イベントは、災害や感染症対策、その他主催者の判断により、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2025 年6 月
【オンライン】環境問題対策セミナー2025春「儲かる環境問題対策」を実現するために何が必要か
- 主催
- MONOist/EE Times Japan/EDN Japan/スマートジャパン
- 期間
- 2025 年6 月3日(火)
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://promotion.itmedia.co.jp/plan/2412_07
<愛知>AXIA EXPO 2025 ─Aichi X-formation International Asia─愛知発、カーボンニュートラル社会の実現へ
- 主催
- AXIA EXPO実行委員会
- 期間
- 2025 年6 月4日(水)10:00~17:00
- 開催場所
- Aichi Sky Expo(愛知県常滑市セントレア5-10-1 愛知県国際展示場)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://axia-expo.nikkan.co.jp/
【オンライン】「カーボンクライシスへの備え」レポート解説セミナー
- 主催
- 株式会社バイウィル
- 期間
- 2025 年6 月4日(水)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.bywill.co.jp/seminar/20250604
<愛知>AXIA EXPO 2025フォーラム 「地中熱ではじめる工場のゼロカーボン」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年6 月4日(水)15:15~16:30
- 開催場所
- 「AXIA EXPO 2025」メインステージ
(愛知県常滑市セントレア5-10-1 Aichi Sky Expo 愛知県国際展示場)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://axia-expo.nikkan.co.jp/webinar/detail/1248
【オンライン】JCIウェビナー 専門家に聞く!SBTiネットゼロ基準をもっと理解するQ&Aセッション
- 主催
- 気候変動イニシアティブ(JCI)
- 期間
- 2025 年6 月4日(水)16:00~17:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://japanclimate.org/news-topics/sbt-net-zero-standard/
<愛知>コーヒーを通して考える環境問題(第3回/全4回)第3回:おいしいコーヒーの入れ方~産地の歴史と特色~
- 主催
- 名古屋市昭和生涯学習センター
- 期間
- 2025 年6 月5日(木)10:00~12:00
- 開催場所
- 昭和生涯学習センター (愛知県名古屋市昭和区石仏町1-48)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2025f&c=E-11
<愛知>サーキュラーエコノミー推進セミナー
- 主催
- アシックス、竹中工務店、サーキュラーパーク九州
- 期間
- 2025 年6 月5日(木)10:30~12:10
- 開催場所
- 「AXIA EXPO 2025」メインステージ
(愛知県常滑市セントレア5-10-1 Aichi Sky Expo 愛知県国際展示場)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://axia-expo.nikkan.co.jp/webinar/detail/1249
【オンライン】エコアクション21認証取得研修会(第4回/全5回)第4回:必要資料作成(環境法令調査等)
- 主催
- 岡山県、岡山市、倉敷市、エコアクション21地域事務局岡山県環境保全事業団
- 期間
- 2025 年6 月5日(木)13:30~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料(認証取得費用は別途必要)
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/02/957620_9199801_misc.pdf
【愛知/オンライン】第34回環境フォーラム里海を知ろう、つくろう!~「きれいな」海から「きれいで豊かな」海へ~
- 主催
- 株式会社エステム
- 期間
- 2025 年6 月5日(木)13:30~17:00(開場13:00)
- 開催場所
- ウインクあいち 2F 大ホール(名古屋市中村区中村区名駅4-4-38)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.stem.co.jp/company/sdgs/forum/
【オンライン】MONOist環境問題対策セミナー2025春~「儲かる環境問題対策」を実現するために何が必要か~
- 主催
- MONOist 、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパン
- 期間
- 2025 年6 月5日(木)13:00~
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://members13.live.itmedia.co.jp/library/ODQ4OTc%253D?group=2506_environment&np_source=cl#
<徳島>持続可能な、未来を 国際消費者シンポジウム in 徳島
- 主催
- 徳島県
- 期間
- 2025 年6 月6日(金)13:00~17:20
- 開催場所
- JRホテルクレメント徳島 4F クレメントホール(徳島県徳島市寺島本町西1-61)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.tokushima.lg.jp/world.consumer.symposium/2025/
【大阪/オンライン】カーボンニュートラル(SBT)・サーキュラーエコノミーセミナー
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025 年6 月6日(金)14:00~16:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟 11F )
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250606/
<愛知>中小企業のサステナビリティ経営、はじめの一歩は【印刷】から業界3社のトップが語る、脱炭素を実現するリユーストナーの可能性
- 主催
- 株式会社ディエスジャパン
- 期間
- 2025 年6 月6日(金)15:30~16:10
- 開催場所
- 「AXIA EXPO 2025」セミナー会場
(愛知県常滑市セントレア5-10-1 Aichi Sky Expo 愛知県国際展示場)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://axia-expo.nikkan.co.jp/webinar/detail/1243
【東京/オンライン】SUSTAINABLE COTTON JOURNEY 2025~なぜ、日本のアパレル企業がサステナブルなコットン栽培に取り組むのか?
