• Home

CSR環境イベントカレンダー

新エネルギー親子工作教室風力発電機を作ろう!~身近な材料から風車の羽を作って、発電する実験をします~

主催
愛知県
期間
2014 年3 月1日(土)13:30~15:30
開催場所
あいち臨空新エネルギー実証研究エリア「新エネ体験館」(愛知県常滑市りんくう町3-6-3)
参加費
無料(親子20組40名)
参考サイト
http://www.pref.aichi.jp/0000068479.html

カーボン・マーケットEXPO 2014進化するカーボン・オフセット! 地球温暖化防止×地域貢献ビジネスの新しいかたち

主催
環境省、カーボン・オフセットフォーラム
期間
2014 年3 月4日(火)10:00~17:00
開催場所
東京国際フォーラム 展示ホール1(東京都千代田区丸の内3-5-1)
参加費
無料(事前申込制)
参考サイト
http://www.cmexpo.org/

2013年度IGES-APN-兵庫県 国際シンポジウム「新興国への低炭素技術の適用促進について」

主催
(公財)地球環境戦略研究機関 (IGES)、アジア太平洋地球変動研究ネットワーク(APN)センター、兵庫県
期間
2014 年3 月4日(火)13:00~17:00(12:30受付開始)
開催場所
ANAクラウンプラザホテル神戸 10階「ザ・ボールルーム」 (兵庫県神戸市中央区北野1丁目)
参加費
無料(150名)
参考サイト
http://www.iges.or.jp/jp/business/20140304.html

JFBS第7回東日本部会(シンポジウム)「CSRとコーポレートガバナンス:アジアにおける日本企業の取り組み」

主催
企業と社会フォーラム(JFBS)
期間
2014 年3 月5日(火)14:30~16:40
開催場所
早稲田大学早稲田キャンパス 11号館8階817教室(東京都新宿区西早稲田1-6-1)
参加費
JFBS会員   一般:2,000円、学生:1,500円
JFBS非会員 一般:3,000円、学生:2,500円
参考サイト
http://j-fbs.jp/events.html

下水熱利用による低炭素まちづくりシンポジウム

主催
国土交通省
期間
2014 年3 月11日(火)13:30~16:55(13:00開場)
開催場所
砂防会館別館 木曽(東京都千代田区平河町2-7-5)
参加費
無料
参考サイト
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000232.html

第2回 CSR基礎講座 パートⅠ

主催
サステナビリティ日本フォーラム
期間
2014 年3 月12(水)13:30~16:00
開催場所
株式会社クレアン東京本社会議室(東京都港区白金台3丁目19-6 白金台ビル5階)
参加費
Sus-FJ会員無料、非会員12,500円(パートⅠ、Ⅱの2回分)/1人
参考サイト
http://www.sustainability-fj.org/seminar/3217/

CSRシンポジウム「広がる企業の人権・労働課題―CSVはCSR課題を解決できるか」

主催
一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター、一般財団法人CSOネットワーク
期間
2014 年3 月13日(木)
開催場所
大阪国際交流センター 2階C・D会議室(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
参加費
1,000円
参考サイト
http://www.hurights.or.jp/japan/new-project/2014/01/csrcsvcsr.html

第4期CSRブランディング実践講座(全8回)第7回 CSR発想のコーポレート・コミュニケーション / 企業価値を高める「CSRブランディング」

主催
社会起業大学
期間
2014 年3 月14日(金)14:30~17:30(受付開始 13:30)
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
110,000円
参考サイト
http://socialvalue.jp/short/csr/index.html

ストップ温暖化講座「太陽光発電はメンテナンスが必須!」

主催
STOP温暖化くらしき実行委員会
期間
2014 年3 月15日(土)14:00~15:30
開催場所
倉敷市環境学習センター 環境学習教室
(岡山県倉敷市水島東千鳥町1-50 倉敷市環境交流スクエア西棟4F)
参考サイト
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/66497.htm#itemid66497

