イベントは、災害や感染症対策、その他主催者の判断により、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2025 年4 月
<大阪>来て見て体験!ECOアドベンチャー
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ
- 期間
- 2025 年4 月2日(水)、3日(木)、5日(土)、6日(日)
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F )
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/eco-adv-2/
<大阪>環境・SDGs研修 体感セミナー
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025 年4 月4日(金)10:15~11:15
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内 企画展示ゾーン
(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F )
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250404/
【東京/オンライン】砂浜が消える!漁業や防災が直面する危機
- 主催
- 日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)
- 期間
- 2025 年4 月4日(金)19:00~20:30
- 開催場所
- 地球環境パートナーシッププラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
または、オンライン
- 参加費
- 一般:1,000円、JFEJ会員:無料
- 参考サイト
-
https://jfej.org/seminar-250404/
【大阪/オンライン】エコプラザ出展説明会
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025 年4 月8日(火)11:30~12:30、15:30~16:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内 企画展示ゾーン
(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F ) または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250408/
【オンライン】第3回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- 特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2025 年4 月8日(火)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- Sus-FJ会員:無料、一般:12,000円
- 参考サイト
-
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20250408/
【オンライン】資源循環利用技術シンポジウム ~未来を創る資源循環:身近なものから素材産業まで~
- 主催
- 株式会社AIST Solutions
- 期間
- 2025 年4 月8日(火)11:00~11:50、10日(木)16:00~16:50
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.aist-solutions.co.jp/events_webinars/webinars_20250408.html
<大阪>2025年から始める!「製造業のカーボンニュートラル」超入門
- 主催
- 大阪産業創造館
- 期間
- 2025 年4 月9日(水)14:00~16:30
- 開催場所
- 大阪産業創造館6F 会議室E(大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
- 参加費
- 1,000円
- 参考サイト
-
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=46176
【大阪/オンライン】エコプラザ出展説明会
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025 年4 月10日(木)10:00~11:00、11:30~12:30、15:30~16:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内 企画展示ゾーン
(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F ) または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250408/
<三重>まちエコたんけん
- 主催
- 四日市市公害と環境未来館
- 期間
- 2025 年4 月12日(土)10:00~11:30
- 開催場所
- そらんぽ四日市1F研修・実習室(三重県四日市市安島1-3-16)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.yokkaichi.mie.jp/yokkaichikougai-kankyoumiraikan/wp/wp-content/uploads/2025/02/eco-tan.pdf
<北海道>環境インタープリテーション基礎講座2025
- 主催
- 一般社団法人 ESGサポート
- 期間
- 2025 年4 月12日(土)10:00~15:00(受付9:30~)
- 開催場所
- 札幌エルプラザ2F 環境プラザ環境研修室1(北海道札幌市北区北8条西3丁目)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://esg-support.jp/2025/02/17/4-12%EF%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A72025/
<兵庫>地球環境蘇生セミナー in 神戸
- 主催
- 株式会社エステーエスプロジェクト
- 期間
- 2025 年4 月13日(日)13:30~16:00
- 開催場所
- 神戸国際会館セミナーハウス 9F 東EV(兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.stspro.com/wp-content/themes/stspro/pdf/seminar/20250413_kobe.pdf
【オンライン】2025年東洋経済CSR調査・評価説明会
- 主催
- 東洋経済
- 期間
- 2025 年4 月14日(月)14:00~15:30(最長16:00)
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://biz.toyokeizai.net/-/csr/briefing/2025CSR_Research.html
