イベントは、災害や感染症対策、その他主催者の判断により、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2025 年2 月
【東京/オンライン】減災教育フォーラム ~減災教育を地域に広げ、未来につなげる~
- 主催
- 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
- 期間
- 2025 年2 月1日(土)9:00~13:35
- 開催場所
- アジュール竹芝14F天平(東京都港区海岸1-11-2)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://esdcenter.jp/wp-content/uploads/2024/12/f472ba506a475344c0f4b71e01e186d5.pdf
<島根>出雲市市制施行20周年記念ストップ地球温暖化フェア みんなでデコ活!できることからやってみよう
- 主催
- 出雲市、出雲市地球温暖化対策協議会
- 期間
- 2025 年2 月1日(土)9:00~16:00
- 開催場所
- 大社文化プレイス うらら館(出雲市大社町杵築南1338-9)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/01/stop_chikyu_ondanka_fair2024.pdf
<京都>京都環境フェスティバル2025 目指せ!環境マスター!
- 主催
- 京都環境フェスティバル実行委員会(京都府、京と地球の共生府民会議、京都府地球温暖化防止活動推進センター、一般社団法人京都知恵産業創造の森、公益社団法人京都府産業資源循環協会、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所)
- 期間
- 2025 年2 月1日(土)9:45~16:00
- 開催場所
- 京都パルスプラザ(京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町5 京都府総合見本市会館)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://kyoto-kankyofes.com/index.html
<愛知>地球エコ防衛隊:サステナブル食品を探検!の巻探検!エコ豚くんのエサはなあに?
- 主催
- 地球エコ防衛隊
- 期間
- 2025 年2 月1日(土)13:30~16:30
- 開催場所
- 中部有機リサイクル(愛知県名古屋市守山区花咲台2-1102)
- 参加費
- 500円
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024s&c=B-61
<愛知>NIED国際理解教育講座2024(第2回/全3回)第2回:千年続く地域づくり テーマ 環境(エネルギー)
- 主催
- 特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センター
- 期間
- 2025 年2 月2日(日)10:00~17:00
- 開催場所
- なごや人権啓発センター ソレイユプラザなごや 研修室
(愛知県名古屋市中区栄1-23番-3 伏見ライフプラザ12F)
- 参加費
- 一般:前納3,000円 当日3,500円、学生:前納2,000円 当日2,500円
NIED会員:2,500円、NIED学生会員:1,000円
- 参考サイト
-
https://nied.love-hug.net/2024/09/25/news-9/
<広島>カーボンリサイクル×キャリアパス~夢を実現するために今できることは何だろう~
- 主催
- 広島県商工労働局イノベーション推進チーム
- 期間
- 2025 年2 月2日(日)11:00~15:30(受付10:30~)
- 開催場所
- TSSテレビ新広島本社ビル(広島県広島市南区出汐2-3-19)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2025/01/9e613a645de393b995207507628f2cd8.pdf
<滋賀>ノーバスネットシンポジウム 2025年度は外来生物法20周年!琵琶湖で考えるリリース禁止となかなか終わらないブラックバス問題
- 主催
- ノーバスネット、琵琶湖を戻す会
- 期間
- 2025 年2 月2日(日)13:00~17:30
- 開催場所
- 琵琶湖博物館ホール(滋賀県草津市下物町1091)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
http://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2025/photo/nobass-sympo2025.pdf
【東京/オンライン】国際会議「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2024『持続可能なイノベーション創出のためのエコシステム~2040年の科学・学術と社会を見据えて~』」
- 主催
- 日本学術会議「国際委員会持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2024分科会」
- 期間
- 2025 年2 月3日(月)13:00~17:30
- 開催場所
- 日本学術会議講堂(東京都港区六本木 7-22-34)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.scj.go.jp/ja/int/kaisai/jizoku2024/ja/index.html
【東京/オンライン】令和6年度一般廃棄物処理分野における資源循環・脱炭素化に係るシンポジウム
- 主催
- 環境省、一般社団法人廃棄物資源循環学会
- 期間
- 2025 年2 月3日(月)13:30~17:00
- 開催場所
- 航空会館 7F大ホール(東京都港区新橋1-18-1)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://jsmcwm.or.jp/?page_id=34484
【オンライン】省エネセミナー ~電機・電子業界における効果的な省エネ手法~
- 主催
- 島根県
- 期間
- 2025 年2 月3日(月)14:30~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/01/0203shoene-seminar_chirashi.pdf
