東日本大震災の影響で、各セミナー・イベントは変更の可能性があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。
イベントは、災害や感染症対策、その他主催者の判断により、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2025年8月
【東京/オンライン】公開シンポジウムカーボンニュートラルに向けた水素の多面的な利活用 ~第1回 水素を作る~
- 主催
- 日本学術会議第三部物理学委員会、材料工学委員会、化学委員会、総合工学委員会
- 期間
- 2025年8月1日(金)9:30~17:00
- 開催場所
- 日本学術会議講堂(東京都港区六本木 7-22-34)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/383-s-0801.html
<福岡>1.5℃ライフスタイルワークショップ in 北九州 2025 ~地球温暖化対策になる調理実習を体験!~第1回ワークショップ
- 主催
- 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
- 期間
- 2025年8月1日(金)10:00~14:00
- 開催場所
- 北九州市立ユースステーション(福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15-3コムシティ地下1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.iges.or.jp/jp/events/20250801
【オンライン】令和7年度「はじめよう!地域脱炭素セミナー」(第2回/全8回)第2回:地域のゼロカーボン計画(実行計画区域施策編)作成の留意点
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025年8月1日(金)13:00~
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://policies.env.go.jp/policy/roadmap/seminar/
【東京/オンライン】第1回気候変動関連データの活用と適応に関する実践パネル
- 主催
- 「気候変動関連データの活用と適応に関する実践パネル」関係5省庁
(環境省、文部科学省、農林水産省、国土交通省、金融庁)
- 期間
- 2025年8月1日(金)14:00~17:00
- 開催場所
- 中央合同庁舎5号館(東京都千代田区霞が関1-2-2)
または、オンライン(ライブ配信)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/press/press_00217.html
<長野>親子で生き物の生態や保全について学ぶ「親子フィールド学習会」霧ヶ峰の植物や昆虫を楽しく調べてみよう!
- 主催
- 長野県環境部自然保護課
- 期間
- 2025年8月2日(土)9:30~12:30
- 開催場所
- 長野県霧ヶ峰自然保護センター(長野県諏訪市四賀霧ヶ峰7718-9)周辺
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.nagano.lg.jp/shizenhogo/documents/fryeroyako.pdf
<富山>令和7年度 夏休み子ども科学研究室「サイエンス・ラボ~身近な環境を科学しよう~」
- 主催
- 富山県生活環境文化部環境科学センター
- 期間
- 2025年8月2日(土)10:00~12:00(受付9:45~)
- 開催場所
- 環境楽習室エコ・ラボとやま(富山県射水市中太閤山17-1富山県環境科学センター内)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.toyama.jp/1730/2025science_lab.html
【オンライン】公開シンポジウム「複合的地球環境問題へのヒューマンデイメンジョンからの問い」
- 主催
- 日本学術会議 フューチャー・アースの推進と連携に関する委員会 地球環境変化の人間的側面分科会
- 期間
- 2025年8月2日(土)13:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/385-s-0802.html
【石川/オンライン】日本学術会議 in 石川 学術講演会「大災害からの復興と持続的社会のモデルを目指して~半島地域からの問題提起」
- 主催
- 日本学術会議
- 期間
- 2025年8月2日(土)13:30~17:35
- 開催場所
- 金沢市アートホール(石川県金沢市本町2-15-1 ポルテ金沢6F)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/378-s-0802.html
【オンライン】奈良教育大学ならやまオープンセミナー「ESD・SDGsオンラインセミナー2025」(第1回/全5回)第1回:万博から考える 持続可能な世界と未来
- 主催
- 奈良教育大学ESD・SDGsセンター
- 期間
- 2025年8月2日(土)14:00~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 一般:5,000円、大学生・大学院生:3,000円、高校生以下・奈良国立大学機構職員・学生:無料
- 参考サイト
- https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2025/07/ebf91daec5e76787ddb50b91d5d39142.pdf
【京都/オンライン】自然エネルギー学校・京都2025~市民と地域が主役の自然エネルギー普及をめざして~第2回:ゼロカーボンな暮らしの実践ワークショップ
- 主催
- 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター指定管理者)
- 期間
- 2025年8月2日(土)14:00~16:30
- 開催場所
- 京エコロジーセンター 3F第1・第2会議室(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://kikonet.org/content/37786
<大阪>来て見て体験!ECOアドベンチャー
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ
- 期間
- 2025年8月2日(土)、3日(日)
SDGsを知る10:30~11:30、地球温暖化をふせぐためにできること13:30~14:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル)
- 参考サイト
- https://www.ecoplaza.gr.jp/eco-adv-3/
<島根>「エシカル消費」はじめてみませんか?
- 主催
- 未来へつなぐいのち島根県連盟
- 期間
- 2025年8月3日(日)10:30~15:00
- 開催場所
- 朱鷺会館(島根県出雲市西新町2-2456-4)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://chugoku.esdcenter.jp/2025/07/18/250803eshikaru/
<愛知>「きみも世界を変えられる!?こどもSDGsセミナー ─未来のために今できること─」
- 主催
- 名古屋市環境局環境企画課、国際連合地域開発センター(UNCRD)
- 期間
- 2025年8月3日(日)13:30~15:30(開場13:00)
- 開催場所
- 鯱城ホール(愛知県名古屋市中区栄1-23-13伏見ライフプラザ5F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000186/186782/flyer-R7SDGsseminar.pdf
<大阪>DE&I フォーラム 多様性が築く、豊かな未来社会に向けて
- 主催
- 日本経済新聞社 メディアビジネス イベント・企画ユニット
- 期間
- 2025年8月4日(月)10:25~14:45
- 開催場所
- 大阪・関西万博テーマウィークスタジオ(大阪府大阪市此花区夢洲)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://events.nikkei.co.jp/74115/
<鳥取>令和7年度「CO2排出量算定ワークショップ~製品ごとの排出量算定の基礎を学ぶ~」
- 主催
- 鳥取県商工労働部商工政策課
- 期間
- 2025年8月4日(月)13:00~17:00
- 開催場所
- 鳥取県立図書館2F大研修室(鳥取県鳥取市尚徳町101)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://epo-cg.jp/blog/250804co2workshop/
【オンライン】ユニセフ国際協力講座2025「気候変動」(第1回/全3回)第1回:持続可能な世界に変えていくために
- 主催
- ユニセフ(UNICEF:国連児童基金)
- 期間
- 2025年8月4日(月)13:30~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.unicef.or.jp/inter/inter_kouza.html
<東京>日経エデュケーションチャレンジ for SDGs
- 主催
- 日本経済新聞社
- 期間
- 2025年8月5日(火)12:00~18:30(受付開始11:30)
- 開催場所
- 日経ホール 日経カンファレンスルーム(東京都千代田区大手町1-3-7)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://ps.nikkei.com/edu/?n_cid=nikkei&utm_medium=ivent&utm_campaign=2025&utm_term=040
【オンライン】ユニセフ国際協力講座2025「気候変動」(第2回/全3回)第2回:気候変動はどのような影響をおよぼし、どのような対策が可能か
- 主催
- ユニセフ(UNICEF:国連児童基金)
- 期間
- 2025年8月5日(火)13:30~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.unicef.or.jp/inter/inter_kouza.html
【オンライン】ユニセフ国際協力講座2025「気候変動」(第3回/全3回)第3回:気候変動に対応するユニセフの活動とは?国際協力の仕事に必要なことは?
- 主催
- ユニセフ(UNICEF:国連児童基金)
- 期間
- 2025年8月6日(水)13:30~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.unicef.or.jp/inter/inter_kouza.html
【オンライン】2025年度 環境省LD-Tech認証制度活用説明会
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025年8月6日(水)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/press/press_00209.html
<愛知>子ども環境アカデミー(第2回/全5回)第2回:打ち水で気温を下げよう!~竹で水でっぽうを作ろう~
- 主催
- 春日井市環境部
- 期間
- 2025年8月6日(水)15:00~16:30
- 開催場所
- グルッポふじとう(愛知県春日井市藤山台1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.city.kasugai.lg.jp/kurashi/gomi/keihatsu/kankyoukeihatsu/1020108/index.html
【オンライン】KAKEN×SuMPO共催セミナー「環境情報開示を戦略的に進めるには?」~製品の環境上に焦点を当て、最新動向と各社事例から学ぶ~
- 主催
- ⼀般財団法⼈カケンテストセンター(KAKEN)、一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)
- 期間
- 2025年8月6日(水)15:00~17:00
- 開催場所
- オンライン(Microsoft Temas タウンホール)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://sumpo.or.jp/seminar/KAKEN_SuMPO_seminar20250806.html
【オンライン】カーボンニュートラル:明るく豊かな未来へ向けた社会シナリオ
- 主催
- JST-低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業 「カーボンニュートラル移行の加速に向けた総合知に基づく社会シナリオ」 東京大学未来ビジョン研究センター 持続可能な未来のための日本モデル相互比較プラットフォーム(JMIP)研究ユニット
- 期間
- 2025年8月6日(水)16:00~17:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.cn-scenario.rcast.u-tokyo.ac.jp/2025-8-6%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%9A%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88/
<東京>令和7年度「環境省こども霞が関見学デー」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025年8月6日(水)、7日(木)10:00~16:00(入館15:30まで)
- 開催場所
- 環境省 中央合同庁舎5号館(東京都千代田区霞が関1-2-2)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/press/press_00012.html
<東京>令和7年度「環境省こども霞が関見学デー」さかなクンの「海をめぐる環境のおはなし」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025年8月7日(木)11:00~11:30
- 開催場所
- 環境省 中央合同庁舎5号館 第2・3会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/guide/kids_kengaku/info_r07.html
<愛知>環境教育協働授業づくり研修
- 主催
- 愛知県
- 期間
- 2025年8月7日(木)13:00~16:30(受付12:30~)
- 開催場所
- 愛知県図書館5F大会議室(愛知県名古屋市中区三の丸1-9-3)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/572132.pdf
<岡山>おかやまSDGsフェア2025
- 主催
- おかやまSDGsフェア実行委員会
- 期間
- 2025年8月7日(木)13:00~17:00、8日(金)13:00~16:00
- 開催場所
- 岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市北区駅元町14-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/07/flyer_000001-1.jpg
<広島>高校生対象ワークショップ「クルマとカーボンニュートラル」
- 主催
- ひろしま脱炭素まちづくり市民会議、広島市
- 期間
- 2025年8月8日(金)13:00~16:30
- 開催場所
- マツダ株式会社広島本社(広島県安芸郡府中町新地3-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.city.hiroshima.lg.jp/living/gomi-kankyo/1021289/1041361.html
【オンライン】SDGsへのアプローチ ~水環境分野の戦略~
- 主催
- 公益社団法人日本水環境学会
- 期間
- 2025年8月8日(金)13:00~16:40
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 一般:1,000円、高校生以下:無料
- 参考サイト
- https://www.jswe.or.jp/event/seminars/pdf/32c_seminar_3.pdf
<山形>やまがたGX経営塾(第1回/全4回)第1回:カーボンニュートラルを体験する
- 主催
- 山形県
- 期間
- 2025年8月8日(金)14:00~
- 開催場所
- 山形県庁内会議室(山形県山形市松波2-8-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.yamagata.jp/050015/gxkeieijyuku.html
<鳥取>体験型防災ゲームで学ぶ地球温暖化!「夏休み親子環境教室」
- 主催
- 境港市市民生活部環境・ごみ対策課
- 期間
- 2025年8月10日(日)10:00~12:00
- 開催場所
- 境港市民交流センター(みなとテラス)大会議室(鳥取県境港市上道町3000)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/07/00113872-CnntoI.pdf
<大阪>Green Blue Education Forum 2025
- 主催
- Green Blue Education Forum実行委員会
- 期間
- 2025年8月10日(日)10:00~15:00
- 開催場所
- 大阪・関西万博 EXPO メッセ「WASSE」内
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://gb-ef.org/
<岡山>ごみの減量化・資源化について考える 親子版「ごみの行方」
- 主催
- 新見市
- 期間
- 2025年8月11日(月・祝)9:00~12:30
- 開催場所
- クリーンセンター(岡山県新見市金谷253)、処理センター(岡山県新見市新見310-3)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.city.niimi.okayama.jp/media_images_01/files/otonaoyakogominoyukue.pdf
<愛知>☆愛・地球博20祭☆「愛・地球リレーシンポジウム2025」第2回及び第3回シンポジウム
- 主催
- 愛知県
- 期間
- 2025年8月11日(月・祝)9:00~12:30
- 開催場所
- 愛・地球博記念公園 地球市民交流センター体験学習室(愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichi-expo20th-relay-symposium2-3.html
<大阪>来て見て体験!ECOアドベンチャー
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ
- 期間
- 2025年8月16日(土)、17日(日)
SDGsを知る10:30~11:30、地球温暖化をふせぐためにできること13:30~14:30
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル)
- 参考サイト
- https://www.ecoplaza.gr.jp/eco-adv-3/
<福岡>1.5℃ライフスタイルワークショップ in 北九州 2025 ~地球温暖化対策になる調理実習を体験!~第2回ワークショップ
- 主催
- 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
- 期間
- 2025年8月18日(月)10:00~14:00
- 開催場所
- 北九州市立ユースステーション(福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15-3コムシティ地下1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.iges.or.jp/jp/events/20250801
<広島>カーボンニュートラルと未来の農業を考えるワークショップ
- 主催
- 広島大学Town & Gown未来イノベーション研究所
- 期間
- 2025年8月18日(月)14:00~16:00
- 開催場所
- 広島大学フェニックス国際交流センターミライクリエ 1階多目的スペース(広島県東広島市鏡山1-4-5)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/07/flierTGIF.pdf
<福井>アウトドア体験を通して環境問題について考えよう大学生限定! 無料アウトドア体験ツアー
- 主催
- 福井県
- 期間
- 2025年8月19日(火)8:00~17:00
- 開催場所
- 集合・解散:福井駅、アクティビティ・ビーチクリーニング、海洋ゴミに関する学習:小浜市
- 参加費
- 無料(認証取得費用は別途必要)
- 参考サイト
- https://www.machidukuri.fukui.jp/news/8846/
【オンライン】エコアクション21認証取得研修会(第5回/全5回)第5回:活動結果取りまとめ、審査申込書作成
- 主催
- 岡山県、岡山市、倉敷市、エコアクション21地域事務局岡山県環境保全事業団
- 期間
- 2025年8月19日(火)13:30~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料(認証取得費用は別途必要)
- 参考サイト
- https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/02/957620_9199801_misc.pdf
【オンライン】市民のための環境公開講座2025 特別講座
- 主催
- (公財)SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス(株)、(公社)日本環境教育フォーラム(JEEF)
- 期間
- 2025年8月20日(水)18:00~19:15
- 開催場所
- オンライン(Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2025/
<岡山>令和7年度「岡山県版気候変動のミステリー」の指導者向け研修会
- 主催
- 岡山県 環境文化部 脱炭素社会推進課
- 期間
- 2025年8月20日(水)、21日(木)両日9:30開場、10:00~15:00
- 開催場所
- ピュアリティまきび(岡山県岡山市北区下石井2-6-41)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/07/392346.pdf
<岡山>未来わくわくSDGsフェスタ おかやまSDGsひろば
- 主催
- 岡山市、岡山ESD推進協議会
- 期間
- 2025年8月21日(木)10:00~17:00
- 開催場所
- イオンモール岡山 1階未来スクエア(岡山市北区下石井1-2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000073090.html
【オンライン】Refill Japanオンラインカフェ 2025 Vol.1 万博のリフィル&リユース実施状況は?~未来社会へのレガシーにするために~
- 主催
- 水Do!ネットワーク(Refill Japan運営事務局)
- 期間
- 2025年8月21日(木)19:00~21:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 一般:1,200円、Refill Japan地域メンバー:無料、学生(社会人学生を除く・29歳以下):無料
- 参考サイト
- https://refill-japan-online-expo2025.peatix.com/
<岡山>第12回 おかやま環境教育ミーティング
- 主催
- 岡山県
- 期間
- 2025年8月22日(金)ブース展示・活動発表10:00~12:00、分科会・全体会等12:30~16:30
- 開催場所
- 岡山コンベンションセンター 1F イベントホール(岡山県岡山市北区駅元町14-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/930562.html
【オンライン】令和7年度「はじめよう!地域脱炭素セミナー」(第3回/全8回)第3回:太陽光発電基礎から、公共施設・地域での導入まで
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025年8月22日(金)13:00~
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://policies.env.go.jp/policy/roadmap/seminar/
【オンライン】JCI×GCNJ共催セミナー「気候変動と人権」
- 主催
- 気候変動イニシアティブ(JCI)、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)
- 期間
- 2025年8月22日(金)15:00~17:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/07/GCNJ-JCI-webinar_250822.pdf
<静岡>「体験の機会の場」と連携した環境教育・学習推進リーダー養成研修 「自然エネルギーを活用した住まいづくりの場から学ぶ」 ~気候危機の時代に考える私たちの住まいと暮らし~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2025年8月23日(土)10:30~16:15
- 開催場所
- OMソーラー株式会社 地球のたまご (静岡県浜松市中央区村櫛町4601)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
<岡山>岡山大学公開講座「プラスチックの基礎から最先端」
- 主催
- 岡山大学
- 期間
- 2025年8月23日(土)13:00~15:10
- 開催場所
- 岡山大学 共育共創コモンズ(OUX)講義室(岡山県岡山市北区津島中3-1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id3653.html
<愛知>エコットフォーラム2025「サステナビリティが道を拓く」
- 主催
- 豊田市環境学習施設eco-T(エコット)
- 期間
- 2025年8月23日(土)13:00~15:10
- 開催場所
- 豊田市環境学習施設eco-T(エコット)2F多目的室(愛知県豊田市渡刈町大明神39-3)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.eco-toyota.com/
【東京/オンライン】2025年度公開シンポジウム「スマートエネルギーマネジメントシステムの構築」
- 主催
- 国立研究開発法人科学技術振興機構
- 期間
- 2025年8月25日(月)13:00~17:30(開場12:30)
- 開催場所
- 国立研究開発法人科学技術振興機構 東京本部別館(K's五番町)1Fホール
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.jst.go.jp/sip/sems/sympo2025.html
【オンライン】第34回 日本水環境学会市民セミナー皆のチカラで推進する水環境プロジェクト
- 主催
- (公社)日本水環境学会
- 期間
- 2025年8月26日(火)13:00~17:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 一般:1,000円、大学生以下:無料
- 参考サイト
- https://www.jswe.or.jp/event/seminars/pdf/34c_seminar_02.pdf
【大阪/オンライン】“自然との共生”が企業の未来を変える” 【入門編】~生物多様性への取り組みから企業価値を創る~
- 主催
- 大阪府、おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025年8月27日(水)15:00~17:00
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F )
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250827/
<大阪>時代を先読み!SDGsを味方にした異業種コラボの商品開発セミナー
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
- 期間
- 2025年8月29日(金)14:00~16:00
- 開催場所
- おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟11F )
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250829/
<島根>海岸漂着ごみ回収作業&環境学習会-海ごみゼロ大作戦 in 野波海岸
- 主催
- まつえ環境市民会議、松江市
- 期間
- 2025年8月30日(土)9:00~11:30(受付8:30~)
- 開催場所
- 野波海岸(島根県松江市島根町野波海岸西側駐車場)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.shiminkaigi.jp/information/archives/88
【愛知/オンライン】今こそ聞きたい!明日を生きるための若者気候訴訟
- 主催
- クール・クライメートあいち
- 期間
- 2025年8月30日(土)14:00~16:00
- 開催場所
- ウィンクあいち 1102会議室(名古屋市中村区名駅4-4-38)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://kikonet.org/content/38116
イベントは、災害や感染症対策、その他主催者の判断により、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2024年8月
【東京/オンライン】地域脱炭素政策の今後の在り方に関する検討会(第3回)
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2024年8月1日(木)13:00~15:00
- 開催場所
- 丸の内二重橋ビルディング 1715-F01 Board Room(東京都千代田区丸の内3-2-3)
または、オンライン(Zoom, Webinar)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/press/press_03500.html
【オンライン】はじめよう!地域再エネセミナー ~地域課題を解決する「地域再エネ事業」の基礎~(第2回/全8回)第2回:実行計画(区域施策編)作成の留意点
- 主催
- 環境省、株式会社ジェイアール東日本企画
- 期間
- 2024年8月1日(木)13:00~15:10
- 開催場所
- オンライン(Zoom, YouTube配信)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://local-re-jinzai.env.go.jp/
【オンライン】企業向け生物多様性セミナー2024(第2回/全3回)第2回:事業×生物多様性 カシオ計算機株式会社と日本自然保護協会のPRO TREK®コラボモデルの開発秘話
- 主催
- 公益財団法人 日本自然保護協会
- 期間
- 2024年8月2日(金)12:00~13:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.nacsj.or.jp/partner/2024/06/40903/
【オンライン】セミナー「資源循環政策とエコマーク」
- 主催
- 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局
- 期間
- 2024年8月2日(金)15:00~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.ecomark.jp/pdf/20240802seminar.pdf
<山梨>2024生物多様性まつり
- 主催
- 環境省自然環境局 生物多様性センター
- 期間
- 2024年8月3日(土)10:00~15:00
- 開催場所
- 環境省 生物多様性センター(山梨県富士吉田市上吉田剣丸尾5597-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.biodic.go.jp/event/2024/matsuri_2024.pdf
<広島>広島で考える気候変動 ~声を届けよう 私たちにできること~
- 主催
- WWFジャパン
- 期間
- 2024年8月3日(土)10:30~12:00
- 開催場所
- Social Book Cafeハチドリ舎(広島市中区土橋2-43-201)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.wwf.or.jp/event/organize/5678.html
【東京/京都/オンライン】エシカル・コンシェルジュ講座(第5回/全10回)第5回:地球を分け合う動物たちに配慮する2つの方法
- 主催
- 一般社団法人エシカル協会
- 期間
- 2024年8月4日(日)14:00~16:00
- 開催場所
- 東京:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
京都:QUESTION(京都府京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 1回のみ:5,500円、全10回55,000円(一括申込み割引:49,500円) ※学割あり
- 参考サイト
- https://ethical-concierge.net/items/66295a93af98d91205a86c97
<東京>こども霞が関見学デー JICA地球ひろばでSDGsを学ぼう!
