イベントは、災害や感染症対策、その他主催者の判断により、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2024 年7 月
<東京>まちづくりGXシンポジウム~都市の未来が緑で変わる~
- 主催
- 国土交通省
- 期間
- 2024 年7 月1日(月)13:30~17:00
- 開催場所
- 赤坂インターシティAIR 3F(東京都港区赤坂1-8-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://machidukuri-gx.com/symposium/2024
<東京>養老孟司氏 特別公演「続・環境問題の壁」
- 主催
- 公益財団法人 日本環境教育機構
- 期間
- 2024 年7 月1日(月)18:30~
- 開催場所
- 東京ウィメンズプラザ ホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jp-eco.org/activity/seminar/seminar_info
<香川>第28回 容器包装交流セミナー 容器包装の3R・資源循環ワークショップ市民・自治体と事業者の意見交換 in 高松
- 主催
- 3R推進団体連絡会、3R・資源循環推進フォーラム
- 期間
- 2024 年7 月2日(火)13:00~16:45
- 開催場所
- サンポートホール高松5F(香川県高松市サンポート2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://3r-forum.jp/activity/seminar_symposium/2024/20240702_takamatsu/
<香川>令和6年度 プラスチック資源循環研修会 高松「プラスチック資源循環法・制度の概要と市町村・事業者の対応」
- 主催
- プラスチック容器包装リサイクル推進協議会、PETボトルリサイクル推進協議会、
3R・資源循環推進フォーラム、公益財団法人廃棄物3R研究財団
- 期間
- 2024 年7 月3日(火)13:00~16:40
- 開催場所
- サンポートホール高松6F(香川県高松市サンポート2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://3r-forum.jp/activity/seminar_symposium/2024/20240703_takamatsu/
【オンライン】市民のための環境公開講座2024(第1回/全9回)第1回:気候変動と私たちの健康
- 主催
- 公益財団法人SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス (株)、
公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF)
- 期間
- 2024 年7 月3日(水)18:00~19:30
- 開催場所
- オンライン(Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2024/regular/kouza2024-01-0703.html
<大阪>既存設備へのデジタル化 技術導入による脱炭素推進
- 主催
- 関西SDGsプラットフォーム、SDGs環境ビジネス分科会、
一般社団法人エコビジネス推進協会、おさかATCグリーンエコプラザ
- 期間
- 2024 年7 月4日(木)14:00~17:00
- 開催場所
- ATCグリーンエコプラザ セミナー会場(大阪府大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F )
- 参加費
- 一般:8,800円、エコビジネス推進協会会員・エコプラザ出展企業:無料
- 参考サイト
-
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20240704/
【神奈川/オンライン】ヨコハマ海洋市民大学(第2回/全11回)第2回:私のMM史 ~水辺のみなとみらい四半世紀~
- 主催
- ヨコハマ海洋市民大学実行委員会
- 期間
- 2024 年7 月4日(木)19:30~21:10
- 開催場所
- 象の鼻テラス(神奈川県横浜市中区海岸通1丁目)
または、オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 一般:1,000円、大学生500円、高校生以下:無料(アクティビティなどは別途実費)
- 参考サイト
-
https://0318f6d7-79b1-4f80-841d-d98dbebb94d9.filesusr.com/ugd/3f2fbc_29640ee08b4c4e15b200b239a55f10cf.pdf
【オンライン】サステナブルな農業のかたち ポモナファームの挑戦~気候変動にそなえる新たな農業~
- 主催
- 三重県環境学習情報センター
- 期間
- 2024 年7 月5日(金)~8月19日(月)
- 開催場所
- オンライン(YouTube配信)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.eco-mie.com/sponsored_courses/20240705_pomona/
【東京/京都/オンライン】エシカル・コンシェルジュ講座(第3回/全10回)第3回:地域と共生する再生可能エネルギーの可能性
- 主催
- 一般社団法人エシカル協会
- 期間
- 2024 年7 月6日(土)9:30~11:30
- 開催場所
- 東京:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
京都:QUESTION(京都府京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
オンライン(Zoom)
- 参加費
- 1回のみ:5,500円、全10回55,000円(一括申込み割引:49,500円) ※学割あり
- 参考サイト
-
https://ethical-concierge.net/items/6629599486f8d4170020a9d2
<山形>市民向け 再エネ・省エネ推進セミナー
- 主催
- 山形県
- 期間
- 2024 年7 月6日(土)15:00~17:00
- 開催場所
