CSR環境イベントカレンダー

東日本大震災の影響で、各セミナー・イベントは変更の可能性があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。

イベントは、新型コロナウイルス対策のため、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。

期間
2023年5月

【東京/オンライン】日経SDGsフォーラム シンポジウム

主催
日本経済新聞社、日経BP
期間
2023年5月8日(月)10:00~17:00
開催場所
日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F)
または、オンライン(Zoom)視聴
参加費
無料
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2023/05/nikkei_sdgs_forum/

【オンライン】カーボンニュートラル社会への移行は日本の鉄鋼生産/鉄スクラップ利用をどのように変えるのか

主催
株式会社JEMS
期間
2023年5月9日(火)15:00~16:00
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://www.j-ems.jp/shogun/seminar/20230509

【東京/オンライン】NIKKEIブルーオーシャン・フォーラム『産官学で取り組む海洋保全(仮)』

主催
日本経済新聞社、日経BP
期間
2023年5月10日(水)10:00~17:15
開催場所
日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F)
または、オンライン(Zoom)視聴
参加費
無料
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2023/05/blue_ocean/

<京都>京の森林文化を守り育てる支援事業 説明会

主催
京都府
期間
2023年5月10日(水)13:30~16:00
開催場所
京都府宮津総合庁舎(京都府宮津市吉原2586-2)
参加費
無料
参考サイト
https://www.pref.kyoto.jp/shinrinhozen/moribunka.html

【オンライン】第40回SBL月例セミナー「公取委、グリーン社会実現に向けた独禁法上の指針を明らかに」

主催
株式会社オルタナ
期間
2023年5月11日(木)16:30~17:20
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
SBL会員:無料(SBL有料会員ではない方は無料会員登録が必要)
参考サイト
https://www.alterna.co.jp/78639/

【オンライン】GX・脱炭素経営実務講座01 GX先進企業事例から学ぶ 気候変動対応の情報開示最前線

主催
一般社団法人人材開発協会
期間
2023年5月12日(金)13:00~15:00
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
11,000円
参考サイト
https://www.hrda.or.jp/seminor/carbonn/gxd01.html

【オンライン】公開シンポジウム「カーボンニュートラル時代の熱エネルギー-革新議論と社会実装-」

主催
日本学術会議総合工学委員会エネルギーと科学技術に関する分科会、環境学委員会環境科学分科会、 化学委員会・総合工学委員会・材料工学委員会合同触媒化学・化学工学分科会
期間
2023年5月12日(金)13:30~17:40
開催場所
日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34)
または、オンライン視聴
参加費
無料
参考サイト
https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/339-s-0512.html

【東京/オンライン】大学SDGsカンファレンス

主催
日本経済新聞社
期間
2023年5月13日(土)13:00~17:00
開催場所
丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7F)
または、オンライン( Zoom)視聴
参加費
無料
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2023/05/university/

【オンライン】公開シンポジウム「学術と連携した環境教育の質的確保に向けて」

主催
日本学術会議環境学委員会環境思想・環境教育分科会
期間
2023年5月13日(土)13:00~17:30
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/340-s-0513.html

【オンライン】社内の通報・相談窓口ご担当者向け 「聴く」ための基本スキル(ベーシック)研修

主催
ダイヤル・サービス株式会社
期間
2023年5月15日(月)13:00~17:00
開催場所
オンライン( Zoom)開催
参加費
4,400円
参考サイト
https://www.dsn.co.jp/seminar/230515/

<東京>2023年度サステナビリティ基礎講座(第2回/全5回)最新の環境課題を企業経営に取り込むには~生物多様保全、気候変動を包括的に捉えて~

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2023年5月15日(月)15:00~17:00
開催場所
株式会社 ブリヂストン(東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン)
参加費
一般:5,000円、会員:2,000円(日本フィランソロピー協会会員企業 の役職員・ 個人会員)、学生:1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/406/

【東京/オンライン】第 20 回 GIS コミュニティフォーラム

主催
ESRIジャパンユーザ会
期間
2023年5月18日(木)~19日(金)
開催場所
東京ミッドタウン ホール&カンファレンス(東京都港区赤坂9-7-2)
または、オンライン視聴
参加費
無料
参考サイト
https://www.esrij.com/events/gcf/gcf2023/detail/

<北海道>地域資源を守り・活かす多彩な取組を紹介!2023エネ環地研成果発表会

主催
エネルギー・環境・地質研究所
期間
2023年5月19日(金) 10:00~17:20
開催場所
かでる2・7(北海道札幌市北区北2条西7)
参加費
無料
参考サイト
https://www.hro.or.jp/list/industrial/research/eeg/pr/topics/1209700.html

【オンライン】海水資源・環境研究会:海水資源・環境シンポジウム2023

主催
日本海水学会 海水資源・環境研究会
期間
2023年5月19日(金) 13:30~17:10
開催場所
オンライン( Zoom)開催
参加費
一般:2,000円、学生:無料
参考サイト
https://www.mmij.or.jp/events/16715.html

【オンライン】生命の再生プログラム特別講座「Dive into Regeneration」(全8回)Day1:リジェネレーションの考え方に触れる

主催
一般社団法人ワンジェネレーション
期間
2023年5月20日(土)9:00~11:30
開催場所
オンライン( Zoom)
参加費
一般:40,000円、大学生以下:5,000円、中高生以下:無料
参考サイト
https://onegeneration.jp/news/15689/

<東京>都市の緑のこれからをみんなで考える勉強会

主催
国立科学博物館 附属自然教育園
期間
2023年5月20日(土)10:00~12:00
開催場所
国立科学博物館 附属自然教育園(東京都港区白金台5-21-5)
参加費
無料
参考サイト
https://ins.kahaku.go.jp/event/index.php?name=2023%81@%93s%8Es%82%CC%97%CE%82%CC%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%F0%82%DD%82%F1%82%C8%82%C5%8Dl%82%A6%82%E9%95%D7%8B%AD%89%EF%81@%91%E61%89%F1%81i2023/5/20%81j

【オンライン】ごきそテクノカフェ ~脱炭素の実現に向けて技術者と共に考えよう~(第2回/全6回)第2回「脱炭素社会における家電製品の選び方と使い方」

主催
名古屋工業大学ごきそ技術士会
期間
2023年5月20日(土)13:00~15:00
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
500円
参考サイト
https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2023f&c=B-01

<三重>環境基礎講座2023 「地球温暖化・気候危機」(第1回/全4回)

主催
三重県環境学習情報センター
期間
2023年5月20日(土)13:45~16:30
開催場所
サン・ワーク津 研修室(三重県津市島崎町143-6)
参加費
無料
参考サイト
https://www.eco-mie.com/wp/wp-content/uploads/2023/02/b9df1149765a2d992c680a4166f27c0e.pdf

【オンライン】グローバル人材育成プログラム(第1回/全4回)SDGsを通して異文化を学ぼう!

主催
株式会社アレックスソリューションズ
期間
2023年5月20日(土)17:00~21:30
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://note.com/alexsolisrael/n/ne2be70af7a0b?magazine_key=m631fbdee0942

<高知>梼原町の山の価値再発見シンポジウム「もう一度、一緒に森林にはいろう」

主催
梼原町・自治総合センター
期間
2023年5月21日(日)9:00~15:00
開催場所
ゆすはらキャンプ場・きつつき学習館(高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3太郎川公園内)
参加費
無料
参考サイト
https://4epo.jp/information/events/28377.html

【東京/オンライン】IPCCシンポジウム「IPCC第6次評価報告書 統合報告書から気候変動の最新知見を学ぶ」

主催
経済産業省、文部科学省、気象庁、環境省
期間
2023年5月22日(月)10:00~15:30
開催場所
虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB(東京都港区虎ノ門1-23-3)
または、オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://www.rite.or.jp/news/events/2023/04/ipcc.html

【オンライン】LGBTに関する制度づくりと社内体制

主催
株式会社アウト・ジャパン
期間
2023年5月23日(火)14:00~17:00
開催場所
WEBセミナー
参加費
無料
参考サイト
https://www.outjapan.co.jp/event/2023/2136.html

<東京>2023NEW環境展/2023地球温暖化防止展

主催
日報ビジネス株式会社
期間
2023年5月24日(水)~5月26日(金)10:00~17:00
開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟 及び 屋外会場(東京都江東区有明3-10-1)
参加費
1,000円
参考サイト
https://www.n-expo.jp/outline.html

【オンライン】社会的投資ってなに?~未来に向けたわたしたちの挑戦~

主催
地球市民学科セミナー
期間
2023年5月24日(水)17:30~18:50
開催場所
オンライン(Zoom)開催
参加費
無料
参考サイト
https://gcs-seminar-20230524.peatix.com/

【オンライン】社内の通報・相談窓口ご担当者向け 「聴く」ための基本スキル(アドバンス)研修

主催
ダイヤル・サービス株式会社
期間
2023年5月25日(木)13:00~17:00
開催場所
オンライン( Zoom)開催
参加費
5,500円
参考サイト
https://www.dsn.co.jp/seminar/230525/

【オンライン】「リジェネラティブ農業」ウェビナー2023(第1回/全2回)~食料供給と環境の課題解決を両立させる農業を考える~

主催
ソリダリダード・ジャパン
期間
2023年5月25日(木)15:00~17:00
開催場所
オンライン( Zoom)開催
参加費
無料
参考サイト
https://www.solidaridadnetwork.or.jp/ra_webinar_2023/

【オンライン】「屋根置き太陽光パネル設置を全国で標準化するには」

主催
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン、ゼロエミッションを実現する会、
自然エネルギー100%プラットフォーム
期間
2023年5月25日(木)17:00~18:30
開催場所
オンライン( Zoom)開催
参加費
無料
参考サイト
https://www.kikonet.org/event/2023-05-25

【オンライン】公開シンポジウム「基礎科学が導くSDGs達成への道~結晶&生命&技術革新~」

主催
日本学術会議化学委員会・物理学委員会合同結晶学分科会、化学委員会IUCr分科会
期間
2023年5月27日(土)13:00~16:40
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/339-s-0527.html

【オンライン】グローバル人材育成プログラム(第2回/全4回)SDGsを通して異文化を学ぼう!

主催
株式会社アレックスソリューションズ
期間
2023年5月27日(土)17:00~21:30
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://note.com/alexsolisrael/n/ne2be70af7a0b?magazine_key=m631fbdee0942

【徳島/オンライン】第4回ERCA環境研究シンポジウム・第2回環境化学物質3学会合同大会「環境研究総合推進費によるマイクロプラスチック問題の現状と研究について」

主催
独立行政法人環境再生保全機構、一般社団法人日本環境化学会外部、
日本環境毒性学会外部、日本内分泌撹乱物質学会外部
期間
2023年5月29日(月)13:00~16:05
開催場所
あわぎんホール(徳島県徳島市藍場町2-14 徳島県郷土文化会館 1F大ホール)
または、オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://www.erca.go.jp/suishinhi/kenkyuseika/20230529.html

【大阪/オンライン】関西SDGsプラットフォーム『ローカル SDGs・脱炭素分科会』キックオフ・イベント先達に学ぶ!持続可能な経済・社会・地域の創り方

主催
近畿地方環境事務所
期間
2023年5月29日(月)14:00~18:00
開催場所
QUINTBRIDGE 1F(大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82)
または、オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://kinki.env.go.jp/topics_00080.html

【オンライン】気候訴訟最新動向 -問われる司法の役割-

主催
NPO法人 気候ネットワーク
期間
2023年5月29日(月)18:00~19:30
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://www.kikonet.org/event/2023-05-29

<山口>環境学習指導者養成セミナー「マイクロプラスチック調査指導者養成講座」

主催
公益財団法人山口県ひとづくり財団
期間
2023年5月30日(火)10:00~15:15
開催場所
午前 講義:山口県セミナーパーク(山口市秋穂二島1062)
午後 実習:山口市美濃ケ浜海浜広場(山口市秋穂二島434-15)
参加費
無料
参考サイト
https://hito21.jp/kenmin/kenmin-2276/

【東京/オンライン】第35回環境工学連合講演会:グリーンリカバリーと環境工学

主催
日本学術会議 土木工学・建築学委員会
期間
2023年5月30日(火)10:00~17:30
開催場所
日本学術会議講堂(東京都港区六本木 7-22-34)
または、オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://www.chemistry.or.jp/activity/35kankyo.pdf

