• Home

CSR環境イベントカレンダー

イベントは、災害や感染症対策、その他主催者の判断により、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。

期間
2024 年6 月

【東京/京都/オンライン】エシカル・コンシェルジュ講座(第1回/全10回)第1回:エシカルは新しい幸せのものさし

主催
一般社団法人エシカル協会
期間
2024 年6 月1日(土)9:30~11:30
開催場所
東京:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
京都:QUESTION(京都府京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
オンライン(Zoom)
参加費
1回のみ:5,500円、全10回55,000円(一括申込み割引:49,500円) ※学割あり
参考サイト
https://ethical-concierge.net/items/662957a386f8d4170020a9c0

<静岡>環境フェスタ“もったいない”2024 in ふじえだ

主催
藤枝市、藤枝市もったいない運動推進委員会
期間
2024 年6 月1日(土)10:00~14:00
開催場所
駅南通り(静岡県藤枝市)、BiViキャン( 静岡県藤枝市前島1-7-10)
参加費
無料
参考サイト
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/kankyosuido/kankyoseisaku/gyomu/2/mottainaiundo/10877.html

<宮城>3.11伝承・減災プロジェクト 令和6年度津波防災シンポジウム切迫する巨大地震と津波への備え ~能登半島地震の経験をどう活かすか~

主催
宮城県、気仙沼市、公益社団法人宮城県建設センター
期間
2024 年6 月1日(土)10:00~14:00
開催場所
はまなすの館 はまなすホール(宮城県気仙沼市本吉町新明戸136)
参加費
無料
参考サイト
https://www.pref.miyagi.jp/documents/51812/r6sinpo_2024_0426.pdf

<山口>未来につなぐSDGs講座 防災はフェーズフリーの時代へ! 「いつも」 のあなたが、「もしも」 のあなた

主催
公益財団法人山口県ひとづくり財団
期間
2024 年6 月1日(土)13:00~15:30
開催場所
山口県セミナーパーク(山口県山口市秋穂二島1062)
参加費
無料
参考サイト
https://hito21.jp/kenmin/kenmin-2992/

【オンライン】環境科学 コース~人間と地球の調和を目指して~(第3回/全8回)第3回:生物多様性と自然共生社会

主催
東京工業大学社会人アカデミー
期間
2024 年6 月1日(土)15:00~17:00
開催場所
オンライン講義(Zoom)
参加費
(全8回)16,500円
参考サイト
https://titechacademy.sakura.ne.jp/cms/wp-content/uploads/2024/02/2024_RI001_rev_01.pdf

<東京>江戸川区 環境フェア2024 ~みらいの地球へ~踏み出そう はじめのいっぽ~

主催
江戸川区、環境をよくする地区協議会、認定NPO法人えどがわエコセンター
期間
2024 年6 月2日(日)9:00~15:00
開催場所
江戸川区総合文化センター(東京都江戸川区中央4-23)
参加費
無料
参考サイト
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e088/toshikeikaku/kankyo/inochi/kankyoufair/kankyoufair2024.html

<千葉>楽しくSDGs体験「こどもエコまつり」

主催
国立大学法人千葉大学、株式会社京葉銀行
期間
2024 年6 月2日(日)10:00~16:00
開催場所
千葉こどもの国キッズダム(千葉県市原市山倉1487)
参加費
無料
参考サイト
https://www.chiba-u.ac.jp/event/2024/sdgs_2.html

<東京>今こそ、まっとうな日本の気候政策を創ろう!

主催
特定非営利活動法人 気候ネットワーク
期間
2024 年6 月4日(火)13:30~16:30
開催場所
日比谷 コンベンションホール(東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館)
参加費
無料
参考サイト
https://kikonet.org/content/34960

<北海道>ほくよう生物多様性プロジェクト「環境の日セミナー」~北海道と札幌市の地域戦略と動物園の役割から生物多様性保全を考える~

主催
北洋銀行、北海道、札幌市、
公益財団法人北海道環境財団(北海道生物多様性保全活動連携支援センター)
期間
2024 年6 月5日(水)15:45~16:45
開催場所
北洋大通センター4Fセミナーホール(北海道札幌市中央区大通西3-7)
参加費
無料
参考サイト
https://www.heco-spc.or.jp/resources/Medias/file/929d3057990a25edcc066880c077a76d.pdf

【オンライン】化粧品など身近な製品と海の生物多様性(仮)~世界環境デー&海洋デー記念セミナー~

主催
日本サステナブル化粧品振興機構
期間
2024 年6 月6日(木)13:00~14:00
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://ocean-bio2024.peatix.com/

【神奈川/オンライン】ヨコハマ海洋市民大学(第1回/全11回)第1回:知ることから始まる、海と人との共存社会2024Ver.

