• Home

CSR環境イベントカレンダー

<山梨>エコ×エネ子どもキャンプ2018かんじて・たべて・つくって ~心に響く体験からエコロジー×エネルギーを学ぶ~

主催
山梨県地球温暖化防止活動推進センター、 公益財団法人 キープ協会
期間
2018 年9 月1日(土)13:00~2日(日)14:00
開催場所
山梨県北杜市清里高原 清泉寮キャンプ場
参加費
無料
参考サイト
http://www.keep.or.jp/taiken/kazoku/ecocamp.php

<神奈川>化学物質セミナー(ワークショップ) 「化学物質と日常のリスク」

主催
横浜市環境創造局
期間
2018 年9 月2日(日)14:00~15:45(受付13:30~)
開催場所
横浜情報文化センター7F大会議室(神奈川県横浜市中区日本大通11番地)
参加費
無料
参考サイト
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kaihatsu/kisei/kagaku/renkei.html

<東京>講演会「持続可能な農業と地元経済を考える」

主催
アサヒグループ学術振興財団
期間
2018 年9 月4日(火)13:45~16:30
開催場所
アサヒグループ本社ビル3F(東京都墨田区吾妻橋1-23-1)
参加費
無料
参考サイト
http://www.asahigroup-foundation.com/academic/business/180615.html

<東京>【大学生向け】スーパーエコタウン見学ツアー

主催
公益財団法人東京都環境公社
期間
2018 年9 月5日(水)9:30~16:30
開催場所
東京テレポート駅集合
①東京臨海リサイクルパワー株式会社、②バイオエナジー株式会社、③株式会社タケエイ 見学
東京テレポート駅解散
参加費
無料(昼食費込、集合・解散場所までの交通費は自費)
参考サイト
https://www.tokyokankyo.jp/resource-circulation/kengakukai

<東京>第13回UNHCR難民映画祭  東京オープニング上映ソフラ ~夢をキッチンカーにのせて/ Soufra

主催
国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所、国連UNHCR協会
期間
2018 年9 月7日(金)16:00~17:45
開催場所
イタリア文化会館(東京都千代田区九段南2-1-30)
参加費
無料
参考サイト
https://tokyoitaly1.peatix.com/?utm_medium=web&utm_content=411247&utm_source=related%3A406168&utm_campaign=related

<東京>Yes Peace! 伝えたい 核とヒバクシャ

主催
YES PEACE! プロジェクト(NPO法人世界ヒバクシャ展)
期間
2018 年9 月9日(日)13:00~17:30
開催場所
めぐろパーシモンホール・小ホール(東京都目黒区八雲1-1-1)
参加費
<前売>一般:2,000円、学生:1,500円
<当日>一般:2,200円、学生:1,700円
参考サイト
https://www.facebook.com/events/985635201638689/

<東京>第13回UNHCR難民映画祭  パパが戦場に行った日/ The Day My Father Became a Bush

主催
国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所、国連UNHCR協会
期間
2018 年9 月9日(日)16:00~17:45
開催場所
イタリア文化会館(東京都千代田区九段南2-1-30)
参加費
無料
参考サイト
https://tokyoitaly6.peatix.com/?utm_medium=web&utm_content=411273&utm_source=related%3A406168&utm_campaign=related

<東京>調査発表イベント「ESGの最前線:金融の脱炭素化」

主催
350.orgJapan
期間
2018 年9 月10日(月)19:00~21:00、懇親会21:00~21:30
開催場所
新宿クイントサロン(東京都渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル2F)
参加費
一般:1,000円、学生:500円(軽食付き)
参考サイト
https://actionnetwork.org/events/esg-2?source=direct_link

<京都>CSR活動公開セミナー「SDGs時代のCSRと森林」

主催
公益社団法人京都モデルフォレスト協会
期間
2018 年9 月11日(火)13:00~17:00(開場12:30)
開催場所
聖護院宗務本所2F仏間(京都市左京区聖護院中町15)
参加費
1,000円(一夜造御学問所 宸殿・書院(重要文化財)拝観料含む)
参考サイト
http://www.kyoto-modelforest.jp/informations/csrseminar20180911/