【オンライン】「スポーツ×気候の危機」

主催
気候ネットワーク
期間
2023年5月31日(水)19:30~21:00
開催場所
ウェビナー(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://www.kikonet.org/event/2023-05-31

イベントは、新型コロナウイルス対策のため、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。

期間
2022年5月

【オンラインセミナー】サステナビリティ経営のための速習セミナー 理解編2期

主催
株式会社イースクエア
期間
2022年5月6日(金)~5月19日(木)
開催場所
オンライン
参加費
38,000円
参考サイト
https://e-squareinc.com/CSRseminar_online2022.pdf

<石川>「ななおをつなぐ」未来ビジョンフォーラム

主催
一般社団法人 七尾青年会議所
期間
2022年5月8日(日)13:00~16:40
開催場所
フォーラム七尾 多目的ホール(石川県七尾市御祓町1 パトリア4F)
参加費
無料
参考サイト
https://chubu.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/5/2022/03/a7a66317c76374cdb96cb674ed78f861.pdf

【東京/オンライン】日経SDGs/ESG会議 「世界の社会課題解決へ」

主催
日本経済新聞社 日経BP
期間
2022年5月9日(月)10:00~16:30
開催場所
日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル)
または、オンライン視聴
参加費
無料
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2022/05/nikkei_sdgs_esg/

【東京/オンライン】日経SDGsフォーラム シンポジウム

主催
日本経済新聞社 日経BP
期間
2022年5月10日(火)9:45~16:30
開催場所
日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル)
または、オンライン視聴
参加費
無料
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2022/05/nikkei_sdgs_forum/

【東京/オンライン】日経SDGsフォーラム 特別シンポジウム「エシカル消費」で実現する持続可能な社会

主催
日本経済新聞社、日経BP
期間
2022年5月10日(火)13:00~15:30
開催場所
オンライン または、会場 丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1丸ビル7F・8F)
参加費
無料(事前登録制)
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2022/05/ethical/

【オンライン講座】第4回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~

主催
サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
期間
2022年5月10日(火)13:00~15:30
開催場所
オンライン
参加費
Sus-FJ会員:無料、一般:10,000円
参考サイト
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20220510/

【オンライン講座】サステナビリティ基礎講座(第2回/全5回)第2回:従業員の社会貢献能力を顕在化させるために ~越境人材が社内の活性化を図る~

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2022年5月11日(水)15:00~17:00
開催場所
ビデオ会議システム「Zoom」を使ったオンライン開催
参加費
一般:5,000円、会員:2,000円、学生:1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/393/#oreille

【オンライン講座】サステナビリティ中級講座~ISO26000から人権DDまで~ (第3回/全4回)

主催
サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
期間
2022年5月12日(木)10:00~12:00
開催場所
オンライン開催
参加費
Sus-FJ会員:無料、非会員:20,000円(全4回分)
※ いずれか1回のみの参加の場合は非会員5,000円/1人
参考サイト
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20220310/

【オンラインセミナー】気候変動ウェビナーシリーズIPCC第6次評価報告書解説その③ 第3作業部会報告書 各論編17章

主催
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
期間
2022年5月12日(木)14:00~15:00
開催場所
オンライン
参考サイト
https://www.iges.or.jp/jp/events/20220512

【オンライン/東京】ジェンダーギャップ会議 ~経営に求められる多様性と情報開示~

主催
日本経済新聞社、日経BP
期間
2022年5月13日(金)
開催場所
オンライン または、会場 丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1丸ビル7F・8F)
参加費
無料(事前登録制)
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2022/05/gender_gap/

【オンラインセミナー】サステナビリティ経営のための速習セミナー 応用編1期

主催
株式会社イースクエア
期間
2022年5月13日(金)~5月26日(木)
開催場所
オンライン
参加費
33,000円
参考サイト
https://e-squareinc.com/CSRseminar_online2022.pdf

【オンライン/東京】大学SDGsカンファレンス

主催
日本経済新聞社
期間
2022年5月14日(土)13:00~15:20
開催場所
オンライン または、会場 丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1丸ビル7F・8F)
参加費
無料(事前登録制)
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2022/05/university/

【オンラインシンポジウム】JFBSシンポジウム「ビジネスと人権」

主催
企業と社会フォーラム(JFBS)
期間
2022年5月14日(土)13:00~16:00
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://j-fbs.jp/events.html

【オンライン研修会】エコアクション21認証取得研修会(第2回/全4回)

主催
岡山県、倉敷市
期間
2022年5月17日(火)13:30~16:00
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料(認証取得費用は別途必要)
参考サイト
https://www.kankyo.or.jp/news/detail.php?id=328

【オンラインセミナー】機構変動リスク開示 サステン経営の軸に~TCFD提言 企業の利点と負担を解説~

主催
日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
期間
2022年5月18日(水)13:00~15:20
開催場所
オンライン
参加費
無料(事前登録制)
参考サイト
https://events.nikkei.co.jp/47453/

【オンライン講座】第4回 サステナビリティ基礎講座 ~サステナビリティ経営とESG、SDGsの融合~

主催
サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
期間
2022年5月18日(水)13:00~15:30
開催場所
オンライン
参加費
Sus-FJ会員:無料、一般:10,000円
参考サイト
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20220510/

<神奈川>脱炭素社会に向けて冷暖房空調の省エネについて考えよう

主催
神奈川大学みなとみらいエクステンションセンター
期間
2022年5月18日(水)18:30~20:00
開催場所
KUポートスクエア(神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3)
参加費
2,000円
参考サイト
https://www.ku-portsquare.jp/site/course/detail/3658/

【オンラインイベント】持続可能なファッション

主催
伊藤忠商事、朝日新聞社
期間
2022年5月19日(木)18:00~1時間程度
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://miraimedia.asahi.com/terrace/?cid=Mkt-SDGs_PR0005_Mail_mail0002___202203-0006&utm_source=tmail&utm_medium=email&utm_campaign=Mkt-SDGs_PR0005_Mail_mail0002_202203-0006&spMailingID=5728278&spUserID=Mjg3OTg5OTE3MjQzS0&spJobID=1700097494&spReportId=MTcwMDA5NzQ5NAS2

【オンラインセミナー】サステナビリティ経営のための速習セミナー 理解編3期

主催
株式会社イースクエア
期間
2022年5月20日(金)~6月2日(木)
開催場所
オンライン
参加費
38,000円
参考サイト
https://e-squareinc.com/CSRseminar_online2022.pdf

【オンラインセミナー】サステナビリティ経営のための速習セミナー 応用編2期

主催
株式会社イースクエア
期間
2022年5月20日(金)~6月2日(木)
開催場所
オンライン
参加費
33,000円
参考サイト
https://e-squareinc.com/CSRseminar_online2022.pdf

【オンライン講演会】サーキュラーエコノミー 連続講演会(第1回/全3回)第1回 「サーキュラーエコノミーとは? 世界を変えるパラダイム・シフト」

主催
神奈川大学みなとみらいエクステンションセンター
期間
2022年5月24日(火)18:00~19:30
開催場所
オンライン(Zoomによるライブ配信)
参加費
無料
参考サイト
https://www.ku-portsquare.jp/site/course/detail/3603/

<東京>2022NEW環境展/2022地球温暖化防止展

主催
日報ビジネス株式会社
期間
2022年5月25日(火)~27日(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟 1~5ホール・屋外実演会場(東京都江東区有明3-10-1)
参加費
1,000円(事前登録で無料)
参考サイト
https://www.n-expo.jp/index.html

<山口>環境学習指導者養成セミナー「マイクロプラスチック調査指導者養成講座」

主催
公益財団法人山口県ひとづくり財団
期間
2022年5月26日(木)10:00~15:15
開催場所
午前:山口県セミナーパーク 研修室101(山口市秋穂二島1062)
午後:山口市美濃ケ浜海浜広場(山口市秋穂二島434-15)
参加費
無料
参考サイト
https://epo-cg.jp/blog/220526microplastic/

【オンライン講座】サステナビリティ基礎講座(第3回/全5回)第3回:NPOを評価する軸を持とう ~協働先・支援先のNPOを選ぶ基準を考える~

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2022年5月26日(木)15:00~17:00
開催場所
ビデオ会議システム「Zoom」を使ったオンライン開催
参加費
一般:5,000円、会員:2,000円、学生:1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/394/#oreille

【オンラインセミナー】ESD/SDGsを推進するためのみんなのお金!持続可能な社会のための税金を考える

主催
特定非営利活動法人持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
期間
2022年5月28日(土)13:00~15:00
開催場所
オンライン
参考サイト
https://www.esd-j.org/news/10778

<三重>環境学習地域リーダー養成講座 環境基礎講座2022 (第1回/全5回)第1回「地球温暖化と異常気象」、「三重県の地球温暖化対策 ~脱炭素社会の実現に向けて~」

主催
三重県環境学習情報センター
期間
2022年5月28日(土)13:45~16:30
開催場所
サン・ワーク津 研修室(三重県津市島崎町143-6)
参加費
無料
参考サイト
https://chubu.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/5/2022/03/kisokoza.pdf

イベントは、新型コロナウイルス対策のため、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。

期間
2021年5月

<広島>マイクロプラスチックの脅威から子どもたちを守るvol.10

主催
Team JIN「仁」(呉市市民公益活動団体)
期間
2021年5月1日(土)10:45集合、11:30~12:50
開催場所
広島県呉市音戸町 大浦崎海岸
参加費
無料
参考サイト
https://blueshipjapan.com/event/7262

<京都>GW限定!ちきゅまるひろば

主催
京みやこエコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)
期間
2021年5月1日(土)~5日(水・祝)
①14:30~14:50 ②16:00~16:20(1日に2回、同じ内容を開催)
開催場所
京みやこエコロジーセンター(京都府京都市伏見区深草池ノ内町13)
参加費
無料
参考サイト
https://www.miyako-eco.jp/event/event-15131/

【オンライン講習】SDGsを学ぶ・伝える・取り入れるスキルアップ講習

主催
公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF)
期間
2021年5月1日(土)~10月31日(日)
開催場所
ご自宅等での動画視聴
参加費
6,500円
参考サイト
https://www.jeef.or.jp/activities/kyouinmenkyo/sdgs/

<広島>マイクロプラスチックの脅威から子どもたちを守るvol.11

主催
Team JIN「仁」(呉市市民公益活動団体)
期間
2021年5月2日(日)9:45集合、10:00~11:00
開催場所
広島県呉市音戸町 大浦崎海岸
参加費
無料
参考サイト
https://blueshipjapan.com/event/7263

<岡山>「SDGs1DAYワークショップ」 in 岡山

主催
OFFICE HIT-LAB(ヒット・ラボ)
期間
2021年5月2日(日)9:45~17:30
開催場所
岡山国際交流センター 5F第2会議室(岡山県岡山市北区奉還町2-2-1)
参加費
一般:6,000円、2名以上:5,500円、学生:5,000円、​中学生・高校生:無料
参考サイト
http://epo-cg.jp/blog/event/2105021dayworkshop/

<静岡>講演会「人間と地球環境 -人間活動は地球環境にどう影響を与えてきたか-」

主催
ふじのくに地球環境史ミュージアム
期間
2021年5月2日(日)14:00~15:30
開催場所
ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県静岡市駿河区大谷5762)
参加費
観覧料(一般個人:300円、大学生以下・70歳以上:無料、団体(1人につき):200円)
参考サイト
https://www.fujimu100.jp/event/7427/

【オンライン】しがローカルSDGs研究会 設立記念フォーラム「滋賀から始める持続可能な社会づくり」

主催
しがローカルSDGs研究会
期間
2021年5月9日(日)13:00~16:00
開催場所
Zoom利用のリモート開催
参加費
無料
参考サイト
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_7xkvT_lhUXabKrs2DZlP956pL0vA4ajAhR3tJygaGVpXhg/viewform

【オンライン】特別シンポジウム「資源としてのPETボトル」を生かす 循環型社会への取り組み

主催
日本経済新聞社 日経BP
期間
2021年5月10日(月)13:00~17:00
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://events.nikkei.co.jp/37045/