- 主催
- JICA地球ひろば
- 期間
- 2024年8月5日(月)
小学校1年生から4年生対象 10:30~12:00
小学校5年生から中学校3年生対象 14:00~15:30
- 開催場所
- JICA市ヶ谷ビル 2F セミナールーム202AB(東京都新宿区市谷本村町10-5)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.jica.go.jp/domestic/hiroba/information/event/240805_02.html
【オンライン】GX検定 ベーシック
- 主催
- 株式会社スキルアップNeXt
- 期間
- 2024年8月5日(月)12:00~25日(日)23:59
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 6,600円
- 参考サイト
- https://green-transformation.jp/gx_certification/basic/
<滋賀>海と繋がるびわ湖の現状は?プラスチック海洋ごみ問題の現状について学ぼう!「プラゴミ調査隊」
- 主催
- 一般社団法人 海と日本プロジェクト
- 期間
- 2024年8月6日(火)9:00~12:00
- 開催場所
- びわ湖大津館(滋賀県大津市柳が崎5-35)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://uminohi.jp/news/cpr-2022-1007-8923/
<福岡>1.5℃ライフスタイルワークショップ in 北九州食べ物から地球温暖化を抑えるライフスタイルを体験!STEP2:家庭で行う1.5℃ライフスタイル・チャレンジ
- 主催
- 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
- 期間
- 2024年8月6日(火)9:10~16:00
- 開催場所
- 北九州市立ユースステーション(福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15-3コムシティB1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.iges.or.jp/jp/events/20240729
【オンライン】環境技術実証事業 説明会及び研修会(第1回/全2回)
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2024年8月6日(火)9:55~15:55(接続開始9:40)
- 開催場所
- オンライン(Cisco Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/content/000165125.pdf
【オンライン】環境セミナー「企業アライアンスの視点から見る国内外のプラスチック汚染対策・資源循環の動向」
- 主催
- 特定非営利活動法人 日本環境倶楽部
- 期間
- 2024年8月7日(水)15:00~16:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kankyouclub.or.jp/event/2408-1.html
【オンライン】市民のための環境公開講座2024特別講座:キリンから考える生き物の不思議と地球の未来
- 主催
- 公益財団法人SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス (株)
公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF)
- 期間
- 2024年8月7日(水)18:00~19:30
- 開催場所
- オンライン(Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2024/special/kouza2024-sp-0807.html
<東京>令和6年度「環境省こども霞が関見学デー」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2024年8月7日(水)、8日(木)10:00~16:00(入館15:30まで)
- 開催場所
- 環境省第1・2・3会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/guide/kids_kengaku/info_r06.html
<東京>令和6年度「環境省こども霞が関見学デー」さかなクンの「海をめぐる環境のおはなし」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2024年8月8日(木)14:30~15:00
- 開催場所
- 環境省 中央合同庁舎5号館 第2・3会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/guide/kids_kengaku/info_r06.html
【香川/オンライン】令和6年度 第1回「脱酸素経営セミナー」
- 主催
- 香川県、高松商工会議所、公益財団法人香川県環境保全公社
- 期間
- 2024年8月8日(木)13:30~16:00
- 開催場所
- 高松商工会議所会館 4F 401会議室(香川県高松市番町2-2-2)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/2304/tirashi0620.pdf
【オンライン】令和6年度 地域気候変動適応計画策定研修
- 主催
- 国立環境研究所 気候変動適応センター
- 期間
- 2024年8月8日(木)13:30~16:15
- 開催場所
- オンライン(Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/conference/2024/0808/index.html
【東京/オンライン】第17回環境教育シンポジウム ライフサイクル思考で深める環境教育
- 主催
- 日本化学会 環境・安全推進委員会
- 期間
- 2024年8月9日(金)13:00~17:00
- 開催場所
- 化学会館(東京都千代田区神田駿河台1-5)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料(希望者には別途資料を1,000円にて配布)
- 参考サイト
- https://www.chemistry.or.jp/event/calendar/2024/08/eesympo17.html
【オンライン】エネ基連続ウェビナー:第2回 エネルギー基本計画と気候変動対策
- 主催
- 特定非営利活動法人 気候ネットワーク
- 期間
- 2024年8月9日(金)14:00~15:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://kikonet.org/content/35873
<福島> 東北SDGs未来都市サミット 基調講演「SDGsで自分を変える、未来が変わる」パネルディスカッション「次の100年に向けたウェルビーイングなまちづくり」
- 主催
- 郡山市、一般財団法人自治総合センター
- 期間
- 2024年8月10日(土)基調講演9:40~10:35、パネルディスカッション10:45~11:50
- 開催場所
- ビッグパレットふくしま コンベンションホールA・多目的ホール(福島県郡山市南2-52)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/sdgs-pf/info50.html
<福岡>1.5℃ライフスタイルワークショップ in 北九州食べ物から地球温暖化を抑えるライフスタイルを体験!STEP3:1.5℃ライフスタイルを実現する社会を考える
- 主催
- 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
- 期間
- 2024年8月10日(土)10:00~14:00
- 開催場所
- 北九州市立ユースステーション(福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15-3コムシティB1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.iges.or.jp/jp/events/20240729
<宮城>気象キャスターコスギンに学ぶ“気候変動”
- 主催
- 気候変動適応東北広域協議会
- 期間
- 2024年8月11日(日)11:30~12:30
- 開催場所
- 仙台国際センター 桜(宮城県仙台市青葉区青葉山無番地)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://tohoku.env.go.jp/content/000242965.pdf
【オンライン】日米の都市における気候変動と健康の関連を考える
- 主催
- 中国環境フォーラム、環境変化と安全保障プログラム、インド太平洋プログラム、
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
- 期間
- 2024年8月17日(土)00:00~1:30
- 開催場所
- オンライン
- 参考サイト
- https://www.iges.or.jp/jp/events/20240816
<三重>環境学習地域リーダー養成講座(第1回/全2回)「ファシリテーションと参加型の手法を学ぼう ~SDGs達成に向けて~」
- 主催
- 三重県環境学習情報センター
- 期間
- 2024年8月17日(土)10:00~16:00
- 開催場所
- 三重県総合文化センター 中研修室(三重県津市一身田上津部田1234)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.eco-mie.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/7ae73397e50ecab9b7733478b858c8a6.pdf
【神奈川/オンライン】ヨコハマ海洋市民大学(第3回/全11回)第3回:真鶴・磯の生物観察&ロックバランシング講座
- 主催
- ヨコハマ海洋市民大学実行委員会
- 期間
- 2024年8月17日(土)19:30~21:10
- 開催場所
- 象の鼻テラス(神奈川県横浜市中区海岸通1丁目)
または、オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 一般:1,000円、大学生500円、高校生以下:無料(アクティビティなどは別途実費)
- 参考サイト
- https://0318f6d7-79b1-4f80-841d-d98dbebb94d9.filesusr.com/ugd/3f2fbc_29640ee08b4c4e15b200b239a55f10cf.pdf
<東京>高校生・大学生対象「SDGsキャンパス・ミーティング in 東京」
- 主催
- 公益財団法人五井平和財団
- 期間
- 2024年8月18日(日)13:00~17:00
- 開催場所
- ビジョンセンター市ヶ谷206(東京都千代田区九段南4-8-21山脇ビル2F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.goipeace.or.jp/news/sdgs-campus2024/
<群馬>令和6年度「体験の機会の場」と連携した教職員等環境教育リーダー養成研修「尾瀬国立公園の湿地を活用した環境教育」 ~発達段階に応じた尾瀬学習~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2024年8月19日(月)9:30~16:30
- 開催場所
- 尾瀬国立公園 鳩待峠~尾瀬ヶ原(群馬県利根郡片品村)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.jeef.or.jp/wp-content/uploads/2024/07/806b5a2e99e6d6d611885cb50036ea14.pdf
<岡山>「岡山県版気候変動のミステリー」の指導者向け研修会
- 主催
- 岡山県環境文化部脱炭素社会推進課
- 期間
- 2024年8月19日(月)、20日(火)10:00~15:00(開場9:30)
- 開催場所
- ピュアリティまきび(岡山県岡山市北区下石井2-6-41)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2024/07/925086_8863503_misc.pdf
【オンライン】複合的危機に直面する世界とSDGs:2030年までの折り返し地点における各種報告書をもとに今後の方策を考える
- 主催
- みんなのSDGs、SDGs市民社会ネットワーク
- 期間
- 2024年8月19日(月)18:30~20:30
- 開催場所
- オンライン(Microsoft Teams)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.our-sdgs.org/event.html
<滋賀>海と繋がるびわ湖の現状は?プラスチック海洋ごみ問題の現状について学ぼう!「プラゴミ調査隊」
- 主催
- 一般社団法人 海と日本プロジェクト
- 期間
- 2024年8月20日(火)9:00~12:00
- 開催場所
- ローカス琵琶湖(滋賀県近江八幡市佐波江町1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://uminohi.jp/news/cpr-2022-1007-8923/
【北海道/オンライン】令和6年度 地域脱炭素ネットワークフォーラム
- 主催
- 環境省 北海道地方環境事務所、北海道、株式会社ジェイアール東日本企画、
公益財団法人北海道環境財団、北海道環境パートナーシップオフィス
- 期間
- 2024年8月20日(火)15:00~17:30
- 開催場所
- HOKKAIDO×Station01(北海道札幌市中央区北5条西5丁目 JR55 SAPPOROビル6F)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://hokkaido.env.go.jp/content/000240596.pdf
<広島>CO2を資源に!? カーボン・サーキュラー・エコノミーを学ぶ夏の特別プログラム
- 主催
- 広島県 イノベーション推進チーム
- 期間
- 2024年8月20日(火)8:30~17:45、21日(水)13:00~17:00
- 開催場所
- 20日(火):ツネイシカムテックス株式会社 福山工場(広島県福山市箕沖町107-5)
21日(水):fabbit 広島駅前(広島市南区京橋町1-7 アスティ広島京橋ビルディング)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/77/workshop.html
【オンライン】はじめよう!地域再エネセミナー ~地域課題を解決する「地域再エネ事業」の基礎~(第3回/全8回)第3回:地域にあった再エネ導入を探る
- 主催
- 環境省、株式会社ジェイアール東日本企画
- 期間
- 2024年8月21日(水)13:00~15:50
- 開催場所
- オンライン(Zoom, YouTube配信)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://local-re-jinzai.env.go.jp/
【オンライン】かがわの脱炭素政策セミナー ~政策決定者向け自然エネルギー講座
- 主催
- 自然エネルギー100%社会学習会
- 期間
- 2024年8月21日(水)17:00~18:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 500円
- 参考サイト
- https://4epo.jp/information/notice/31847.html
<岡山>未来わくわくSDGsフェスタ わくわく発見!SDGs探検隊!!
