間
- 2025 年11 月21日(金)10:00~17:00
- 開催場所
- 岡山市勤労者福祉センター(岡山県岡山市北区春日町5-6)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000038002.html
【オンライン】令和7年度「はじめよう!地域脱炭素セミナー」(第8回/全8回)第8回:地域脱炭素に取り組む自治体による事例紹介
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年11 月21日(金)13:00~
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://policies.env.go.jp/policy/roadmap/seminar/
<山形>やまがたGX経営塾(第4回/全4回)第4回:削減目標に応じた削減計画の策定
- 主催
- 山形県
- 期間
- 2025 年11 月21日(金)14:00~
- 開催場所
- 山形県庁内会議室(山形県山形市松波2-8-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.yamagata.jp/050015/gxkeieijyuku.html
<広島>令和7年度広島県環境学習指導者研修(第1回/全3回)第1回:環境学習基本の"き" ~なぜ?何を?どのように?~
- 主催
- 広島県環境政策課
- 期間
- 2025 年11 月23日(日)12:30~16:30
- 開催場所
- ひろしんビッグウェーブ会議室(広島県広島市東区牛田新町1-8-3)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/r07koushibosyuu.html
<広島>令和7年度広島県環境学習指導者研修(第2回/全3回)第2回:行動変容につなげる生物多様性学習
- 主催
- 広島県環境政策課
- 期間
- 2025 年11 月24日(月・祝)10:30~16:30
- 開催場所
- ひろしま自然学校(広島県北広島町今吉田1197)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/r07koushibosyuu.html
<広島>広島カーボンリサイクルサミット2025
- 主催
- 広島県
- 期間
- 2025 年11 月27日(木)13:30~16:30
- 開催場所
- 広島産業会館 西展示館 第3・第4展示場(広島県広島市南区比治山本町16-31)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/641461.pdf
【滋賀/オンライン】グリーン経済フォーラム2025「モノの命をのばす社会へ~サーキュラーエコノミーが切り拓く道~」
- 主催
- 一般社団法人 滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)
- 期間
- 2025 年11 月27日(木)13:30~16:30
- 開催場所
- フェリエ南草津 5F大会議室(滋賀県草津市野路1-15-5)
または、オンライン
- 参加費
- SGN会員・GPプラン滋賀登録事業者・学生:無料、一般:1000円
- 参考サイト
-
https://www.shigagpn.gr.jp/news/294
【オンライン】2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第5回地域連携フォーラム
- 主催
- 2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)
- 期間
- 2025 年11 月27日(木)15:00~17:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/press/press_00922.html
【オンライン】循環経済に関する国際・国内動向とグローバル循環プロトコル(GCP)について
- 主催
- 特定非営利活動法人 日本環境倶楽部
- 期間
- 2025 年11 月28日(金)15:00~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.kankyouclub.or.jp/event/2511-1.html
【オンライン】環境セミナー2025 福岡大学エコスクール 知らなかった最終処分場のこと ~環境にやさしいごみ処分入門~
- 主催
- 福岡大学産官学共同研究機関 資源循環・環境制御システム研究所
- 期間
- 2025 年11 月29日(土)13:30~
- 開催場所
- オンライン(Webex Meetings)
- 参考サイト
-
https://ews.tec.fukuoka-u.ac.jp/firecs/eco/index.html
【オンライン】環境セミナー2025 福岡大学エコスクール 知らなかった最終処分場のこと ~環境にやさしいごみ処分入門~
- 主催
- 福岡大学産官学共同研究機関 資源循環・環境制御システム研究所
- 期間
- 2025 年11 月29日(土)
- 開催場所
- オンライン(Webex Meetings)
- 参考サイト
-
https://ews.tec.fukuoka-u.ac.jp/firecs/eco/index.html
<東京>新宿3Rフェスタ2025 ~みんなでつくる地球の未来~
- 主催
- 新宿区3R推進協議会
- 期間
- 2025 年11 月29日(土)11:00~16:00
- 開催場所
- 新宿駅西口広場イベントコーナー(東京都新宿区西新宿1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.shinjuku.lg.jp/event/seikankyo03_002041.html
<京都>京都エコロジー・フィールドワーク『環境と循環型社会を探る』サーキュラーエコノミーについて考えよう
- 主催
- 京都市、公益社団法人 京都府産業資源循環協会
- 期間
- 2025 年11 月29日(土)12:30~17:30
- 開催場所
- 集合場所:竹田駅(京都市営地下鉄烏丸線・近鉄京都線)
見学会場:光アスコン株式会社、日本ウエスト株式会社
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://kyoto-sanpai.or.jp/pages/164/
<大阪>みらいのたからばこ 2025 in大阪食べものの安全ってなあに?親子で学ぼう!体験しよう!
- 主催
- 経済産業省、消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省
- 期間
- 2025 年11 月29日(土)、30日(日)10:00~16:00
- 開催場所
- インデックス大阪(大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102)
- 参考サイト
-
https://www.caa.go.jp/notice/entry/043392/index.html