<東京>市民のための環境公開講座 PART 2:消費とごみの問題から環境を考える(第1回)食品ロスはなぜ生まれるのか

主催
(公社)日本環境教育フォーラム、(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団、
損害保険ジャパン日本興亜(株)
期間
2018 年9 月11日(火)18:30~20:15(受付開始18:00)
開催場所
損保ジャパン日本興亜 本社ビル 2F大会議室(東京都新宿区西新宿1-26-1)
参加費
年間パスポート(全9回):2,000円(学生1,000円)
各パート(105分の講座×3回)1,000円(学生500円)
参考サイト
https://www.sjnkef.org/kouza/kouza2018/

<東京>CSR担当者のためのCSR基礎講座

主催
特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム
期間
2018 年9 月12日(水)9:30~17:00
開催場所
株式会社クレアン東京本社会議室(東京都港区白金台3-19-6白金台ビル5F)
参加費
Sus-FJ会員:無料、非会員:10,000円
参考サイト
http://www.sustainability-fj.org/seminar/20180912/

<東京>ASSC特別セミナー「持続可能な綿花栽培を目指すベター・コットン・イニシアティブ(BCI)セミナー」

主催
一般社団法人ザ・グローバル・アライアンス・フォー・サステイナブル・サプライチェーン(ASSC:アスク)
期間
2018 年9 月13日(木)14:00~16:00
開催場所
豊島株式会社 東京本社1Fショールーム(東京都千代田区神田岩本町2-1)
参加費
無料
参考サイト
https://assc-bci2018-9-13.peatix.com/view

<東京>TCE環境セミナー ~自然保護の最前線から~ (第3回/全6回)

主催
東京環境工科学園
期間
2018 年9 月13日(木)17:00~18:30
開催場所
東京環境工科専門学校2F教室(東京都墨田区江東橋3-3-7)
参加費
無料
参考サイト
https://tce.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07/ac8f0e36c4db7e9c9987c1091d8cc6bb.jpg

<京都>自然エネルギー学校・京都2018 自然エネルギー100%実現の方法を探る(第4回/全4回)「広がる!市民・地域の新電力会社」

主催
(公財)京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京都市)指定管理者)
期間
2018 年9 月15日(土)13:30~17:00
開催場所
京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
参加費
無料
参考サイト
http://www.kikonet.org/event/2018-06-30

<東京>セミナー「SDGs時代におけるCSRの対外コミュニケーション」

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2018 年9 月18日(火)16:00~18:00(受付開始15:30)
開催場所
株式会社東芝(東京都港区芝浦1-1-1東芝ビルディング)
参加費
日本フィランソロピー協会会員:2,000円、一般:5,000円、学生:1,000円(懇親会費は別途)
参考サイト
http://www.philanthropy.or.jp/seminar/348/

<東京>市民のための環境公開講座 PART 2:消費とごみの問題から環境を考える(第2回)羽毛のリサイクルを通じた新価値創造 ~100年以上再利用できる循環資源~

主催
(公社)日本環境教育フォーラム、(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団、
損害保険ジャパン日本興亜(株)
期間
2018 年9 月18日(火)18:30~20:15(受付開始18:00)
開催場所
損保ジャパン日本興亜 本社ビル 2F大会議室(東京都新宿区西新宿1-26-1)
参加費
年間パスポート(全9回):2,000円(学生1,000円)
各パート(105分の講座×3回)1,000円(学生500円)
参考サイト
https://www.sjnkef.org/kouza/kouza2018/

<富山>平成30年度 企業の社会貢献セミナー

主催
社会福祉法人富山県社会福祉協議会
期間
2018 年9 月20日(木)14:00~17:00
開催場所
富山県高岡文化ホール第2会議室(富山県高岡市中川園町13-1)
参加費
無料
参考サイト
http://npo.imizu-chiiki.jp/wp-content/uploads/2018/07/9c1c0a5bd7039267cecb5de6703022f3.pdf