- 主催
- 岡山市、岡山ESD推進協議会
- 期間
- 2024年8月22日(木)10:00~17:00
- 開催場所
- イオンモール岡山 1F未来スクエア(岡山県岡山市北区下石井1-2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://chugoku.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/7/2024/07/flyer_2024.pdf
【オンライン】令和6年度ランチタイムセミナー(東北気候変動適応セミナー)(第2回/全5回)第2回:自然災害・沿岸域分野
- 主催
- 気候変動適応東北広域協議会
- 期間
- 2024年8月22日(木)12:05~12:55
- 開催場所
- オンライン(WebEX)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://tohoku.env.go.jp/content/000233027.pdf
【オンライン】第33回日本水環境学会市民セミナー「水インフラの歴史と地域の水環境」
- 主催
- 公益社団法人日本水環境学会
- 期間
- 2024年8月22日(木)13:00~17:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 一般:1,000円、大学生・高校生以下:無料
- 参考サイト
- https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2024/06/33c_seminar.pdf
【オンライン】持続可能な経営戦略 – 2050年を見据えたGX人材育成の実践 –
- 主催
- 株式会社スキルアップNeXt
- 期間
- 2024年8月22日(木)16:00~17:15
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://green-transformation.jp/gx_skillstandard/permeation-event/20240822/
<広島>食品ロスゼロセミナー2024
- 主催
- 東広島市
- 期間
- 2024年8月23日(金)10:00~12:00
- 開催場所
- 道の駅湖畔の里福富 交流館 体験学習室(広島県東広島市福富町久芳1506)
- 参加費
- 200円
- 参考サイト
- https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2024/07/shokuhinnrosuzerosemina-tirasi.pdf
【オンライン】SDGs オンラインセミナー「地域企業が守り育てる生物多様性」(第4回/全4回)第4回:人と自然とが共生する社会を目指して
- 主催
- なごや環境大学
- 期間
- 2024年8月23日(金)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024f&c=A-04
【オンライン】実際の転職事例に学ぶ、環境問題解決に貢献するキャリアの考え方~脱炭素・気候変動・資源循環を仕事にしたい方必見~
- 主催
- グリーンジョブのエコリク
- 期間
- 2024年8月23日(金)19:00~20:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://greenjobs.ecoriku.jp/seminar/environment-issues/?utm_source=eic&utm_medium=portalsite&utm_campaign=seminar
<石川>いしかわ環境フェア2024
- 主催
- 公益社団法人いしかわ環境パートナーショップ県民会議
- 期間
- 2024年8月24日(土)、25日(日)9:30~16:30
- 開催場所
- 石川県産業展示館4号館(石川県金沢市示野町西32)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.eco-partner.net/wp-content/uploads/2024/07/fair202408.pdf
<秋田>サイエンスカフェin秋田 真剣!気候変動しゃべりば
- 主催
- 気候変動適応東北広域協議会
- 期間
- 2024年8月24日(土)13:00~16:30
- 開催場所
- 秋田アトリオン 地下1F 多目的ホール(秋田県秋田市中通2-3-8)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://tohoku.env.go.jp/content/000243035.pdf
【愛媛/オンライン】プラスチックリサイクル(プラスマート学習会)(第2回/全3回)第2回:プラリサイクル活動の成果(CO2削減)の見える化
- 主催
- 特定⾮営利活動法人にいはまグローバルネットワーク
- 期間
- 2024年8月24日(土)13:00~16:30
- 開催場所
- ワクリエ新居浜 2Fリカレントルーム(愛媛県新居浜市新⽥町1-8-56)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://4epo.jp/wp-content/uploads/2024/07/purasumatirasi.pdf
【東京/京都/オンライン】エシカル・コンシェルジュ講座(第6回/全10回)第6回:この危機とモヤモヤを乗り越えよう ~意識と行動で仕組みを変える~
- 主催
- 一般社団法人エシカル協会
- 期間
- 2024年8月24日(土)14:00~16:00
- 開催場所
- 東京:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
京都:QUESTION(京都府京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 1回のみ:5,500円、全10回55,000円(一括申込み割引:49,500円) ※学割あり
- 参考サイト
- https://ethical-concierge.net/items/66295afdaf98d912f5a86bb0
<神奈川>生物多様性国際ユース会議 横浜2024(International Youth Conference on Biodiversity, Yokohama 2024 :IYCB)
- 主催
- 生物多様性グローバルユースネットワーク
- 期間
- 2024年8月25日(日)~31日(土)
- 開催場所
- パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目)、森の家(神奈川県横浜市)、他
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/press/press_02742.html
【オンライン】環境技術実証事業 説明会及び研修会(第2回/全2回)
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2024年8月27日(火)9:55~15:55(接続開始9:40)
- 開催場所
- オンライン(Cisco Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/content/000165125.pdf
【オンライン】日経オンラインセミナー 「脱炭素社会への挑戦」2024夏 ~サプライチェーン全体での企業の脱炭素経営~
- 主催
- 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
- 期間
- 2024年8月28日(水)13:30~15:35
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://seminar.nikkei.co.jp/e/667151
<愛知>企業事例から学ぶ ! サーキュラーエコノミー(循環経済)の動向(第3回/全4回)第3回:車×サーキュラーエコノミー
- 主催
- なごや環境大学
- 期間
- 2024年8月29日(木)13:30~15:00
- 開催場所
- エコパルなごや(愛知県名古屋市中区栄1-23-13伏見ライフプラザ13F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024f&c=A-02
【オンライン】1.5℃へのアクション連続セミナー第3回:脱炭素に向け、資金の流れを変える
- 主催
- Climate Action Network Japan (CAN-Japan)
- 期間
- 2024年8月29日(木)14:00~15:15
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://kikonet.org/content/36115
<東京>地域脱炭素ネットワーキングイベント
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2024年8月30日(金)10:00~17:00
- 開催場所
- 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/press/press_03183.html
<三重>環境学習地域リーダー養成講座(第2回/全2回)「ファシリテーションと参加型の手法を学ぼう ~SDGs達成に向けて~」
- 主催
- 三重県環境学習情報センター
- 期間
- 2024年8月31日(土)10:00~16:00
- 開催場所
- 三重県総合文化センター 中研修室(三重県津市一身田上津部田1234)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.eco-mie.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/7ae73397e50ecab9b7733478b858c8a6.pdf
<愛知>企業事例から学ぶ ! サーキュラーエコノミー(循環経済)の動向(第4回/全4回)第4回:食×サーキュラーエコノミー
- 主催
- なごや環境大学
- 期間
- 2024年8月31日(土)13:30~15:00
- 開催場所
- エコパルなごや(愛知県名古屋市中区栄1-23-13伏見ライフプラザ13F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2024f&c=A-02
【京都/オンライン】自然エネルギー学校・京都2024(第3回/全4回)脱炭素社会の担い手になろう~家庭・交通・地域~
- 主催
- 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
- 期間
- 2024年8月31日(土)14:00~15:00
- 開催場所
- 京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://kikonet.org/content/35191
イベントは、新型コロナウイルス対策のため、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2023年8月
<東京>令和5年度「水の日」記念行事 水を考えるつどい
- 主催
- 国土交通省 他
- 期間
- 2023年8月1日(火)14:00~16:30
- 開催場所
- イイノホール(東京都千代田区内幸2-1-1飯野ビルディング4F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/tochimizushigen_mizsei_tk1_000024.html
<栃木>高校生対象 令和5年度 高校生のための「バイオテクノロジー体験講座」
- 主催
- 宇都宮大学 バイオサイエンス教育研究センター
- 期間
- 2023年8月1日(火)~2日(水)、3日(木)~4日(金)、
7日(月)~8日、9日~10日(木)
- 開催場所
- 宇都宮⼤学 峰キャンパス ゲノミクス研究棟 他(栃木県宇都宮市峰町350)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.utsunomiya-u.ac.jp/docs/20230602biotec.pdf
<東京>SDGsワークショップ ファッション編「長く着る。楽しむ。自分を作る。」
- 主催
- 桜美林大学、学生団体ASPIRE
- 期間
- 2023年8月2日(水)13:00~17:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2021sm-aspire-fashion/
<宮城>中小事業者のための省エネ・脱炭素経営支援セミナー
- 主催
- 特定非営利活動法人環境会議所東北
- 期間
- 2023年8月2日(水)13:30~16:00
- 開催場所
- 卸町会館4F中ホール(宮城県仙台市若林区卸町2-15-2)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kk-tohoku.or.jp/pdf/20230802.pdf
【オンライン】生命の再生プログラム特別講座「Dive into Regeneration」(全8回)Day8:それぞれの気付きと次の一歩を分かち合う
- 主催
- 一般社団法人ワンジェネレーション
- 期間
- 2023年8月2日(水)19:00~21:30
- 開催場所
- オンライン( Zoom)
- 参加費
- 一般:40,000円、大学生以下:5,000円、中高生以下:無料
- 参考サイト
- https://onegeneration.jp/news/15689/
<東京>環境省こども霞が関見学デー
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2023年8月2日(水)、3日(木)10:00~16:00
- 開催場所
- 常設展示:環境省第1会議室 (東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館22F)
イベント:環境省第12会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館15F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/guide/kids_kengaku/info_r05.html
【オンライン】小・中規模自治体でもゼロカーボン行動計画! 連続ウェビナー第3回「秋田県・湯沢市」
- 主催
- 気候ネットワーク
- 期間
- 2023年8月3日(木)12:00~13:00
- 開催場所
- Zoomウェビナー
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kikonet.org/event/2023-08-03
【オンライン】環境ビジネスフォーラム エネルギー管理統括者・サステナブル推進担当向け省エネ法改正で進むカーボンニュートラル
- 主催
- 株式会社日本ビジネス出版 「環境ビジネス」編集企画部
- 期間
- 2023年8月3日(木)13:00~16:30
- 開催場所
- オンライン開催
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kankyo-business.jp/event/6e92bfad-01bf-446c-8309-6e14f355e99d
【オンライン】気候危機と世界の動向 -日本への示唆- (第3回JCCCAFE)
- 主催
- 一般社団法人地球温暖化防止全国ネット
- 期間
- 2023年8月3日(木)14:00~16:00
- 開催場所
- Zoomウェビナー
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://select-type.com/ev/?ev=AyJsk6QUrl0
【オンライン】リサイクル製品のトレーサビリティに関する最新の取組
- 主催
- 公益財団法人日本環境協会
- 期間
- 2023年8月3日(木)15:00~16:30
- 開催場所
- Zoomウェビナー
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.ecomark.jp/info/event/20230803seminar.html
<愛媛>令和5年度 新エネルギー見学会
- 主催
- 愛媛県環境・ゼロカーボン推進課
- 期間
- 2023年8月4日(金)9:00~16:00
- 開催場所
- 愛知県庁集合、旧端出場水力発電所、いとまち見学
- 参加費
- 無料(昼食代は実費で当日支払い)
- 参考サイト
- https://www.pref.ehime.jp/h15600/r4sinenekengaku.html
<東京>SDGsの冒険 平和探究編「平和をテーマにツアーを企画しよう」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2023年8月4日(金)9:30~12:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-peace/
<東京>学校でSDGsに取り組むには,どうすれば良いかを考える勉強会
- 主催
- 一般社団法人ESD TOKYO
- 期間
- 2023年8月4日(金)10:00~12:00
- 開催場所
- 東京ウィメンズプラザ・視聴覚室(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://kanto.esdcenter.jp/sdgs-teacher-2023/
【オンライン】地球温暖化に挑む海洋教育プログラム「地球温暖化」をテーマに授業を考えてみませんか?
- 主催
- 地球温暖化に挑む海洋教育プログラム研究会
- 期間
- 2023年8月5日(土)13:00~15:40
- 開催場所
- ZOOMウェビナー
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://esdcenter.jp/wp-content/uploads/2023/07/ClimateEE_Flyer.pdf
【オンライン】こどもエコクラブxSNSピリカ GO!美らくるリサイクル2023!海洋ごみのお話&ピリカの使い方
- 主催
- 公益財団法人日本環境協会
- 期間
- 2023年8月6日(日)10:00~10:40
- 開催場所
- オンライン(ZOOM)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.j-ecoclub.jp/challenge/all/go_miracle2023/
<東京>連続講座 映像とワークショップで考えるサステナビリティ(第3回/全4回)第3回テーマ:水
- 主催
- 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校
- 期間
- 2023年8月6日(日)15:00~17:00
- 開催場所
- PARC自由学校教室(東京都千代田区神田淡路町1-7-11)ほか
- 参加費
- 単発受講:11,000円、連続受講:33,000円
- 参考サイト
- https://www.parcfs.org/2023-09
【オンライン】市町村担当者向 地域気候変動適応計画策定マニュアル説明会・気候変動適応研修(初級コース)
- 主催
- 環境省、国立環境研究所 気候変動適応センター
- 期間
- 2023年8月7日(月)
すでに計画を策定された都道府県及び市区町村担当者向け9:30~11:40
新たに計画を策定する予定の市区町村担当者向け13:30~15:50
- 開催場所
- オンライン(Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/conference/2023/0807/index.html
【北海道/オンライン】令和5年度環境白書を読む会~地域の生物多様性保全戦略を考える~
- 主催
- 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)、
環境省北海道地方環境事務所、NPO法人北海道環境カウンセラー協会、北海道
- 期間
- 2023年8月7日(月)13:30~16:00
- 開催場所
- 札幌市環境プラザ環境研修室1, 2(札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ 2F)
または、オンライン会議システム「Zoom」
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://epohok.jp/event/16895
【東京/オンライン】第10回おかやま環境教育ミーティング
- 主催
- おかやま環境教育ミーティング実行委員会、岡山県、(公財)岡山県環境保全事業団
- 期間
- 2023年8月8日(火)10:00~17:00
- 開催場所
- 岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市北区駅元町14-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kankyo.or.jp/asueco/about_asueco/meeting/
【オンライン】SDGsへのアプローチ ~水環境分野の戦略~
- 主催
- 公益財団法人 日本水環境学会
- 期間
- 2023年8月8日(火)13:00~16:40
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2023/06/32c_seminar_3.pdf
【東京/オンライン】第16回環境教育講演会(シンポジウム)未来をつくる環境&化学教育 ~実践的/探究的環境化学教育の推進に向けて~
- 主催
- 日本化学会 環境・安全推進委員会
- 期間
- 2023年8月9日(水)13:00~17:00
- 開催場所
- 化学会館(東京都千代田区神田駿河台1-5)
または、オンライン(Zoomウェビナーを利用したリアルタイム配信)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.chemistry.or.jp/event/calendar/poster_eesympo16.pdf
【オンライン】令和5年度 小学校教員向け環境教育研修会第4回「いまさら聞けないSDGs~学校の中での推進~」/テーマ:SDGs
- 主催
- 東京都環境局
- 期間
- 2023年8月9日(水)13:30~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.tokyokankyo.jp/31800.html
【オンライン】RCEユース・ウェビナー「持続可能な世界のために変化を起こす」
- 主催
- RCE地域ユースコーディネーター
- 期間
- 2023年8月10日(木)22:00~23:59
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/rce-youth-webinar-igniting-changes-for-a-sustainable-world.html
【東京/オンライン】NPO法人 Hope Tree 15周年記念フォーラム~親が病気になったとき 子どもをどう支えるか~
- 主催
- NPO法人 Hope Tree
- 期間
- 2023年8月12日(木)13:00~15:45
- 開催場所
- 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター Room B(東京都千代田区神田駿河台4-6)
または、オンライン
- 参加費
- 1,000円
- 参考サイト
- https://hopetreeforum2023.peatix.com/?utm_medium=web&utm_source=results&utm_medium=%3A%3A%3A3%3A3624079&utm_campaign=search
【オンライン】気候変動の影響への適応 令和5年度ランチタイムセミナー第2回 農業・林業・水産業分野「食卓からサンマが消えたわけ」
- 主催
- 気候変動適応東北広域協議会
- 期間
- 2023年8月17日(木)12:05~12:55
- 開催場所
- オンライン WebEX
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://tohoku.env.go.jp/to_2022/post_317_00001.html
【オンライン】うちエコ診断士向けオンラインセミナー住宅向け太陽光発電設備の普及がもたらすメリットについて
- 期間
- 2023年8月18日(金)14:00~16:30
- 開催場所
- ZOOMウェビナー
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd01Jgiw2k16syqAURfxvrzRqPcBRdCFhWFOS_3p0bNNCCWFg/viewform
【オンライン】ごきそテクノカフェ ~脱炭素の実現に向けて技術者と共に考えよう~(第5回/全6回)第5回「廃棄物処理と脱炭素社会」
- 主催
- 名古屋工業大学ごきそ技術士会
- 期間
- 2023年8月19日(土)13:00~15:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 500円
- 参考サイト
- https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2023f&c=B-01
<東京>トークイベント アンバサダーと話そう プラスチックと3R
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2023年8月19日(金)14:00~14:45
- 開催場所
- 東京ビッグサイト(東京都江東区有明 3-11-1JAPANドラッグストアショー内)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.re-style.env.go.jp/talkevent/
<東京>SDGsの冒険 技術革新編「技術がもたらす社会の変化を考えよう」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2023年8月19日(金)14:00~16:30
- 開催場所
- 桜美林大学 町田キャンパス(東京都町田市常盤町3758)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/technology/
【京都/オンライン】自然エネルギー学校・京都2023 地域貢献型のソーラー発電を増やす担い手になろう!(第3回/全4回) 第3回「自分に合った導入方法を探そう!~個人・小規模事業者・オフィス編~」
- 主催
- 公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会
- 期間
- 2023年8月19日(土)14:00~16:30
- 開催場所
- 京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kikonet.org/event/2023-06-10
【東京/オンライン】学術フォーラム「SDGsの達成に資するESDカリキュラムの開発」
- 主催
- 日本学術会議
- 期間
- 2023年8月20日(日)13:00~17:00
- 開催場所
- 日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.scj.go.jp/ja/event/pdf3/340-s-0820.pdf
【オンライン】SDGsの冒険 経済成長編「社会にやさしい「すごい会社」とは?」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2023年8月22日(月)14:00~17:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-technology/
【オンライン】令和5年度 小学校教員向け環境教育研修会第5回「電気ができる仕組み~再生可能エネルギーと水素~」テーマ:温暖化・エネルギー
- 主催
- 東京都環境局
- 期間
- 2023年8月23日(水)10:00~12:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.tokyokankyo.jp/31806.html
<愛知>SDGs将来世代創造フォーラム2023
- 主催
- SDGs将来世代創造フォーラム2023事務局
- 期間
- 2023年8月23日(水)10:00~16:00
- 開催場所
- 名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール1F(愛知県名古屋市千種区吹上2-6-3)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://chubu.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/5/2023/06/85224541cfca00867a08e04566127693.pdf
<岡山>令和5年度リサイクル学習会(リサイクルを体験しよう!)
- 主催
- 経済産業省 中国経済産業局
- 期間
- 2023年8月23日(水)12:00~17:40
- 開催場所
- 受付:アスエコ(岡山県岡山市北区下石井1-2-1イオンモール岡山6F)
実習:平林金属株式会社リサイクルファーム御津(岡山県岡山市北区御津高津120-13)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.chugoku.meti.go.jp/r5fy/event/kankyo/pdf/230601.pdf
<鹿児島>環境未来館講座「環境学習のススメ」
- 主催
- 鹿児島環境未来館
- 期間
- 2023年8月23日(水)13:00~15:30
- 開催場所
- かごしま環境未来館 2F多目的ホール及び敷地内(鹿児島県)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kagoshima-miraikan.jp/event/49196/
<山形>市民向けセミナー「気候変動について考えよう~再生可能エネルギーで豊かな地域へ~」再生可能エネルギーで豊かな地域へ
- 主催
- 気候ネットワーク
- 期間
- 2023年8月24日(木)13:30~15:00
- 開催場所
- 酒田市産業振興まちづくりセンター サンロク(山形県酒田市中町2-5-10酒田産業会館1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kikonet.org/event/2023-08-24
【オンライン】SDGs オンラインセミナー「地域の企業から学ぶ脱炭素」(第4回/全4回)第4回「人が育てる土」
- 主催
- 「なごや環境大学」実行委員会事務局
- 期間
- 2023年8月25日(金)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2023f&c=A-05
【大分/オンライン】2023おおいた地球温暖化防止推進大会脱炭素社会・機構変動を学ぶステップアップ講演会
- 主催
- 大分県地球温暖化防止推進センター
- 期間
- 2023年8月27日(日)13:30~16:20
- 開催場所
- J:COMホルトホール大分(大分県大分市金池南1-5-1)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/db-event/pdf/event_20230827.pdf
【オンライン】ESD for 2030 学び合いプロジェクト 地域づくりのための気候変動社会教育学び合いの場①「気候変動教育とは」
- 主催
- 中部地方ESD活動支援センター(環境省EPO中部)
- 期間
- 2023年8月29日(火)16:00~18:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://chubu.esdcenter.jp/hot_topics/2023manabiai
<東京>第10回 気候変動・省エネルギー行動会議 BECC JAPAN 2023
- 主催
- 気候変動・省エネルギー行動会議
- 期間
- 2023年8月30日(水)本会議9:30~17:30、交流会17:40~18:40
- 開催場所
- 早稲田大学 西早稲田キャンパス 63号館(東京都新宿区大久保3-4-1)
- 参加費
- 一般:5,000円、自治体職員:3,000円、学生:3,000円 ※交流会は別途2,000円
- 参考サイト
- https://seeb.jp/eventcontents/4801
<栃木>とちぎカーボンニュートラル実現シンポジウム
- 主催
- 栃木県 気候変動対策課
- 期間
- 2023年8月30日(水)10:00~12:00
- 開催場所
- 栃木県総合文化センターサブホール(栃木県宇都宮市本町1-8)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/kouhou/documents/20230705155934.pdf
【オンライン】WWFと考えるウェビナー第2回 企業は生物多様性とどう向き合うか森林保全の事例から
- 主催
- WWFジャパン、朝日新聞SDGs ACTION!編集部
- 期間
- 2023年8月30日(水)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン(YouTubeでのライブ配信・アーカイブ配信)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.wwf.or.jp/event/organize/5376.html
【千葉/オンライン】カーボンニュートラルとネイチャーポジティブの同時達成に向けた取組~環境配慮型再エネの推進に向けて~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2023年8月31日(木)14:00~17:00(開場13:30)
- 開催場所
- 千葉大学西千葉キャンパス人文社会科学系総合研究棟マルチメディア会議室(千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33) または、 WEB 配信
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/press/press_01997.html
イベントは、新型コロナウイルス対策のため、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2022年8月
<鹿児島>エコツアー「再生可能エネルギーを」
- 主催
- かごしま環境未来館
- 期間
- 2022年8月2日(火)9:00~16:00
- 開催場所
- 永吉川水力発電所 九州おひさま発電日置発電所
- 参加費
- 1組1,500円(自由研究用資料代・昼食代・保険料込み)
- 参考サイト
- https://www.kagoshima-miraikan.jp/event/44849/
【東京/オンライン】SDGsの世界「5歳児にSDGsを伝えるには?」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2022年8月2日(火)9:30~12:30
- 開催場所
- 桜美林大学 町田キャンパス(東京都町田市常盤町3758) または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-sdgs/
【オンライン研修】令和4年度 気候変動適応研修(西日本/初級コース)
- 主催
- 国立研究開発法人 国立環境研究所
- 期間
- 2022年8月2日(火)10:00~15:45
- 開催場所
- オンライン開催(Zoomを利用)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/conference/2022/0720/index.html
【東京/オンライン】SDGsの冒険 ジェンダー編「学校のジェンダー問題とは?」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2022年8月3日(水)9:30~12:30
- 開催場所
- 桜美林大学 町田キャンパス(東京都町田市常盤町3758) または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-gender/
<山口>未来につなぐ環境学習講座「海洋ごみが私たちに教えてくれること」
- 主催
- 公益財団法人山口県ひとづくり財団
- 期間
- 2022年8月3日(水)13:00~15:00
- 開催場所
- 山口県セミナーパーク 研修室101(山口県山口市秋穂二島1062)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://hito21.jp/kenmin/kenmin-1568/
【オンラインイベント】JICA地球ひろばでSDGsを学ぼう!-バーチャルツアー&JICA海外協力隊の体験談を事例に-
- 主催
- JICA地球ひろば
- 期間
- 2022年8月3日(水)14:00~15:15
- 開催場所
- Zoomによるオンライン開催
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/220803_01.html
【オンラインイベント】令和4年度「環境省こども霞が関見学デー」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2022年8月3日(水)~4日(木)
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/guide/kids_kengaku/info_r04.html
【オンラインプログラム】SDGsの冒険 平和探究編「平和をテーマにツアーを企画しよう」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2022年8月4日(木)9:30~12:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-peace/
【オンラインプログラム】SDGsの冒険 環境編「環境問題の分析を体験しよう」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2022年8月5日(金)9:30~12:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-globalwarming/
<岡山>第9回おかやま環境教育ミーティング
- 主催
- おかやま環境教育ミーティング実行委員会、岡山県、(公財)岡山県環境保全事業団
- 期間
- 2022年8月5日(金)10:00~17:30(開場9:30)
- 開催場所
- 岡山コンベンションセンター 1Fイベントホール(岡山県岡山市北区駅元町14-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kankyo.or.jp/news/detail.php?id=352
【秋田/オンライン】あきた気候変動適応セミナー
- 主催
- 秋田県
- 期間
- 2022年8月5日(金)13:30~15:30
- 開催場所
- 秋田県立大学 秋田キャンパス 講堂(秋田県秋田市下新城中野字街道端西241-438)
または、オンライン視聴
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/66305
【山口/オンライン】SDGsってなあに? ~学びからアクションへ!~(第1回/全3回)第1回:SDGsってなあに?