<山口>SDGsを通じて地域や社会について考える交流の場SDGsチャレンジ in 周南
- 主催
- NPO法人やまぐち県民ネット21
- 期間
- 2025 年2 月4日(火)13:00~15:00
- 開催場所
- 周南市 学び・交流プラザ 交流室4(山口県周南市中央町4-10)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/01/990750ac8c8d0fda142a03b8c9ab4599.pdf
【オンライン】第1回 サステナビリティ基礎講座~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2025 年2 月4日(火)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- Sus-FJ会員:無料、一般:12,000円
- 参考サイト
-
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20250204/
【オンライン】国際会議「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2024『持続可能なイノベーション創出のためのエコシステム~2040年の科学・学術と社会を見据えて~』」
- 主催
- 日本学術会議「国際委員会持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2024分科会」
- 期間
- 2025 年2 月4日(火)13:00~17:30
- 開催場所
- 日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.scj.go.jp/ja/int/kaisai/jizoku2024/ja/index.html
【香川/オンライン】第20回 四国地域エネルギー・温暖化対策推進会議
- 主催
- 四国経済産業局、中国四国地方環境事務所四国事務所
- 期間
- 2025 年2 月5日(水)13:30~16:00
- 開催場所
- 高松サンポート合同庁舎北館607会議室(香川県高松市サンポート3-33)
または、オンライン(Microsoft Teams)
- 参考サイト
-
https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2025/01/20250110a/20250110a.html
【オンライン】地域による 地域のための 地域新電力連続講座 2024(第4回/全4回)第4回:地域課題解決・まとめ
- 主催
- 一般社団法人ローカルグッド創成支援機構
- 期間
- 2025 年2 月5日(水)14:00~16:45
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://localgood.or.jp/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%91%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e6%96%b0%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e9%80%a3%e7%b6%9a/
【岡山/オンライン】自然共生サイト中国地方ミーティング2024~みんなの取組を進めて、地域の暮らしとなりわいを確かなものに~
- 主催
- 環境省 中国四国地方環境事務所、中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
- 期間
- 2025 年2 月5日(水)14:00~17:00
- 開催場所
- オルガホール(岡山県岡山市北区奉還町1-7-7 B1F)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/9ab5abb378367b5fa6ce186c41665b49.pdf
<愛媛>世界湿地の日記念イベント「ラムサール条約と湿地自治体認証制度」
- 主催
- 特定非営利活動法人 西条自然学校、JiVaラムサール
- 期間
- 2025 年2 月5日(水)19:00~20:30
- 開催場所
- 西条市立西条図書館2F会議室(愛媛県西条市大町1590)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.facebook.com/groups/374748186922048/
【東京/オンライン】S-18成果発表会(テーマ2)─農林水産業分野を対象とした気候変動影響予測と適応策─
- 主催
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構農業環境研究部門
- 期間
- 2025 年2 月6日(木)13:00~17:00
- 開催場所
- コングレスクエア日本橋(東京都中央区日本橋1-3-13)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://s-18ccap.jp/seminar/post-2691/
【オンライン】地球環境基金 2024年度組織基盤強化研修(第2回/全2回)
- 主催
- 独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
- 期間
- 2025 年2 月6日(木)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.erca.go.jp/jfge/training/r06/soshikikiban.html
【神奈川/オンライン】ヨコハマ海洋市民大学(第9回/全11回)第9回:海洋プラスチック問題から考える循環型社会
- 主催
- ヨコハマ海洋市民大学実行委員会
- 期間
- 2025 年2 月6日(木)19:30~21:10
- 開催場所
- 象の鼻テラス(神奈川県横浜市中区海岸通1丁目)
または、オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 一般:1,000円、大学生500円、高校生以下:無料(アクティビティなどは別途実費)
- 参考サイト
-
https://0318f6d7-79b1-4f80-841d-d98dbebb94d9.filesusr.com/ugd/3f2fbc_29640ee08b4c4e15b200b239a55f10cf.pdf
<埼玉>CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー
- 主催