- 主催
- WWFジャパン
- 期間
- 2025 年6 月6日(金)16:30~19:30
- 開催場所
- TRUNK(HOTEL) CAT STREET 3階「SORANIWA」(東京都渋谷区神宮前5-31)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.wwf.or.jp/event/organize/5968.html
<富山>富山県環境科学センター一般公開
- 主催
- 富山県環境科学センター
- 期間
- 2025 年6 月7日(土)9:00~12:00
- 開催場所
- 富山県環境科学センター(富山県射水市中太閤山17-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.toyama.jp/1730/2025ippankoukai_top.html
<秋田>2025あきた水と緑の森林祭
- 主催
- 秋田県
- 期間
- 2025 年6 月7日(土)10:00~15:00
- 開催場所
- 式典会場:男鹿駅周辺広場(秋田県男鹿市船川港船川新浜町)
植樹会場:館山近隣公園(秋田県男鹿市鵜木道村1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.akita.lg.jp/uploads/public/archive_0000025767_00/2025%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%A5%AD%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7(%E6%9E%A0%E3%81%AA%E3%81%97).pdf
【オンライン】公開シンポジウム「これからの森林管理-木材生産と生態系保全の両立を目指して」
- 主催
- 日本学術会議農学委員会林学分科会、統合生物学委員会・基礎生物学委員会合同生態科学分科会、
環境学委員会・統合生物学委員会合同自然環境分科会
- 期間
- 2025 年6 月7日(土)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/382-s-0607.html
<兵庫>JR加古川線利用促進事業 北播磨かんきょうフェスタ
- 主催
- 兵庫県、西脇市
- 期間
- 2025 年6 月8日(日)10:30~15:30
- 開催場所
- 日本へそ公園(兵庫県西脇市上比延町)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nhk02/kitaharima/documents/r7festa_flyer.pdf
【東京/オンライン】スマート防災ネットワークシンポジウム2025防災×デジトラ ~デジタルでまちを守る~
- 主催
- 内閣府、国立研究開発法人防災科学技術研究所
- 期間
- 2025 年6 月9日(月)13:30~17:30
- 開催場所
- TODA HALL & CONFERENCE TOKYO ホールA、ホールB、ホワイエ
(東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 4F) または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.nied-sip3.bosai.go.jp/2025/symposium/
【東京/オンライン】水辺の環境活動フォーラム ~水辺を活用した地域の魅力向上に向けて~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年6 月9日(月)13:30~17:30
- 開催場所
- 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター2F sola city Hall(東京都千代田区神田駿河台4-6)
または、オンライン(Zoom)
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/content/000313317.pdf
<岡山>岡山ESDプロジェクト活動団体交流会
- 主催
- ESD・市民協働推進センター
- 期間
- 2025 年6 月9日(月)13:30~17:30
- 開催場所
- 岡山市勤労者福祉センター 5F体育集会室(岡山県岡山市北区春日町5-6)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/2025/05/09/250609okayama-esd-kastudou-kouryuukai/
<滋賀>生物多様性と環境・CSR研究会 野外セミナー「滋賀から始める中小企業の環境保全 ~小さな取り組みでトンボを守る ~」
- 主催
- SGN 生物多様性と環境・CSR研究会
- 期間
- 2025 年6 月10日(火)13:30~16:30
- 開催場所
- 積水樹脂株式会社 滋賀工場 竜王製造所(滋賀県蒲生郡竜王町鏡731-1)
- 参加費
- SGN会員・GPプラン滋賀登録事業者・学生:無料、一般:1,000円
- 参考サイト
-
https://www.shigagpn.gr.jp/news/278
<広島>令和7年度ひろしま気候変動適応セミナー高齢者を守れ!熱中症の予防と知識
- 主催
- ひろしま気候変動適応センター
- 期間
- 2025 年6 月11日(水)13:30~15:30(開場13:00)
- 開催場所
- 広島YMCA国際文化センターコンベンションホール(広島県広島市中区八丁堀7-11)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/tekiou/seminar5.html
【東京/オンライン】講演会「第7次エネルギー基本計画とGX2040~ネットゼロに向けた課題~」