- 主催
- 山口市男女共同参画センター
- 期間
- 2022年8月6日(土)13:30~15:30
- 開催場所
- カリエンテ山口(山口県山口市湯田温泉5-1-1) または、オンライン受講(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.y-djc.com/?p=12326
<岡山>田中淳夫が語る 都市と自然の共生について
- 主催
- おかやまミツバチプロジェクト桃太郎ハニーラボ、丸田産業株式会社
- 期間
- 2022年8月7日(日)14:00~16:00(開場13:30~)
- 開催場所
- 貸会議室セントラルフォレスト「アース」(岡山県岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館8F)
- 参加費
- 1,000円(OKAYAMA HONEY のお土産付き)
- 参考サイト
- https://www.okayama-mitsubachi.com/_files/ugd/26a6af_3b7ee2e9a86b4fbd939868275faa9f6c.pdf
【オンラインセミナー】2022年度気候変動学習会「これからどうする?気候変動と自然環境」
- 主催
- 生活協同組合パルシステム東京
- 期間
- 2022年8月9日(火)13:00~15:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.palsystem-tokyo.coop/event/84977/
【オンラインセミナー】夏季集中!先行事例から学ぶSDGs取組強化オンラインセミナー
- 主催
- 鳥取県商工労働部
- 期間
- 2022年8月9日(火)14:00~15:00
- 開催場所
- オンライン(Cisco-Webex)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1293648/0809tirashi2.pdf
<広島>西条・山と水の環境機構20周年誌出版記念シンポジウム SDGsから見た東広島の水環境
- 主催
- 西条・山と水の環境機構
- 期間
- 2022年8月11日(木・祝)13:30~16:30
- 開催場所
- 東広島市総合福祉センター・3F大ホール(広島県東広島市西条町土与丸1108)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.kamon.ne.jp/~yamamizu/20thShimpo.pdf
<東京>「コンパシート・セミナー」中級コース(2日間)
- 主催
- 公益財団法人人権教育啓発推進センター
- 期間
- 2022年8月12日(金)、13日(土) いずれも10:00~16:30
- 開催場所
- 人権ライブラリー 多目的スペース (東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.jinken.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/compasito_chirasshi.pdf
<神奈川>ネイチャーセミナー基礎編「気候変動と海洋プラスチック問題」、実践編「今すぐできる7つの実践!」
- 主催
- エコストアパパラギ
- 期間
- 2022年8月14日(日)基礎編10:30~12:15、実践編14:00~15:45
- 開催場所
- エコストアパパラギ2Fホール(神奈川県藤沢市鵠沼石上1-3-6)
- 参加費
- 770円
- 参考サイト
- https://ecostorepapalagi.com/%e3%83%8d%e3%82%a4%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/#nature
【オンライン研修会】エコアクション21認証取得研修会(第4回/全4回)
- 主催
- 岡山県、倉敷市
- 期間
- 2022年8月16日(火)13:30~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料(認証取得費用は別途必要)
- 参考サイト
- https://www.kankyo.or.jp/news/detail.php?id=328
【北海道/オンライン】公開シンポジウム「地球環境の未来を考える ~カーボンニュートラルの実現に向けて~
- 主催
- 日本学術会議第三部、北海道地区会議、国立大学法人北海道大学
- 期間
- 2022年8月16日(火)13:30~17:40
- 開催場所
- 北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目)
または、オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.hokudai.ac.jp/events/2022/06/post-937.html
【東京/オンライン】SDGsの世界「5歳児にSDGsを伝えるには?」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2022年8月17日(水)14:00~17:00
- 開催場所
- 桜美林大学 町田キャンパス(東京都町田市常盤町3758) または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-sdgs/
【東京/オンライン】SDGsの冒険 ジェンダー編「学校のジェンダー問題とは?」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2022年8月18日(木)9:30~12:30
- 開催場所
- 桜美林大学 町田キャンパス(東京都町田市常盤町3758) または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-gender/
【オンラインセミナー】気候変動の影響への適応 ランチタイムセミナー(第3回/全5回)第3回 自然災害・沿岸域分野
- 主催
- 環境省 東北地方環境事務所
- 期間
- 2022年8月18日(木)12:05~12:55
- 開催場所
- オンライン(WebEX)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://tohoku.env.go.jp/to_2022/post_317.html
【オンラインプログラム】北海道生物多様性保全ダイアログ~保全計画改定への期待~第4回「OECM-新しい自然保護区の可能性と課題」
- 主催
- 北海道環境パートナーシップオフィス、北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)、北海道
- 期間
- 2022年8月18日(木)18:00~20:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参考サイト
- https://epohok.jp/event/15394
【オンラインプログラム】SDGsの冒険 環境編「環境問題の分析を体験しよう」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2022年8月19日(金)9:30~12:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-globalwarming/
【オンラインプログラム】SDGsの冒険 技術革新編「技術がもたらす社会の変化を考えよう」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2022年8月19日(金)14:00~16:30(受付開始13:40)
- 開催場所
- 桜美林大学 町田キャンパス(東京都町田市常盤町3758)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/technology/
<神奈川>海ごみ拾いイベント 魔法のジップロック®︎トングで探せ!GOMIs(ごーみーズ)
- 主催
- ジップロック®︎、NPO法人 海さくら
- 期間
- 2022年8月20日(土)10:00~11:15(受付9:30)
- 開催場所
- 片瀬東浜海岸(江の島側、神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目15)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://umisakura.com/ziplocbc
<愛媛>つなげ!生物多様性高校生チャレンジシップ
- 主催
- 愛媛県
- 期間
- 2022年8月20日(土)10:00~16:30
- 開催場所
- エミフルMASAKI(愛媛県伊予郡松前町筒井850)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://4epo.jp/information/events/25882.html
<福岡>自然講演会「池の水を抜いてわかる世界」
- 主催
- 北九州市環境局
- 期間
- 2022年8月20日(土)13:00~15:45
- 開催場所
- 北九州芸術劇場 大ホール (福岡県北九州市小倉北区室町1-1-11)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/v00600087.html
【オンラインプログラム】SDGsの冒険 経済成長編「社会にやさしい「すごい会社」とは?」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2022年8月22日(月)14:00~17:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-technology/
【東京/オンライン】SDGsの冒険 ジェンダー編「学校のジェンダー問題とは?」
- 主催
- 桜美林大学
- 期間
- 2022年8月22日(月)14:00~17:00
- 開催場所
- 桜美林大学 町田キャンパス(東京都町田市常盤町3758) または、オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://discova.jp/program/2022-gender/
<福岡>住宅の脱炭素化に関するセミナー
- 主催
- 北九州市建築都市局住宅計画課
- 期間
- 2022年8月23日(火)14:30~17:00
- 開催場所
- 北九州芸術劇場 中劇場 (北九州市小倉北区室町1-1-11リバーウォーク北九州6F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000984517.pdf
【オンラインセミナー】脱炭素地域づくり連続ウェビナー ~気候変動政策を市民目線で視る~第2回 「地域支援施策の現状と展望」
- 主催
- 認定NPO法人 気候ネットワーク
- 期間
- 2022年8月24日(水)18:30~20:00
- 開催場所
- オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kikonet.org/event/2022-08-24
【オンライン/東京】日本環境教育学会 第33回大会
- 主催
- 一般社団法人日本環境教育学会
- 期間
- 2022年8月25日(木)~28日(日)
- 開催場所
- 25日、26日:オンライン開催
27日、28日:東京農工大学府中キャンパス(東京都府中市幸町3-5-8)
- 参加費
- 一般会員・団体会員:5,000円、学生会員:3,000円、非会員:6,000円
- 参考サイト
- https://www.jsfee.jp/members/meeting/536-jsfee33_2022tokyo
【北海道/オンライン】日経 地方創生フォーラム in 北海道 イノベーション for SDGs~本気の地方創生と北海道経済の最前線~具体的事例から考える持続可能な経済循環
- 主催
- 日本経済新聞社
- 期間
- 2022年8月26(金)9:50~17:30
- 開催場所
- ロイトン札幌3F(北海道札幌市中央区北1条西11丁目)
または、オンライン視聴
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://events.nikkei.co.jp/50304/
【オンラインセミナー】環境セミナー2022 福岡大学(第2回/全5回)
- 主催
- 福岡大学産学官連携研究機関 資源循環・環境制御システム研究所
- 期間
- 2022年8月27日(土)13:30~16:00
- 開催場所
- オンライン(Webex Meeting)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://ews.tec.fukuoka-u.ac.jp/firecs/eco/index.html
【オンライン講座】今日からはじめる脱炭素経営~中小企業・大学・公共施設でできるカーボンニュートラル~第4回「脱炭素経営へ向けた計画策定方法」
- 主催
- 京都市(京エコロジーセンター指定管理者:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)
- 期間
- 2022年8月27日(土)14:00~16:30
- 開催場所
- オンライン会議システム「Zoom」を採用して開催
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kikonet.org/event/2022-06-18
<千葉>バイオマス展 秋展
- 主催
- RX Japan株式会社
- 期間
- 2022年8月31日(水)~9月2日(金)
- 開催場所
- 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.wsew.jp/hub/ja-jp/about/bm.html
イベントは、新型コロナウイルス対策のため、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2021年8月
<高知>四万十町SDGsツーリズムセミナー ~自分ゴトで考えるSDGs~(第3回/全4回)
- 主催
- 四万十町(四万十川振興室)、高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室
- 期間
- 2021年8月1日(土)13:00~17:00
- 開催場所
- 高知県四万十町岩本寺
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.town.shimanto.lg.jp/download/?t=LD&id=9860&fid=44095
【オンラインセミナー】この手があった!省エネ&健康なオフィスへ~CLT建築で実施した気密性能試験の事例紹介~
- 主催
- 一般社団法人グリーンビルディングジャパン(GBJ)
- 期間
- 2021年8月2日(月)18:00~19:30(入室開始17:50)
- 開催場所
- Zoomによるオンライン開催
- 参加費
- 一般:2,500円、GBJ会員、学生:無料
- 参考サイト
- https://www.gbj.or.jp/seminar65info/
<大阪>ATCグリーン化プログラム エコアクション21構築支援スクール(第3回/全4回)
- 主催
- おおさかATCグリーンエコプラザ
- 期間
- 2021年8月3日(火)
- 開催場所
- オンライン会議システム「ZOOM」
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20210416/
【オンラインセミナー】第5回日経ソーシャルビジネスコンテスト オンラインセミナーSDGsネイティブ世代が考える未来
- 主催
- 日本経済新聞社 デジタル事業 メディアビジネスユニット
- 期間
- 2021年8月3日(火)13:30~15:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://eventregist.com/e/20210803nsbcmeetup
【オンラインセミナー】SDGsセミナー ~企業におけるSDGsの活用術と実践~
- 主催
- 長野県
- 期間
- 2021年8月3日(火)14:30~17:00
- 開催場所
- オンライン(zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://chubu.esdcenter.jp/2021/07/14/3720.html
【オンラインセミナー】成長戦略としての脱炭素経営~日清食品・カシオ計算機にいま学ぶロードマップ策定と再エネ活用~
- 主催
- みんな電力株式会社
- 期間
- 2021年8月4日(水)16:00~17:20
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://bit.ly/3wC2Yy6
【オンラインセミナー】今注目される持続可能な海洋経済(ブルーエコノミー)の実現「サンゴ礁」減少危機から見る企業のリスクとチャンスとは
- 主催
- SDGsコミュニケーションサロン
- 期間
- 2021年8月5日(木)11:00~12:20
- 開催場所
- オンライン(ZOOM使用)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://peatix.com/event/1988538
【オンラインイベント】第8回おかやま環境教育ミーティング
- 主催
- おかやま環境教育ミーティング実行委員会、岡山県、(公財)岡山県環境保全事業団
- 期間
- 2021年8月5日(木)15:00~16:30
- 開催場所
- オンライン開催
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.kankyo.or.jp/asueco/about_asueco/meeting/
【オンラインセミナー】2030年持続可能なエネルギーミックスはどうあるべきか政府案の徹底検証
- 主催
- 公益財団法人 自然エネルギー財団
- 期間
- 2021年8月5日(木)15:00~17:00
- 開催場所
- ウェビナー(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.renewable-ei.org/activities/events/20210805.php
【オンラインセミナー】再エネ導入に関するオンラインセミナー「さいたま再エネプロジェクト~選ぼう、再エネ~」第2弾
- 主催
- さいたま市
- 期間
- 2021年8月6日(金)14:00~15:00
- 開催場所
- ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を用いたオンライン形式
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/010/004/p082457.html
<高知>四万十町SDGsツーリズムセミナー ~自分ゴトで考えるSDGs~(第4回/全4回)
- 主催
- 四万十町(四万十川振興室)、高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室
- 期間
- 2021年8月7日(土)13:00~17:00
- 開催場所
- 四万十町農村環境改善センター(高知県高岡郡四万十町榊山町3-7)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.town.shimanto.lg.jp/download/?t=LD&id=9860&fid=44095
<富山>富山市SDGs推進コミュニケーター養成講座(学生対象)
- 主催
- 富山市
- 期間
- 2021年8月7日(土)13:30~16:30
- 開催場所
- 富山市まちなか総合ケアセンター(富山県富山市総曲輪4-4-8)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://sdgs.city.toyama.lg.jp/info/2021/detail_01.html
【オンラインセミナー】第5回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~
- 主催
- サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2021年8月10日(火)、17日(火) 各日13:00~15:30
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- Sus-FJ会員無料、一般10,000円
- 参考サイト
- https://www.sustainability-fj.org/seminar/20210810/
<東京>人権セミナー 令和3年度「コンパシート・セミナー」基礎コース
- 主催
- 公益財団法人人権教育啓発推進センター
- 期間
- 2021年8月14日(土)10:00~ 16:30
- 開催場所
- 人権ライブラリー 多目的スペース (東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.jinken.or.jp/archives/10193
【オンラインシンポジウム】公開シンポジウム2021『気候変動適応ってなにするの?-かわりゆく気候にどう備えるか-』
- 主催
- 国立環境開発法人 国立環境研究所
- 期間
- 2021年8月16日(月)~21日(土)※期間中毎日 講演やパネルディスカッションを配信
- 開催場所
- オンライン(国環研動画チャンネルにてYouTube配信)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.nies.go.jp/event/sympo/2021/index.html
<山口>中小企業者向け省エネ促進セミナー(山口市会場)
- 主催
- 山口県、山口県地球温暖化防止活動推進センター、(一社)エネルギーマネジメント協会、システム計装株式会社
- 期間
- 2021年8月17日(火)13:30~15:30
- 開催場所
- KDDI維新ホール(山口県山口市小郡令和1-1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/202107/049565.html
<岡山>おかやまマチナカSDGs探検
- 主催
- SDGsネットワークおかやま
- 期間
- 2021年8月18日(水)9:30~15:30
- 開催場所
- ピギー貸会議室3C会議室(岡山県岡山市北区磨屋町2-5 安田岡山磨屋町ビル)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://peraichi.com/landing_pages/view/sdgsyouthokayama/
【オンラインセミナー】これからの共生社会を考えるオンライントークセミナー「超高齢社会の防災のあり方 防災ジェロントロジーから考える」
- 主催
- 公益財団法人 日本ケアフィット共育機構
- 期間
- 2021年8月18日(水)13:00~14:00
- 開催場所
- オンライン(ZOOMウェビナー利用)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.carefit.org/news/news20210716.php
<東京>ESG/SDGsの概要と企業に求められる実務対応脱炭素時代の責任経営 -社会から選ばれる会社とは-
- 主催
- SMBCコンサルティング
- 期間
- 2021年8月19日(木)14:00~ 17:00
- 開催場所
- 三井住友銀行呉服橋ビル(東京都中央区八重洲1-3-4)
- 参加費
- 一般:28,600円、SMBC経営懇話会会員:25,300円
- 参考サイト
- https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/business/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2021/08/20210094-01.html#_ga=2.187779949.476733108.1612869538-272335999.1612869538
【東京/オンライン】第12期 環境マネジメント交流会議(全9回)第2回:日本のグリーン成長戦略とその課題について
- 主催
- 一般社団法人企業研究会
- 期間
- 2021年8月20日(金)13:00~17:00
- 開催場所
- 東京都内 または オンライン(Zoom)
- 参加費
- 全9回参加 正会員:220,000円、一般:242,000円