- 公益財団法人人権教育啓発推進センター
- 期間
- 2025 年2 月7日(金)13:30~16:35
- 開催場所
- ソニックシティホール4F国際会議室(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-2)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jinken-library.jp/news/detail/106304/
<岡山>第3回環境学習指導者入門講座(環境学習と体験学習の基礎)
- 主催
- 岡山県環境保全事業団環境創造部サステナビリティ推進課
- 期間
- 2025 年2 月8日(土)13:00~15:10(開場12:30~)
- 開催場所
- きらめきプラザ7F小会議室705(岡山県岡山市北区南方2-13-1)
- 参考サイト
-
https://business.form-mailer.jp/fms/c38ddf63268091
<岡山>SDGs海川フォーラム2025
- 主催
- 岡山ESD推進協議会、岡山市
- 期間
- 2025 年2 月8日(土)13:00~16:00
- 開催場所
- 岡山国際交流センター 2F国際会議場(岡山県岡山市北区奉還町2-2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2025/01/flyer.pdf
<埼玉>環境教育関東ミーティング2024「めぐる・つながる・彩る環境教育 in 埼玉」
- 主催
- 環境教育関東ミーティング実行委員会
- 期間
- 2025 年2 月8日(土)~9日(日)
- 開催場所
- 埼玉県立神川げんきプラザ(埼玉県児玉郡神川町池田756)
- 参加費
- 一般:9,500円、早割:8,500円、学生:8,000円
- 参考サイト
-
https://kantomtg.jimdofree.com/
【愛媛/オンライン】四国ESDフォーラム2025
- 主催
- 四国地方ESD活動支援センター(四国ESD センター)、中国四国地方環境事務所四国事務所、
新居浜市、新居浜市教育委員会
- 期間
- 2025 年2 月9日(日)午前の部10:00~12:00、午後の部13:00~16:00
- 開催場所
- 新居浜市消防防災合同庁舎5F 災害対策室(愛媛県新居浜市一宮町1-5-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://shikoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/8/2024/12/fc32a5931c0d8e575fc17f4d96709371.pdf
<大阪>「気候変動と防災」セミナー治水の歴史から気候変動時代の防災を考える
- 主催
- 大阪府
- 期間
- 2025 年2 月9日(日)13:30~16:00
- 開催場所
- グランフロント大阪北館タワーB10F ナレッジキャピタルカンファレンスルーム
タワーB RoomB01+02(大阪府大阪市北区大深町4-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://lccac-osaka.org/wp-lccacosaka/wp-content/uploads/2024/11/5aeafd9fdbe884ca7f0d5effbcb28635.pdf
【京都/オンライン】Future Earth 日本サミット「私たちが選ぶ未来 ― 地球温暖化と社会の分断の先にあるもの」
- 主催
- フューチャー・アース日本委員会、総合地球環境学研究所
- 期間
- 2025 年2 月9日(日)、10日(月)
- 開催場所
- 総合地球環境学研究所 (京都府京都市北区上賀茂本山457番地4)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 一般 3,000円、学生 2,000円 (懇親会・昼食代は含まず)
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2025/01/aaaadaed4d72ebfc5872a27d7ced88a3.pdf
【オンライン】第1回 サステナビリティ基礎講座~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2025 年2 月12日(水)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- Sus-FJ会員:無料、一般:12,000円
- 参考サイト
-
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20250204/
【オンライン】今知っておきたいLGBTQ ~誰もが安心して働ける職場を考える~
- 主催
- 広島県わたしらしい生き方応援課
- 期間
- 2025 年2 月12日(水)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom、YouTube)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/42/lgbt-kensyu2024.html
<徳島>令和6年度徳島県有機農業セミナー ~環境にやさしい農業の推進に向けて~
- 主催
- 徳島県
- 期間
- 2025 年2 月12日(水)13:30~16:00
- 開催場所
- 徳島グランヴィリオホテル 1Fグランヴィリオホール(徳島県徳島市万代町3-5-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/7247676/
【広島/オンライン】叡啓大学公開講座(第1回/全2回)カーボンニュートラルの実現に向けた、データサイエンスを活用したエネルギーマネジメント
- 主催
- 叡啓大学
- 期間
- 2025 年2 月12日(水)19:00~21:00
- 開催場所
- 叡啓大学4F401教室(広島県広島市中区幟町1-5)
または、オンライン
- 参加費
- 対面:3,000円(全2回分)、オンライン:無料
- 参考サイト
-
https://www.eikei.ac.jp/news/details_01394.html
<宮城>令和6年度環境学習セミナー(第3回/全3回)気候変動適応策 -宮城県におけるスギ花粉対策-
- 主催
- 宮城県保健環境センター、環境情報センター、気候変動適応センター
- 期間
- 2025 年2 月13日(木)13:30~14:30
- 開催場所