- 主催
- 日本環境倶楽部
- 期間
- 2025 年6 月11日(水)14:00~16:00
- 開催場所
- NTTデータ豊洲センタービル 36F エグゼクティブセミナールーム(東京都江東区豊洲3-3-3)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.kankyouclub.or.jp/event/2506-02.html
【北海道/オンライン】地域脱炭素フォーラム2025 in 札幌
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年6 月11日(水)14:00~16:00
- 開催場所
- 札幌プリンスホテル国際館パミール3F・大沼(北海道札幌市中央区南3条西12丁目325-4)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/content/000308345.pdf
【東京/オンライン】連続講座 人と地球をつなぎ直す―「食」から探るポスト気候変動の課題(第5回/全7回)第5回:食の進化の最前線―フードテックのインパクトと日本の可能性
- 主催
- 日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)
- 期間
- 2025 年6 月11日(水)19:00~20:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 【全7回一括】 一般:7,000円、学生:3,000円
【各回(1回)】 一般:1,500円、学生:500円
- 参考サイト
-
https://jfej.org/event2024/
【東京/オンライン】グリーン連合シンポジウム
- 主催
- グリーン連合
- 期間
- 2025 年6 月12日(木)12:30~15:00
- 開催場所
- 衆議院第1議員会館 第5会議室(東京都千代田区永田町2-2-1)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://kikonet.org/content/37769
<北海道>ビオトープフォーラム in 札幌 2025─北の大地から…ビオトープの原点を学ぶ─
- 主催
- NPO法人日本ビオトープ協会
- 期間
- 2025 年6 月13日(金)13:00~17:45
- 開催場所
- 札幌市教育文化会館 4F講堂(北海道札幌市中央区北1条西13丁目)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://enavi-hokkaido.net/recommend/recommend-11366/
<東京>サステナビリティ基礎講座2025(第4回/全5回)第4回:循環型社会モデル 心豊かな持続可能社会を目指して―すべてがつながる循環型社会の構築―
- 主催
- 公益社団法人日本フィランソロピー協会
- 期間
- 2025 年6 月13日(金)15:00~17:00
- 開催場所
- 日鉄興和不動産株式会社(東京都港区赤坂1-8-1)
- 参加費
- 5回通し 一般:20,000円、会員:8,000円、学生:4,000円
各回ごと1回当り 一般:5,000円、会員:2,000円、学生:1,000円
- 参考サイト
-
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/2025/
【オンライン】連続講座 人と地球をつなぎ直す―「食」から探るポスト気候変動の課題(第6回/全7回)第6回:琵琶湖から生まれた資源循環型地域モデル。その軌跡と課題
- 主催
- 日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)
- 期間
- 2025 年6 月13日(金)19:00~20:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 【全7回一括】 一般:7,000円、学生:3,000円
【各回(1回)】 一般:1,500円、学生:500円(但し6月13日は800円)
- 参考サイト
-
https://jfej.org/event2024/
<山形>令和7年度 親子で楽しむ環境科学体験デー
- 主催
- 山形県環境科学研究センター
- 期間
- 2025 年6 月
自然観察会:14日(土)9:00~13:00、センター一般公開:21日(土)9:30~15:30
- 開催場所
- 山形県環境科学研究センター(山形県村山市楯岡笛田3-2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.yamagata.jp/053001/kurashi/kankyo/management/kenkyuucenter/2022061126taikendei.html
<山口>第9回カーボンニュートラルチャレンジフェスタ「ほうふエコまつり」
- 主催
- 防府市クリーンセンター
- 期間
- 2025 年6 月14日(土)10:00~15:00
- 開催場所
- 防府市クリーンセンター(山口県防府市大字新田364)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/uploaded/attachment/139411.pdf
<大阪>eco検定(環境社会検定試験)®受験対策セミナー
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025 年6 月14日(土)10:00~17:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟 11F )
- 参加費
- 一般1,000円 学生500円(公式テキストは各自持参)