- 参考サイト
- https://www.bri.or.jp/kankyou/
【オンラインセミナー】脱炭素社会への挑戦 脱炭素時代を生き抜く環境経営~変える企業意識 変えるエネルギーの使い方~
- 主催
- 日本経済新聞社
- 期間
- 2021年8月20日(金)13:30~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://events.nikkei.co.jp/39626/
【オンライン講座】市民のための環境公開講座2021 特別講座震災後10年の気仙沼の海から、人と自然のつながりを考える
- 主催
- (公財)SOMPO環境財団、損害保険ジャパン(株)、(公社)日本環境教育フォーラム(JEEF)
- 期間
- 2021年8月21日(土)10:30~12:00
- 開催場所
- オンライン会議方式(Zoomを使用予定)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2021/special-0821/
<愛媛>つなげ!生物多様性高校生チャレンジシップ
- 主催
- 愛媛県
- 期間
- 2021年8月21日(土)10:30~16:30
- 開催場所
- JAえひめ中央 太陽市 みなとまちまってる2F(愛媛県松山市湊町8-120-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.ehime.jp/h15800/challenge_ship/challenge_ship.html
<大阪>データを見る 知る 活かす!持続可能なくらし創造プロジェクト(第2回/全5回)「あれ?なんか昔と違わへん?!進んだんか?おんだんか?」
- 主催
- 大阪府
- 期間
- 2021年8月21日(土)13:30~17:00
- 開催場所
- あべのハルカス25F(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/db-event/pdf/event_20210821.pdf
【オンラインセミナー】気候キッズセミナー 「未来のための気候の話」第4回 移動とまちづくり
- 主催
- 特定非営利活動法人気候ネットワーク
- 期間
- 2021年8月22日(日)10:30~11:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kikonet.org/event/2021-05-15
<山口>中小企業者向け省エネ促進セミナー(周南市会場)
- 主催
- 山口県、山口県地球温暖化防止活動推進センター、(一社)エネルギーマネジメント協会、システム計装株式会社
- 期間
- 2021年8月25日(水)13:30~15:30
- 開催場所
- 周南市学び・交流プラザ(山口県周南市中央町4-10)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/202107/049565_f1.pdf
【オンライン講座】第17期 サステナビリティ部員塾2021 上期 第5回/全5回
- 主催
- 株式会社オルタナ、オルタナ総研
- 期間
- 2021年8月25日(水)10:30~18:15
- 開催場所
- オンライン(ZOOM)
- 参加費
- 1コマ受講:6,105円、その他、回数券、早割など有
- 参考サイト
- https://www.csr-today.biz/wp/wp-content/uploads/2021/02/ilovepdf_merged-4.pdf
【オンラインイベント】令和3年度 環境白書を読む会
- 主催
- EPO北海道
- 期間
- 2021年8月26日(木)13:30~16:00
- 開催場所
- オンライン会議システム「Zoom」を使用
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://epohok.jp/event/13611
【オンラインセミナー】エコマーク・オンラインセミナー「プラスチック資源循環、海洋プラスチックごみ対策の最新事例とエコマーク」
- 主催
- 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局
- 期間
- 2021年8月26日(木)14:00~16:00
- 開催場所
- Zoomビデオウェビナーを使用
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.ecomark.jp/info/event/20210826seminar.html
【Web配信セミナー】SDGs、ESG、CSRの社内浸透の手引き
- 主催
- 一般社団法人日本能率協会
- 期間
- 2021年8月26日(木)14:00~17:00
- 開催場所
- Zoomを使用したオンライン研修
- 参加費
- 36,300円
- 参考サイト
- https://www.bc-seminar.jp/fdi?p=MTAxMjQwMDAwLDAwMDAxNjM3NA==
【オンラインセミナー】第2回ぎふ気候変動適応セミナー「温暖化×防災減災」
- 主催
- 岐阜県気候変動適応センター
- 期間
- 2021年8月27日(金)13:00~14:30
- 開催場所
- zoomによるオンラインでの参加、または、YouTubeライブによる視聴
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www1.gifu-u.ac.jp/~gu_rarc/achievement.html
【オンライン講座】企業向けSDGsオンラインセミナー「SDGs実践企業から学ぶ」(第4回/全5回)第4回:新たな事業機会の創出
- 主催
- なごや環境大学
- 期間
- 2021年8月27日(金)14:00~15:00
- 開催場所
- Zoomを使用したオンライン講座
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.n-kd.jp/content/files/A-03.pdf
<東京>人権セミナー 令和3年度「コンパシート・セミナー」中級コース
- 主催
- 公益財団法人人権教育啓発推進センター
- 期間
- 2021年8月27日(金)~28日(土)2日間とも10:00~ 16:30
- 開催場所
- 人権ライブラリー 多目的スペース (東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.jinken.or.jp/archives/10193
【オンラインセミナー】福岡大学エコスクール環境セミナー(第2回/全5回)SDGs(持続可能な開発目標) ~地域・企業の取り組みから学ぶ~
- 主催
- 福岡大学産学官連携研究機関 資源循環・環境制御システム研究所
- 期間
- 2021年8月28日(土)
- 開催場所
- Web講義(会議システムWebex Meetingを使用)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://ews.tec.fukuoka-u.ac.jp/firecs/eco/index.html
<山口>令和3年度夏休み子どもエコ合宿「温暖化から地球を救え!」
- 主催
- 公益財団法人山口県ひとづくり財団、山口県
- 期間
- 2021年8月28日(土)~29日(日)
- 開催場所
- 山口県セミナーパーク(山口県山口市秋穂二島1062)
- 参加費
- 2,500円
- 参考サイト
- https://eco.pref.yamaguchi.lg.jp/learning/sys/000/uploads/attach/XHHv5fT3c6eDh7qN_210616102310.pdf
【東京/オンライン】第8回 気候変動・省エネルギー行動会議BECC JAPAN 2021
- 主催
- 気候変動・省エネルギー行動会議
- 期間
- 2021年8月31日(火)
- 開催場所
- 会場参加:早稲田大学 西早稲田キャンパス 63号館(東京都新宿区大久保3-4-1) または、
オンライン参加
- 参加費
- 基調講演:無料
一般公演:一般:18,000円、自治体職員:5,000円、学生:3,000円 ※早期割引あり
- 参考サイト
- https://seeb.jp/
イベントは、新型コロナウイルス対策のため、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。
- 期間
- 2020年8月
<岡山>環境ワークショップ
- 主催
- 岡山市
- 期間
- 2020年8月2020年8月1日(土) 一般9:30~12:00、学生14:00~16:30
- 開催場所
- 岡山市役所 本庁舎7F大会議室(岡山県岡山市北区大供1-1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://epo-cg.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/000413019.pdf
【オンライン講座】自然エネルギー学校・京都2020(第3回/全5回)第3回「自宅でできる?! 自然エネルギー100%」
- 主催
- 京都市
- 期間
- 2020年8月1日(土)14:00~15:30
- 開催場所
- Zoomを利用したオンライン講座
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kikonet.org/event/2020-06-27
【オンライン講座】教えて!小西先生~温暖化の国際交渉とエネルギー政策のプロに聞いてみよう~
- 主催
- WWFジャパン
- 期間
- 2020年8月1日(土)14:00~15:30
- 開催場所
- オンライン(YouTube)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.wwf.or.jp/event/organize/4366.html
【オンライン参加可】<広島>誰もが自分らしく生きる ~SDGs ジェンダー平等について考えよう!
- 主催
- 公益財団法人広島県男女共同参画財団
- 期間
- 2020年8月1日(土)14:00~16:00
- 開催場所
- エソール広島 おりづるタワー10F(広島県広島市中区大手町1-2-1)
※zoomによるオンライン参加も可
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.essor.or.jp/blog/kouza/sdgs20200801
【オンライン参加可】<神奈川>2020年支援先向け説明会+社会貢献きっかけセミナー
- 主催
- みんなのさいわい
- 期間
- 2020年8月2日(日) 10:00~
- 開催場所
- 川崎市産業振興会館 第5会議室(神奈川県川崎市幸区堀川町66-20)
※Zoom会議システムを使用したオンライン参加も可
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.tsuna-good.city.kawasaki.jp/event/4472
【オンライン参加可】若者の妊娠葛藤の背景にある社会課題~相談支援から見えてきたこと、市民のみなさんとできること~
- 主催
- 認定NPO法人まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)
- 期間
- 2020年8月3日(月) 13:30~16:00
- 開催場所
- Zoom会議システムを使用したオンライン
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://socialjustice.jp/p/20200803/
【オンラインシンポジウム】国立環境研究所 公開シンポジウム2020『あなたの都市の環境問題 -いま何が起きているか-』
- 主催
- 国立研究開発法人 国立環境研究所
- 期間
- 2020年8月3日(月)~7日(金) 毎日13:00~
- 開催場所
- Youtube 国環研動画チャンネルで配信
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.nies.go.jp/event/sympo/2020/index.html
【オンライン講演】バリアバリュー~障害を価値に変える~ユニバーサルデザインの取り組みで広がる新たなビジネスチャンスとは?
- 主催
- 株式会社ミライロ
- 期間
- 2020年8月4日(火)16:00~17:15
- 開催場所
- Zoom会議システムを使用したオンライン講演
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.mirairo.co.jp/seminar/post-000013
<東京>令和2年度 第1回シンポジウム地域循環共生圏形成における廃棄物エネルギー利用施設の果たす役割と可能性
- 主催
- 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
- 期間
- 2020年8月5日(水)14:00~18:00
- 開催場所
- TKP新橋カンファレンスセンター14F(東京都千代田区内幸町1-3-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://jsmcwm.or.jp/?page_id=18862
【オンライン会議】第四回 令和2年7月豪雨福岡県情報共有会議
- 主催
- 福岡県災害ボランティア連絡会、一般社団法人九州防災パートナーズ
NPO法人Angel Wings、NPO法人ふくおかNPOセンター
- 期間
- 2020年8月6日(木)19:00~21:00
- 開催場所
- Zoomを使用したオンライン形式
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.npo-an.com/event/archives/78
<大阪>2020年度くれよん月例会 私らしく咲く 女性のこころの発達を考える連続講座『共感とこころの健康3 ‐ハラスメント予防と共感‐』(第4回/全11回)
- 主催
- 公益財団法人大阪YWCA 女性エンパワメント推進チーム
- 期間
- 2020年8月8日(土)10:30~12:00
- 開催場所
- 大阪YWCA(大阪府大阪市北区神山町11-12)
- 参加費
- 全11回受講:10,000円、単発受講:1,500円
- 参考サイト
- http://osaka.ywca.or.jp/woman/empower/empower20.html
<徳島>つっちー先生と一緒に今こそ学ぼう、深めよう!夏季環境学習講座!
- 主催
- 特定非営利活動法人 環境首都とくしま創造センター
- 期間
- 2020年8月9日(日)、10日(月・祝)
- 開催場所
- エコみらいとくしま 会議室1F(徳島県徳島市西新浜町2-3-102)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://plaza-tokushima.com/news/12114/
【オンラインセミナー】脱炭素社会のビジョンを考えるオンライン連続セミナー 第2回第2回:脱石炭シナリオで、早急な石炭火力発電全廃への道を探る
- 主催
- 気候ネットワーク
- 期間
- 2020年8月11日(火)18:30~20:00
- 開催場所
- Zoomを使用したオンラインセミナー
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kikonet.org/event/2020-08-11
【オンライン講座】CSR基礎講座 第6回
- 主催
- サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
- 期間
- 2020年8月18日(火)13:00~16:00
- 開催場所
- オンライン
- 参加費
- Sus-FJ会員:無料、非会員:10,000円
- 参考サイト
- https://www.sustainability-fj.org/seminar/20200818/
【オンラインセミナー】脱炭素社会のビジョンを考えるオンライン連続セミナー 第3回第3回:今こそ求められる気候正義
- 主催
- 気候ネットワーク
- 期間
- 2020年8月20日(木)18:30~20:00
- 開催場所
- Zoomを使用したオンラインセミナー
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kikonet.org/event/2020-08-20
<東京>第29回市民セミナー「温暖化対策としてのブルーカーボンの可能性を探る~研究の最新動向と今後の展望~」
- 主催
- 日本水環境学会
- 期間
- 2020年8月21日(金)
- 開催場所
- 東京都内
- 参考サイト
- https://www.jswe.or.jp/calendar/
<東京>第14回社会貢献活動 Web 見本市
- 主催
- NPO法人としまNPO推進協議会
- 期間
- 2020年8月22日(土)11:00~17:00
- 開催場所
- としま区民センター7F会議室(東京都豊島区東池袋1-20-10)
- 参考サイト
- http://www.toshima-npo.org/toshima-npo/html/09-14th-mihonnichi.html
【オンライン開催】就労支援フォーラムNIPPON オンライン ~緊急10,000人ミーティング~「ひるむな、私たち。NIPPON進化論」
- 主催
- 日本財団
- 期間
- 2020年8月24日(月)17:15~20:10
2020年8月25日(火)17:20~20:30
2020年8月26日(水)17:35~21:00
- 開催場所
- オンライン(日本財団ビル内特設スタジオよりLIVE配信)
- 参加費
- 1,500円(税込) ※3日間すべてのプログラム視聴可
- 参考サイト
- https://hataraku-nippon.jp/forum-online/
【オンライン開催】令和2年度 環境白書を読む会/持続可能な社会を創る 企業と地域の協働セミナー
- 主催
- 環境省、関東地方環境事務所、関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)
- 期間
- 2020年8月25日(火)
- 開催場所
- オンライン開催(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.geoc.jp/activity/epo/26708.html
【オンライン開催】BECC JAPAN 2020(ベックジャパン2020)気候変動・省エネルギー行動会議
- 主催
- 気候変動・省エネルギー行動会議
- 期間
- 2020年8月25日(火)
- 開催場所
- オンライン開催
- 参加費
- 基調講演:無料
一般公演:一般:14,000円、教育・研究機関関係者:10,500円、自治体職員・学生:4,900円
※いずれのカテゴリーも早割り有り
- 参考サイト
- https://seeb.jp/eventcontents/3331
<広島>令和2年度 地球温暖化防止活動推進員 新規養成研修(第1回/全3回)
- 主催
- 脱温暖化センターひろしま(広島県地球温暖化防止活動推進センター)
- 期間
- 2020年8月26日(水)10:30~16:00
- 開催場所
- 広島県公衆衛生会館6F講堂(広島県広島市中区広瀬北町9-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kanhokyo.or.jp/kanhokyo_data/wp-content/themes/shiki-original/img/news/2020/2020kaisaiyouryou.pdf
【オンライン開催】世界と日本の最新事例から学ぶ 食品ロスをなくす方法~SDGs達成と持続可能な社会の実現に向けて~
- 主催
- ハチドリ電力
- 期間
- 2020年8月27日(木)19:00~20:30
- 開催場所
- Zoomによるオンライン開催
- 参加費
- 法人:2,000円、一般:1,000円、ハチドリ会員:500円
- 参考サイト
- https://www.borderless-japan.com/join/event/hachidori-academy-vol-2/
<東京>2020年度CSR推進フォーラム(第1回/全8回)
- 主催
- 一般社団法人 企業研究会
- 期間
- 2020年8月28日(金)13:30~17:00
- 開催場所
- アイビーホール(東京都渋谷区渋谷4-4-25)
- 参加費
- 正会員:220,000円、一般:253,000円(1社2名まで)
- 参考サイト
- https://www.bri.or.jp/csr/
【リアル+オンライン】第2回世界環境サミット2020
- 主催
- 世界環境サミット実行委員会、日本政経商工会
- 期間
- 2020年8月28日(木)~29日(土)
- 開催場所
- 衆議院第一議員会館 国際会議室・多目的ホール、または、オンライン会場(YoutubeやZOOM上で配信)
- 参加費
- 視聴無料
- 参考サイト
- https://www.worldenvironmentsummit.com/
<北海道>令和2年度「環境白書を読む会」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2020年8月31日(月)
- 開催場所
- 北海道札幌市(予定)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/press/108094.html
【オンライン中継視聴可】<東京>日経SDGs FESTIVAL
- 主催
- 日本経済新聞社・日経BP
- 期間
- 2020年8月31日(月)10:00~17:30(9:30開場)
- 開催場所
- 日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F)
または、日経チャンネルにて視聴
- 参加費
- 無料(日経IDへの会員登録が必要)
- 参考サイト
- https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs200831/
<東京>SDGs達成と生物多様性の主流化のためのパートナーシップ事業マングローブ再生と持続可能な利用の推進のためのワークショップ
- 主催
- REDD+プラットフォーム
- 期間
- 2019年8月1日(木)9:30~12:35(受付:9:00~)
- 開催場所
- JICA市ヶ谷 2F国際会議場(東京都新宿区市ヶ谷本村町10-5)
- 参考サイト
- https://www.reddplus-platform.jp/event/20190701.html
<神奈川>日経SDGsフォーラム 特別シンポジウム「SDGs未来都市・横浜の挑戦」
- 主催
- 日本経済新聞社
- 期間
- 2019年8月2日(金)10:00~17:30(受付:9:30~)
- 開催場所
- ランドマークホール(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ5F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://events.nikkei.co.jp/15829/
<東京/大阪>セミナー「災害・防災の視点。水環境分野から見えること、できること。」
- 主催
- 公益財団法人 日本水環境学会
- 期間
- 2019年8月2日(金)10:50~16:30(受付:10:20~)
- 開催場所
- テレビ会議システムにより2ヵ所同時開催
東京会場:地球環境カレッジホール(東京都世田谷区駒沢3-15-1)
大阪会場:いであ株式会社大阪支社ホール(大阪府大阪市住之江区南港北1-24-22)
- 参加費
- 一般:3,000円、大学生:1,000円、高校生以下:無料
- 参考サイト
- https://www.jswe.or.jp/event/seminars/pdf/28c_seminar.pdf
<京都>環境マンガからひもとく社会の変遷
- 主催
- 京エコロジーセンター
- 期間
- 2019年8月3日(土)10:00~11:30
- 開催場所
- 京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13 京都市環境保全活動センター)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.miyako-eco.jp/event/event-9294/
<東京>[Cafe] Creative Action For the Earth~ 「原点回帰」ETIC.真夏のギャザリング~
- 主催
- NPO法人ETIC.