主催
ヨコハマ海洋市民大学実行委員会
期間
2024 年6 月6日(木)19:30~21:10
開催場所
象の鼻テラス(神奈川県横浜市中区海岸通1丁目)
または、オンライン(Zoomウェビナー)
参加費
一般:1,000円、大学生500円、高校生以下:無料(アクティビティなどは別途実費)
参考サイト
https://0318f6d7-79b1-4f80-841d-d98dbebb94d9.filesusr.com/ugd/3f2fbc_29640ee08b4c4e15b200b239a55f10cf.pdf

【オンライン】転職・キャリアアップセミナーサステナビリティ経営推進に関わる仕事とは コンサルタント職から推進担当まで

主催
エコリク
期間
2024 年6 月7日(金)19:00~20:00
開催場所
オンライン(Zoomウェビナー)
参加費
無料
参考サイト
https://greenjobs.ecoriku.jp/seminar/sustainability/?utm_source=eic+&utm_medium=portalsite&utm_campaign=seminar

<大阪>eco検定受験対策セミナー

主催
おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
期間
2024 年6 月8日(土)10:00~17:00
開催場所
おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム
(大阪府大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F )
参加費
一般:1,000円、学生:500円 ※公式テキスト(2,600円)は各自持参
参考サイト
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20240620/

<愛知>企業事例から学ぶ ! サーキュラーエコノミー(循環経済)の動向(第1回/全4回)第1回:サーキュラーエコノミーって何?

主催
なごや環境大学
期間
2024 年6 月8日(土)13:30~15:00
開催場所
エコパルなごや(愛知県名古屋市中区栄1-23-13伏見ライフプラザ13F)
参加費
無料
参考サイト
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024f&c=A-02

【オンライン】環境科学 コース~人間と地球の調和を目指して~(第4回/全8回)第4回:共生の科学

主催
東京工業大学社会人アカデミー
期間
2024 年6 月8日(土)15:00~17:00
開催場所
オンライン講義(Zoom)
参加費
(全8回)16,500円
参考サイト
https://titechacademy.sakura.ne.jp/cms/wp-content/uploads/2024/02/2024_RI001_rev_01.pdf

<愛知>企業事例から学ぶ ! サーキュラーエコノミー(循環経済)の動向(第2回/全4回)第2回:服×サーキュラーエコノミー

主催
なごや環境大学
期間
2024 年6 月8日(土)15:30~17:00
開催場所
エコパルなごや(愛知県名古屋市中区栄1-23-13伏見ライフプラザ13F)
参加費
無料
参考サイト
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024f&c=A-02

<山梨>環境フォーラム in やまなし ~気象から考える環境問題~

主催
山梨県環境・エネルギー部 自然共生推進課
期間
2024 年6 月9日(日)13:00~14:20
開催場所
山梨県防災新館やまなしプラザオープンスクエア(山梨県甲府市丸の内1-6-1)
参加費
無料
参考サイト
https://www.keep.or.jp/yccca/info.html#159

【秋田/オンライン】令和6年度「LGBTQ理解促進セミナー」

主催
秋田県北部男女共同参画センター
期間
2024 年6 月9日(日)13:00~15:00
開催場所
BURLEY'S CLUB バーリーズクラブ(秋田県大館市中道2-2-40)
または、オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://www.pref.akita.lg.jp/uploads/public/archive_0000073687_00/%EF%BC%88%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%89%88%EF%BC%890609-1.pdf