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250614/
<三重>環境基礎講座2025(第1回/全5回)第1回:地球温暖化
- 主催
- 三重県環境学習情報センター
- 期間
- 2025 年6 月14日(土)13:45~16:30
- 開催場所
- 三重県総合文化センター(三重県津市一身田上津部田1234)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.eco-mie.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/67625577d7c27b00cb0e2af881a158fe-1.pdf
【東京/オンライン】現場と歩んだ45年 市民参画のこれから
- 主催
- FoE Japan
- 期間
- 2025 年6 月14日(土)14:40~16:30
- 開催場所
- 北とぴあ901会議室(東京都北区王子1-11-1)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://foejapan.org/issue/20250416/23744/
【広島/オンライン】県立広島大学グリーンボンド寄附講義「企業の取り組みと大学の知で考える地球温暖化問題」(第1回/全2回)
- 主催
- 県立広島大学
- 期間
- 2025 年6 月15日(日)10:30~12:00
- 開催場所
- 広島キャンパス大講義室(広島県広島市南区宇品東1-1-71)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/koukai-kouza/greenbond2504.html
【福岡/オンライン】地域脱炭素フォーラム2025 in 福岡
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025 年6 月15日(日)14:00~16:30
- 開催場所
- TKPエルガーラホール 8F大ホール(福岡県福岡市中央区天神1-4-2)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/content/000313104.pdf
<大阪>2025年度 環境・エネルギービジネス研究会(第2回/全6回)第2回:パナソニックにおける環境配慮・環境対策を付加価値とした研究・技術開発について(仮)
- 主催
- 大阪商工会議所
- 期間
- 2025 年6 月17日(火)15:30~17:00
- 開催場所
- 大阪商工会議所 会議室(大阪府大阪市中央区本町橋2-8)
- 参加費
- 大阪商工会議所会員:60,000円、大阪商工会議所非会員:120,000円
- 参考サイト
-
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202501/D22250120017.html
【東京/オンライン】連続講座 人と地球をつなぎ直す―「食」から探るポスト気候変動の課題(第7回/全7回)第7回:食料生産を支える水のガバナンス、農業用水を再考する
- 主催
- 日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)
- 期間
- 2025 年6 月18日(水)19:00~20:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 【全7回一括】 一般:7,000円、学生:3,000円
【各回(1回)】 一般:1,500円、学生:500円
- 参考サイト
-
https://jfej.org/event2024/
<愛知>コーヒーを通して考える環境問題(第4回/全4回)第4回:名古屋から広がるコーヒー豆栽培
- 主催
- 名古屋市昭和生涯学習センター
- 期間
- 2025 年6 月19日(木)10:00~12:00
- 開催場所
- 農業文化園・戸田川緑地 (愛知県名古屋市港区春田野2-3204)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2025f&c=E-11
【オンライン】IGES-JISE市民環境フォーラム災害後の植生回復 -歴史に学ぶ戦災樹木と被災地の植生復元-
- 主催
- 公益財団法人地球環境戦略研究機関 国際生態学センター(IGES-JISE)
- 期間
- 2025 年6 月19日(木) 13:30~16:15
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://jise.jp/jp/2025/05/09/20250619/
【大阪/オンライン】大阪・関西万博における環境配慮・カーボンニュートラルに向けた取り組み事例
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025 年6 月19日(木)15:00~17:00
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F )
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250619/
<秋田>脱炭素経営・GX理解促進セミナー ~カーボンニュートラルで見いだすビジネス戦略~
- 主催
- 秋田県
- 期間
- 2025 年6 月20日(金)13:30~16:00
- 開催場所
- 秋田県庁第二庁舎8F大会議室(秋田県秋田市山王3-1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/88560
<広島>令和7年度「環境の日」ひろしま大会
- 主催
- 「環境の日」ひろしま大会実行委員会(広島県 環境県民局 環境政策課内)