- 期間
- 2019年8月3日(土)13:00~19:00
- 開催場所
- 至善館(東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋三井ビルディング17F)
- 参加費
- 一般:3,000円、学生:1,000円 (交流会参加費込)
- 参考サイト
- https://www.etic.or.jp/cafe2019/
<大阪>「子どもの貧困」の実態を知る ~子ども食堂や教育現場での取り組みから~
- 主催
- NPO法人み・らいず
- 期間
- 2019年8月3日(土)14:00~16:00(開場13:45)
- 開催場所
- ブリーゼプラザ 8F 803号室(大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.kokuchpro.com/event/merise_kodomo/
<岡山>岡山大学環境理工学部公開講座持続可能でしなやかな社会を実現する地域環境学
- 主催
- 岡山大学環境理工学部
- 期間
- 2019年8月3日(土)、8月4日(日)両日とも10:15~16:15
- 開催場所
- 岡山大学 環境理工学部棟1F(岡山県岡山市北区津島中3-1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press2019/press20190523-13.pdf
<東京/大阪>市民セミナー「水環境におけるマイクロプラスチックに関する最新の動向」
- 主催
- 公益社団法人 日本水環境学会
- 期間
- 2019年8月4日(日)10:50~16:30
- 開催場所
- 東京会場:地球環境カレッジホール(東京都世田谷区駒沢3-15-1)
大阪会場:いであ株式会社大阪支社ホール(大阪府大阪市住之江区南港北1-24-22)
- 参加費
- 一般:3,000円、大学生:1,000円、高校生以下:無料(税・資料代込)
- 参考サイト
- https://www.jswe.or.jp/event/seminars/pdf/26c_seminar.pdf
<東京>ハラスメント相談担当者研修 ベーシック編
- 主催
- 公益財団法人21世紀職業財団
- 期間
- 2019年8月5日(月)13:30~16:30
- 開催場所
- 全水道会館 5F中会議室(東京都文京区本郷1-4-1)
- 参加費
- 一般:14,040円、賛助会員:11,232円(資料・テキスト代込み)
- 参考サイト
- https://www.jiwe.or.jp/application/files/4015/5201/2415/190805.pdf
<愛知>SDGs新事業プロジェクト研究 名古屋開催・説明会
- 主催
- 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所
- 期間
- 2019年8月7日(水)10:00~11:00
※8月21日、28日にも名古屋で同様の説明会があります。場所・時間は下記の参考サイトをご覧ください。
- 開催場所
- 事業構想大学院大学 名古屋校(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.sdg-s.jp/seminar/
<山梨>やまなしCO2フリー水素エネルギーフェス
- 主催
- 山梨県
- 期間
- 2019年8月7日(水)10:00~16:00
- 開催場所
- 山梨県立科学館(山梨県甲府市愛宕町358-1)
- 参加費
- 参加無料(科学館への入場料は必要です)
- 参考サイト
- https://www.pref.yamanashi.jp/energy-seisaku/documents/suisofes.pdf
<東京>市民のための環境公開講座 Part 1:人も生き物も豊かになる水の惑星 (第3回/全9回)「サンゴに優しい日焼け止め」を創った理由 サステイナブルなツーリズムを考える
- 主催
- (公社)日本環境教育フォーラム、(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団、
損害保険ジャパン日本興亜(株)
- 期間
- 2019年8月7日(水)18:30~20:00
- 開催場所
- 損保ジャパン日本興亜 本社ビル(東京都新宿区西新宿1-26-1)
- 参加費
- <年間パスポート(全9回)> 一般:2,000円、学生:1,000円
<各パート> 一般:1,000円、学生:500円
- 参考サイト
- https://www.sjnkef.org/kouza/kouza2019/part1-0807/
<東京>SDGsアウトサイドイン・ビジネスゲーム体験会 in 東京Vol.2
- 主催
- 株式会社オルタナ、株式会社オークジャパン、株式会社プロジェクトデザイン
- 期間
- 2019年8月7日(水)18:30~21:30(開場18:10)
- 開催場所
- Z会御茶ノ水ビル(東京都千代田区神田須田町1-2-3 Z会御茶ノ水ビル10F Lスタジオ)
- 参加費
- 一般:3,000円、学生:2,000円
- 参考サイト
- https://bit.ly/2FlBHYW
<東京>SDGs新事業プロジェクト研究 東京開催・説明会
- 主催
- 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所
- 期間
- 2019年8月8日(木)13:30~15:00
※8月22日、27日にも東京で同様の説明会があります。場所・時間は下記の参考サイトをご覧ください。
- 開催場所
- 事業構想大学院大学 402教室(東京都港区南青山3-13-18 313南青山ビル4F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.sdg-s.jp/seminar/
<東京>すずきまどか先生のeco実験パフォーマンスショー
- 主催
- 九都県市首脳会議環境問題対策委員会
- 期間
- 2019年8月9日(金)13:30~15:00(開場13:00)
- 開催場所
- 日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/06/24/documents/27_01.pdf
<東京>エコアクション21 ミニセミナー・個別相談会
- 主催
- エコアクション21地域事務局 東京中央
- 期間
- 2019年8月20日(火)14:00~16:30
- 開催場所
- エコアクション21東京中央(東京都杉並区荻窪5-15-7 白凰ビル202)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.ea21.jp/files/pdf/20190514tokyochuoseminar.pdf
<東京>SDGsと地域官民パートナシップのつくり方~シリーズ・SDGs日本モデル宣言を読み解く vol.1~
- 主催
- シティラボ東京
- 期間
- 2019年8月20日(火)19:00~21:00
- 開催場所
- シティラボ東京(東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン6F)
- 参加費
- 一般:2,000円、シティラボ東京会員:1,000円
- 参考サイト
- https://peatix.com/event/996085/view
<東京>ドキュメンタリー映画『宮古島からのSOS』上映会
- 主催
- NPO法人循環型社会研究会
- 期間
- 2019年8月21日(水)15:00~16:30
- 開催場所
- 東京スクエアガーデン6F(東京都中央区立環境情報センター 研修室1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://ur2.link/ll7W
<東京>水素社会のための市民講座「これからの地球環境を支える水素エネルギー」
- 主催
- 水素エネルギー社会構築推進研究センター(ReHES)
- 期間
- 2019年8月23日(金)13:00~16:00
- 開催場所
- 首都大学東京 南大沢キャンパス 6号館110教室(東京都八王子市南大沢1-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://tmu-rao.jp/event/4205/
<東京>セミナー「風力発電、日本でなぜ増えない? ~市民風車設立をめざそう」(第5回/全8回)
- 主催
- NPO法人市民電力連絡会
- 期間
- 2019年8月23日(金)18:30~
- 開催場所
- エコギャラリー新宿(東京都新宿区西新宿2-11-4 新宿中央公園内)
- 参加費
- 一般:1,500円、会員・学生:1,000円
- 参考サイト
- https://peoplespowernetwork.jimdo.com/kouza/
<愛知>2019生物多様性セミナー(環境学習バスツアー)
- 主催
- 愛知県東三河総局(新城設楽振興事務所)
- 期間
- 2019年8月24日(土)三河田原駅8:00集合、18:30解散/豊橋駅前9:00集合、17:45解散/豊川駅東口9:30集合、17:15解散
- 開催場所
- 鳳来寺山自然科学博物館、鳳来寺山、道の駅もっくる新城(愛知県新城市)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shinshiroshitara/biodiversity-seminar-2019.html
<東京>親子で参加 中央防波堤埋立処分場と食品ロスを考える見学会
- 主催
- 公益財団法人東京都環境公社
- 期間
- 2019年8月24日(土)9:00~12:30
- 開催場所
- 集合・解散:東京テレポート駅、見学:中央防波堤埋立処分場
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.tokyokankyo.jp/wp-content/uploads/2019/03/94f953262a0a1c3fba19209b2bd3d782.pdf
<京都>自然エネルギー100%実現の方法を探る(第4回/全5回) 第4回「木質バイオマスエネルギー利用の現場から」 自然エネルギー学校・京都 2019年
- 主催
- 公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター)
- 期間
- 2019年8月24日(土)13:30~17:00
- 開催場所
- 京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
- 参加費
- 無料(交通費等は別途必要)
- 参考サイト
- https://www.miyako-eco.jp/event/event-9100/
<神奈川>神奈川県民間企業向け 気候変動適応セミナー・横浜会場
- 主催
- 神奈川県
- 期間
- 2019年8月26日(月)10:00~12:00
- 開催場所
- かながわ労働プラザ 多目的ホール(神奈川県横浜市中区寿町1-4)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ap4/prs/documents/tekiou_seminar.pdf
<愛知>2019海部地域生物多様性セミナー(第2回/全2回)国営木曽三川公園 東海広場周辺での生き物観察
- 主催
- 愛知県海部県民センター
- 期間
- 2019年8月28日(水)10:00~12:00(集合9:30)
- 開催場所
- 国営木曽三川公園 東海広場(愛知県愛西市立田町福原地先)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/242859_786722_misc.pdf
<東京>エッセンシャルズ研修1:エシカル・トレード入門(サステナビリティ/CSR調達の基礎)研修
- 主催
- 一般社団法人ザ・グローバル・アライアンス・フォー・サステイナブル・サプライチェーン(ASSC)
英国エシカル・トレーディング・イニシアティブ(ETI)
- 期間
- 2019年8月28日(水)10:00~17:00
- 開催場所
- NBF東銀座スクエア2F(東京都中央区築地1-13-14)
- 参加費
- 60,000円
- 参考サイト
- http://g-assc.org/eti_1/
<東京>『関係人口』と共創する地域の在り方について考える参加型シンポジウム2019夏
- 主催
- 未来のコミュニティ研究室
- 期間
- 2019年8月28日(水)10:00~17:00
- 開催場所
- Nagatacho GRiD 6F(東京都千代田区平河町2-5-3)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://future-community-lab-0828.peatix.com/
<東京>人と組織と環境をむすぶフォーラム in 東京
- 主催
- 一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
- 期間
- 2019年8月31日(土)13:00~17:30(受付開始12:15)
- 開催場所
- セブン&アイ・ホールディングス本部ビル1F会議室(東京都千代田区二番町8-8)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.7midori.org/event/seminar/jyosei/2019/index.html
<宮城>CSRリーダー会議@仙台
- 主催
- オフィスBeni
- 期間
- 2018年8月2日(木)16:00~18:30
- 開催場所
- 戦災復興記念館 4階・第2会議室(宮城県仙台市青葉区大町2-12-1)
- 参加費
- 一般:3,500円、学生:1,000円 (懇親会は別途4,000円)
- 参考サイト
- https://www.csr-today.biz/26135
<神奈川>CSR研修会【横浜型地域貢献認定 新規申請企業向け】(全3回)
- 主催
- 公益財団法人横浜企業経営支援財団
- 期間
- 2018年8月2日(木)、8月22日(水)、9月7日(金)いずれも15:00~17:00
- 開催場所
- 公益財団法人横浜企業経営支援財団 大会議室
(神奈川県横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター7F)
- 参考サイト
- http://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=1049
<東京・大阪>日本水環境学会第27回市民セミナー「豊かな里海の創成 ~沿岸域と河川流域の関係~」
- 主催
- 公益社団法人日本水環境学会
- 期間
- 2018年8月3日(金)10:50~16:30
- 開催場所
- 東京会場:地球環境カレッジホール(東京都世田谷区駒沢3-15-1 いであ(株)内)
大阪会場:いであ(株)大阪支社 ホール(大阪市住之江区南港北1-24-22)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.jswe.or.jp/event/seminars/pdf/27c_seminar.pdf
<京都>自然エネルギー学校・京都2018 自然エネルギー100%実現の方法を探る(第2回/全4回)「自然エネルギー普及の課題~電力系統~」
- 主催
- (公財)京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京都市)指定管理者)
- 期間
- 2018年8月4日(土)13:30~17:00
- 開催場所
- 京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.kikonet.org/event/2018-06-30
<東京>2020 and Beyond ランチセッション2020年とその先に向けて、One Company, One Issueを仕掛ける Cafe 20th サイドイベント
- 主催
- NPO法人ETIC.
- 期間
- 2018年8月4日(土)11:30~13:30
- 開催場所
- Nagatacho GRID(東京都千代田区平河町2-5-3)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.etic.or.jp/cafe20th/lunchsession/
<東京>[Cafe20th] Creative Action For the Earth~ 原点回帰 挑戦者たちが集う真夏の夕べ~
- 主催
- NPO法人ETIC.
- 期間
- 2018年8月4日(土)13:30~18:15(開場13:30) 18:15より交流会あり
- 開催場所
- Nagatacho GRID(東京都千代田区平河町2-5-3)
- 参加費
- 社会人:3,000円、 学生:1,000円 (交流会参加費込)
- 参考サイト
- https://www.etic.or.jp/cafe20th/
<東京>生物多様性セミナー「サプライチェーン管理のための生物多様性インパクト評価」
- 主催
- 日経BP環境経営フォーラム(EMF)、 地球環境戦略研究機関(IGES)、
コンサベーション・インターナショナル(CI)ジャパン
- 期間
- 2018年8月6日(月)13:30~15:45
- 開催場所
- TKP赤坂駅カンファレンスセンター ホール13C
(東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル 東館13F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.iges.or.jp/jp/natural-resource/20180806.html
<東京>市民のための環境公開講座 PART 1:生きものの変化と気候変動を知る(第3回)生き物が直面する環境変化 ~気候変動による生き物への影響を「多面的」に考える~
- 主催
- (公社)日本環境教育フォーラム、(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団、
損害保険ジャパン日本興亜(株)
- 期間
- 2018年8月7日(火)18:30~20:15(受付開始18:00)
- 開催場所
- 損保ジャパン日本興亜 本社ビル 2F大会議室(東京都新宿区西新宿1-26-1)
- 参加費
- 年間パスポート(全9回):2,000円(学生1,000円)
各パート(105分の講座×3回)1,000円(学生500円)
- 参考サイト
- https://www.sjnkef.org/kouza/kouza2018/
<東京>セミナー「女性活躍の現況と国の取組」
- 主催
- 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク
- 期間
- 2018年8月9日(木)10:00~11:30
- 開催場所
- 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク会議室
(東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル12F)
- 参加費
- 2,000円
- 参考サイト
- http://www.cg-net.jp/event/seminar20180809.html
<東京>平成30 年度「平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業」第2回説明会
- 主催
- 一般社団法人広島平和構築人材育成センター(HPC)
- 期間
- 2018年8月10日(金)19:00~20:30(開場18:30)
- 開催場所
- TAC八重洲校301室(東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル4F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://peacebuilderscenter.jp/2018/07/平成30年度「平和構築・開発におけるグローバル-2/
<滋賀>第3回「買うエコ大賞」募集
- 主催
- 一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
- 期間
- 2018年8月10日(金)締切り
- 参考サイト
- http://www.shigagpn.gr.jp/news/10
<京都>自然エネルギー学校・京都2018 自然エネルギー100%実現の方法を探る(第3回/全4回)「こうすれば自然エネルギー100%が実現できる!」
- 主催
- (公財)京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京都市)指定管理者)
- 期間
- 2018年8月18日(土)13:30~17:00
- 開催場所
- 京エコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.kikonet.org/event/2018-06-30
<東京>第14期「CSR部員塾」上期 第5回(全5回)
- 主催
- 株式会社オルタナ
- 期間
- 2018年8月22日(水)10:30~18:15
- 開催場所
- 株式会社博展(東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア 2Fセミナールーム)
- 参加費
- 1コマ受講:4,600円、全20コマ(上期第1回~第5回)受講:92,000円
- 参考サイト
- https://www.csr-today.biz/school/curriculum14
<千葉>シンポジウム「再生可能エネルギー100%の社会の実現に向けて-日本のマルチステークホルダーの取り組み-」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2018年8月23日(木)13:00~16:30
- 開催場所
- 千葉商科大学7号館702教室(千葉県市川市国府台1-3-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.env.go.jp/press/105679.html
<東京>第15期 CSR推進フォーラム 社内で聞けない悩みを気軽に相談できるCSR担当者の異業種ネットワーク(第4回/全11回)
- 主催
- 一般社団法人企業研究会
- 期間
- 2018年8月24日(金)9:30~12:00(開場9:00)
- 開催場所
- アイビーホール(東京都渋谷区渋谷4-4-25)
- 参加費
- 一般:313,200円、正会員:280,000円
- 参考サイト
- https://www.bri.or.jp/csr/
<東京>第1回 コロンブスの卵 リレートーク2050年の社会を創造する社会課題解決型ビジネス~等身大の社会変革にチャレンジ~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2018年8月28日(火)18:30~20:00
- 開催場所
- 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース
(東京都渋谷区神宮前5-53-70国連大学ビル1F)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.geoc.jp/activity/international/26574.html
<東京>シンポジウム「環境保全と両立した再生可能エネルギーの円滑な導入にむけた環境アセスメントの在り方について」
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2018年8月31日(金)14:00~17:00(開場13:30)
- 開催場所
- 法政大学 市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区富士見2-17-1外濠校舎S205)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.env.go.jp/press/105796.html
<宮城>第8回「震災対策技術展」東北
- 主催
- 「震災対策技術展」東北 実行委員会
- 期間
- 2017年8月3日(木)~4日(金)10:00~17:00
- 開催場所
- AERビル(宮城県仙台市青葉区中央1-3-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://clk.nxlk.jp/c2QuMMXS
<愛知>トヨタNPO カレッジ「カイケツ」 第5回/全6回
- 主催
- 公益財団法人トヨタ財団
- 期間
- 2017年8月3日(木) 13:00~17:00
- 開催場所
- WINCあいち(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.toyotafound.or.jp/kaiketsu/2017/index.html
<大阪>キャンパスハラスメント防止セミナー(半日コース)
- 主催
- 公益財団法人21世紀職業財団
- 期間
- 2017年8月4日(金) 13:30~16:30
- 開催場所
- 21世紀職業財団関西事務所 研修室
(大阪府大阪市中央区本町4-4-24 住友生命本町第2ビル9階)
- 参加費
- 一般:10,800円、賛助会員:8,640円(テキスト代・消費税込)
- 参考サイト
- http://www.jiwe.or.jp/seminar/open/harassment-campus#ops-170804
<東京>[Cafe19th] Creative Action For the Earth ~ 原点回帰 挑戦者たちが集う真夏の夕べ
- 主催
- NPO法人ETIC.
