<宮城>CSRリーダー会議@仙台
- 主催
- オフィスBeni
- 期間
- 2018 年8 月2日(木)16:00~18:30
- 開催場所
- 戦災復興記念館 4階・第2会議室(宮城県仙台市青葉区大町2-12-1)
- 参加費
- 一般:3,500円、学生:1,000円 (懇親会は別途4,000円)
- 参考サイト
-
https://www.csr-today.biz/26135
<神奈川>CSR研修会【横浜型地域貢献認定 新規申請企業向け】(全3回)
- 主催
- 公益財団法人横浜企業経営支援財団
- 期間
- 2018 年8 月2日(木)、8月22日(水)、9月7日(金)いずれも15:00~17:00
- 開催場所
- 公益財団法人横浜企業経営支援財団 大会議室
(神奈川県横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター7F)
- 参考サイト
-
http://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=1049
<東京・大阪>日本水環境学会第27回市民セミナー「豊かな里海の創成 ~沿岸域と河川流域の関係~」
- 主催
- 公益社団法人日本水環境学会
- 期間
- 2018 年8 月3日(金)10:50~16:30
- 開催場所
- 東京会場:地球環境カレッジホール(東京都世田谷区駒沢3-15-1 いであ(株)内)
大阪会場:いであ(株)大阪支社 ホール(大阪市住之江区南港北1-24-22)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.jswe.or.jp/event/seminars/pdf/27c_seminar.pdf
<京都>自然エネルギー学校・京都2018 自然エネルギー100%実現の方法を探る(第2回/全4回)「自然エネルギー普及の課題~電力系統~」
- 主催
- (公財)京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京都市)指定管理者)
- 期間
- 2018 年8 月4日(土)13:30~17:00
- 開催場所
- 京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
http://www.kikonet.org/event/2018-06-30
<東京>2020 and Beyond ランチセッション2020年とその先に向けて、One Company, One Issueを仕掛ける Cafe 20th サイドイベント
- 主催
- NPO法人ETIC.
- 期間
- 2018 年8 月4日(土)11:30~13:30
- 開催場所
- Nagatacho GRID(東京都千代田区平河町2-5-3)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.etic.or.jp/cafe20th/lunchsession/
<東京>[Cafe20th] Creative Action For the Earth~ 原点回帰 挑戦者たちが集う真夏の夕べ~
- 主催
- NPO法人ETIC.
- 期間
- 2018 年8 月4日(土)13:30~18:15(開場13:30) 18:15より交流会あり
- 開催場所
- Nagatacho GRID(東京都千代田区平河町2-5-3)
- 参加費
- 社会人:3,000円、 学生:1,000円 (交流会参加費込)
- 参考サイト
-
https://www.etic.or.jp/cafe20th/
<東京>生物多様性セミナー「サプライチェーン管理のための生物多様性インパクト評価」
- 主催
- 日経BP環境経営フォーラム(EMF)、 地球環境戦略研究機関(IGES)、
コンサベーション・インターナショナル(CI)ジャパン
- 期間
- 2018 年8 月6日(月)13:30~15:45
- 開催場所
- TKP赤坂駅カンファレンスセンター ホール13C
(東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル 東館13F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://www.iges.or.jp/jp/natural-resource/20180806.html
<東京>市民のための環境公開講座 PART 1:生きものの変化と気候変動を知る(第3回)生き物が直面する環境変化 ~気候変動による生き物への影響を「多面的」に考える~
- 主催
- (公社)日本環境教育フォーラム、(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団、
損害保険ジャパン日本興亜(株)
- 期間
- 2018 年8 月7日(火)18:30~20:15(受付開始18:00)
- 開催場所
- 損保ジャパン日本興亜 本社ビル 2F大会議室(東京都新宿区西新宿1-26-1)
- 参加費
- 年間パスポート(全9回):2,000円(学生1,000円)
各パート(105分の講座×3回)1,000円(学生500円)
- 参考サイト
-
https://www.sjnkef.org/kouza/kouza2018/
<東京>セミナー「女性活躍の現況と国の取組」
- 主催
- 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク
- 期間
- 2018 年8 月9日(木)10:00~11:30
- 開催場所
- 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク会議室
(東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル12F)
- 参加費
- 2,000円
- 参考サイト
-
http://www.cg-net.jp/event/seminar20180809.html
<東京>平成30 年度「平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業」第2回説明会
- 主催
- 一般社団法人広島平和構築人材育成センター(HPC)
- 期間
- 2018 年8 月10日(金)19:00~20:30(開場18:30)
- 開催場所
- TAC八重洲校301室(東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル4F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
https://peacebuilderscenter.jp/2018/07/平成30年度「平和構築・開発におけるグローバル-2/
<滋賀>第3回「買うエコ大賞」募集
- 主催
- 一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
- 期間
- 2018 年8 月10日(金)締切り
- 参考サイト
-
http://www.shigagpn.gr.jp/news/10
<京都>自然エネルギー学校・京都2018 自然エネルギー100%実現の方法を探る(第3回/全4回)「こうすれば自然エネルギー100%が実現できる!」
- 主催
- (公財)京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京都市)指定管理者)
- 期間
- 2018 年8 月18日(土)13:30~17:00
- 開催場所
- 京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
http://www.kikonet.org/event/2018-06-30
<東京>第14期「CSR部員塾」上期 第5回(全5回)
- 主催
- 株式会社オルタナ
- 期間
- 2018 年8 月22日(水)10:30~18:15
- 開催場所
- 株式会社博展(東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア 2Fセミナールーム)
- 参加費
- 1コマ受講:4,600円、全20コマ(上期第1回~第5回)受講:92,000円
- 参考サイト
-
https://www.csr-today.biz/school/curriculum14
<千葉>シンポジウム「再生可能エネルギー100%の社会の実現に向けて-日本のマルチステークホルダーの取り組み-」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2018 年8 月23日(木)13:00~16:30
- 開催場所
- 千葉商科大学7号館702教室(千葉県市川市国府台1-3-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
http://www.env.go.jp/press/105679.html
<東京>第15期 CSR推進フォーラム 社内で聞けない悩みを気軽に相談できるCSR担当者の異業種ネットワーク(第4回/全11回)
- 主催
- 一般社団法人企業研究会
- 期間
- 2018 年8 月24日(金)9:30~12:00(開場9:00)
- 開催場所
- アイビーホール(東京都渋谷区渋谷4-4-25)
- 参加費
- 一般:313,200円、正会員:280,000円
- 参考サイト
-
https://www.bri.or.jp/csr/
<東京>第1回 コロンブスの卵 リレートーク2050年の社会を創造する社会課題解決型ビジネス~等身大の社会変革にチャレンジ~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2018 年8 月28日(火)18:30~20:00
- 開催場所
- 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース
(東京都渋谷区神宮前5-53-70国連大学ビル1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
http://www.geoc.jp/activity/international/26574.html
<東京>シンポジウム「環境保全と両立した再生可能エネルギーの円滑な導入にむけた環境アセスメントの在り方について」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2018 年8 月31日(金)14:00~17:00(開場13:30)
- 開催場所
- 法政大学 市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区富士見2-17-1外濠校舎S205)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
-
http://www.env.go.jp/press/105796.html