- 期間
- 2025 年6 月21日(土)10:30~15:00
- 開催場所
- 基町クレド 1Fふれあい広場、6F翼の広場・スカイパティオ(広島県広島市中区基町6-78)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/623668.pdf
<兵庫>食料環境セミナー「有機農業を学校教育へ~次世代へつないでいくために~」
- 主催
- 公益財団法人 神戸学生青年センター
- 期間
- 2025 年6 月21日(土)13:30~15:00
- 開催場所
- 神戸学生青年センター会議室A(兵庫県神戸市灘区山田町3-1-1)
- 参加費
- 1,000円
- 参考サイト
-
https://ksyc.jp/seminar/ss20250621/
<東京/大阪>環境管理士検定試験(上期)
- 主催
- 特定非営利活動法人 日本環境管理協会
- 期間
- 2025 年6 月22日(日)
- 開催場所
- 東京会場:LMJ 東京研修センター(東京都文京区本郷1-11-14小倉ビル3F S会議室)
大阪会場:学校法人重里学園 日本分析化学専門学校(大阪府大阪市北区天満2-1-8実験棟6F 602教室)
- 参加費
- 【4級】一般:4,000円、学生:2,000円、【3級】一般:6,000円、学生:3,000円
【2級】一般:9,000円、学生:4,500円、【1級】一般・学生:15,000円
- 参考サイト
-
https://www.nikkankyo.com/ce.html
【茨城/オンライン】2025年度第1回茨城県地域気候変動適応センターシンポジウム
- 主催
- 茨城県地域気候変動適応センター、茨城大学
- 期間
- 2025 年6 月23日(月)14:00~16:30
- 開催場所
- 茨城大学水戸キャンパス図書館ライブラリーホール(茨城県水戸市文京2-1-1)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.ilccac.ibaraki.ac.jp/news/post-1771
【オンライン】事例で学ぶサステナブル・CSR調達の成功要因~ESG対応と競争力強化を両立する調達戦略とは~
- 主催
- 株式会社Resilire
- 期間
- 2025 年6 月25日(水)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.resilire.jp/event/XDBTKhNs
【オンライン】第70回オオスミ環境Webinarどこからくるの?どこへいくの?マイクロプラスチック
- 主催
- 株式会社オオスミ、株式会社ピリカ
- 期間
- 2025 年6 月25日(水)14:00~15:15
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.o-smi.co.jp/seminar/entry_img/microplastics20250625.pdf
<東京>環境生活文化機構30周年記念講演会人工知能時代にサステナブル社会を実現するための人間力
- 主催
- 公益社団法人 環境生活文化機構
- 期間
- 2025 年6 月25日(水)15:00~16:45
- 開催場所
- 航空会館 701会議室(東京都港区新橋1-18-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.elco.or.jp/pages/32/
<東京>サステナビリティ基礎講座2025(第5回/全5回)第5回:多文化共生社会 移民社会・日本の現在とこれから ~持続可能な社会を目指して~
- 主催
- 公益社団法人日本フィランソロピー協会
- 期間
- 2025 年6 月27日(金)15:00~17:00
- 開催場所
- 日鉄興和不動産株式会社(東京都港区赤坂1-8-1)
- 参加費
- 5回通し 一般:20,000円、会員:8,000円、学生:4,000円
各回ごと1回当り 一般:5,000円、会員:2,000円、学生:1,000円
- 参考サイト
-
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/2025/
<宮城>森で学ぶサステナビリティ in 鳴子
- 主催
- 公益社団法人日本環境教育フォーラム
- 期間
- 2025 年6 月27日(金)~28日(土)
- 開催場所
- 集合・解散:JR川渡温泉駅、会場:エコラの森(宮城県大崎市鳴子温泉字玉ノ木70)
- 参加費
- 無料(集合場所までと解散場所からの交通費は自己負担)
- 参考サイト
-
https://www.jeef.or.jp/blog/forest-retreat/
【広島/オンライン】県立広島大学グリーンボンド寄附講義「企業の取り組みと大学の知で考える地球温暖化問題」(第2回/全2回)
- 主催
- 県立広島大学
- 期間
- 2025 年6 月29日(日)13:30~15:00
- 開催場所
- 広島キャンパス大講義室(広島県広島市南区宇品東1-1-71)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/koukai-kouza/greenbond2504.html
<三重>環境基礎講座2025(第2回/全5回)第2回:資源循環
- 主催
- 三重県環境学習情報センター
- 期間
- 2025 年6 月29日(日)13:45~16:30
- 開催場所
- 三重県総合文化センター(三重県津市一身田上津部田1234)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.eco-mie.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/67625577d7c27b00cb0e2af881a158fe-1.pdf