【Web配信】都市緑化フォーラム2021 ~コロナ禍の社会におけるみどりの活用に向けて~

主催
公益財団法人都市緑化機構
期間
2021年5月10日(月)~14日(金)
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://urbangreen.or.jp/wp-content/uploads/2021/04/forum2021.pdf

【オンラインセミナー】デジタルの力で推進するSDGs~DXによるイノベーションで未来を創る~

主催
日本経済新聞社 日経BP
期間
2021年5月11日(火)10:00~
開催場所
オンラインセミナー(ライブ配信型 Webセミナー)
参加費
無料
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/bpidx210511/

【オンライン研修】令和3年度 気候変動適応研修(新任者コース)

主催
国立環境研究所 気候変動適応センター
期間
2021年5月11日(火)13:30~16:00
開催場所
オンライン開催(Zoom使用予定)
参考サイト
https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/conference/20210511/index.html

【オンライン】THOUGHT LEADERSHIP開発プログラム:先行体験会

主催
Impact
期間
2021年5月13日(木)10:00~13:00
開催場所
オンライン(Zoom)にて
参加費
1,000円
参考サイト
https://bit.ly/3cUURot

【オンライン】日経SDGsフォーラム シンポジウム 「一人ひとりが始める社会変革 」

主催
日本経済新聞社 日経BP
期間
2021年5月13日(木)10:00~19:00
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://events.nikkei.co.jp/37058/

【オンライン】気候変動ウェビナーシリーズ気候変動を巡る国際動向-気候リーダーズサミットからCOP26に向けて

主催
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
期間
2021年5月13日(木)14:00~15:00
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://www.iges.or.jp/jp/events/20210513

【オンラインシンポジウム】日経 ウーマンエンパワーメントプロジェクトジェンダーギャップ会議 ~ジェンダー平等を、トップの言葉に。組織の力に。~

主催
日本経済新聞社 日経BP
期間
2021年5月14日(金)10:00~16:30
開催場所
オンライン(Webライブ中継)
参加費
無料
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/dg210514/

【オンライン】気候変動ウェビナーシリーズパリ協定第6条に関する議論と今後の動向

主催
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
期間
2021年5月14日(金)14:00~15:00
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://www.iges.or.jp/jp/events/20210514

【Eラーニング】環境経営士®養成講座 ベーシックコース

主催
一般社団法人 日本経営士会
期間
2021年5月15日(土)10:00~17:30
開催場所
Eラーニング(Zoom)
参加費
13,00円
参考サイト
https://www.compact-eco.com/

【オンラインセミナー】気候キッズセミナー 「未来のための気候の話」第1回 SDGsを知って、伝えるプロになろう

主催
特定非営利活動法人気候ネットワーク
期間
2021年5月15日(土)10:30~11:30
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料
参考サイト
https://www.kikonet.org/event/2021-05-15

【オンライン/東京】公開講座「SDGs実現への期待とESG」

主催
東洋学園大学
期間
2021年5月15日(土)13:00~14:15
開催場所
対面講座:東洋学園大学 本郷キャンパス1号館(東京都文京区本郷1-26-3)
オンライン講座:Zoomウェビナー
参加費
無料
参考サイト
https://www.csr-magazine.com/event-calendar/?eyear=2021&emonth=5

【オンライン】公開ウェビナー 「SDGs学習のつくりかた~新しい学力観とは」

主催
認定NPO法人開発教育協会(DEAR)
期間
2021年5月15日(土)19:00~20:30
開催場所
オンラインにて開催(zoomウェビナーとYouTubeでのストリーミング)
参加費
無料
参考サイト
http://www.dear.or.jp/event/6954/

<東京>自分を、そして世界をアップデートする ~SDGsという問い~

主催
一般社団法人イマココラボ
期間
2021年5月17日(月)13:30~17:00
開催場所
イマココラボ セミナールーム(東京都千代田区麹町2-8-5麹町285ビル2F)
参加費
一般:4,800円、学生:1,500円
参考サイト
https://imacocollabo.or.jp/event/20210517/

【Eラーニング】SDGs基礎講座~SDGs/ESGのイロハ~

主催
一般社団法人 企業研究会
期間
2021年5月17日(月)13:30~17:00
開催場所
zoomセミナー
参加費
38,500円
参考サイト
https://form.bri.or.jp/public/seminar/view/15705

【オンライン講座】第17期 サステナビリティ部員塾2021 上期 第2回/全5回

主催
株式会社オルタナ、オルタナ総研
期間
2021年5月19日(水)10:30~18:15
開催場所
オンライン(ZOOM)
参加費
1コマ受講:6,105円、その他、回数券、早割など有
参考サイト
https://www.csr-today.biz/wp/wp-content/uploads/2021/02/ilovepdf_merged-4.pdf

【オンライン】持続可能な社会をめざす「自然学校」の学び(第1回/全3回)

主催
公益社団法人日本環境教育フォーラム、一般社団法人日本環境教育学会
期間
2021年5月19日(水)19:30~21:40
開催場所
ウェブ会議方式(Zoomを使用予定)
参加費
一般(全3回参加):5,000円、一般(1回ごとの参加):2,000円
参考サイト
https://www.jeef.or.jp/activities/nature-school-online-lecture/part1/

【オンライン講演会】消費者月間記念講演会「エシカルなくらし」

主催
長野県
期間
2021年5月20日(木)15:30~17:00
開催場所
オンライン(Zoom)
参考サイト
https://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/happyou/20210427press.html

【Eラーニング】環境経営士®養成講座 アドバンスコース

主催
一般社団法人 日本経営士会
期間
2021年5月22日(土)、23(日)10:00~17:30
開催場所
Eラーニング(Zoom)
参加費
25,000円
参考サイト
https://www.compact-eco.com/

【オンライン/東京】『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム

主催
環境省
期間
2021年5月23(日)13:00~14:45
開催場所
六本木ヒルズ森タワー アカデミーヒルズ タワーホール
(東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー49F)
参加費
無料
参考サイト
https://www.env.go.jp/press/109538.html

<東京>北野大氏 特別講演「環境を考えた新しいライフスタイル」

主催
公益財団法人 日本環境教育機構
期間
2021年5月24日(月)18:30~
開催場所
東京ウィメンズプラザ ホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
参加費
無料
参考サイト
https://www.jp-eco.org/seminar_info/210524

【オンライン学習プログラム】Circular X シリーズ第2回:サーキュラーエコノミーと自治体

主催
Circular Economy Hub
期間
2021年5月25日(火)19:00~21:00
開催場所
オンライン(オンライン会議ツール「Zoom」を利用)
参加費
一般:3,000円、Circular Economy Hub会員:無料
参考サイト
https://ideasforgood.jp/2021/05/13/circular-x2/

【オンラインシンポジウム】「リユース革命! 容器包装で始まる、サーキュラー・イノベーション」

主催
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン、一般財団法人地球・人間環境フォーラム
期間
2021年5月27日(木) 第1部 14:00~17:00、第2部 18:00~21:00
開催場所
Zoomウェビナー(第2部では同時通訳提供)
参加費
無料
参考サイト
https://bit.ly/3tJn7Bv

【オンラインセミナー】脱炭素社会のビジョンを考えるオンライン連続セミナー第5回「広がるサステナブルファイナンス」

主催
気候ネットワーク
期間
2021年5月27日(木) 18:30~20:00
開催場所
オンライン会議システム「Zoom」
参加費
無料
参考サイト
https://www.kikonet.org/event/2021-05-27

【オンライン講座】企業向けSDGsオンラインセミナー「SDGs実践企業から学ぶ」(第1回/全5回)第1回:企業イメージの向上

主催
なごや環境大学
期間
2021年5月28日(金)14:00~15:00
開催場所
Zoomを使用したオンライン講座
参加費
無料
参考サイト
https://www.n-kd.jp/content/files/A-03.pdf

【オンラインセミナー】SG金融/SDGsビジネスセミナー in 四国

主催
ローカルSDGs四国、金融庁と環境省の連携チーム、
21世紀金融行動原則預金・貸出・リース業務ワーキンググループ/地域支援ワーキンググループ
期間
2021年5月28日(金)14:30~17:00(14:20受付開始)
開催場所
zoom(完全オンライン開催)
参加費
無料
参考サイト
https://www.env.go.jp/press/109594.html

<全国>海ごみゼロウィーク 全国一斉清掃キャンペーン

主催
日本財団、環境省
期間
2021年5月30日(日)~6月8日(火)
開催場所
全国の海岸
参加費
無料(30名以上で参加の場合、ごみ袋が支給される)
参考サイト
https://uminohi.jp/umigomi/zeroweek/

【オンライン】SDGsカフェ# 17 金沢発!経済の地域循環とCO2削減を実現するグリーンボンドのしくみを学ぼう!

主催
UNU-IASいしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(OUIK)
期間
2021年5月31日(月)18:30~20:00
開催場所
オンライン
参加費
無料
参考サイト
https://ouik.unu.edu/events/4197

イベントは、新型コロナウイルス対策のため、中止または日程の変更があり得ます。詳しくは各主催者のホームページでご確認ください。

期間
2020年5月

【オンライン説明会】SDGs新事業プロジェクト研究 関西開催・個別説明会

主催
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所
期間
2020年5月8日(金)10:00~19:00(随時開催)
開催場所
オンライン会議システムを使用
参加費
無料
参考サイト
https://www.sdg-s.jp/seminar/2656/

【オンライン説明会】SDGs新事業プロジェクト研究 東京開催・個別説明会

主催
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所
期間
2020年5月8日(金)11:00~19:00(随時開催)
開催場所
オンライン会議システムを使用
参加費
無料
参考サイト
https://www.sdg-s.jp/seminar/3536/

【オンラインセミナー】障がい者の雇用課題解決個別セミナー

主催
株式会社アルファプランニング
期間
2020年5月8日(金)11:00~12:00
開催場所
オンラインセミナー
参加費
無料
参考サイト
https://jinjibu.jp/seminar/detl/70707/

【オンライン説明会】─今こそ、持続可能な組織のために新事業をつくる─SDGs新事業プロジェクト研究 オンライン説明会

主催
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所
期間
2020年5月8日(金)13:30~15:00
開催場所
オンライン会議システムを使用
参加費
無料
参考サイト
https://www.sdg-s.jp/seminar/3785/

【Webライブ中継】SDGsフェス オープニングセミナー SDGs未来会議

主催
日本経済新聞社 日経BP
期間
2020年5月11日(月)10:00~15:10
開催場所
日経チャンネルにてライブ中継
参加費
無料
参考サイト
https://events.nikkei.co.jp/25804/

【開催中止】<東京>「CSRブランディング」研修(入門編・実践編)

主催
一般社団法人 日本能率協会
期間
2020年5月12日(火)10:00~17:00、13日(水)9:30~17:00
開催場所
日本能率協会 研修室(東京都港区芝公園3-1-22)
参加費
2日参加:79,000円、1日参加:41,000円
参考サイト
https://school.jma.or.jp/products/detail.php?product_id=22031

<東京>CSRを推進される責任者・実務担当者向けの研修コースCSR経営のための速習セミナー 理解編

主催
株式会社イースクエア
期間
2020年5月13日(水)9:30~17:30
開催場所
浅草橋ヒューリックホール&ヒューリックカンファレンス (東京都台東区浅草橋1-22-16)
参加費
32,000円
参考サイト
http://e-squareinc.com/education/csrseminar.html

【開催延期】<千葉>海水資源・環境シンポジウム2020

主催
日本海水学会 海水資源・環境研究会
期間
2020年5月14日(木)13:30~17:10
開催場所
千葉工業大学津田沼キャンパス (千葉県習志野市津田沼2-17-1 )
参加費
一般:4,000円、学生:2,000円
参考サイト
https://www.swsj.org/research/folder39/200514%20shigen%20symposium%20kaikoku.pdf

<愛知>SDGs新事業プロジェクト研究 名古屋開催・説明会

主催
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所
期間
2020年5月14日(木)10:00~11:30
開催場所
事業構想大学院大学 名古屋校(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F)
参加費
無料
参考サイト
https://www.sdg-s.jp/seminar/2682/