- 期間
- 2017年8月5日(土) 14:00~18:30
- 開催場所
- Nagatacho GRID (東京都千代田区平河町2-5-3)
- 参加費
- 社会人:3,000円、 学生:1,000円
- 参考サイト
- https://www.etic.or.jp/cafe19th/
<東京>第14回「地球環境シリーズ」講演会気候変動モデルは温暖化対策にどう貢献するか~パリ協定の実現に向けて
- 主催
- 国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
- 期間
- 2017年8月7日(月) 13:00~17:00 (開場12:30)
- 開催場所
- ヤクルトホール(東京都港区東新橋1-1-19)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/earth-env2017/
<福岡>平成29年度森林認証普及促進セミナー
- 主催
- 福岡県
- 期間
- 2017年8月7日(月) 13:30~16:35
- 開催場所
- 福岡県福岡西総合庁舎(福岡県福岡市中央区赤坂)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/30765.pdf
<東京>キャンパスハラスメント防止セミナー(半日コース)
- 主催
- 公益財団法人21世紀職業財団
- 期間
- 2017年8月8日(火) 13:30~16:30
- 開催場所
- 連合会館 402(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
- 参加費
- 一般:12,960円、賛助会員:10,368円(テキスト代・消費税込)
- 参考サイト
- http://www.jiwe.or.jp/seminar/open/harassment-campus#ops-170804
<東京>CSR部員塾 第13期上期(基礎編)第4回/全5回
- 主催
- 株式会社オルタナ
- 期間
- 2017年8月9日(水)10:30~18:15
- 開催場所
- ハリウッドビューティプラザ(東京都港区六本木6-4-1)
- 参加費
- 全5回:92,000円
- 参考サイト
- http://www.csr-today.biz/school/curriculum13
<東京>市民電力連続講座 再エネ新時代への挑戦 第5回/全6回
- 主催
- NPO法人市民電力連絡会
- 期間
- 2017年8月18日(金)18:30~
- 開催場所
- 新宿区立環境学習情報センター エコギャラリー新宿
(東京都新宿区西新宿2-11-4 新宿中央公園内)
- 参加費
- 市民電力連絡会会員:1,000円、非会員:1,500円
- 参考サイト
- https://peoplespowernetwork.jimdo.com/kouza/
<大阪>いじめ予防プログラム 2Dayワークショップ
- 主催
- 公益財団法人 子どもの発達科学研究所
- 期間
- 2017年8月19日(土)~20日(日)10:00~17:00(受付開始9:30)
- 開催場所
- 大阪大学中之島センター 第1・第2会議室
(大阪府大阪市北区中之島4-3-53)
- 参加費
- 15,000円(税込)
- 参考サイト
- http://kodomolove.org/topics/2017ijimeyobou_schedule.html
<神奈川>社会貢献きっかけセミナー
- 主催
- みんなのさいわい
- 期間
- 2017年8月20日(日)10:00~12:00
- 開催場所
- 川崎市産業振興会館/第1研修室(神奈川県川崎市幸区堀川町66-20)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://kokucheese.com/event/index/476389/
<東京>パワハラ防止とメンタルヘルスセミナー(半日コース)
- 主催
- 公益財団法人21世紀職業財団
- 期間
- 2017年8月22日(火) 13:30~16:30
- 開催場所
- 連合会館 402(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
- 参加費
- 一般:12,960円、賛助会員:10,368円(消費税込)
- 参考サイト
- http://www.jiwe.or.jp/seminar/open/harassment-mentalhealth#ops-170822
<東京>第43回 日本橋CSR研究会
- 主催
- 東洋経済新報社CSRプロジェクトチーム
- 期間
- 2017年8月24日(木)19:00~
- 開催場所
- 東洋経済新報社7階会議室(東京都中央区日本橋本石町1-2-1)
- 参加費
- 無料(懇親会は別途)
- 参考サイト
- http://www.toyokeizai.net/csr/seminar/seminarD2.html
<東京>ハラスメント相談員スキルアップ講座(2日コース)
- 主催
- 株式会社クオレ・シー・キューブ
- 期間
- 2017年8月24日(木)~25日(金)10:00~17:00
- 開催場所
- クオレ・シー・キューブ セミナールーム(東京都新宿区西早稲田2-5-13 ITO BLDG 2F)
- 参加費
- 85,000円(税別)
- 参考サイト
- https://www.cuorec3.co.jp/news_zoom/20170824.html
<東京>パワハラ防止管理者実践セミナー ~パワハラにならない部下指導~
- 主催
- 株式会社クオレ・シー・キューブ
- 期間
- 2017年8月30日(水)14:00~17:00
- 開催場所
- クオレ・シー・キューブ セミナールーム(東京都新宿区西早稲田2-5-13 ITO BLDG 2F)
- 参加費
- 15,000円(税別)
- 参考サイト
- https://www.cuorec3.co.jp/news_zoom/2017083002.html
<東京>2016年度第4回グローバル・エンゲージメント・イニシアチブ(GEI)有志会『味の素の挑戦:ガーナ栄養改善プロジェクト』
- 主催
- 株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング
- 期間
- 2016年8月3日(水)18:30~20:30(18:10開場)
- 開催場所
- ソラシティカンファレンスセンタールームD(東京都千代田区神田駿河台4-6)
- 参加費
- 3,000円(税込)
- 参考サイト
- http://www.globalcsr-pfc.com/160803/
<東京>「持続的森林管理及びREDD+に向けた国家森林モニタリングシステム(NFMS)整備のための人材育成」研修の成果発表会
- 主催
- 国際緑化推進センター
- 期間
- 2016年8月4日(木)13:00~16:30
- 開催場所
- JICA東京(東京都渋谷区西原2-49-5)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.jifpro.or.jp/News/disclusure_News/Event_2016_001.html
<東京>サービス業向けCSRセミナー~「知らなかった」が事業リスクに、「知っていた」がビジネスチャンスに~
- 主催
- (株)シータス&ゼネラルプレス
- 期間
- 2016年8月4日(木)15:00~17:00 (受付14:30~)
- 開催場所
- 株式会社シータス&ゼネラルプレス 本社 5F会議室
(東京都文京区小日向4-5-16 ツインヒルズ茗荷谷)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.csr-communicate.com/csrinnovation/20160715/csr-30441
<大阪>ママボノ参加者向け説明会
- 主催
- 特定非営利活動法人 サービスグラント
- 期間
- 2016年8月5日(金)10:30~11:30
- 開催場所
- 大阪市立中央区民センター(大阪市中央区久太郎町1-2-27)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.servicegrant.or.jp/program/mamabono.php
<福岡>社会貢献活動を継続するための考え方を学ぶ無料セミナー
- 主催
- 社会起業大学・九州校
- 期間
- 2016年8月6日(土) 10:00~12:00
- 開催場所
- 社会起業大学・九州校 (福岡県北九州市小倉北区魚町4-3-8 モナトリエ2階)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.innovations-i.com/release/22481.html
<兵庫>ユニセフ国際セミナー「いっしょに考えよう!!子どもの明日~日本の子どもの貧困とは~」
- 主催
- 兵庫県ユニセフ協会
- 期間
- 2016年8月6日(土) 13:00~16:30
- 開催場所
- コープこうべ生活文化センター4階(兵庫県神戸市東灘区田中町5-3-18)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.unicef.or.jp/partner/#
<東京>平成28年度 ミッドキャリア・コース平和構築・開発の現場におけるキャリア構築のためのスキル、能力の深化と実践
- 主催
- 一般社団法人 広島平和構築人材育成センター(HPC)
- 期間
- 2016年8月7日(日)~ 8月13日(土)(7日間)
- 開催場所
- ホテルアジア会館(東京都港区赤坂8-10-32)
- 参加費
- 無料(研修期間中の宿泊先は主催者手配・負担)
- 参考サイト
- http://www.peacebuilderscenter.jp/courses/mid_career.cfm
<東京>CSR部員塾 第11期 (17~20コマ/全20コマ)
- 主催
- 株式会社オルタナ
- 期間
- 2016年8月9日(火)10:30~18:15
- 開催場所
- 東京都千代田区または港区(参加者には主催者より詳細をご連絡します)
- 参加費
- 全20コマ:172,800円、早割15%オフ(2016年3月末まで入金):146,880円、4コマ回数券:38,880円 他
- 参考サイト
- http://www.alterna.co.jp/17557
<愛知>トヨタNPOカレッジ『カイケツ』 第5回/全6回レポートの発表/対策実施・効果確認の検討 等
- 主催
- トヨタ財団
- 期間
- 2016年8月18日(木)13:00~17:00
- 開催場所
- ウインクあいち(愛知県名古屋市中村区名駅4 丁目4-38)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.toyotafound.or.jp/kaiketsu/index.html
<東京>未来の顧客を創造するCSRイオンとシチズンの顧客創造に学ぶ
- 主催
- (社)フードトラストプロジェクト
- 期間
- 2016年8月21日(日)14:00~17:00
- 開催場所
- イトーキ東京イノベーションセンターSYNQA 1F(東京都中央区京橋3-7-1)
- 参加費
- 3,000円
- 参考サイト
- http://food-trust.jp/seminar100/2016/08/04/0821csr/
<東京>サービスグラント説明会(NPO向け)
- 主催
- NPO法人サービスグラント 東京事務局
- 期間
- 2016年8月24日(水)10:30~12:00
- 開催場所
- NPO法人サービスグラント 東京事務局
(東京都渋谷区渋谷1-6-3 ヴィラファースト渋谷502)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.servicegrant.or.jp/npo/orientation.php
<大阪>サービスグラント説明会(NPO向け)
- 主催
- NPO法人サービスグラント 関西事務局
- 期間
- 2016年8月24日(水)11:00~12:30
- 開催場所
- NPO法人サービスグラント関西事務局(大阪市コミュニティ協会内)
(大阪市中央区船場中央 1-3-2-302 船場センタービル 2号館3階 )
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.servicegrant.or.jp/npo/orientation.php
<東京>第9期 CSRブランディング実践講座第6回 今、なせ‘コーポレート・レピュテーション’なのか
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2016年8月25日(木)14:15~17:15
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
- 参加費
- 113,400円(税込)
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/short/csr09/index.html
<東京>第31回日本橋CSR研究会
- 主催
- 東洋経済新報社CSRプロジェクトチーム
- 期間
- 2016年8月25日(木)19:00~
- 開催場所
- 東洋経済新報社会議室(東京都中央区日本橋本石町1-2-1 7階)
- 参加費
- 無料(懇親会は別途)
- 参考サイト
- http://www.toyokeizai.net/csr/seminar/seminarD2.html
<宮城>第7回「震災対策技術展」東北
- 主催
- 「震災対策技術展」東北 実行委員会
- 期間
- 2016年8月25日(木)~26(金)
- 開催場所
- AER(宮城県仙台市青葉区中央1-3-1)
- 参加費
- 入場無料
- 参考サイト
- http://www.shinsaiexpo.com/about/
<東京>恵比寿ソーシャル映画祭Vol.3映画「幸せの経済学」上映
- 主催
- 株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング
- 期間
- 2016年8月30日(水)19:30~21:20(19:10開場)
- 開催場所
- 恵比寿ガーデンプレイスタワー31階 キャスレーコンサルティング株式会社セミナールーム
(東京都渋谷区恵比寿4-20-3)
- 参加費
- 1,500円(懇親会は別途1,000円)
- 参考サイト
- https://www.cinemo.info/theater_detail.html?ck=613
<神奈川>プロボノサマーチャレンジKAWASAKI 2015 キックオフミーティング
- 主催
- プロボノサマーチャレンジ事務局 特定非営利活動法人サービスグラント
- 期間
- 2015年8月1日(土)14:00~18:00 ※チャレンジの実施期間は9月5日(土)まで
- 開催場所
- NAGAYAかわさき(神奈川県川崎市幸区幸町2丁目593番 モリファーストビル4F)
- 参考サイト
- https://www.servicegrant.or.jp/event/index.php?id=153
<宮城>親子リサイクル体験教室 in 仙台高専 ~使わなくなったパソコンから金を取りだそう!~(平成27年度小型家電リサイクル啓発事業)
- 主催
- 経済産業省東北経済産業局
- 期間
- 2015年8月4日(火)12:30~16:00
- 開催場所
- (独)国立高等専門学校機構仙台高等専門学校名取キャンパス(集合場所:仙台合同庁舎)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.kk-tohoku.or.jp/recycle_event.html
<神奈川>障がいをもつ子どもたちと夏休みを満喫しよう!
- 主催
- NPO法人こども応援ネットワーク
- 期間
- 2015年8月4日海水浴、8月11日プチ滝修行、8月17日ラフティング、8月20日~21日那須宿泊旅行
- 開催場所
- 神奈川県横浜市内の駅に集合し、貸切バス又は電車で移動
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.asobooo.net/
<東京>「環境パフォーマンス管理」サントリー様事例セミナー環境先進企業の環境パフォーマンス管理の実践と、ITを活用した効率化の仕組みと導入事例
- 主催
- NEC
- 期間
- 2015年8月5日(水) 14:00~17:00 (受付開始 13:30)
- 開催場所
- NEC本社ビル 地下1階 多目的ホール (東京都港区芝5-7-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://jpn.nec.com/event/150722ggx/index.html
<埼玉>環境基本計画の点検にかかるシンポジウム~「持続可能な地域づくり」を語る環境シンポジウム~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2015年8月2015年8月5日(水)13:30~(2時間半程度)
- 開催場所
- ホテルラフレさいたま3階櫻ホール(埼玉県さいたま市中央区新都心3-2)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/press/101169.html
<岩手>Out of KidZania 森の町内会 林業体験~活樹祭~in岩手
- 主催
- KCJ GROUP株式会社
- 期間
- 2015年8月6日(木) ~8日(土)
- 開催場所
- 岩手県岩手郡葛巻町(町内の森林・各施設など)
- 参加費
- 22,500円
- 参考サイト
- http://reborn-japan.com/domestic/10812
<東京>海外の統合レポート事例に学ぶ
- 主催
- 株式会社シータス&ゼネラルプレス
- 期間
- 2015年8月6日(木)15:30~17:30 (受付15:00~)
- 開催場所
- 株式会社シータス&ゼネラルプレス 本社5階(東京都文京区小日向4-5-16ツインヒルズ茗荷谷)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.csr-communicate.com/csrinnovation/20150710/csr-29338
<長野>ENEOS 森のわくわく学校~森でのわくわくする体験をとおして、自然やエネルギーのことを楽しく学ぶ2日間~
- 主催
- JX日鉱日石エネルギー
- 期間
- 2015年8月8日(土)~9日(日) <1泊2日>
- 開催場所
- 長野県原村 ENEOSあゆみの森 (原村ペンションビレッジ周辺)
- 参加費
- 無料(会場までの交通費は自己負担)
- 参考サイト
- http://www.keep.or.jp/taiken/kazoku/wakuwaku.php
<東京>認定 キャリア診断士養成講座 第2期(全8回) 第7回講座
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2015年8月19日(水)19:00~22:00
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
- 参加費
- 150,000円(税込価格162,000円)※事前入金
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/short/career/index.html
<東京>CSR部員塾第9期(5日間、全20コマ)CSVの実践/ソーシャル・ビジネス化
- 主催
- 株式会社オルタナ、新日本有限責任監査法人
- 期間
- 2015年8月20日(木)10:30~18:15
- 開催場所
- 日比谷国際ビル(変更の可能性があるため、参加者には主催者から直接ご連絡があります)
- 参加費
- 全20コマ(1名):172,800円、早割20%オフ(2015年3月末まで入金):138,240円
ペア受講30%オフ(1社2名):241,920円
- 参考サイト
- http://www.alterna.co.jp/12654
<東京>社会全体で子どもたちを育てる社会を目指して~学習支援・啓発活動を通じてこどもたちの自信と意欲の育成に挑戦~
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2015年8月20日(木)19:30~21:30
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
- 参加費
- 2,000円
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/seminar/detail001122.html
<東京>毎日の買い物で、私たちが出来る国際貢献-パートナーとして発展していくフェアトレードシステム-
- 主催
- 駐日ドミニカ共和国大使館、JICA地球ひろば
- 期間
- 2015年8月22日(土)14:00~15:40
- 開催場所
- JICA市ヶ谷ビル2階国際会議場(東京都新宿区市谷本村町10-5)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.jica.go.jp/hiroba/event/2015/150822_01.html
<東京>淑徳大学公開講座(全4回)サステナビリティ実践講座-現代ビジネスに必須のリテラシー
- 主催
- 淑徳大学
- 期間
- 2015年8月24日(月)~9月28日(月)/全4回18:45~20:15
- 開催場所
- 淑徳大学 池袋サテライト・キャンパス(東京都豊島区南池袋1-26-9第2MYTビル7F)
- 参加費
- 12,000円
- 参考サイト
- http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/3204/
<愛知>環境基本計画の点検にかかるシンポジウム~「持続可能な地域づくり」を語る環境シンポジウム~
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2015年8月27日(木)13:30~(2時間半程度)
- 開催場所
- 名古屋市公会堂 第7集会室(愛知県名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番3号)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- https://www.env.go.jp/press/101169.html
<大阪>生物多様性民間参画シンポジウム in 大阪
- 主催
- 環境省
- 期間
- 2015年8月27日(木)13:30~17:00(開場13:00)
- 開催場所
- 大阪府立大学I-siteなんば2階 カンファレンスルーム(大阪市浪速区敷津東2-1-41)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.env.go.jp/press/101230.html
<東京>ソーシャルビジネスグランプリ2015夏
- 主催
- デモクラシー2.0イニシアティブ、社会起業大学
- 期間
- 2015年8月29日(土)13:30~18:00
- 開催場所
- 発明会館 ホール(東京都港区虎ノ門2-9-14)
- 参加費
- 前売り:2,700円、当日:3,000円、大学生以下:1,500円
- 参考サイト
- http://peatix.com/event/98697
<東京>人口減少下における地方の創生策―東京一極集中是正の可能性はいかにあるべきか―
- 主催
- 日本学術会議地域研究委員会人文・経済地理学分科会、地域情報分科会
- 期間
- 2015年8月30日(日)13:00~16:55
- 開催場所
- 日本学術会議講堂(東京都港区六本木 7-22-34)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/210-s-1-3.pdf
<大阪>児童労働・強制労働をなくすために企業と消費者ができること ~『Free2Work電子機器産業レポート』を通じて考える
- 主催
- 一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)
- 期間
- 2015年8月31日(月)
- 開催場所
- ヒューライツ大阪・セミナー室(大阪市西区西本町1-7-7 CE西本町ビル8F)
- 参加費
- 一般:500円(ヒューライツ大阪の会員は無料)
- 参考サイト
- http://www.hurights.or.jp/japan/new-project/2015/07/831-free2work.html
<東京>”地方創生”のリアル ~東北ではじめる”地域の仕事のつくり方”~Day 1:福島から未来の社会を考える。社会実験論。
- 主催
- 特定非営利活動法人 ETIC.(エティック)
- 期間
- 2015年8月31日(月)19:30~21:30(受付開始19:15)
- 開催場所
- ETIC.セミナールーム(東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/local-social_startup_week/
CSR経営研究会&セミナー 第3回/全5回「我が国のエネルギー事情と政策概要」
- 主催
- 日本経営士会東京支部
- 期間
- 2014年8月4日(月)18:30~20:00
- 開催場所
- 芝大門東京支部事務所(東京都港区芝大門2-2-7 7セントラルビル4階 NPO IAIジャパン内)
- 参加費
- 東京支部会員:無料、他支部会員:1,000円/毎回
- 参考サイト
- http://www.keieishi-tokyo.com/societystudy/societystudyinfo/140517kankyo.csrsemi.pdf#search='CSR%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC+7%E6%9C%88'
第3回「ビジネスと児童労働」連続セミナーアパレルのサプライチェーンの課題と解決策
- 主催
- 認定NPO法人ACE(エース)
- 期間
- 2014年8月6日(水)14:00~17:20(開場13:30)
- 開催場所
- 興和株式会社 原宿(東京都渋谷区神宮前6-7-1 Tres表参道C棟1F)
- 参加費
- 一般 5,000円、ACE法人会員 4,000円
- 参考サイト
- https://acejapan.org/event/seminar140806/
国連WFP、TABLE FOR TWO連続セミナー ~あなたは飢餓問題のために何をしますか?~第5回 「未来へ」国際協力の現場が支援を「卒業」するには?