- あこや会館1Fホール(山形県山形市松波2-8-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://eny.jp/documents/chirashi0706.pdf
【オンライン】環境科学 コース~人間と地球の調和を目指して~(第8回/全8回)第8回:科学技術と社会
- 主催
- 東京工業大学社会人アカデミー
- 期間
- 2024 年7 月6日(土)15:00~17:00
- 開催場所
- オンライン講義(Zoom)
- 参加費
- (全8回)16,500円
- 参考サイト
-
https://titechacademy.sakura.ne.jp/cms/wp-content/uploads/2024/02/2024_RI001_rev_01.pdf
<東京>海とその環境を感じるシンポジウム
- 主催
- 学習院女子大学
- 期間
- 2024 年7 月7日(日)10:00~16:30
- 開催場所
- 学習院女子大学 やわらぎホール(東京都新宿区戸山3-20-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.gwc.gakushuin.ac.jp/news/2024/06/202477.html
【北海道/オンライン】市民公開講座「みんなで考えるこれからの気候変動/気象制御トークイベント」
- 主催
- 第9回全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議 札幌実行委員会、日本学術会議
- 期間
- 2024 年7 月7日(日)第1部13:00~16:00、第2部16:30~18:30
- 開催場所
- 北海道大学 鈴木章ホール(北海道札幌市北区北13条西8丁目)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.scj.go.jp/ja/event/2024/340-s-0707.html
【オンライン】第5回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2024 年7 月9日(火)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- Sus-FJ会員無料、一般10,000円
- 参考サイト
-
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20240709/
<秋田>熱中症対策セミナー「気候変動と熱中症対策について」「熱中症の予防や対処法について」
- 主催
- 秋田県生活環境部温暖化対策課
- 期間
- 2024 年7 月9日(火)13:30~15:30
- 開催場所
- さきがけホール(秋田県秋田市山王臨海町1-1 秋田魁新報社1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://asmo.pref.akita.lg.jp/news/p20240607145553
<山形>やまがた水素みらいミーティング
- 主催
- 山形県
- 期間
- 2024 年7 月9日(火)14:00~16:00
- 開催場所
- 山形県高度技術研究開発センター 多目的ホール(山形県山形市松栄2-2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.yamagata.jp/documents/34260/r6suisomeeting1.pdf
【オンライン】地域による 地域のための 地域新電力連続講座 2024(第1回/全4回)第1回:地域のための地域新電力の作り方
- 主催
- 一般社団法人ローカルグッド創成支援機構
- 期間
- 2024 年7 月9日(火)14:00~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://localgood.or.jp/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%91%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e6%96%b0%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e9%80%a3%e7%b6%9a/
【オンライン】気候変動適応サイエンスカフェ「 気候変動により高まる熱中症リスクとその対策」
- 主催
- 埼玉県環境科学国際センター(埼玉県気候変動適応センター)
- 期間
- 2024 年7 月9日(火)15:00~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://saiplat.pref.saitama.lg.jp/archives/1812
【山梨/オンライン】脱炭素の時代~未来の創り方
- 主催
- 山梨県地球温暖化防止活動推進センター、公益財団法人キープ協会
- 期間
- 2024 年7 月10日(水)13:00~15:30(受付12:30)
- 開催場所
- 山梨県立図書館 多目的ホール(山梨県甲府市北口2-8-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.keep.or.jp/yccca/info.html#157
<東京>未来の働き方推進フォーラム(第1回)
- 主催
- 東京都
- 期間
- 2024 年7 月10日(水)13:30~16:30
- 開催場所
- ベルサール九段(東京都千代田区九段北1-8-10住友不動産九段ビル3・4F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/05/27/21.html
【オンライン】第36回 eco検定(環境社会検定試験)®
- 主催
- 東京商工会議所
- 期間
- 2024 年7 月12日(金)~8月1日(木)
- 開催場所
- 各地のテストセンター(CBT方式)
または、オンライン(IBT方式:受験者自身のパソコンとインターネット環境を利用)
- 参加費
- 5,500円
- 参考サイト
-
https://kentei.tokyo-cci.or.jp/eco/exam-info/
<東京>SDGs チャレンジ 「ロスフラワー®をアップサイクルしよう」
- 主催