【Webライブ中継】日経 ウーマンエンパワーメントプロジェクト『ジェンダーギャップ会議』~ジェンダー平等は企業の経営戦略だ~

主催
日本経済新聞社 日経BP
期間
2020年5月15日(金)10:00~14:00
開催場所
日経チャンネルにてライブ中継
参考サイト
https://project.nikkeibp.co.jp/event/dg200515/

【Webライブ中継】日経SDGsフォーラム特別シンポジウムSDGs×教育 学生と考えるSDGsに取り組む企業の未来

主催
日本経済新聞社 日経BP
期間
2020年5月15日(金)13:00~18:00
開催場所
日経チャンネルにてライブ中継
参加費
無料
参考サイト
https://events.nikkei.co.jp/25815/

【オンラインセミナー】CSR基礎講座2020(第1回/全5回)

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2020年5月15日(金)16:00~18:00
開催場所
ビデオ会議システム『ZOOM』を使ったオンラインセミナー
参加費
公益社団法人日本フィランソロピー協会会員:2,000円、一般:5,000円、学生:1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/367/

【オンラインセミナー】社会変革セミナー「ソーシャルインパクトを測る」

主催
有限会社チェンジ・エージェント、有限会社イーズ
期間
2020年5月19日(火)~20日(水)9:30~17:30
開催場所
ビデオ会議システム『ZOOM』を使ったオンラインセミナー
参加費
一般:70,000円、NPO割引:49,000円(いずれも税抜)
参考サイト
https://www.change-agent.jp/events/001294.html

<東京>SDGs/TCFD対応に繋げるための今さら聞けない、役員・部長(室長)向けCSR講座 (第1回/全3回)

主催
サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
期間
2020年5月20日(水)14:00~17:00
開催場所
株式会社クレアン東京本社会議室(東京都港区白金台3丁目19-6 白金台ビル5F)
参加費
Sus-FJ会員:無料、非会員:50,000円
参考サイト
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20200415/

【オンラインセミナー】SDGs & LGBT 「企業の人事が知っておくべきダイバーシティ」

主催
株式会社アウトジャパン
期間
2020年5月20日(水)14:00~17:00
開催場所
zoomを利用したオンライン開催
参加費
無料
参考サイト
https://www.kokuchpro.com/event/9cee4c15ff85a2d370e90d27437ef438/

<東京>NPO法人もったいない学会セミナー「風力発電の現状」

主催
NPO法人もったいない学会
期間
2020年5月21日(木)13:30~16:30
開催場所
地球環境パートナーシッププラザGEOC(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
参加費
無料
参考サイト
https://mottainaisociety.org/saloon20200521/

【開催中止】<東京>2020年度CSR推進フォーラム(第1回/全12回)

主催
一般社団法人 企業研究会
期間
2020年5月22日(金)13:00~17:00
開催場所
アイビーホール(東京都渋谷区渋谷4-4-25)
参加費
正会員:297,000円、一般:330,000円(1社2名まで)
参考サイト
https://www.bri.or.jp/csr/wp-content/uploads/sites/55/2014/04/e3b8b75ec13de9bd51f76b47dbec1394.pdf

<東京>CSRを推進される責任者・実務担当者向けの研修コースCSR経営のための速習セミナー 実践編

主催
株式会社イースクエア
期間
2020年5月22日(金)10:00~17:30
開催場所
浅草橋ヒューリックホール&ヒューリックカンファレンス (東京都台東区浅草橋1-22-16)
参加費
65,000円
参考サイト
http://e-squareinc.com/education/csrseminar.html

<徳島>せとうち・鳴門「ゴミ箱になった海」再生化プロジェクト~鳴門海岸・海洋ゴミ「0」清掃大作戦~

主催
NPO法人環境とくしまネットワーク
期間
2020年5月24日(日)10:00~11:30(受付9:30~)
開催場所
徳島県鳴門市鳴門町亀浦漁港海岸/本港地区(瀬戸内海面)
参加費
無料
参考サイト
http://4epo.jp/information/notice/17856.html

【ライブ配信あり】<東京>環境大国のための再生可能エネルギー飛躍的拡大への進捗~エネルギーミックスの見直し 再エネ特措法成立に向けて 太陽光・風力等各電源の課題~

主催
JPI(日本計画研究所)
期間
2020年5月27日(水)13:30~15:30
開催場所
JPIカンファレンススクエア(東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル)
参加費
民間参加費:33,530円、行政・国家公務員・地方自治体職員:16,500円
参考サイト
https://www.jpi.co.jp/seminar/14964

CSR基礎講座2020(第2回/全5回)

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2020年5月27日(水)16:00~18:00
開催場所
調整中(ビデオ会議システム『ZOOM』を使ったオンラインセミナーになる可能性あり)
参加費
公益社団法人日本フィランソロピー協会会員:2,000円、一般:5,000円、学生:1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/368/

<愛知>SDGs新事業プロジェクト研究 名古屋開催・説明会

主催
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所
期間
2020年5月28日(木)10:00~11:30
開催場所
事業構想大学院大学 名古屋校(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F)
参加費
無料
参考サイト
https://www.sdg-s.jp/seminar/2682/

【オンラインセミナー】枝廣淳子主宰 異業種勉強会 『コロナの先を考える』

主催
有限会社イーズ
期間
2020年5月28日(木)13:30~16:00
開催場所
ビデオ会議システム『ZOOM』を使ったオンラインセミナー
参加費
8,200円
参考サイト
https://www.es-inc.jp/network/forum/2020/nwk_id010414.html

<全国>海ごみゼロウィーク2020

主催
日本財団、環境省
期間
2020年5月30日(土)~6月8日(月)
開催場所
全国
参加費
無料
参考サイト
https://uminohi.jp/umigomi/zeroweek/

<滋賀>第十九回「琵琶湖外来魚駆除の日」

主催
琵琶湖を戻す会
期間
2020年5月31日(日)10:00~15:30
開催場所
草津市烏丸半島多目的広場(滋賀県草津市下物町1091)
参加費
大人:200円、子供:100円
参考サイト
http://biwako.eco.coocan.jp/anniversary/2020/anniversary20a.html

<愛媛>食べ物の向こうにある環境問題「インスタントラーメンを食べ、その容器について考えよう」

主催
えひめこどもの城
期間
2019年5月5日(日)13:30~15:00
開催場所
えひめこどもの城(愛媛県松山市西野町乙108-1)
参加費
300円
参考サイト
http://www.i-kodomo.jp/event/detail/2019/04/eco006.php

<東京>日経SDGsフォーラム シンポジウム

主催
日本経済新聞社、日経BP社
期間
2019年5月8日(水)10:00~17:50(開場9:30)
開催場所
品川プリンスホテル(東京都港区高輪4-10-30)
参加費
無料
参考サイト
https://events.nikkei.co.jp/13284/

<京都>IPCC第49回総会京都市開催記念シンポジウム脱炭素社会の実現に向けて~世界の動向と京都の挑戦~

主催
京都市
期間
2019年5月11日(土)10:30~18:00
開催場所
国立京都国際会館 アネックスホール(京都府京都市左京区岩倉大鷺町422番地)
参加費
無料
参考サイト
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000249490.html

<神奈川>セミナー「2019年度支援先向け説明会+社会貢献きっかけセミナー」

主催
みんなのさいわい
期間
2019年5月12日(日)10:00~12:00
開催場所
東海道かわさき宿交流館 第一集会室(神奈川県川崎市川崎区本町1-8-4)
参加費
無料
参考サイト
http://minnanosaiwai.com/

<京都>フォーラム「2050年脱炭素ビジョンを語る ~IPCCの科学とパリ協定~」

主催
気候ネットワーク
期間
2019年5月12日(日)13:30~17:00(開場13:00)
開催場所
メルパルク京都 会議場C(京都府京都市下京区東塩小路町 東洞院通七条下ル東塩小路町676番13)
参加費
一般:500円、会員・学生:無料
参考サイト
https://www.kikonet.org/event/2019-05-12/

<滋賀>気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム 地球規模で考える気候変動と農山漁村

主催
農林水産省
期間
2019年5月13日(月)10:00~17:40
開催場所
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール(滋賀県大津市打出浜15-1)
参加費
無料
参考サイト
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/kikouhendou/symposium/main.html

<東京>エコアクション21 ミニセミナー・個別相談会

主催
エコアクション21地域事務局 東京中央
期間
2019年5月14日(火)14:00~16:30
開催場所
エコアクション21東京中央(東京都杉並区荻窪5-15-7 白凰ビル202)
参加費
無料
参考サイト
http://www.ea21.jp/files/pdf/20190514tokyochuoseminar.pdf

<神奈川>枝廣淳子主宰 異業種勉強会『長期戦略懇談会の提言と企業・地域にとっての意味合い』

主催
有限会社イーズ
期間
2019年5月16日(木)13:30~17:00
開催場所
神奈川県川崎市(参加者には主催者より詳細をご連絡します)
参加費
8,200円(税込)
参考サイト
https://www.es-inc.jp/network/forum/2019/nwk_id009905.html

<東京>CSR基礎講座(第2回/全5回)

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2019年5月16日(木)16:00~18:00(開場15:30)
開催場所
株式会社丹青社(東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス19F)
参加費
日本フィランソロピー協会会員企業 の役職員および 個人会員:2,000円
一般:5,000円、 学生:1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/356/

<東京>オイコスフォーラム連続セミナー 建築環境のバイオクライマトロジー 第9期第2回

主催
オイコスフォーラム
期間
2019年5月16日(木)18:30~20:45
開催場所
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) (東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
参加費
1回参加:1,500円、5回連続参加(一般):5,000円、5回連続参加(会員):4,000円
参考サイト
http://www.ne.jp/asahi/oikos/forum/seminar_new.html

<東京>第57回日本橋CSR研究会

主催
東洋経済新報社CSRプロジェクトチーム
期間
2019年5月16日(木)19:00~
開催場所
東洋経済新報社 7F会議室(東京都中央区日本橋本石町1-2-1)
参加費
無料(懇親会は別途)
参考サイト
http://www.toyokeizai.net/csr/seminar/seminarD2.html

<東京>環境ビジネスフォーラム 『再生可能エネルギー活用』と『企業の価値』

主催
株式会社日本ビジネス出版 季刊環境ビジネス、環境ビジネスオンライン
期間
2019年5月17日(金)10:00~16:00
開催場所
ベルサール半蔵門(東京都千代田区麹町1-6-4住友不動産半蔵門駅前ビル2F)
参加費
無料
参考サイト
https://www.kankyo-business.jp/event/detail.php?id=370

<東京>地域でできる効果的な 気候変動対策を考える ~実践するためのワークショップ~

主催
立教大学社会学部
期間
2019年5月19日(日)10:00~16:00
開催場所
立教大学池袋キャンパス 12号館第1・第2会議室(東京都豊島区西池袋3-34-1)
参加費
無料
参考サイト
https://www.jccca.org/event_info/2019/0519WS.pdf

<東京>ハラスメント相談担当者研修 ベーシック編

主催
公益財団法人21世紀職業財団
期間
2019年5月20日(月)13:30~16:30
開催場所
全水道会館 中会議室(東京都文京区本郷1-4-1)
参加費
一般:12,960円、賛助会員:10,368円(資料・テキスト代込み)
参考サイト
https://www.jiwe.or.jp/application/files/1615/4691/5216/190520.pdf

<東京>循環研CSRセミナー「高く評価される2019年版報告書とは ―SDGsは第二ステージへ―」

主催
特定非営利活動法人 循環型社会研究会
期間
2019年5月21日(火)13:30~16:00(開場 13:15~)
開催場所
TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター カンファレンスルーム4I
(東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング 4F)
参加費
15,000円(下記資料代込)
参考サイト
http://ur2.link/fwkF

<大阪>ハラスメント相談担当者研修 ベーシック編

主催
公益財団法人21世紀職業財団
期間
2019年5月21日(火)13:30~16:30
開催場所
一般社団法人鐵鋼会館(大阪市中央区北久宝寺町3-5-12 御堂筋アーバンビル11F)
参加費
一般:14,040円、賛助会員:11,232円(資料・テキスト代込み)
参考サイト
https://www.jiwe.or.jp/application/files/3515/5175/1541/05210301.pdf