- 宮城県保健環境センター大会議室(宮城県仙台市宮城野区幸町4-7-2)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.miyagi.jp/site/meic/etc.html
<千葉>えせ同和行為及び人権問題に関するセミナー
- 主催
- 公益財団法人人権教育啓発推進センター
- 期間
- 2025 年2 月14日(金)13:30~16:10
- 開催場所
- ペリエホール Room A+B(千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jinken-library.jp/news/detail/106304/
<大阪>SBT取得・脱炭素ソリューションセミナー
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025 年2 月14日(金)14:00~16:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内セミナー会場
(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟11F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/wp-content/uploads/2024/12/20250214_sbt-1.pdf
<愛知>NIED国際理解教育講座2024(第3回/全3回) 第3回:私たちは違ってあたりまえ!~ともに生きるためのチカラとワザを身につけよう~ テーマ 環境(コミュニケーション・対立)
- 主催
- 特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センター
- 期間
- 2025 年2 月15日(土)10:00~17:00
- 開催場所
- なごや人権啓発センター ソレイユプラザなごや 研修室
(愛知県名古屋市中区栄1-23番-3 伏見ライフプラザ12F)
- 参加費
- 一般:前納3,000円 当日3,500円、学生:前納2,000円 当日2,500円
NIED会員:2,500円、NIED学生会員:1,000円
- 参考サイト
-
https://nied.love-hug.net/2024/09/25/news-9/
【オンライン】公開シンポジウム「動物科学の最前線:めくるめく多様性を科学する(3)」
- 主催
- 日本学術会議基礎生物学委員会・統合生物学委員会合同動物科学分科会
- 期間
- 2025 年2 月15日(土)13:00~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/368-s-0215.html
<神奈川>いま止めよう!気候危機シンポジウム in 横須賀
- 主催
- 横須賀火力発電所建設を考える会
- 期間
- 2025 年2 月16日(日)13:30~16:30
- 開催場所
- 神奈川県立保健福祉大学横須賀キャンパス 階段教室(神奈川県横須賀市平成町1-10-1)
- 参加費
- 一般当日:500円、前売り:400円、学生:無料
- 参考サイト
-
https://kikonet.org/content/37256
【オンライン】マンスリーセミナー「障がいがある人が企業で働くということ」
- 主催
- ダイヤル・ サービス株式会社
- 期間
- 2025 年2 月17日(月)13:00~14:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.dsn.co.jp/seminar/250217/
【オンライン】第70回日本水環境学会セミナー 今、ネイチャーポジティブを考える
- 主催
- 公益社団法人日本水環境学会
- 期間
- 2025 年2 月18日(火)13:00~17:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 日本水環境学会会員(個人・団体):3,000円、非会員:5,000円(税込)、大学生以下: 無料
- 参考サイト
-
https://www.jswe.or.jp/pdf/70seminar_01.pdf
【兵庫/オンライン】21世紀文明シンポジウム「気候危機と社会の行方」
- 主催
- 公益財団法人 ひょうご震災記念21世紀研究機構
- 期間
- 2025 年2 月18日(火)13:30~16:50
- 開催場所
- ラッセホール 2Fローズサルーン(兵庫県神戸市中央区中山手通4-10-8)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2025/01/7c3142503c8bc22f1ede62b614f79e91.pdf
【愛知/オンライン】若者気候訴訟 第2回口頭弁論期日&報告会
- 主催
- 特定非営利活動法人 気候ネットワーク
- 期間
- 2025 年2 月18日(火)口頭弁論14:00~口頭弁論期日、報告会15:30~17:00頃
- 開催場所
- 名古屋地方裁判所(愛知県名古屋市中区三の丸1-4-1)
桜華会館 桜花の間(愛知県名古屋市中区三の丸1-7-2) または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://kikonet.org/content/37288
【岡山/オンライン】岡山の地元企業向けのSDGs講座ステップ1「地元企業のためのSDGs & CSR入門講座」
- 主催
- ゆうあいセンター
- 期間
- 2025 年2 月19日(水)15:30~17:30
- 開催場所
- ゆうあいセンター会議室(岡山県岡山市北区南方2-13-1)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://youi-c.okayama-share.jp/cgi/web/?c=yuuai_topics-2&pk=252
【広島/オンライン】叡啓大学公開講座(第2回/全2回)カーボンニュートラルの実現に向けた、データサイエンスを活用したエネルギーマネジメント
- 主催
- 叡啓大学
- 期間
- 2025 年2 月19日(水)19:00~21:00
- 開催場所
- 叡啓大学4F401教室(広島県広島市中区幟町1-5)
または、オンライン
- 参加費
- 対面:3,000円(全2回分)、オンライン:無料
- 参考サイト
-
https://www.eikei.ac.jp/news/details_01394.html
<京都>エコ・ファーストを目指す企業の環境経営セミナー
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年2 月20日(木)14:00~16:00