<東京>持続可能な開発目標(SDGs)ゴール6達成に向けて~水・衛生のNGOウォーターエイドセミナー

主催
特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパン
期間
2018 年9 月20日(木)16:30~19:20
開催場所
新橋ビジネスフォーラム(東京都港区新橋1-18-21第一日比谷ビル8F)
参加費
1,000円(資料代)
参考サイト
https://www.wateraid.org/jp/news/2018-wateraid-seminar-sdgs6

<東京>第52回日本橋CSR研究会

主催
東洋経済新報社CSRプロジェクトチーム
期間
2018 年9 月20日(木)19:00~
開催場所
東洋経済新報社 7階会議室(東京都中央区日本橋本石町1-2-1)
参加費
無料(懇親会は別途)
参考サイト
http://www.toyokeizai.net/csr/seminar/seminarD2.html

<東京>サステイナビリティ研究が拓く持続可能な未来 ~科学と社会の連携でSDGs達成を目指す~

主催
Grand Challenges Programme, Springer Nature
Nature Sustainability, Sustainability Science, (ORG journal)
期間
2018 年9 月20日(木)17:00~20:45(受付16:30~)
開催場所
国連大学 エリザベス・ローズ国際会議場(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
参加費
無料
参考サイト
https://www.iges.or.jp/jp/tsf/20180920.html

<東京>第15期 CSR推進フォーラム 社内で聞けない悩みを気軽に相談できるCSR担当者の異業種ネットワーク(第5回/全11回)

主催
一般社団法人企業研究会
期間
2018 年9 月21日(金)9:30~12:00(開場9:00)
開催場所
アイビーホール(東京都渋谷区渋谷4-4-25)
参加費
一般:313,200円、正会員:280,000円
参考サイト
https://www.bri.or.jp/csr/

<東京>第3回 Organic Forum JAPAN ~オーガニックライフスタイルEXPOオーガニック3.0を推進する~持続可能な開発目標SDGsの実現に向けて

主催
一般社団法人 オーガニックフォーラムジャパン (OFJ)
期間
2018 年9 月22日(土)~23日(日)10:00~17:00
開催場所
東京国際フォーラム 展示全ホールE・ガラス棟会議室 (東京都千代田区丸の内3-5-1)
参加費
入場料1,000円(招待状持参/事前登録無料)
参考サイト
https://ofj.or.jp/

<東京>市民のための環境公開講座 PART 2:消費とごみの問題から環境を考える(第3回)石貨の島から見える日本と世界のゴミ問題

主催
(公社)日本環境教育フォーラム、(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団、
損害保険ジャパン日本興亜(株)
期間
2018 年9 月25日(火)18:30~20:15(受付開始18:00)
開催場所
損保ジャパン日本興亜 本社ビル 2F大会議室(東京都新宿区西新宿1-26-1)
参加費
年間パスポート(全9回):2,000円(学生1,000円)
各パート(105分の講座×3回)1,000円(学生500円)
参考サイト
https://www.sjnkef.org/kouza/kouza2018/

<東京>枝廣淳子主宰 異業種勉強会『SDGsやCSRの取り組みの社会的価値を測定する~ソーシャルインパクト測定の世界の動向と手法・事例』

主催
有限会社イーズ
期間
2018 年9 月28日(金)13:30~17:00
開催場所
東京都大田区(参加者には主催者より詳細をご連絡します)
参加費
8,200円(税込)
参考サイト
https://www.es-inc.jp/network/forum/2018/nwk_id009675.html

<東京>SDGsワークショップ第2回「今だからこそ、豊かな暮らしを考える」

主催
一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)
期間
2018 年9 月28日(金)18:30~20:30(受付18:00~)
開催場所
地球環境パートナーシッププラザGEOC(東京都渋谷区神宮前5-53-70国連大学ビル1F)
参加費
一般:2,000円、学生1,000円 小学生以下無料
参考サイト
https://epc.or.jp/wp-content/uploads/2018/07/SDGsWS2_flyer_0928.pdf
TOPへ戻る