<東京>中央防波堤埋立処分場と食品ロスを考える見学会

主催
公益財団法人東京都環境公社
期間
2019年5月22日(水)9:00~12:30
開催場所
集合・解散:東京テレポート駅、見学:中央防波堤埋立処分場
参加費
無料
参考サイト
https://www.tokyokankyo.jp/wp-content/uploads/2019/03/94f953262a0a1c3fba19209b2bd3d782.pdf

<大阪>第1回人権教育セミナー

主催
堺市、堺市教育委員会、人権啓発活動堺・南大阪地域ネットワーク協議会
期間
2019年5月23日(木)14:00~16:00
開催場所
堺市立東文化会館 フラットホール(大阪府堺市東区北野田1084-136 文化ホール棟3F)
参加費
無料
参考サイト
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinken/jinken/koen_event/event/2019jinkenkyoiku.html

<福岡>企業・自治体向け「職場のハラスメント対策・対応セミナー」

主催
NPO法人福岡ジェンダー研究所
期間
2019年5月24日(金)~25日(土)10:00~16:00
開催場所
JR博多シティ 10F会議室(福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1)
参加費
1講:8,000円、2講:15,000円、全4講:28,000円
参考サイト
https://www.fgsi.jp/theme124.html

<東京>セミナー「まだまだ増やせるおひさま発電 ~おひさま基金、エコ学習、さらに新電力との連携」(第2回/全8回)

主催
NPO法人市民電力連絡会
期間
2019年5月24日(金)18:30~
開催場所
エコギャラリー新宿(東京都新宿区西新宿2-11-4 新宿中央公園内)
参加費
一般:1,500円、会員・学生:1,000円 
参考サイト
https://peoplespowernetwork.jimdo.com/kouza/

<東京>いじめ予防プログラムTRIPLE-CHANGE ベーシック

主催
公益社団法人 子どもの発達科学研究所
期間
2019年5月26日(日)13:30~16:40(受付13:15~)
開催場所
あすか会議室402号室(東京都千代田区神田小川町2-1-7 日本地所第7ビル)
参加費
初受講:6,480円、再受講:3,240円
参考サイト
http://kodomolove.org/topics/%E3%80%90%EF%BC%9526%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%80%91%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0triple-change%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83.html

<東京>セミナー「脱炭素化を実現するエネルギー電化によるイノベーション」

主催
株式会社 新社会システム総合研究所
期間
2019年5月28日(火)14:00~16:00
開催場所
SSKセミナールーム(東京都港区西新橋2-6-2ザイマックス西新橋ビル4F)
参加費
33,800円
参考サイト
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_19173.html

<東京>役員・部長(室長)のためのCSR基礎講座 第3回/全3回

主催
サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
期間
2019年5月28日(火)14:00~17:00
開催場所
株式会社クレアン東京本社会議室(東京都港区白金台3-19-6 白金台ビル5F)
参加費
Sus-FJ会員:無料
非会員:50,000円/1人(第1、2、3回分含む) いずれか1回のみの参加の場合は非会員30,000円/1人
参考サイト
https://www.sustainability-fj.org/seminar/20190327-2/

<東京>G20サミット・大阪に向けて~グローバルな市民社会からの提起第2回 『「デジタル経済」は社会問題解決の万能薬か?』(第2回/全2回)

主催
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
期間
2019年5月28日(火)19:00~20:50
開催場所
連合会館201会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
参加費
一般:500円、学生:無料
参考サイト
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/19G20.html

<大阪>CSR基礎講座 in 関西 -全体の理解から実践まで-

主催
株式会社クレアン
期間
2019年5月29日(水)13:30~16:30
開催場所
大阪市立生涯学習センター(大阪府大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5F)
参加費
20,000円
参考サイト
http://www.cre-en.jp/library/seminar/190510/

<東京>CSR基礎講座(第3回/全5回)

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2019年5月29日(水)16:00~18:00(開場15:30)
開催場所
UBS銀行東京支店(東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー)
参加費
日本フィランソロピー協会会員企業 の役職員および 個人会員:2,000円
一般:5,000円、 学生:1,000円
参考サイト
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/357/

<東京>国連Weeks June 2019 ILO100周年記念 労働CSRセミナー「外国人労働者のディーセント・ワークと人権をめぐる課題と労使の対応」

主催
ILO駐日事務所、NPO法人日本ILO協議会、上智大学
期間
2019年5月31日(金)14:00~17:30(開場13:30)
開催場所
上智大学 四谷キャンパス2号館17F国際会議場(東京都千代田区紀尾井町 7-1)
参加費
無料
参考サイト
https://eipro.jp/sophia/events/view/UNW20190531

<東京>鳥越俊太郎 特別講演 「ニュースの職人が考える環境問題の今」

主催
公益財団法人 日本環境教育機構
期間
2019年5月31日(金)18:30~(開場18:00)
開催場所
東京ウィメンズプラザ ホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
参加費
無料
参考サイト
http://www.jp-eco.org/activity/seminar/seminar_info

<東京>職場のマタハラ・LGBT対策説明会

主催
株式会社クオレ・シー・キューブ
期間
2018年5月11日(金)15:30~17:00(受付開始15:00)
開催場所
クオレ・シー・キューブ セミナールーム(東京都新宿区西早稲田2-5-13 ITO BLDG 2階)
参加費
無料
参考サイト
https://www.cuorec3.co.jp/seminar/20180511.html

<東京>エシカルフェスタ2018

主催
一般社団法人エシカル協会
期間
2018年5月12日(土)11:00~18:00
開催場所
聖心女子大学 宮代ホールロビー、3号館4階教室、カフェ・ジャスミン
(東京都渋谷区広尾4-3-1)
参加費
無料
参考サイト
http://alternas.jp/joy/date/74806

<東京>枝廣淳子主宰 異業種勉強会『資源エネルギー庁担当者に聞く「2050年エネルギーシナリオ」とは?』

主催
有限会社イーズ
期間
2018年5月15日(火)13:30~17:00
開催場所
東京都内(参加者には主催者より詳細をご連絡します)
参加費
8,200円(税込)
参考サイト
https://www.es-inc.jp/network/forum/2018/nwk_id009459.html

<東京>第1期 ESG対応フォーラム 事業会社の立場からESG対応を理解する社会対応力と共有価値によるサステナビリティ経営(第7回/全9回)

主催
一般社団法人企業研究会
期間
2018年5月15日(火)14:00~17:00
開催場所
東京都内
参加費
<年間>正会員:248,400円、一般:280,800円
<一日>正会員:34,560円、一般:37,800円
参考サイト
https://www.bri.or.jp/ESG/

<東京>パワハラ防止管理者実践セミナー  ~パワハラにならない部下指導~

主催
株式会社クオレ・シー・キューブ
期間
2018年5月15日(火)14:00~17:00(受付開始13:30)
開催場所
クオレ・シー・キューブ セミナールーム(東京都新宿区西早稲田2-5-13 ITO BLDG 2階)
参加費
15,000円(税別)
参考サイト
https://www.cuorec3.co.jp/seminar/20180515.html

<東京>CSR基礎講座2018(第2回/全5回)SDGs時代の社会と企業 ~持続可能な社会づくりに求められる企業の視野と戦略~

主催
日本フィランソロピー協会
期間
2018年5月16日(水)14:30~16:30(開場14:00)
開催場所
味の素株式会社(東京都中央区京橋1-15-1 大会議室)
参加費
会員:2,000円、一般:5,000円、学生:1,000円
参考サイト
http://www.philanthropy.or.jp/seminar/343/

<東京>第50回 日本橋CSR研究会

主催
東洋経済新報社CSRプロジェクトチーム
期間
2018年5月17日(木)19:00~
開催場所
東洋経済新報社7階会議室(東京都中央区日本橋本石町1-2-1)
参加費
無料(懇親会は別途)
参考サイト
http://www.toyokeizai.net/csr/seminar/seminarD2.html

<千葉>フェアトレードフェスタちば

主催
NPOハロハロ フェアトレードちば
期間
2018年5月20日(日)10:00~17:00
開催場所
きぼーるアトリウム(千葉県千葉市中央区中央4-5-1)
参加費
無料
参考サイト
https://www.ftchiba.net/festa/2018/

<東京>NNネットSRフォーラム2018―SDGs/ビジネスと人権/オリンピック・パラリンピックと責任ある調達/NPO/NGOのSR―

主催
社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)
期間
2018年5月22日(火)18:00~20:00(開場17:30)
開催場所
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
参加費
一般:1,500円、NNネット会員:1,000円
参考サイト
http://sr-nn.net/archives/5118

<東京>2018NEW環境展 / 地球温暖化防止展

主催
日報ビジネス 株式会社
期間
2018年5月22日(火)~25日(金)10:00~17:00(最終日は16:00まで)
開催場所
東京ビッグサイト 有明 東展示棟(東京都江東区有明3-10-1)
参加費
1,000円
参考サイト
http://www2.nippo.co.jp/n-expo018/index.htm

<東京>オイコスフォーラム連続セミナー 建築環境のバイオクライマトロジー(第2回/全5回)

主催
オイコスフォーラム
期間
2018年5月23日(水)18:30~20:45
開催場所
地球環境パートナーシッププラザ (東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
参加費
5回連続:5,000円、1回参加:1,500円
参考サイト
http://www.ne.jp/asahi/oikos/forum/index.html

<東京>エコマークセミナー ドイツ・欧州の環境規制動向2018

主催
(公財)日本環境協会 エコマーク事務局
期間
2018年5月28日(月)15:30~17:00
開催場所
日本環境協会 会議室 (東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階)
参加費
無料
参考サイト
https://www.ecomark.jp/info/event/2018EUseminar.html

<東京>窓口担当者のためのマタハラ・LGBT講座

主催
株式会社クオレ・シー・キューブ
期間
2018年5月29日(火)13:00~17:00
開催場所
クオレ・シー・キューブ セミナールーム(東京都新宿区西早稲田2-5-13 ITO BLDG 2階)
参加費
20,000円(税別)
参考サイト
https://www.cuorec3.co.jp/seminar/20180529.html

<佐賀>平成30年度 佐賀環境フォーラム(第5回/全12回)「風力発電は海へ向かう」

主催
佐賀環境フォーラム
期間
2018年5月29日(火)18:30~20:30
開催場所
佐賀大学本庄キャンパス教養教育2号館 2101番教室(佐賀県佐賀市本庄町1)
参加費
<通年受講>一般:5,000円、学生:1,500円、法人:5,000円
<スポット受講>一般:500円、学生:200円
参考サイト
https://www.city.saga.lg.jp/main/36552.html

<佐賀>平成30年度 佐賀環境フォーラム(第6回/全12回)「ホタル保全の考え方と方法」

主催
佐賀環境フォーラム
期間
2018年5月31日(木)18:30~20:30
開催場所
佐賀大学本庄キャンパス教養教育2号館 2101番教室(佐賀県佐賀市本庄町1)
参加費
<通年受講>一般:5,000円、学生:1,500円、法人:5,000円
<スポット受講>一般:500円、学生:200円
参考サイト
https://www.city.saga.lg.jp/main/36552.html

<東京>恵比寿ソーシャル映画祭Vol.8「ザ・トゥルー・コスト」

主催
株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング、キャスレー・コンサルティング株式会社
期間
2017年5月8日(月)19:30~21:50
開催場所
キャスレーコンサルティング(株) セミナールーム
(東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー31階)
参加費
1,000円(税込・当日会場にて現金にてお支払いください)
参考サイト
http://www.peoplefocus.co.jp/topics/?p=4338

<東京>CSR部員塾 第13期上期(基礎編)第2回/全5回

主催
株式会社オルタナ
期間
2017年5月10日(水)10:30~18:15
開催場所
ハリウッドビューティプラザ(東京都港区六本木6-4-1)
参加費
全5回:92,000円
参考サイト
http://www.csr-today.biz/school/curriculum13

<東京>未来に選ばれる会社・ワークショップ(第1回/全3回)第1回 「コーオウンド・ビジネス」が会社を強くする

主催
株式会社オルタナ
期間
2017年5月11日(木)17:00~20:00
開催場所
フクラシア東京ステーション(東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル5F,6F)
参加費
1回券:15,000円、2回券:27,000円、3回券:36,000円(いずれも税別)
※CSR経営者フォーラム会員企業様は10%引き
参考サイト
http://www.alterna.co.jp/20693