【オンライン】2024年度 優秀3R推進活動発表会

主催
リデュース・リユース・リサイクル推進協議会
期間
2024 年6 月10日(月)14:30~16:42
開催場所
オンライン(Webex)
参加費
無料
参考サイト
https://www.3r-suishinkyogikai.jp/data/event/2024Sguide.pdf

<岡山>岡山ESDプロジェクト活動団体交流会

主催
岡山ESDプロジェクト
期間
2024 年6 月10日(月)18:30~20:15
開催場所
岡山市勤労者福祉センター 5F体育集会室(岡山県岡山市北区春日町5-6)
参加費
無料
参考サイト
https://epo-cg.jp/blog/240610esdproject/

【オンライン】第4回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~

主催
サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
期間
2024 年6 月11日(火)13:00~15:30
開催場所
オンライン
参加費
Sus-FJ会員:無料、一般:10,000円
参考サイト
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20240611/

【オンライン】脱炭素経営推進事業② 事例に学ぶ!脱炭素経営の進め方講座

主催
広島商工会議所
期間
2024 年6 月11日(火)14:00~15:10
開催場所
オンライン(Zoomウェビナー)
参加費
無料
参考サイト
https://www.hiroshimacci.or.jp/training/seminar/240611

【広島/オンライン】脱省エネ法・省エネ支援策に関する説明会

主催
経済産業省 中国経済産業局
期間
2024 年6 月11日(火)14:00~15:30(受付13:30~)
開催場所
経済産業省中国経済産業局 2号館2F 第1会議室(広島県広島市中区上八丁堀6-30)
または、オンライン(Microsoft teams)
参加費
無料
参考サイト
https://www.chugoku.meti.go.jp/r6fy/event/enetai/240517.html

【東京/オンライン】持続可能な食と農の未来を考える公開セミナー~農地炭素貯留と生産性向上を実現する新たな環境配慮農法の社会実装に向けて~

主催
株式会社ぐるなび、全国農業協同組合連合会、片倉コープアグリ株式会社、
ヤンマーエネルギーシステム株式会社、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
期間
2024 年6 月11日(火)14:00~16:40
開催場所
大手町サンケイプラザ 311-312 (東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル3F)
または、オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://green-inovation.hp.peraichi.com/seminor0611

<東京>2024年度サステナビリティ基礎講座(第4回/全5回)環境問題:注目されるネイチャーポジティブ経営とは

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)
期間
2024 年6 月11日(火)15:00~17:00 
開催場所
コニカミノルタジャパン株式会社(東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F)
参加費
【5回通し】一般:20,000円、JPA会員:8,000円、学生4,000円
【各回ごと(1回当たり】一般:5,000円、JPA会員:2,000円、学生1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/421/

【オンライン】国立環境研究所創立50周年記念事業公開シンポジウム特別講演「国立環境研究所の軌跡と展望 ~公害、環境、そして・・・~」

主催
国立研究開発法人国立環境研究所
期間
2024 年6 月12日(水)14:00~15:55
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2024/20240509/20240509.html

<宮城>「ビオトープフォーラム in 仙台2024」 -私たちの豊かさは多様な生き物の棲む地球から-公開フォーラム

主催
NPO法人日本ビオトープ協会
期間
2024 年6 月14日(金)13:00~17:00(受付12:30~)
開催場所
東北大学 青葉山新キャンパス 環境科学研究科 本館2F大講義室(J22)
(宮城県仙台市青葉区荒巻青葉468-1)
参加費
無料
参考サイト
https://www.biotope.gr.jp/2024/04/25/%E3%80%8C%E7%AC%AC22%E5%9B%9E%E9%80%9A%E5%B8%B8%E7%B7%8F%E4%BC%9A%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0in%E4%BB%99%E5%8F%B02024/

【オンライン】企業・自治体向け海外展開セミナー -脱炭素・環境ビジネスを地域から世界へ-

主催
環境省
期間
2024 年6 月14日(金)第1部13:30~15:00、第2部15:30~17:00
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://www.env.go.jp/press/press_03212.html

<岡山>令和6年度ESD学生インターンシップ参加者募集事前説明会

主催
特定非営利活動法人岡山NPOセンター
期間
2024 年6 月14日(金)18:00~20:00
開催場所
Wonderwall(岡山県岡山市北区駅前町1-8-18イコットニコット2F)
参加費
無料
参考サイト
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000005411.html