<青森>ゼロカーボンシティひろさき推進協議会設立総会
- 主催
- 弘前市
- 期間
- 2025 年4 月14日(月)14:00~16:00
- 開催場所
- 弘前市民文化交流館ホール(青森県弘前市大字駅前町9-20)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/jouhou/keikaku/files/0414council.pdf
【オンライン】セミナー「LGBTに関する制度づくりと社内体制」
- 主催
- 株式会社アウト・ジャパン
- 期間
- 2025 年4 月14日(月)15:00~17:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.outjapan.co.jp/event/2025/2144.html
マンガで感じる生物多様性「コミック・ダイバース」 選書者へのインタビュー&対話の会
- 主催
- WWFジャパン
- 期間
- 2025 年4 月14日(月)9:30~11:00
16日(水)15:30~17:00
17日(木)12:30~14:00
- 開催場所
- 14日石川直樹氏のイベント:Goldwin東京本社(東京都港区北青山3-5-6青朋ビル 1F)
16日江口宏志氏のイベント:CAN-PANY(東京都江東区三好2-6-10 1F)
17日杉山早陽子氏のイベント:Community Store TO SEE(京都府京都市中京区玉植町244)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.wwf.or.jp/event/organize/5933.html
【オンライン】暑熱対策の現状と課題 ~迫りくる酷暑!官民連携で地域を守る最新の取組とは~
- 主催
- 一般社団法人日本経営協会
- 期間
- 2025 年4 月15日(火)11:00~12:00
- 開催場所
- オンライン(自治体総合フェア 特設ページよりライブ配信)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000078820.html
【オンライン】第3回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- 特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2025 年4 月15日(火)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- Sus-FJ会員:無料、一般:12,000円
- 参考サイト
-
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20250408/
【オンライン】IIAE大気環境総合センターセミナー 環境問題の歴史と対策 交通・物流問題
- 主催
- 一般財団法人大気環境総合センター(IIAE)
- 期間
- 2025 年4 月15日(火)13:30~15:30(受付開始13:00)
- 開催場所
- 大気環境総合センター セミナールーム(東京都文京区後楽1-2-8 後楽1丁目ビル)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 一般:3000円、セミナー会員:1000円、賛助会員:無料
- 参考サイト
-
https://iiae.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/c5bcc2a8e72cbfc5b0317dd2eeee483c.pdf
<富山>SDGs / ESG セミナー in 富山事業とSDGs/ESGの同軸化 ~ESGの取り組みを通じたSDGsへの貢献~
- 主催
- リコージャパン株式会社
- 期間
- 2025 年4 月15日(火)、17日(木)いずれも13:30~15:30、内容は同じ
- 開催場所
- リコージャパン株式会社 富山支社(富山県富山市牛島町9-5 Dタワー富山6F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/toyama/news/sdgs-seminar-2504/
【オンライン】サステナビリティセミナー「2025年 サプライチェーン ESGリスク展望」
- 主催
- LRQA
- 期間
- 2025 年4 月15日(火)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参考サイト
-
https://www.lrqa.com/ja-jp/events/esg-0415-outlook-webinar/
【オンライン】エコアクション21認証取得研修会(第1回/全5回)第1回:エネルギー使用量の見える化、方針策定、社内体制の調整
- 主催
- 岡山県、岡山市、倉敷市、エコアクション21地域事務局岡山県環境保全事業団
- 期間
- 2025 年4 月16日(水)13:30~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料(認証取得費用は別途必要)
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/02/957620_9199801_misc.pdf
【オンライン】ESG時代におけるサプライチェーンマネジメント強化~サステナブル調達に必要な視点とは~
- 主催
- 株式会社日本能率協会総合研究所
- 期間
- 2025 年4 月16日(水)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://jmar-im.com/news/20250404/
【オンライン】SDGsセミナー【入門編】
- 主催
- IDCJ(国際開発センター)SDGs室
- 期間
- 2025 年4 月16日(水)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.idcj.jp/seminar/sdgs-seminnar-basic.html
【オンライン】脱炭素経営で社会価値を企業価値に変える方法
- 主催
- EMIELD株式会社
- 期間
- 2025 年4 月17日(木)12:00~13:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.emield.com/works/decarbonization-seminar
【オンライン】SDGsセミナー【インパクト評価編】
- 主催
- IDCJ(国際開発センター) SDGs室
- 期間
- 2025 年4 月17日(木)14:30~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.idcj.jp/seminar/sdgs-seminnar-management.html
【広島/オンライン】ひろしま環境ビジネス推進協議会総会及び広島県環境・エネルギー産業集積促進補助金説明会
- 主催
- 広島県
- 期間
- 2025 年4 月17日(木)総会15:00~15:40、説明会15:40~16:10
- 開催場所