<福岡>アメリカン・エキスプレス・リーダーシップ・アカデミー2017~NPOの次世代リーダー育成プログラム~

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2017年5月11日(木)~13日(土) 2泊3日の合宿形式
開催場所
TKPガーデンシティPREMIUM博多駅前(福岡県福岡市博多区博多駅前4-2-1)
参加費
無料 (アメリカン・エキスプレス財団の協賛により) ※ 会場までの交通費は自己負担
参考サイト
http://www.philanthropy.or.jp/amex/2017_fukuoka/

<宮城>わたしと地球の環境展

主催
わたしと地球の環境展実行委員会
期間
2017年5月12日(金)~17日(水)10:00~19:00
開催場所
せんだいメディアテーク6階(宮城県仙台市青葉区春日町2-1)
参考サイト
http://kankyo.tenji-kai.jp/

<東京>エシカルフェスタ2017

主催
一般社団法人エシカル協会
期間
2017年5月13日(土)11:00~20:00
開催場所
COMMUNE 2nd(東京都港区南青山3-13)
参加費
無料
参考サイト
http://ethicaljapan.org/archives/3390

<東京>日本学術会議主催 公開シンポジウムワークショップ まちおこしの現場から明日を考える - 若手・中堅研究者の提言-

主催
日本学術会議 土木工学・建築学委員会 地方創生のための国土・まちづくり分科会
期間
2017年5月13日(土)14:00~17:30
開催場所
日本学術会議講堂(東京都港区六本木7 丁目22-34)
参加費
無料
参考サイト
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/239-s-3-3.pdf

<東京>Next Commons Lab南三陸 第1回説明会、キックオフイベント

主催
Next Commons Lab南三陸事務局
期間
2017年5月14日(日) 説明会13:00~17:15、キックオフイベント18:00~21:00
開催場所
説明会:銀座ユニークG301大会議室(東京都中央区銀座5丁目14-6橋ビルⅡ)
キックオフイベント:銀座「ヤマガタ サンダンデロ」(東京都中央区銀座1-5-10 銀座ファーストファイブビル 2F)
参加費
説明会:無料、キックオフイベント: 7,000円
参考サイト
http://nextcommonslab.jp/minamisanriku/

<東京>吉村作治 特別講演 「エジプト文明からみた地球環境」

主催
公益財団法人日本環境教育機構
期間
2017年5月15日(月)18:30~20:30(開場18:00)
開催場所
東京ウィメンズプラザホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
参加費
無料
参考サイト
http://www.jp-eco.org/activity/seminar/seminar_info

<東京>みなとCSRアイデアソン

主催
区立エコプラザ、株式会社オルタナ、みなと環境にやさしい事業者会議(mecc)
期間
2017年5月16日(火)18:00~20:00
開催場所
港区立エコプラザ1階(東京都港区浜松町1丁目13番1号)
参加費
無料
参考サイト
http://c.bme.jp/17/2802/1477/1906869

<大阪>サステイナブル経営診断2017 ~ISO26000・SDGs(持続可能な開発目標)対応~

主催
認定特定非営利活動法人 環境経営学会
期間
2017年5月17日(水) 10:00~12:00
開催場所
ドーンセンター(大阪市中央区大手前1-3-49)
参加費
無料
参考サイト
http://www.smf.gr.jp/data/pdf/sust20170317.pdf

<東京>枝廣淳子主宰 異業種勉強会『世界のサーキュラー・エコノミー動向」~21世紀の 企業の競争力の源泉にするために』

主催
有限会社イーズ
期間
2017年5月17日(水) 13:30~17:00(予定)
開催場所
調整中(参加者には主催者より詳細をご連絡します)
参加費
8,200円(税込)
参考サイト
http://www.es-inc.jp/network/forum/2017/nwk_id008977.html

<愛知>トヨタNPO カレッジ「カイケツ」 第1回/全6回

主催
公益財団法人トヨタ財団
期間
2017年5月18日(木) 13:00~18:00 終了後懇親会
開催場所
トヨタ産業技術記念館(名古屋市西区則武新町4-1-35)
参加費
無料
参考サイト
https://www.toyotafound.or.jp/kaiketsu/2017/index.html

<東京>第40回 日本橋CSR研究会

主催
東洋経済新報社CSRプロジェクトチーム
期間
2017年5月18日(木)19:00~
開催場所
東洋経済新報社7階会議室(東京都中央区日本橋本石町1-2-1)
参加費
無料(懇親会は別途)
参考サイト
http://www.toyokeizai.net/csr/seminar/seminarD2.html

<愛知>トヨタNPO カレッジ「カイケツ」 第2回/全6回

主催
公益財団法人トヨタ財団
期間
2017年5月19日(金) 10:00~15:00
開催場所
トヨタ産業技術記念館(名古屋市西区則武新町4-1-35)
参加費
無料
参考サイト
https://www.toyotafound.or.jp/kaiketsu/2017/index.html

<東京>市民電力連続講座 再エネ新時代への挑戦 第2回/全6回 

主催
NPO法人市民電力連絡会
期間
2017年5月19日(金)18:30~
開催場所
新宿区立環境学習情報センター エコギャラリー新宿
(東京都新宿区西新宿2-11-4 新宿中央公園内)
参加費
市民電力連絡会会員:1,000円、非会員:1,500円
参考サイト
https://peoplespowernetwork.jimdo.com/kouza/

<東京>Next Commons Lab南三陸 第2回説明会

主催
Next Commons Lab南三陸事務局
期間
2017年5月19日(金)18:30~21:30
開催場所
TKP渋谷カンファレンスセンターカンファレンスルーム7A会議室(東京都渋谷区渋谷2-17-3)
参加費
無料
参考サイト
http://nextcommonslab.jp/minamisanriku/

<神奈川>事例で知る「プロボノ」って何? ソーシャルビジネスセミナー in あつぎ

主催
NPOあつぎみらい21
期間
2017年5月21日(日)10:00~12:00
開催場所
アミューあつぎ605会議室(神奈川県厚木市中町2丁目12-15)
参加費
NPOあつぎみらい21会員、みらいプロジェクト会員無料、一般:2,000円
参考サイト
http://www.atsugimirai21.org/miraipj/11html/41events.html

<東京>特別展「東日本大震災 伝え続けるために」関連イベント講演会「NHKの災害報道~いのちとくらしを守るために~」

主催
NHK放送博物館
期間
2017年5月21日(日)13:30~15:00
参加費
NHK放送博物館4階メディア・ラボ(東京都港区愛宕2-1-1)
参考サイト
http://www.nhk.or.jp/museum/event/317052101.html

<東京>世界の最新動向に学ぶ、バイオエネルギー戦略

主催
公益財団法人 自然エネルギー財団
期間
2017年5月22日(月)14:00~17:00
開催場所
国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール(東京都港区六本木5‐11‐16)
参加費
無料 (要事前登録・先着順)
参考サイト
http://c.bme.jp/17/2802/1478/1906869

<東京>共感、共有時代の企業広報・マーケティング・CSR/CSV~社会課題解決のためのビジネスモデル~

主催
株式会社メンバーズ
期間
2017年5月22日(月)15:00~17:30(受付開始14:30)
開催場所
虎ノ門琴平タワー3F大会議室(東京都港区虎ノ門1-2-8)
参加費
無料
参考サイト
https://marke.members.co.jp/20170522.html

<東京>2017年度グローバル・エンゲージメント・イニシアチブ有志会第1回「SDGsの取組みは企業価値を向上するか:キリングループの挑戦」

主催
株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング
期間
2017年5月22日(月)18:30~21:00
開催場所
千代田区丸の内3-3-1新東京ビル4階(デロイト トーマツ コンサルティング内)
参加費
2,000円(税込・当日会場にて現金にてお支払いください)
参考サイト
http://www.globalcsr-pfc.com/201705gei/

<東京>「進化するダイバーシティ」第1回 拡張するダイバーシティ(第1回/全2回)

主催
特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)
期間
2017年5月25日(木)14:30~17:00(受付開始14:00)
開催場所
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 新宿ビル 3階会議室
(東京都渋谷区代々木3丁目25-3)
参加費
Sus-FJ企業会員様2名、個人会員様1名迄:無料、一般:3,000円
※本シリーズセミナーは、第1回、第2回合わせて参加費3,000円
参考サイト
http://www.sustainability-fj.org/seminar/201705250630/

<東京>第2回 災害時の連携を考える全国フォーラム

主催
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
期間
2017年5月2017年5月26日(金)13:00~20:00、27日(土)9:00~15:40
開催場所
国際ファッションセンター 3階 KFCホール(東京都墨田区横網1-6-1)
参加費
2日間参加:10,000 円、1日のみ参加:7,000 円
参考サイト
http://jvoad.jp/forum/

<北海道>こども環境学会2017年大会

主催
公益社団法人こども環境学会
期間
2017年5月26日(金)~28日(日)
開催場所
北海道文教大学(北海道恵庭市黄金中央5丁目196-1)
参考サイト
http://www.children-env.org/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%A1%88%E5%86%85/%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E5%A4%A7%E4%BC%9A/

<福島>プロジェクトD・福島ふれあいの森」植樹イベント

主催
Project-D全国事務局
期間
2016年5月1日(日)9:30~16:30
開催場所
集合・解散:JR郡山駅
活動場所:「プロジェクトD・福島ふれあいの森」(福島県郡山市闇沢の国有林)
参加費
無料(郡山駅までの交通費はご負担ください。また、昼食・飲み物のご用意をお願いします。)
参考サイト
http://www.project-donguri.com/

<東京>CSR部員塾 第11期 (5~8コマ/全20コマ)

主催
株式会社オルタナ
期間
2016年5月10日(火)10:30~18:15
開催場所
東京都千代田区または港区(参加者には主催者より詳細をご連絡します)
参加費
全20コマ:172,800円、早割15%オフ(2016年3月末まで入金):146,880円、4コマ回数券:38,880円 他
参考サイト
http://www.alterna.co.jp/17557

<東京>第2回エコ・ファーストシンポジウム

主催
環境省
期間
2016年5月11日(水)13:00~17:00
開催場所
三田共用会議所 講堂(東京都港区三田2-1-8)
参加費
無料
参考サイト
http://www.env.go.jp/guide/info/eco-first/event_280511.html

<大阪>グローバル・エンゲージメント大阪セミナー 社会課題の解決は本業のビジネスたりえるか!?