【宮城/オンライン】美しい地球環境講座

主催
特定非営利活動法人環境生態工学研究所
期間
2024 年6 月15日(土)10:00~11:30
開催場所
トークネットホール仙台(宮城県仙台市青葉区桜ケ丘公園4-1仙台市民会館)
または、オンライン
参加費
無料
参考サイト
http://e-tec.server-shared.com/utsukushi_koza240615.pdf

<神奈川>「ワンウェイプラスチック削減」ワークショップ

主催
横浜市西区地域振興課資
期間
2024 年6 月15日(土)11:00~16:00
開催場所
JR横浜タワー2Fアトリウム(神奈川県横浜市西区南幸1-1-1)
参加費
無料
参考サイト
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/nishi/2024/0523shigenka.files/0005_20240520.pdf

【山口/オンライン】プロボノ交流会2024 in 山口

主催
山口県
期間
2024 年6 月15日(土)13:00~16:00
開催場所
パルトピアやまぐち 大ホール(山口県山口市神田町1-80)
または、オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/181232.pdf

【オンライン】環境科学 コース~人間と地球の調和を目指して~(第5回/全8回)第5回:化学物質とリスク管理

主催
東京工業大学社会人アカデミー
期間
2024 年6 月15日(土)15:00~17:00
開催場所
オンライン講義(Zoom)
参加費
(全8回)16,500円
参考サイト
https://titechacademy.sakura.ne.jp/cms/wp-content/uploads/2024/02/2024_RI001_rev_01.pdf

【オンライン】第4回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~

主催
サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
期間
2024 年6 月18日(火)13:00~15:30
開催場所
オンライン
参加費
Sus-FJ会員:無料、一般:10,000円
参考サイト
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20240611/

【オンライン】SDGs オンラインセミナー「地域企業が守り育てる生物多様性」(第2回/全4回)第2回:未来を考えるコーヒー

主催
なごや環境大学
期間
2024 年6 月21日(金)14:00~15:00
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024f&c=A-04

【大阪/オンライン】COP28の決定事項とCOP29の展望、日本企業への影響とは?~気候変動の目標達成に向けた最新情報~

主催
おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
期間
2024 年6 月21日(金)15:00~17:30
開催場所
おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム
(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F )
または、オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://www.ecoplaza.gr.jp/wp-content/uploads/2024/05/20240621_cop28.pdf

【オンライン】環境科学 コース~人間と地球の調和を目指して~(第6回/全8回)第6回:グリーンケミストリー

主催
東京工業大学社会人アカデミー
期間
2024 年6 月22日(土)15:00~17:00
開催場所
オンライン講義(Zoom)
参加費
(全8回)16,500円
参考サイト
https://titechacademy.sakura.ne.jp/cms/wp-content/uploads/2024/02/2024_RI001_rev_01.pdf

【京都/オンライン】自然エネルギー学校・京都2024(第1回/全4回)脱炭素社会の担い手になろう~家庭・交通・地域~

主催
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
期間
2024 年6 月22日(土)14:00~15:00
開催場所
京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
または、オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://kikonet.org/content/35191

<東京/大阪>環境管理士 検定試験(2024年度上期)

主催
特定非営利活動法人 日本環境管理協会
期間
2024 年6 月23日(日)
開催場所
東京:LMJ 東京研修センター(東京都文京区本郷1-11-14小倉ビル3FS会議室)
大阪:学校法人重里学園 日本分析化学専門学校(大阪府大阪市北区天満2-1-8実験棟602)
参加費
1級:一般・学生共15,000円、2級:一般9,000円、学生4,500円、
3級:一般6,000円、学生3,000円、4級:一般4,000円、学生2,000円
参考サイト
https://www.nikkankyo.com/ce.html

【東京/京都/オンライン】エシカル・コンシェルジュ講座(第2回/全10回)第2回:気候変動の今 ~迫る危機に何ができるのか

主催
一般社団法人エシカル協会
期間
2024 年6 月23日(日)14:00~16:00
開催場所
東京:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
京都:QUESTION(京都府京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
オンライン(Zoom)
参加費
1回のみ:5,500円、全10回55,000円(一括申込み割引:49,500円) ※学割あり
参考サイト
https://ethical-concierge.net/items/66295917af98d91205a86c8c