- イノベーション・ハブ・ひろしまcamps(広島市中区紙屋町1-4-3)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/77/seminar2025.html
【オンライン】連続ウェビナー・プラスチックの問題を考える2025第1回:国際プラスチック条約に科学者連合が求めるもの
- 主催
- 公益財団法人 日本野鳥の会
- 期間
- 2025 年4 月17日(木)19:00~20:10
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.wbsj.org/activity/conservation/law/plastic-pollution/seminar/plastic-event20250417/
【オンライン】JGNオンライン研修会ジオパーク活動による成果の見える化-できることは全てやり、効果をまとめる-
- 主催
- 日本ジオパークネットワーク(JGN)
- 期間
- 2025 年4 月18日(金)14:00~15:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://unesco-sdgs.mext.go.jp/8165
【オンライン】第12回 みんなで考えよう都市のみどりセミナー 「認定制度を活用した企業による緑地の取組」
- 主催
- 公益財団法人 都市緑化機構
- 期間
- 2025 年4 月18日(金)16:15~18:15
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/04/73616378fc679c30cc4fdaa863252bc4.pdf
【東京/オンライン】連続講座 人と地球をつなぎ直す―「食」から探るポスト気候変動の課題(第1回/全7回)第1回:飢餓と環境破壊―食権力論のアプローチ
- 主催
- 日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)
- 期間
- 2025 年4 月18日(金)19:00~20:40
- 開催場所
- 地球環境パートナーシッププラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 【全7回一括】 一般:7,000円、学生:3,000円
【各回(1回)】 一般:1,500円、学生:500円
- 参考サイト
-
https://jfej.org/event2024/
<東京>国際協力・SDGsビジネスセミナー持続可能な支援とSDGsビジネス ~海外課題は自分ごと~
- 主催
- 公益社団法人 東京青年会議所
- 期間
- 2025 年4 月18日(金)19:00 ~ 21:00
- 開催場所
- 新宿区立牛込箪笥区民ホール(東京都新宿区箪笥町15)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.iyeo.or.jp/local-iyeo/tokyo/2025/04/04/10215/
<広島>自然体験イベント コカ・コーラ「森に学ぼう」プロジェクト in 広島みはら
- 主催
- コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
- 期間
- 2025 年4 月19日(土)9:00~14:50
- 開催場所
- コカ・コーラ ボトラーズジャパン 水源の森みはら(広島県三原市本郷町上北方)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.instagram.com/ccbji_official/p/DGh7LarIbOQ/?img_index=1
<茨城>地球規模の課題に挑む!世界の農林水産業を体験する1日国際農研一般公開2025
- 主催
- 国際農林水産業研究センター
- 期間
- 2025 年4 月19日(土)10:00~16:00(受付終了15:45)
- 開催場所
- 国際農林水産業研究センター 国際研究本館および海外実験棟(茨城県つくば市大わし1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jircas.go.jp/ja/release/2025/press202501
【東京/オンライン】日本環境ジャーナリストの会・Media is Hope 緊急シンポジウム「危機に立つ気候変動対策」
- 主催
- 日本環境ジャーナリストの会
- 期間
- 2025 年4 月19日(土)13:00~15:00
- 開催場所
- TKPガーデンシティ渋谷 カンファレンスルーム8A(東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル8F)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://jfej.org/sympo-250419/
【東京/オンライン】TICAD事前イベント「SDGsを障害の視点から考える:障害の主流化とエンパワメントの更なる推進に向けて」
- 主催
- 世界銀行、国際協力機構(JICA)、DPI日本会議
- 期間
- 2025 年4 月19日(土)16:00~18:00
- 開催場所
- 世界銀行東京開発ラーニングセンター(東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル14F)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jica.go.jp/information/event/1565953_23420.html
<東京>アースデイ東京2025
- 主催
- アースデイ東京2025実行委員会
- 期間
- 2025 年4 月19日(土)10:00~19:00、20日(日)10:00~18:00
- 開催場所
- 代々木公園 イベント広場、けやき並木(東京都渋谷区代々木神園町2-1)
- 参加費
- 入場無料
- 参考サイト
-
https://www.earthday-tokyo.org/event/earthday2025
<滋賀>外来魚駆除大会 in 琵琶湖
- 主催
- 琵琶湖を戻す会
- 期間
- 2025 年4 月20日(日)10:00~15:00
- 開催場所
- 琵琶湖湖畔 湖岸緑地 (滋賀県草津市津田江1 北)
- 参加費
- 大人:100円、子供:50円(保険料等の実費)
- 参考サイト
-
http://biwako.eco.coocan.jp/2025-04-20/2025-04-20a.html
<高知>香美・大豊風力発電事業 学習会
- 主催
- 三嶺の森をまもるみんなの会
- 期間
- 2025 年4 月20日(日)13:00~16:00
- 開催場所
- 香美市立中央公民館1F大ホール(高知県香美市土佐山田町宝町2-1-27)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://ecolabo-kochi.jp/event2695.html
【東京/オンライン】気候危機に向き合う生活を考えるシンポジウム
- 主催
- 一般財団法人 日本鉄道福祉事業協会、森びとプロジェクト
- 期間
- 2025 年4 月20日(日)13:30~16:00
- 開催場所