主催
株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング
期間
2016年5月11日(水)14:30~17:30(14:00開場)
開催場所
梅田茶屋町アプローズタワー1・2号室(大阪府大阪市北区茶屋町19-19) 
参加費
10,000円(税別)
参考サイト
https://pfcdays.wordpress.com/2016/03/16/ge_osaka/

<東京>TCE環境セミナー~基礎編~第23回

主催
学校法人東京環境工科学園研修部
期間
2016年5月12日(木)17:00~18:30
開催場所
東京環境工科専門学校(東京都墨田区江東橋3-3-7)
参加費
無料
参考サイト
https://tce.ac.jp/news/2015/tceseminar2015aug-dec/

<東京>第9期CSRブランディング実践講座 プレ講義~ ビジネスと社会課題解決を両立させ、'らしさ'で競争優位を創り出す 戦略メソッド ~

主催
社会起業大学
期間
2016年5月12日(木)19:00~20:30
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
2,000円(軽食費込)
参考サイト
http://socialvalue.jp/seminar/detail002039.html

<東京>枝廣淳子主宰異業種勉強会世界の「水」問題 ~沖大幹先生と考える、日本企業にとってのリスクとチャンス~

主催
有限会社イーズ
期間
2016年5月13日(金)15:00~18:30(予定)
開催場所
東京都港区(参加者には主催者よりご連絡致します)
参加費
8,200円(税込)
参考サイト
http://www.es-inc.jp/network/forum/2016/nwk_id008333.html

<大阪>ロハスフェスタ 万博公園 2016 SPRING

主催
ロハスフェスタ実行委員会/シティライフ
期間
2016年5月13日(金)~15日(日)9:30~16:30 ※入場は16:00まで
開催場所
万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市)
参加費
350円、小学生以下は無料 ※別途 公園入園料大人250円小中学生70円
参考サイト
http://osakaspring.lohasfesta.jp/

<京都>環境教育リーダースタートアップ講座2016(第1回/全6回)子どもの心をつかむ環境教育の「いろは」

主催
京エコロジーセンター
期間
2016年5月15日(日)10:00~17:00
開催場所
京エコロジーセンター(京都市伏見区深草池ノ内町13)
参加費
一般:6,000円 学生:3,000円( 全6回分)
参考サイト
http://www.miyako-eco.jp/ecocen/activity/activity02.html

<愛知>トヨタNPOカレッジ『カイケツ』 第1回/全6回トヨタの問題解決概要/NPOマネジメントやNPOを取り巻く社会環境等について 他

主催
トヨタ財団
期間
2016年5月19日(木)13:00~17:00
開催場所
ウインクあいち(愛知県名古屋市中村区名駅4 丁目4-38)
参加費
無料
参考サイト
https://www.toyotafound.or.jp/kaiketsu/index.html

<愛知>トヨタNPOカレッジ『カイケツ』 第2回/全6回テーマ(取り組む業務上の課題)の選定/現状把握の検討 等

主催
トヨタ財団
期間
2016年5月20日(金)10:00~15:00
開催場所
ウインクあいち(愛知県名古屋市中村区名駅4 丁目4-38)
参加費
無料
参考サイト
https://www.toyotafound.or.jp/kaiketsu/index.html

<東京>第11回ロハスデザイン大賞2016 新宿御苑展

主催
一般社団法人ロハスクラブ
期間
2016年5月20日(金)~22(日)9:00~16:00(閉園は16:30)
開催場所
新宿御苑(東京都新宿区内藤町11)
参考サイト
http://www.lohasclub.jp/lda2016/shinjuku/

<東京>森は海の恋人シンポジウム「人の心に木を植える」(JICA草の根技術協力事業報告会)

主催
NPO森は海の恋人
期間
2016年5月21日(土)10:00~17:00
開催場所
JICA地球ひろば国際会議場(東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル内)
参加費
無料(先着150名様)
参考サイト
http://www.jica.go.jp/tohoku/event/2016/20160420-01.html

<東京>第9期CSRブランディング実践講座 プレ講義~ ビジネスと社会課題解決を両立させ、'らしさ'で競争優位を創り出す 戦略メソッド ~

主催
社会起業大学
期間
2016年5月21日(土)15:00~16:30
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
2,000円(軽食費込)
参考サイト
http://socialvalue.jp/seminar/detail002039.html

<東京>電力小売全面自由化以降の中国電力の取り組み

主催
株式会社 新社会システム総合研究所
期間
2016年5月24日(火)14:00~16:00
開催場所
SSKセミナールーム(東京都港区西新橋2-6-2友泉西新橋ビル4F)
参加費
32,400円、2人目以降27,400円(いずれも税込)
参考サイト
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_16166.html

<東京>人事/ダイバーシティ推進担当者向け 女性活躍推進セミナー女性活躍推進のレバレッジポイント 〜 積極的な育休活用〜

主催
NPO法人マドレボニータ、一般社団法人ドゥーラ協会、NPO法人サービスグラント
期間
2016年5月25日(水)13:00~15:00
開催場所
日本財団 8階(東京都港区赤坂1丁目2番2号日本財団ビル)
参加費
無料
参考サイト
http://servicegrant.or.jp/event/index.php?id=182&page=1

<神奈川>eco検定試験対策セミナー

主催
NPO法人かながわ環境カウンセラー協議会(KECA)
期間
2016年5月29日(日)10:00~17:00
開催場所
横浜市西区社会福祉協議会 多目的研修室(神奈川県横浜市西区高島2-7-1ファーストプレイス横浜3階)
参加費
3,000円(KECA作成のテキスト代)
参考サイト
http://www.eco-people.jp/bin/cms/img_photo/df_1_107_1.pdf

<京都>環境教育リーダースタートアップ講座2016(第2回/全6回)自然のなかで環境の豊かさを実感する・自らの意欲を高める

主催
京エコロジーセンター
期間
2016年5月29日(日)10:00~17:00
開催場所
京都御苑
参加費
一般:6,000円 学生:3,000円( 全6回分)
参考サイト
http://www.miyako-eco.jp/ecocen/activity/activity02.html

<広島>ロハスフェスタ 広島

主催
ロハスフェスタ実行委員会
期間
2016年5月28日(土)9:30~18:00
2016年5月29日(日)9:30~17:00
開催場所
旧広島市民球場跡地
参考サイト
http://hiroshima.lohasfesta.jp/

<東京>2016年度第2回グローバル・エンゲージメント・イニシアチブ(GEI)有志会『スポーツはNGOも国家も超える!~地球的社会課題解決へのスポーツの貢献可能性』

主催
株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング
期間
2016年5月31日(火)19:00~21:00(18:40開場)
開催場所
株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング1階セミナースペース
(東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-8 ル・グラン原宿)
参加費
3,000円(軽食を含む)
参考サイト
http://www.globalcsr-pfc.com/events/

<東京>第7期 CSRブランディング実践講座 プレ講義(体験講義)~時代を味方につけ、次代にも輝き続けるための競争優位の戦略メソッド~

主催
社会起業大学
期間
2015年5月9日(土)15:00~16:30
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
2,000円(軽食費込)
参考サイト
http://www.socialvalue.jp/seminar/detail001064.html

<東京>エシカルファッションカレッジ オープンキャンパス2015

主催
エシカルファッションカレッジ
期間
2015年5月9日(土)・10日10:00~18:00
開催場所
IID世田谷ものづくり学校(東京都世田谷区池尻 2-4-5)
参加費
無料
参考サイト
http://efc.lee-japan.jp/

<新潟>新潟CSR研究会公開セミナーCSRの戦略的活用を考える -尊敬される企業になるために-

主催
新潟CSR研究会
期間
2015年5月12日(火)13:3~16:30
開催場所
新潟ユニゾンプラザ5F 大研修室(新潟県新潟市中央区上所2-2-2)
参加費
3,000円
参考サイト
http://www.aganogawa.info/archives/21139

<神奈川>「企業の社会貢献」相談会

主催
一般社団法人 ソーシャルコーディネートかながわ
期間
2015年5月12日(火)14:00~、15:30 ~ (ご希望時間をご予約ください)
開催場所
かながわ県民活動サポートセンター9階「アドバイザー相談コーナー」
(神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
参加費
無料
参考サイト
http://www.socokana.jp/news-16/

<大阪>企業経営者×社会起業家ワークショップ交流会

主催
OPTEC21 ソーシャルイノベーション研究会
期間
2015年5月12日(火)18:30~20:00(受付開始18:00)
開催場所
大阪富国生命ビル4階 テラプロジェクト・まちラボ Fルーム(大阪府大阪市北区小松原町2-4)
参加費
3,000円(食事付き)
参考サイト
http://thera-projects.com/news/?c=zoom&pk=103

<東京>社会貢献基礎講座【初任者編】(全6回)第2回 NPO概論

主催
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
期間
2015年5月13日(水)14:00~17:00
開催場所
日本NPOセンター会議室(東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245)
参加費
全6回参加:43,200円、各回参加:8,100円(いずれも税込)
参考サイト
http://www.epc.or.jp/news/index.php?page=article&storyid=79

<栃木>環境省と考える指定廃棄物の課題解決に向けたフォーラム~ 県内約170カ所の一時保管の解決のために~

主催
環境省
期間
2015年5月14日(木)18:30~20:30
開催場所
栃木県総合文化センター サブホール (栃木県宇都宮市本町1- 8 )
参加費
無料
参考サイト
https://shiteihaiki.env.go.jp/initiatives_other/tochigi/pdf/tochigi_forum_20150514.pdf

<東京>第1回CSRリーダー会議

主催
株式会社オルタナ/(新)CSR検定サポート事務局
期間
2015年5月14日(木)18:30~20:55
開催場所
日本財団ビル会議室(東京都港区赤坂1-2-2)
参加費
3,000円
参考サイト
http://www.alterna.co.jp/15032

<東京>みなとCSRアイデアソン(第1回)

主催
港区立エコプラザ、株式会社オルタナ、みなと環境にやさしい事業者会議(mecc)
期間
2015年5月19日(火)18:00~20:00
開催場所
港区立エコプラザ(東京都港区浜松町1-13-1)
参加費
無料
参考サイト
http://goo.gl/fP2JAX

<東京>CSR部員塾第9期(5日間、全20コマ)CSRの重点項目

主催
株式会社オルタナ、新日本有限責任監査法人
期間
2015年5月20日(水)10:30~18:15
開催場所
日比谷国際ビル(変更の可能性があるため、参加者には主催者から直接ご連絡があります)
参加費
全20コマ(1名):172,800円、早割20%オフ(2015年3月末まで入金):138,240円
ペア受講30%オフ(1社2名):241,920円 
参考サイト
http://www.alterna.co.jp/12654

<東京>第7期 CSRブランディング実践講座 プレ講義(体験講義)~時代を味方につけ、次代にも輝き続けるための競争優位の戦略メソッド~

主催
社会起業大学
期間
2015年5月21日(木)19:00~20:30
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
2,000円(軽食費込)
参考サイト
http://www.socialvalue.jp/seminar/detail001064.html

<東京>2015年 ONE DAY WITHOUT SHOES

主催
TOMS
期間
2015年5月21日(木)13:30~16:00
開催場所
PIZZA KEVELOS(東京都渋谷区神宮前6-12-4 ヒダノビル1F)
参加費
無料
参考サイト
http://onedaywithoutshoes.jp/action.html

<東京>CSRを推進される責任者・実務担当者向けの研修コースCSR経営のための速習セミナー(実践編)

主催
株式会社イースクエア
期間
2015年5月21日(木)10:00~17:30
開催場所
東京23区内(決定次第、主催者よりお申込み頂いた皆様にご連絡)
参加費
実践編のみ:37,000円(税込)、理解編と実践編:64,000円(税込)
参考サイト
http://e-squareinc.com/news/2015/150206.html

<大阪>実務者のためのCSR実務講座 ~自社のCSR定義から既存媒体整理まで~

主催
アミタグループ
期間
2015年5月22日(金)14:00~16:30(開場13:30)
開催場所
アミタ株式会社 大阪営業所 セミナールーム(大阪府大阪市西区江戸堀1-9-1)
参加費
15,000円(税別)、CSR JAPAN掲載企業様は受講料5,000円引き
参考サイト
http://www.amita-oshiete.jp/seminar/entry/001943.php

<大阪>第1回CSRリーダー会議@大阪

主催
(新)CSR検定サポート事務局、株式会社PRリンク
期間
2015年5月22日(金)18:30~20:55
開催場所
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町(大阪市北区扇町2-1-7 関テレ扇町スクエア3F)
参加費
3,000円
参考サイト
http://www.prlink.co.jp/contact.php

<群馬>「森が水をづくる」地域づくりと環境学習エコツアー

主催
有限会社 リボーン <エコツーリズム・ネットワーク>
期間
2015年5月23日(土)日帰り
開催場所
群馬県桐生市梅田町 柄杓山(城山市有林)、梅田清流広場
参加費
大人:5,000円、小人(小学生以下):4,000円
参考サイト
http://reborn-japan.com/domestic/10709

<東京>第5回東洋経済CSRセミナー

主催
東洋経済新報社CSRプロジェクトチーム
期間
2015年5月27日(水)14:00~17:00(受付開始13:30)
開催場所
社団法人経済倶楽部ホール 東洋経済ビル9階(東京都中央区日本橋本石町1-2-1)
参加費
無料
参考サイト
http://www.toyokeizai.net/csr/seminar/seminarD1.html#5

<東京>認定 キャリア診断士養成講座 第2期(全8回) 第1回講座

主催
社会起業大学
期間
2015年5月27日(水)19:00~22:00
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
150,000円(税込価格162,000円)※事前入金
参考サイト
http://socialvalue.jp/short/career/index.html