<東京>2024年度サステナビリティ基礎講座(第5回/全5回)ビジネスと人権:公正な社会の実現にむけた企業の在り方を考える

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)
期間
2024 年6 月24日(月)15:00~17:00 
開催場所
株式会社ブリヂストン(東京都港区南麻布5-1-7)
参加費
【5回通し】一般:20,000円、JPA会員:8,000円、学生4,000円
【各回ごと(1回当たり】一般:5,000円、JPA会員:2,000円、学生1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/422/

【東京/オンライン】SDGs学びの交差点~知る・考える・行動する~(第1回/全3回)第1回「SDGsの気になるテーマについて話そう」

主催
SDGs市民社会ネットワーク
期間
2024 年6 月24日(月)17:45~19:00 
開催場所
戸山サンライズ(東京都新宿区戸山1-22-1 全国障害者総合福祉センター)
または、オンライン
参考サイト
https://www.sdgs-japan.net/single-post/20240624koryukai

【オンライン】企業向け生物多様性セミナー2024(第1回/全3回)第1回:CSR×生物多様性 株式会社ニコンの自然林再生ボランティア活動を聞く

主催
公益財団法人 日本自然保護協会
期間
2024 年6 月27日(木)12:00~13:00
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://www.nacsj.or.jp/partner/2024/05/40571/

【オンライン】環境セミナー「ライフサイクル思考から探るサステナブルファッションへの道筋」

主催
特定非営利活動法人 日本環境倶楽部
期間
2024 年6 月27日(木)15:00~16:30(開場14:45)
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://www.kankyouclub.or.jp/event/2406-3.html

【オンライン】「地域のための気候変動対策・自然再興とは?」第2回 エネルギー貧困とは何か?~誰ひとり取り残さない脱炭素社会への移行に向けて

主催
環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)、
一般社団法人北海道総合研究調査会
期間
2024 年6 月28日(金)14:00~15:30
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://epohok.jp/event/17975

【オンライン】人権100年の現在地 ―同和問題からLGBTまで―

主催
公益財団法人人権教育啓発推進センター
期間
2024 年6 月28日(金)15:00~16:30
開催場所
オンライン(YouTube)
参加費
無料
参考サイト
https://www.jinken-library.jp/news/detail/117954/

<京都>第1回 サステナブルセレクションEXPO 2024 in 京都2024

主催
一般社団法人サステナ経営協会
期間
2024 年6 月28日(金)~29日(土)10:00~17:00
開催場所
京都市勧業館みやこめっせ 第2展示場(京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
参加費
1,000円(招待状持参、事前十条登録で入場無料)
参考サイト
https://sustainableselection-list.com/expo_kyoto/

<京都>第1回オーガニックライフスタイルEXPO in 京都2024

主催
一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン(OFJ)
期間
2024 年6 月28日(金)~29日(土)10:00~17:00
開催場所
京都市勧業館みやこめっせ 第2展示場(京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
参加費
1,000円(招待状持参、事前十条登録で入場無料)
参考サイト
https://ole-kyoto.ofj.or.jp/

【オンライン】環境科学 コース~人間と地球の調和を目指して~(第7回/全8回)第7回:化学物質の環境モニタリング

主催
東京工業大学社会人アカデミー
期間
2024 年6 月29日(土)15:00~17:00
開催場所
オンライン講義(Zoom)
参加費
(全8回)16,500円
参考サイト
https://titechacademy.sakura.ne.jp/cms/wp-content/uploads/2024/02/2024_RI001_rev_01.pdf

【神奈川/オンライン】持続可能なウェルビーイング社会のための生物多様性教育豊かさをどう伝え、守り、引き継ぐか

主催
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)、国際生態学センター(IGES-JISE)
期間
2024 年6 月30日(日)13:30~16:00
開催場所
川崎市コンベンションホールC(神奈川県川崎市中原区小杉町2-276-1)
または、オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://jise.jp/wp-content/uploads/2024/06/20240630_flyer.pdf
TOPへ戻る