- 目黒さつきビル2F会議室(東京都品川区西五反田3-2-13)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2025/03/b53542402728b8aec7daa4a6c1febe70.pdf
【オンライン】第17回 責任ある森林管理のための勉強会バイオマス発電、輸入バイオマスをめぐる変化と木材市場への影響-トレーサビリティ、GHG排出基準、情報公開等-
- 主催
- FSC® Japan(Forest Stewardship Council 森林管理協議会)
- 期間
- 2025 年4 月21日(月)13:30~15:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://jp.fsc.org/jp-ja/newsfeed/250409
<東京>サステナビリティ基礎講座2025(第1回/全5回)第1回:サステナビリティ経営 真のサステナビリティ経営と社会変革を担う企業の役割
- 主催
- 公益社団法人日本フィランソロピー協会
- 期間
- 2025 年4 月21日(月)15:00~17:00
- 開催場所
- 株式会社丹青社(東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス19F)
- 参加費
- 5回通し 一般:20,000円、会員:8,000円、学生:4,000円
各回ごと1回当り 一般:5,000円、会員:2,000円、学生:1,000円
- 参考サイト
-
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/2025/
【オンライン】サーキュラーエコノミー社会における紙資源環境と産廃物処理法の関係
- 主催
- 一般社団法人 ラベル循環教会(J-ECOL)
- 期間
- 2025 年4 月21日(月)17:00~18:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.j-ecol.or.jp/news/%E3%80%902025%E5%B9%B44%E6%9C%8821%E6%97%A517%EF%BC%9A00%EF%BD%9E%E3%80%91
【オンライン】森林と市民を結ぶ全国の集い2025(セッション1/全3回)森活しよう!~山から街までの生物多様性保全をめざして~
- 主催
- 「森林と市民を結ぶ全国の集い2025」実行委員会、公益社団法人国土緑化推進機構
- 期間
- 2025 年4 月22日(火)19:00~21:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 一般:1,500円、4月19日まで早割:1,000円、学生:500円
- 参考サイト
-
https://moridukuri.jp/forumnews/forest_tsudoi2025
<山口>令和7年度 下松市中小企業 脱炭素経営推進補助金説明会
- 主催
- 下松商工会議所
- 期間
- 2025 年4 月23日(水)14:00~15:30
- 開催場所
- ほしらんどくだまつ2FサンピアホールA(山口県下松市大手町2-3-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/blog/250423datsutanso/
【東京/オンライン】水道水質・環境セミナー2025~告示法・通知法のポイント・最新の検査法や地検を学ぶ~
- 主催
- アジレント・テクノロジー株式会社、林純薬工業株式会社
- 期間
- 2025 年4 月24日(木)10:00~17:00
- 開催場所
- TKPガーデンシティPREMIUM東京駅丸の内(東京都千代田区丸の内1-9-1丸の内中央ビル12F)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://direct.hpc-j.co.jp/shop/pages/seminar_wq_2025.aspx
【オンライン】第67回SBL(サステナブル・ビジネス・リーグ)セミナー環境省が一次データを活用したGHG算定ガイド、その狙いは
- 主催
- オルタナ
- 期間
- 2025 年4 月24日(木)12:00~13:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://peatix.com/event/4368608/
【オンライン】今さら聞けない?中小企業における脱炭素経営~基礎からわかる脱炭素経営の始め方~
- 主催
- 東京商工会議所
- 期間
- 2025 年4 月24日(木)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205239
【オンライン】脱炭素経営で社会価値を企業価値に変える方法
- 主催
- EMIELD株式会社
- 期間
- 2025 年4 月24日(木)16:00~17:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.emield.com/works/decarbonization-seminar
【オンライン】環境問題の解決に向けて「建設技術者としてできること」
- 主催
- 特定非営利活動法人 アロー技術研究会
- 期間
- 2025 年4 月25日(金)10:00~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 一般:8,000円、学生4,000円
- 参考サイト
-
http://arrow-t-i.org/sem/3351
【北海道/オンライン】Think globally, Act locally「2℃未満の未来に向かうミートアップ」
- 主催
- NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト、公益財団法人北海道環境財団
- 期間
- 2025 年4 月25日(金)18:30~20:30(開場 18:00)
- 開催場所
- 北海道立道民活動センター「かでる2.7」940研修室(北海道札幌市中央区北2条西7丁目)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://enavi-hokkaido.net/recommend/recommend-10836/
【オンライン】2025年度オンラインセミナー「プラスチック汚染対策の今=世界と日本」
- 主催
- 容器包装の3Rを進める全国ネットワーク
- 期間
- 2025 年4 月26日(土)10:00~11:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
http://www.citizens-i.org/gomi0/pdf/seminar250426.pdf
<福井>みんなで環境美化!海域公園クリーンアップ 陸上クリーンアップ
- 主催
- 福井県海浜自然センター
- 期間
- 2025 年4 月27日(日)9:30~12:00
- 開催場所
- 福井県海浜自然センター(福井県三方上中郡若狭町世久見18-2)、
食見海岸(福井県三方上中郡若狭町世久見)
- 参加費
- 100円
- 参考サイト
-
https://fcnc.pref.fukui.lg.jp/events/fureai/14731/