- 主催
- 国連WFP、NPO法人TABLE FOR TWO International
- 期間
- 2014年8月20日(水)19:00~21:00(月1回、計6回)
- 開催場所
- EIJI PRESS Lab(東京都渋谷区恵比寿南1-9-12ピトレスクビル5階)
- 参加費
- 6,000円(全授業6回分)
- 参考サイト
- http://jp.tablefor2.org/limited/wfp-tft-seminar.pdf
CSR部員塾第7期 第5回講座「CSV/ソーシャル・ビジネス化」
- 主催
- 株式会社オルタナ
- 期間
- 2014年8月21日(木)10:30~18:15
- 開催場所
- 新日本有限責任監査法人セミナールーム(東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル)
- 参加費
- 1講座8,000円(税別)
- 参考サイト
- http://www.alterna.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/03/0483924c3bd313b6050665643d9c60f5.pdf
戦略的CSR塾 環境管理から対話、労働、人権、グローバルへ―歴史と事例から学ぶ、戦略としてのCSR推進塾―
- 主催
- 一般社団法人SR連携プラットフォーム IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]
- 期間
- 2014年8月22日(金)、9月5日(金)、9月19日(金)、10月3日(金)
4回連続講座、各講座とも18:00~20:30、初回は~21:00
- 開催場所
- 日本自然保護協会(NACS-J)会議室
- 参加費
- 30,000円
- 参考サイト
- http://blog.canpan.info/iihoe/archive/271
社会人のための教室「CLASS ROOM」第7回食を通して考える,都市の暮らしと自然とのつながり
- 主催
- CLASS ROOM
- 期間
- 2014年8月23日(土)14:00~17:30
- 開催場所
- COTTAGE(コテージ)(京都市左京区一乗寺払殿町10 恵文社一乗寺店 南側)
- 参加費
- 2,500円(1ドリンク+軽食つき)
- 参考サイト
- http://classroom.jpn.org/program_report/program_report07/
戦略的CSR塾 in名古屋 環境管理から対話・労働・人権・グローバルへ~歴史と事例から学ぶ、戦略としてのCSR推進塾~
- 主催
- 一般社団法人SR連携プラットフォーム IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]
- 期間
- 2014年8月28日(木)、9月18日(木)、10月17日(木) 3回連続講座、各講座とも18:00~21:00
- 開催場所
- 地域資源長屋なかむら会議室(愛知県名古屋市中村区本陣通5-6-1)
- 参加費
- 20,000円(3講座通し受講料金)
- 参考サイト
- http://www.sr-com.org/ivent_yotei_20140828.html
第3回 森林分野における国際的な動向等に関する報告会
- 主催
- 林野庁
- 期間
- 2014年8月29日(金)10:00~12:00
- 開催場所
- 農林水産省 北別館8階 共用第9会議室(東京都 千代田区 霞が関1-2-1)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kaigai/140808.html
国際貢献実践塾 第6回/全8回 【課題解決の具体的なアクション】~途上国への思いを具体的なアクションにつなげる~
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2013年8月1日(木)19:00~22:00
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
- 参加費
- 105,000円 (申し込みを受け付け後、事前にお振り込みをいただきます。)
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/short/glb/index2.html
ソーシャルビジネスグランプリ2013夏
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2013年8月4日(日)13:00~18:30
- 開催場所
- ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2丁目9-16)
- 参加費
- 一般:3,000円 、 学生:1,500円(当日、学生証の提示をお願いします。)
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/final/2013summer/index.html
第1回銀座ソーシャル映画祭!! 「LIGHT UP NIPPON」
- 主催
- 中越パルプ工業株式会社
- 期間
- 2013年8月5日(月)19:00~21:30(18:30開場)
- 開催場所
- ホテルモントレ銀座2F(東京都中央区銀座2丁目10-2)
- 参加費
- 500円 ドリンク付(ビールorコーヒー)
- 参考サイト
- https://pro.form-mailer.jp/fms/bfa97b8945525
環境CSRコミュニケーション実践セミナー<ベーシック>
- 主催
- 有限会社イーズ
- 期間
- 2013年8月7日(水)13:00~16:45( 受付開始:12:40)
- 開催場所
- 東京都千代田区(主催者から参加票が送られる際に会場も連絡されます)
- 参加費
- 12,000円
- 参考サイト
- http://www.es-inc.jp/seminar/2013/smn_id004059.html
CSRリスクマネジメントのグランドデザインを考えよう~突きつけられた難解なCSR課題をどう解くのか?~
- 主催
- 経済人コー円卓会議日本委員会
- 期間
- 2013年8月8日(木)13:00~18:00( 受付開始:12:30)
- 開催場所
- 関西学院大学東京丸の内キャンパス ランバスホール
(東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10階)
- 参加費
- 当会会員:10,000円、NGO/NPO:5,000円、一般:15,000円
- 参考サイト
- http://www.crt-japan.jp/files/projects/events.html
こどもにつたえるフェアトレード2013「バングラデシュとこんにちは」
- 主催
- 国際協力NGOシャプラニール
- 期間
- 2013年8月21日(水)14:00~16:00
- 開催場所
- KINOへや(東京都千代田区岩本町2-11-9 イトーピア橋本8F)
- 参加費
- 500円
- 参考サイト
- http://www.shaplaneer.org/news/2013/08/2013-821.html
ワシントン条約40周年記念シンポ『ワシントン条約の動向と日本への期待』
- 主催
- トラフィック イーストアジア ジャパン(WWFジャパン)
- 期間
- 2013年8月21日(水)14:00~17:45 (13:30受付開始)
- 開催場所
- 東京大学 弥生講堂一条ホール (東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内)
- 参加費
- 無料
- 参考サイト
- http://www.trafficj.org/press/cites/j130730event.html
第3期CSRブランディング実践講座 第6回今、なぜ‘コーポレート・レピュテーション’なのか
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2013年8月22日(木)14:00~17:15
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
- 参加費
- 全8回:110,000円 (申し込みを受け付け後、事前にお振り込みをいただきます。)
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/short/csr/index.html
国際貢献実践塾 第7回/全8回 【課題解決プロジェクトのプランニング】~途上国への思いを具体的なアクションにつなげる~
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2013年8月22日(木)19:00~22:00
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
- 参加費
- 105,000円 (申し込みを受け付け後、事前にお振り込みをいただきます。)
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/short/glb/index2.html
第5回ふくしま復興かけはしツアー
- 主催
- 福島交通観光
- 期間
- 2013年8月24日(土)8:00東京駅出発 1泊2日
- 開催場所
- 8月24日(土)東京~二本松市~南相馬市~相馬市(泊)
8月25日(日)新地町~福島市~東京
- 参加費
- 25,900円
- 参考サイト
- http://ftabi.fkk21.com/fukkou5.html
「CSR部員塾」第5期 第5回
- 主催
- 株式会社オルタナ/新日本有限責任監査法人
- 期間
- 2013年8月27日(火)初級講座:13:00~18:30、ワークショップ19:30~21:30
- 開催場所
- 新日本有限責任監査法人セミナールーム(東京都千代田区霞が関三丁目2-5 霞ヶ関ビル33階)
- 参加費
- 初級講座(定員40人) 全15コマ 126,000円
中級者向けワークショップ(定員15人) 全5コマ 210,000円
- 参考サイト
- http://www.alterna.co.jp/10691
シャプラニール国際協力入門講座
- 主催
- 国際協力NGOシャプラニール
- 期間
- 2013年8月28日(水)19:00~20:30
- 開催場所
- KINOへや(東京都千代田区岩本町2-11-9 イトーピア橋本8F)
- 参加費
- 500円
- 参考サイト
- http://www.budori.co.jp/works/kodomofairtrade#workshop
国際貢献実践塾 第7回/全8回 ●チームプロジェクト発表会●~途上国への思いを具体的なアクションにつなげる~
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2013年8月29日(木)19:00~22:00
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
- 参加費
- 105,000円 (申し込みを受け付け後、事前にお振り込みをいただきます。)
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/short/glb/index2.html
フェアトレード連続講座 第7回
- 主催
- JICA地球ひろば
- 期間
- 2012年8月4日(土)14:00~16:30
- 開催場所
- JICA地球ひろば セミナールーム301(東京都渋谷区広尾4-2-24 )
- 参加費
- 無料(先着40名)
- 参考サイト
- http://www.jica.go.jp/hiroba/event/201208.html
ソーシャルビジネスグランプリ2012夏
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2012年8月5日(日)13:00~18:00
- 開催場所
- 有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F)
- 参加費
- 3,000円
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/final/2012summer/index.html
CSRブランディング実践講座CSR発想のコーポレート・コミュニケーション / 企業価値を高める「CSRブランディング」第7回(全8回)
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2012年8月23日(木)14:00~17:00 (受付開始 13:30)
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
- 参加費
- 105,000円(全8回)
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/csr/
バングラデシュ人スタッフがつなぐソフトウェア開発ベンチャーの海外進出
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2012年8月23日(木)19:00~22:00(受付開始18:30)
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町二番平田ビル1階)
- 参加費
- 1,000円
- 参考サイト
- http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000569.html
顧客づくりに活かす!CSRマーケティングセミナー
- 主催
- アミタグループ
- 期間
- 2012年8月24日(金)14:00~16:30(13:30開場)
- 開催場所
- 飯田橋レインボービル(東京都新宿区市谷船河原町11番地)
- 参加費
- 20,000円(税込) ※CSR JAPAN掲載企業様は15,000円(税込)
- 参考サイト
- http://www.amita-oshiete.jp/seminar/entry/001338.php
ISO26000基礎セミナーin名古屋(全4回)第2講 ISO26000が求めるもの(前編) ~ステークホルダーエンゲージメントの意義と最前線~
- 主催
- 一般社団法人SR連携プラットフォーム
- 期間
- 2012年8月24日(金)13:00~17:00
- 開催場所
- ウインクあいち9階(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
- 参加費
- 全4回通し受講:18,000円(テキスト代込) 同一組織お2人目から:16,000円
単発受講:5,000円/回 同一組織お2人目から:4,000円/回
- 参考サイト
- http://www.sr-com.org/ivent_yotei_20120727.html
新しいあたりまえを作ろう!家事代行サービスと育児サポートを通じて、家庭と社会の笑顔の創出に挑戦
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2012年8月25日(木)13:00~17:00(受付開始12:30)
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町二番平田ビル1階)
- 参加費
- 3,000円(当日受付にてお支払いいただきます)
- 参考サイト
- http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000576.html
希望の村の森づくり~出会おう!植えよう!ボルネオ・エコツアー
- 主催
- ウータン・森と生活を考える会
- 期間
- 2012年8月25日(土)~9月1日(土)
- 開催場所
- 関西空港発着 インドネシア ボルネオ
- 参加費
- 173,000円
※関空使用料2,650円、航空保険料・燃油特別付加運賃約34,080円
※現地空港税,インドネシア査証代は別途必要
(6/11現在。為替レートや原油価格によって変動することがあります)
- 参考サイト
- http://hutang.jimdo.com/ウータン-エコツアー/
CSRブランディング実践講座インターナルブランディング / CSRマインドを醸成する「プレゼン講座」第8回(全8回)
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2012年8月30日(木)14:00~17:00 (受付開始 13:30)
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
- 参加費
- 105,000円(全8回)
- 参考サイト
- http://socialvalue.jp/csr/
ビジネス世界からのキャリアチェンジ~アグロフォレストリー事業でアマゾンの森を守る~
- 主催
- 社会起業大学
- 期間
- 2012年8月30日(木)19:00~22:00(受付開始18:30)
- 開催場所
- 社会起業大学(東京都千代田区二番町二番平田ビル1階)
- 参加費
- 1,000円
- 参考サイト
- http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000568.html
准カーボン・カウンセラー養成講座 8月生
- 主催
- 一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
- 期間
- 2011年8月1日(月)~9月30日(金) (eラーニング)
※eラーニング受講後、集合研修があります。
- 開催場所
- eラーニングの受講場所は問いません。
集合研修のみ東京・大阪・福岡 いずれか選択可能。
- 参加費
- 無料(定員50名)
- 参考サイト
- http://carbon-academy.org/?page_id=973
CSR報告書2年連続金賞受賞の制作秘話CSRレポートの作成方法
- 主催
- 一般社団法人CSRコミュニケーション
- 期間
- 2011年8月4日(木)~5日(金)
- 開催場所
- 日刊工業新聞社 西部支社 (福岡市博多区古門戸町1-1)
- 参加費
- 50,000円(お1人様)
※本セミナーで得ました参加費の一部を「東北地方太平洋沖大地震」の被災者へ義援金として、NPO法人子どもの村福岡「東北地方太平洋沖大地震支援(募金)窓口」より寄付させていただきます。
- 参考サイト
- http://csr-communication.jp/business/seminar_110419.html#f2
APEX 「開発とNGO」研究会 シリーズ《貧困の構造とその克服》 第5回
- 主催
- 特定非営利活動法人APEX
- 期間
- 2011年8月7日(日)14:00-17:00 (予定)
- 開催場所
- APEX事務所 (東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F)
- 参加費
- APEX会員:無料(但し、資料代実費をいただく場合があります)
非会員:各回500円(全7回通し券2,500円)
※15名(申し込みが5名に充たない場合、中止することがあります)
- 参考サイト
- http://www.apex-ngo.org/kokunai/kenkyukai.html
国内クレジット制度エキスパート養成講座、JSE登録審査員養成講座
- 主催
- 株式会社スマートエナジー
- 期間
- 2011年8月8日(月)9:15~18:30
2011年8月9日(火)9:15~17:30
- 開催場所
- 兵庫県私学会館 (神戸市中央区北長狭通4丁目3-13)
- 参加費
- 1日間:52,500円(税込)、2日間:105,000円(税込)
- 参考サイト
- http://www.smart-energy.jp/case2-8.yousei.html
地域カーボン・カウンセラー養成講座 札幌会場
- 主催
- 一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
- 期間
- 2011年8月8日(月)~8月21日(日) (eラーニング)
2011年8月22日(月)~9月16日(金) (集合研修)
- 開催場所
- TKP札幌ビジネスセンター
(北海道札幌市中央区北三条西3丁目1-44 ヒューリック札幌ビル5階・8階 (旧札幌富士ビル))
- 参加費
- 無料(定員50名)
- 参考サイト
- http://carbon-academy.org/?p=1114
平成23年度法条例を学ぶ講習会~法令を順守する強い企業になるために!!~ (水質編)
- 主催
- 公益社団法人滋賀県環境保全協会、滋賀県
- 期間
- 2011年8月9日(火)14:00~17:00
- 開催場所
- 草津市立市民交流プラザ(大会議室)
(滋賀県草津市野路1-15-5、JR南草津駅下車すぐフェリエ5F)
- 参加費
- 当協会員:3,000円、 一般:5,000円
※事前申し込みが必要です。
※参加費は、当日徴収します。キャンセルの場合は、事前に必ずご連絡下さい。
連絡なく当日キャンセルされた場合は、参加費を請求させていただきます。
- 参考サイト
- http://www.kankyohozen.jp/contents/event/pdf/H23/a/a23houjyourei.pdf
地域カーボン・カウンセラー養成講座 鳥取会場
- 主催
- 一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
- 期間
- 2011年8月22日(月)~9月4日(日) (eラーニング)
2011年9月5日(月)~9月23日(金) (集合研修)
- 開催場所
- ホテルセントパレス倉吉 (鳥取県倉吉市上井町1-9-2 JR倉吉駅内 エキパル多目的ホール)
- 参加費
- 無料(定員50名)
- 参考サイト
- http://carbon-academy.org/?p=1118
エネルギー管理士試験(熱分野)対策模擬試験
- 主催
- 株式会社スマートエナジー
- 期間
- 2011年8月27日(土)9:30~11:50
2011年9月3日(土)9:30~12:40
2011年9月10日(土)9:30~12:40
2011年9月 17日(土)9:30~11:50
- 開催場所
- 株式会社スマートエナジー セミナールーム (港区西新橋1-4-9 田村町会館ビルヂング3F)
- 参加費
- 模擬試験4 回一括:10,500円(税込)、 各回:3,150円(税込)
- 参考サイト
- http://www.smart-energy.jp/se-132.html