- 一般社団法人産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター、3R・資源循環推進フォーラム
- 期間
- 2024 年7 月13日(土)
午前の部11:00~12:00(受付10:30~)
午後の部14:30~12:30(受付14:00~)
- 開催場所
- 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://3r-forum.jp/activity/seminar_symposium/2024/20240713_tokyo/files/flyer.pdf
【オンライン】第5回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2024 年7 月16日(火)13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- Sus-FJ会員無料、一般10,000円
- 参考サイト
-
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20240709/
【オンライン】地域による 地域のための 地域新電力連続講座 2024(第2回/全4回)第2回:体制づくりの工夫と脱炭素事業
- 主催
- 一般社団法人ローカルグッド創成支援機構
- 期間
- 2024 年7 月16日(火)14:00~16:45
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://localgood.or.jp/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%91%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e6%96%b0%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e9%80%a3%e7%b6%9a/
<鳥取>令和6年度 CO2排出量算定ワークショップ「~製品ごとの排出量算定の基礎を学ぶ~」
- 主催
- 鳥取県
- 期間
- 2024 年7 月17日(水)13:00~17:00
- 開催場所
- 鳥取県立図書館2F大研修室 (鳥取県鳥取市尚徳町101)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2024/06/chirashi_ws.pdf
【オンライン】市民のための環境公開講座2024(第2回/全9回)第2回:生物多様性のモニタリングを通じたネイチャーポジティブな社会の実現支援
- 主催
- 公益財団法人SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス (株)、
公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF)
- 期間
- 2024 年7 月17日(水)18:00~19:30
- 開催場所
- オンライン(Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2024/regular/kouza2024-02-0717.html
<広島>令和6年度脱炭素・環境経営先進企業視察会
- 主催
- 広島商工会議所、ひろしま地球環境フォーラム
- 期間
- 2024 年7 月18日(木)10:00JR新倉敷駅集合、16:10JR新倉敷駅解散
- 開催場所
- 視察先
旭化成㈱水島製造所(岡山県倉敷市潮通 3-13)
JFE スチール株式会社西日本製鉄所倉敷地区(岡山県倉敷市水島川崎通 1)
- 参加費
- 3,500 円(貸切バス代、昼食代、旅行傷害保険代、消費税含む)
- 参考サイト
-
https://h-ecoforum.jp/posts/news26.html
【オンライン】ESGセミナー対話ツールとしての統合報告書で企業価値を最大化:最新基準と事例を活用した実践セミナー
- 主催
- 日経印刷株式会社
- 期間
- 2024 年7 月18日(木)14:00~16:10(接続開始13:45)
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.nik-prt.co.jp/csr/seminar24_02.html
【オンライン】はじめよう!地域再エネセミナー ~地域課題を解決する「地域再エネ事業」の基礎~(第1回/全8回)第1回:自治体が地域エネルギーに取り組むべき理由
- 主催
- 環境省、株式会社ジェイアール東日本企画
- 期間
- 2024 年7 月19日(金)13:00~15:15
- 開催場所
- オンライン(Zoom, YouTube配信)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://local-re-jinzai.env.go.jp/detail/course01.html
<広島>令和6年度ひろしま気候変動適応セミナースポーツの現場での熱中症対策
- 主催
- ひろしま気候変動適応センター
- 期間
- 2024 年7 月19日(金)13:30~16:00(開場13:00)
- 開催場所
- エディオンピースウィング広島 記者会見室(広島県広島市中区基町15-2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/579631.pdf
【オンライン】SDGs オンラインセミナー「地域企業が守り育てる生物多様性」(第3回/全4回)第3回:建設業による自然環境配慮
- 主催
- なごや環境大学
- 期間
- 2024 年7 月19日(金)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024f&c=A-04
【東京/オンライン】企業向け連続セミナー 第一部(第1回)「『ビジネスと人権』の基本と、日本が抱える人権課題~国連ワーキンググループの訪日調査報告書から~
- 主催
- 人権ライブラリー
- 期間
- 2024 年7 月19日(金)14:00~15:00
- 開催場所
- 人権ライブラリー 多目的スペース(東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F)