- 開催場所
- 学校法人YIC学院 YIC京都 大教室 3号館8F 383教室
(京都府京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27番地)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/guide/info/eco-first/assets/pdf/seminar_kyoto.pdf
<大阪>「脱炭素経営で、社会価値を企業価値に変える方法」~120社以上のモデル事例から学べる展示見学会つき~
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025 年2 月20日(木)14:00~16:00
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内セミナー会場
(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟11F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20220220/
【東京/オンライン】自然環境復元学会・日本ビオトープ協会合同シンポジウムネイチャーポジティブによる地域創発 ―次世代のための自然再生と持続可能な地域づくり―
- 主催
- 自然環境復元学会
- 期間
- 2025 年2 月21日(金)13:00~15:00
- 開催場所
- 日本大学理工学部 駿河台校舎 タワー・スコラS204教室(東京都千代田区神田駿河台1-8-14)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://blog.canpan.info/gakkai/archive/137
<石川>2024年度 SDGs世代間学習プログラム(冬)
- 主催
- 特定非営利活動法人 白山しらみね自然学校
- 期間
- 2025 年2 月21日(金)~24日(月)
- 開催場所
- 白山ユネスコエコパーク(石川県白山市 白峰地域)
- 参加費
- 無料(集合場所(金沢駅)までの往復交通費、プログラム中の食費は参加者負担)
- 参考サイト
-
https://unesco-sdgs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2024/12/3ded2435334c50e7aa43da689231c082.pdf
<広島>環境講演会「地球環境を救う新しいライフスタイルへ ~今、地球のためにできることを考えよう~」
- 主催
- ひろしま地球環境フォーラム、広島商工会議所
- 期間
- 2025 年2 月26日(水)13:30~15:00
- 開催場所
- サテライトキャンパスひろしま(広島県広島市中区大手町1-5-3広島県民文化センター5F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2025/01/09a00a689f949a439ab08d47e614c082.pdf
【オンライン】環境/SDGs/脱炭素に取り組みたい企業のためのエコアクション21認証取得研修会(全4回)第4回:活動結果取りまとめ、ふりかえり
- 主催
- 広島県、EA21地域事務局岡山県環境保全事業団
- 期間
- 2025 年2 月26日(水)13:30~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/r06kenshukai.html
<岡山>エコ・ファーストを目指す企業の環境経営セミナー
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年2 月26日(水)14:00~16:00
- 開催場所
- 岡山県農業共済会館(岡山県岡山市北区桑田町1-30 NOSAI岡山)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/guide/info/eco-first/assets/pdf/seminar_okayama.pdf
【東京/オンライン】NPOのSDGs全国調査 報告フォーラム
- 主催
- 一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク「地域ユニット」
- 期間
- 2025 年2 月27日(木)15:00~17:15
- 開催場所
- 浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス(東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒュー リック 浅草橋 ビル)または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.csonj.org/event/240227
<愛知>《脱炭素を考える》基礎講座 次世代エネルギーワークショップ
- 主催
- なごや環境大学
- 期間
- 2025 年2 月27日(木)9:00~17:00、28日(金)9:00~16:00 ※連続受講が必要
- 開催場所
- Open Innovation Biotope "Cue"
(愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12大名古屋ビルヂング14F)
- 参加費
- 3,000円
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024s&c=A-11
<宮城>エコ・ファーストを目指す企業の環境経営セミナー
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年2 月28日(金)14:00~16:00
- 開催場所
- 仙都会館 会議室8F(宮城県仙台市青葉区中央2-2-10)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/guide/info/eco-first/assets/pdf/seminar_sendai.pdf
【オンライン】太陽光パネルの廃棄・リサイクルのこれから –重要性・課題解決への動きを学ぶ–
- 主催
- 自然エネルギー100%プラットフォーム(CAN-Japan)
- 期間
- 2025 年2 月28日(金)17:00~18:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.can-japan.org/events-ja/4091