「日本も元気にする国際協力」シリーズ社会を変える!”沖縄リサイクル運動の30年を駆け抜けて-草の根で展開してきたその活動とは?-

主催
JICA地球ひろば
期間
2014 年3 月14日(金)18:30~20:00
開催場所
JICA市ヶ谷ビル 6階 セミナールーム600(東京都新宿区市谷本村町10-5)
参加費
無料
参考サイト
http://www.jica.go.jp/hiroba/event/140314_01.html

新エネルギー親子工作教室太陽電池で通信しよう!~太陽電池が光を電気に変換する性質を利用して、光で声を伝える実験をします~

主催
愛知県
期間
2014 年3 月15日(土)13:30~15:30
開催場所
あいち臨空新エネルギー実証研究エリア「新エネ体験館」(愛知県常滑市りんくう町3-6-3)
参加費
無料(親子20組40名)
参考サイト
http://www.pref.aichi.jp/0000068479.html

<京都>上映会「空気を売る村」監督&現地NGOが語る 気候変動対策の真実

主催
国際環境NGO FoE Japan
期間
2014 年3 月19日(水) 19:30~21:30
開催場所
パタゴニア京都 (京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F)
参加費
1,000円(FoEサポーター・共催団体会員500円)
参考サイト
http://www.foejapan.org/climate/doc/evt_140319.html

シンポジウム「グリーン経済と長野の未来」

主催
株式会社オルタナ
期間
2014 年3 月20日(木) シンポジウム15:00~17:45 交流会18:00~20:00
開催場所
ホテル国際21(長野県長野市県町576)
参加費
シンポジウム:入場無料、交流会:会費5,000円
参考サイト
http://www.alterna.co.jp/12640

第2回東洋経済日本橋CSR研究会

主催
東洋経済新報社CSRプロジェクトチーム
期間
2014 年3 月20日(木)19:00~
開催場所
社団法人経済倶楽部第1会議室(東京都中央区日本橋本石町1-2-1東洋経済ビル9階)
参加費
無料(懇親会は別途)
参考サイト
http://www.toyokeizai.net/csr/seminar/2014seminar.html

<名古屋>上映会「空気を売る村」監督&現地NGOが語る 気候変動対策の真実

主催
国際環境NGO FoE Japan
期間
2014 年3 月22日(土) 13:00~16:00
開催場所
JICA中部(名古屋市中村区平池町4-60-7)
参加費
1,000円(FoEサポーター・共催団体会員500円)
参考サイト
http://www.foejapan.org/climate/doc/evt_140319.html

若手再エネ実践者リレートーク大会 < 再エネ × 地域 × 若手 >

主催
京都大学学際融合教育研究推進センター
期間
2014 年3 月22日13:30~17:20
開催場所
キャンパスプラザ京都(京都市下京区西洞院通塩小路下る)
参加費
500円(資料代)
参考サイト
http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/2014/02/5985/

<東京>上映会「空気を売る村」監督&現地NGOが語る 気候変動対策の真実

主催
国際環境NGO FoE Japan
期間
2014 年3 月24日(月) 19:00~21:00
開催場所
日比谷図書文化館 小ホール(東京都千代田区日比谷公園1-4)
参加費
1,000円(FoEサポーター・共催団体会員500円)
参考サイト
http://www.foejapan.org/climate/doc/evt_140319.html

第4期CSRブランディング実践講座(全8回)第8回 戦略的 社内浸透術!「インターナル・ブランディング」のすすめ

主催
社会起業大学
期間
2014 年3 月27日(木)14:30~17:30(受付開始 13:30)
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
110,000円
参考サイト
http://socialvalue.jp/short/csr/index.html

日本森林学会100周年記念 第2回国際森林デー記念公開国際シンポジウム 「森林と人類の未来」

主催
日本森林学会
期間
2014 年3 月27日(木)13:00~17:00
開催場所
大宮ソニックシティー(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
参加費
無料
参考サイト
http://www.forestry.jp/100th_anniv/sympo.html
TOPへ戻る