または、オンライン(YouTubeライブ配信)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jinken-library.jp/news/detail/117960/
【京都/オンライン】自然エネルギー学校・京都2024(第2回/全4回)脱炭素社会の担い手になろう~家庭・交通・地域~
- 主催
- 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
- 期間
- 2024 年7 月20日(土)14:00~15:00
- 開催場所
- 京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://kikonet.org/content/35191
【オンライン】第1回 グリーンファイナンスセミナー
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2024 年7 月22日(月)15:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.env.go.jp/content/000234210.pdf
<神奈川>地球のトリプル・クライシスを乗り越えるために必要な統合的アプローチとは
- 主催
- 持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(ISAP)
- 期間
- 2024 年7 月23日(火)9:00~17:50
- 開催場所
- パシフィコ横浜 会議センター5F(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
- 参考サイト
-
https://isap.iges.or.jp/2024/jp/index.html
【オンライン】地域による 地域のための 地域新電力連続講座 2024(第3回/全4回)第3回:再エネ開発×電力小売
- 主催
- 一般社団法人ローカルグッド創成支援機構
- 期間
- 2024 年7 月23日(火)14:00~17:15
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://localgood.or.jp/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%91%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e6%96%b0%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e9%80%a3%e7%b6%9a/
【オンライン】第11回 S-18セミナー「山地における土砂災害-森林による減災効果とその限界-」
- 主催
- 気候変動影響予測・適応評価の総合的研究(S-18)
- 期間
- 2024 年7 月23日(火)15:30~16:40(最大延長17:00まで)
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://s-18ccap.jp/seminar/post-2527/
【茨城/オンライン】第19回生態影響試験実習セミナー
- 主催
- 国立研究開発法人国立環境研究所 環境リスク・健康領域
- 期間
- 2024 年7 月24日(土)~26日(金)
- 開催場所
- 国立環境研究所 環境リスク研究棟(茨城県つくば市小野川16-2)
または、オンライン
- 参加費
- 無料(昼食費及び懇親会費は必要に応じて実費)
- 参考サイト
-
https://www.nies.go.jp/risk_health/referencelab/referencelab_seminar_19.html
【オンライン】令和6年度ランチタイムセミナー(東北気候変動適応セミナー)(第1回/全5回)第1回:健康分野
- 主催
- 気候変動適応東北広域協議会
- 期間
- 2024 年7 月25日(木)12:05~12:55
- 開催場所
- オンライン(WebEX)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://tohoku.env.go.jp/content/000233027.pdf
<兵庫>令和6年度兵庫県バイオマス活用推進大会
- 主催
- 兵庫県農林水産部
- 期間
- 2024 年7 月26日(金)10:00~12:00
- 開催場所
- 兵庫県民会館 902号室(兵庫県神戸市中央区下山手通4-16-3)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk06/documents/r6chirashi.pdf
<東京>実験教室「シベリア永久凍土から明らかになる温暖化?」
- 主催
- 国立極地研究所
- 期間
- 2024 年7 月26日(金)14:00~15:30
- 開催場所
- 国立極地研究所(東京都立川市緑町10-3)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.nipr.ac.jp/info2024/20240622-2.html
<山口>未来につなぐSDGs講座「脱炭素社会と暮らしの中のエネルギー」
- 主催
- 公益財団法人山口県ひとづくり財団
- 期間
- 2024 年7 月27日(土)10:30~14:30
- 開催場所
- 積水ハウス株式会社 Tomorrow’s Life Museum 山口(山口県山口市鋳銭司5000番地)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2024/06/0422cc95469332541d5e1aa42448c7d5.pdf
【愛媛/オンライン】プラスチックリサイクル(プラスマート学習会)(第1回/全3回)第1回:海ごみ起因の海洋プラスチックについて
- 主催
- 特定⾮営利活動法人にいはまグローバルネットワーク
- 期間
- 2024 年7 月27日(土)13:00~16:30
- 開催場所
- ワクリエ新居浜 2Fリカレントルーム(愛媛県新居浜市新⽥町1-8-56)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://4epo.jp/wp-content/uploads/2024/07/purasumatirasi.pdf
【東京/京都/オンライン】エシカル・コンシェルジュ講座(第4回/全10回)第4回:マシンガンズ滝沢さんと考える「ゴミ」問題 ~ゴミは捨てて終わりではない~
- 主催
- 一般社団法人エシカル協会
- 期間
- 2024 年7 月27日(土)14:00~16:00
- 開催場所
- 東京:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
京都:QUESTION(京都府京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
オンライン(Zoom)
- 参加費
- 1回のみ:5,500円、全10回55,000円(一括申込み割引:49,500円) ※学割あり
- 参考サイト
-
https://ethical-concierge.net/items/66295a14b9d16e17db7e3db2
<福岡>生物多様性セミナー(第2回/全3回)
- 主催
- 福岡県宗像・遠賀保健福祉環境事務所
- 期間
- 2024 年7 月27日(土)14:30~16:30
- 開催場所
- 手光ビオトープ(福岡県福津市手光2727)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/r6seibutuseminar.html
【東京/オンライン】日本気象学会 夏季大学「高温・熱波」
- 主催
- 日本気象学会 教育と普及委員会
- 期間
- 2024 年7 月27日(土)10:00~16:16、28日(日) 10:00~16:16
- 開催場所
- 気象庁講堂(東京都港区虎ノ門3-6-9) または、オンライン
- 参加費
- 2,500円
- 参考サイト
-
https://www.metsoc.jp/about/educational_activities/summer_school
【東京/オンライン】令和6年度 次世代とともに考えるハンセン病問題人権シンポジウム~ハンセン病問題から学ぶべきこと~
- 主催
- 公益財団法人人権教育啓発推進センター
- 期間
- 2024 年7 月27日(土)13:30~15:30(開場13:00)
- 開催場所
- 東京国際フォーラムホールD7(東京都千代田区丸の内3-5-1)
または、オンライン(リアルタイム配信)
- 参考サイト
-
https://www.jinken-library.jp/news/detail/117963/
<山口>令和6年度 山口県中学生パブリック・ディベート大会-2050年カーボンニュートラルの実現に向けて-
- 主催
- 山口県
- 期間
- 2024 年7 月28日(日)14:30~16:30
- 開催場所
- KDDI維新ホール(山口市小郡令和1-1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yu_green/archives/events/944/
<福岡>1.5℃ライフスタイルワークショップ in 北九州食べ物から地球温暖化を抑えるライフスタイルを体験!STEP1: 地球温暖化について学び・考え・共有する
- 主催
- 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
- 期間
- 2024 年7 月29日(月)10:00~14:00
- 開催場所
- 北九州市立ユースステーション(福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15-3コムシティB1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.iges.or.jp/jp/events/20240729
<岡山>おかやまグリーン成長支援セミナー
- 主催
- 岡山県
- 期間
- 2024 年7 月29日(月)13:30~17:00
- 開催場所
- テクノサポート岡山(岡山県岡山市北区芳賀5301)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2024/06/923498_8839038_misc.pdf
【オンライン】エネ基連続ウェビナー 第1回:福島原発事故と原子力
- 主催
- 特定非営利活動法人 気候ネットワーク
- 期間
- 2024 年7 月29日(月)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://kikonet.org/content/35588
【オンライン】地域による 地域のための 地域新電力連続講座 2024(第4回/全4回)第4回:地域課題解決・まとめ
- 主催
- 一般社団法人ローカルグッド創成支援機構
- 期間
- 2024 年7 月31日(水)14:00~16:45
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://localgood.or.jp/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%91%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae-%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e6%96%b0%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e9%80%a3%e7%b6%9a/
【オンライン】市民のための環境公開講座2024(第3回/全9回)第2回:待ったなしの海洋ゴミ問題!ゴミ拾いを「自分ごと化」する新たな視点
- 主催
- 公益財団法人SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス (株)、
公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF)
- 期間
- 2024 年7 月31日(水)18:00~19:30
- 開催場所
- オンライン(Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2024/regular/kouza2024-03-0731.html