<東京>淑徳大学公開講座(全4回)ハーバードで教えるソーシャルビジネス ― 社会の課題をソーシャルビジネスで解決する

主催
淑徳大学
期間
2015年5月28日(木)~6月29日(月)/全4回18:15~20:15
開催場所
淑徳大学 池袋サテライト・キャンパス(東京都豊島区南池袋1-26-9第2MYTビル7F)
参加費
10,000円
参考サイト
http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/3221/

<宮城>環境省と考える指定廃棄物の課題解決に向けたフォーラム~一時保管が続く稲わらなどの安全な処理に向けて~

主催
環境省
期間
2015年5月29日(金)18:30~20:30
開催場所
イベントホール松栄(宮城県仙台市宮城野区榴岡1-2-8)
参加費
無料
参考サイト
https://shiteihaiki.env.go.jp/registration/miyagi.php?utm_source=Yahoo&utm_medium=bp_miyagi_reg2

<東京>社会貢献基礎講座【初任者編】(全6回)第3回 環 境

主催
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
期間
2015年5月29日(金)14:00~17:00
開催場所
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
参加費
全6回参加:43,200円、各回参加:8,100円(いずれも税込)
参考サイト
http://www.epc.or.jp/news/index.php?page=article&storyid=79

コミュニティビジネス(CB)中級講座全5回 地域課題を社会貢献活動で解決第3回 地域資源の発掘と課題へのマッチング

主催
淑徳大学エクステンションセンター
期間
2014年5月8日(木)18:45~ 20:15
開催場所
淑徳大学 池袋サテライトキャンパス(東京都豊島区南池袋1-26-9)
参加費
10,000円
参考サイト
http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/2426/

CSRを推進される責任者・実務担当者向けの研修コースCSR経営のための速習セミナー【理解編】

主催
株式会社イースクエア
期間
2014年5月8日(木)10:00~17:30
開催場所
東京都23区内(決定次第、主催者よりお申込みいただいた方にご連絡します)
参加費
5/8(木)理解編のみの場合:37,000円(税込)、5/8(木)理解編&5/29(木)実践編:64,000円(税込)
参考サイト
http://sba.e-squareinc.com/seminar/csr_basic/

銀座ソーシャル映画祭「happy ~しあわせを探すあなたへ~」

主催
中越パルプ工業株式会社
期間
2014年5月9日(金)19:00~21:00(18:30開場)
開催場所
電源カフェ beez 銀座店(東京都中央区銀座2-4-19 浅野第3ビル5F)
参加費
1,000円(ソフトドリンク付)、懇親会参加費は別途1,500円
参考サイト
https://pro.form-mailer.jp/fms/d9a8afca57611

CSR部員塾第7期 第2回講座「CSRの基本戦略」

主催
株式会社オルタナ
期間
2014年5月15日(木)10:30~18:15
開催場所
新日本有限責任監査法人セミナールーム(東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル)
参加費
1講座8,000円(税別)
参考サイト
http://www.alterna.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/03/0483924c3bd313b6050665643d9c60f5.pdf

みなとCSRダイアログ社会と企業の「対話」を活性化 第1回/全6回

主催
港区立エコプラザ、株式会社オルタナ、みなと環境にやさしい事業者会議(mecc)
期間
2014年5月20日(水)18:00~20:00
開催場所
港区立エコプラザ(東京都港区浜松町1-13-1)
参加費
無料
参考サイト
http://goo.gl/0fYqW4

国連WFP、TABLE FOR TWO連続セミナー ~あなたは飢餓問題のために何をしますか?~第2回  「しかける」 優れた社会事業のコミュニケーション理念

主催
国連WFP、NPO法人TABLE FOR TWO International
期間
2014年5月21日(水)19:00~21:00(月1回、計6回)
開催場所
EIJI PRESS Lab(東京都渋谷区恵比寿南1-9-12ピトレスクビル5階)
参加費
6,000円(全授業6回分)
参考サイト
http://jp.tablefor2.org/limited/wfp-tft-seminar.pdf

CSRシンポジウム「CSRとCSVに関する原則」のめざすもの― CSVはCSR課題を解決できるか

主催
一般財団法人CSOネットワーク一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター
期間
2014年5月21日(水)14:00~17:00
開催場所
九段センタービル 地下LB2階 A会議室(東京都千代田区九段北4-1-7)
参加費
3,000円(『人を大切に―人権から考えるCSRガイドブック』(改訂版)を含む)
参考サイト
http://www.csonj.org/event/140521seminar

コミュニティビジネス(CB)中級講座全5回 地域課題を社会貢献活動で解決第4回 CBモデル発表/地域活動のためのコミュニケーションスキル

主催
淑徳大学エクステンションセンター
期間
2014年5月22日(木)18:45~ 20:15
開催場所
淑徳大学 池袋サテライトキャンパス(東京都豊島区南池袋1-26-9)
参加費
10,000円
参考サイト
http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/2426/

コミュニティビジネス(CB)中級講座全5回 地域課題を社会貢献活動で解決第5回 ネットワークと経営

主催
淑徳大学エクステンションセンター
期間
2014年5月29日(木)18:45~ 20:15
開催場所
淑徳大学 池袋サテライトキャンパス(東京都豊島区南池袋1-26-9)
参加費
10,000円
参考サイト
http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/2426/

CSRを推進される責任者・実務担当者向けの研修コースCSR経営のための速習セミナー【実践編】

主催
株式会社イースクエア
期間
2014年5月29日(木)10:00~17:30
開催場所
東京都23区内(決定次第、主催者よりお申込みいただいた方にご連絡します)
参加費
5/8(木)理解編のみの場合:37,000円(税込)、5/8(木)理解編&5/29(木)実践編:64,000円(税込)
参考サイト
http://sba.e-squareinc.com/seminar/csr_basic/

JFS 海外報告書を読む会 2014  ~好事例から、企業価値を高めるCSR報告書の作り方を学ぶ~第2回 シスコ(米、業務向けメーカー)の報告書を読む

主催
ジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)
期間
2014年5月29日(木)18:30~20:45 
開催場所
東京都渋谷区・表参道周辺
参加費
JFS会員企業:各回3,000円/人、JFS会員外企業:8,000円/人(1回のみ参加可)
参考サイト
http://www.japanfs.org/ja/information/jfsnews/jfsnews_id034783.html

第9回フィランソロピー・セミナー in 関西優れた環境コミュニケーションとは ~しがぎんと積水ハウスの事例から~

主催
公益社団法人日本フィランソロピー協会
期間
2014年5月29日(木)15:00~17:00(受付開始14:30)
開催場所
大阪ガス御堂筋東ビル3Fホール(大阪府大阪市中央区道修町3-5-11)
参加費
協会会員:2,000円、一般:5,000円、学生:1,000円
参考サイト
http://www.philanthropy.or.jp/seminar/009/

エナジーグリーンセミナー2014 『地球温暖化問題と私たちの課題』

主催
エナジーグリーン株式会社
期間
2014年5月30日(金)14:00~16:30
開催場所
四谷区民センター9階大ホール(東京都新宿区内藤町87番地)
参加費
1,000円
参考サイト
http://www.energygreen.co.jp/topics/index.php#335

L.L.Bean meets 大自然 第5弾世界自然遺産を遊び倒す!

主催
L.L.Bean International
期間
2014年5月30日(金)~7月3日(木)
開催場所
羅臼岳、カムイワッカ湯の滝
参考サイト
http://www.llbean.co.jp/shiretoko/

3.11定点観測写真アーカイブ・プロジェクト 公開サロン みつづける、あの日からの風景 第8回

主催
NPO法人20世紀アーカイブ仙台、せんだいメディアテーク
期間
2013年5月1日(水)14:00~16:00
開催場所
せんだいメディアテーク 1階 オープンスクエア(宮城県仙台市青葉区春日町2-1)
参加費
無料(事前申し込み不要、直接会場へ)
参考サイト
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=2953

第21回 てつがくカフェ 「震災を問い続けること」

主催
せんだいメディアテーク、てつがくカフェ@せんだい
期間
2013年5月6日(月・祝)15:00~17:00
開催場所
せんだいメディアテーク 1階 オープンスクエア(宮城県仙台市青葉区春日町2-1)
参加費
無料(事前申し込み不要、直接会場へ)
参考サイト
http://tetsugaku.masa-mune.jp/

実務につながる CSR入門・基礎セミナー

主催
アミタホールディングス
期間
2013年5月9日(木)14:00~16:30(13:30開場)
開催場所
飯田橋レインボービル( 東京都新宿区市谷船河原町11番地)
参加費
20,000円(税込)
※CSR JAPAN掲載企業様は15,000円(税込)で受講していただけます。割引を希望される場合は、CSR JAPNよりレポート掲載の有無をご確認頂き、申込みフォームの掲載企業確認欄もしくは申込み用紙の備考欄にご記入下さい。
参考サイト
http://www.amita-oshiete.jp/seminar/entry/001664.php

【第3期CSRブランディング実践講座 プレ講座】 第2回進化するCSRと事業を融合させ「らしさ」で競争優位を作り出す戦略メゾット

主催
社会起業大学
期間
2013年5月11日(土)15:00~16:30
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
2,000円(軽食費込、当日受付にてお支払いいただきます)
参考サイト
http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000658.html

産廃担当者に求められる入門知識と実務セミナー

主催
株式会社ユニバース
期間
2013年5月15日(水)9:30~12:30
開催場所
ランディック虎ノ門ビル 5階会議室 (東京都港区虎ノ門3-7-10)
参加費
15,000円(税込)
参考サイト
http://www.universe-corp.jp/category/1743692.html

産業廃棄物処理委託契約書セミナー

主催
株式会社ユニバース
期間
2013年5月15日(水)13:30~16:00
開催場所
ランディック虎ノ門ビル 5階会議室 (東京都港区虎ノ門3-7-10)
参加費
20,000円(税込)
参考サイト
http://www.universe-corp.jp/category/1615627.html

CSR経営のための速習セミナー

主催
株式会社イースクエア
期間
2013年5月16日(木)10:00~17:30 【理解編】 
2013年5月30日(木)10:00~17:30 【実践編】 
開催場所
こどもの城 研修室(東京都渋谷区神宮前5-53-1)
参加費
36,000円(1コース) 両コース一括申込受講で62,000円 ※昼食代込み
参考サイト
http://www.e-squareinc.com/news/2013/130319.html

WFPウォーク・ザ・ワールド for アフリカ

主催
特定非営利活動法人 国連WFP協会
期間
2013年5月19日(日)9:00 受付開始、9:30 開会式、10:00 10kmスタート、10:30 5kmスタート
開催場所
横浜みなとみらい
参加費
一般:1,500円(当日2,000円)※うち1,000円を募金
小学生:500円(当日800円)※うち200円を募金
※未就学児は無料(募金への参加、保険、参加記念品はありません)
参考サイト
http://www.redcup.jp/wtw2013/

【環境マネジメントシステム・新任担当者向け】明日から使えるグリーン購入実践講座

主催
グリーン購入ネットワーク、埼玉グリーン購入ネットワーク
期間
2013年5月29日(水)13:00~17:00
開催場所
新都心ビジネス交流プラザ 会議室A(埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2)
参加費
会員:3,000円、一般:5,000円、市町村職員:無料
※交流会に参加される方は別途参加費1,000円
参考サイト
http://www.gpn.jp/archives/2013/04/19/000416.php

第3期CSRブランディング実践講座 第1回そもそも、CSRとは何か/‘進化型CSR’とは

主催
社会起業大学
期間
2013年5月30日(木)14:00~17:15
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
全8回:110,000円 (申し込みを受け付け後、事前にお振り込みをいただきます。)
参考サイト
http://socialvalue.jp/short/csr/index.html

国際貢献実践塾 第1回/全8回 【自己を表明し、お互いを知る】~途上国への思いを具体的なアクションにつなげる~

主催
社会起業大学
期間
2013年5月30日(木)19:00~22:00
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
105,000円 (申し込みを受け付け後、事前にお振り込みをいただきます。)
参考サイト
http://socialvalue.jp/short/glb/index2.html

アースデー神戸2012

主催
アースデイ神戸2012実行委員会
期間
2012年5月4日(金・祝)11:00~17:00、5月5日(土・祝)10:00~16:00
開催場所
みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)
参加費
無料
参考サイト
http://earthdaykobe.com/

仕事×社会貢献×発見塾

主催
リソウル株式会社
期間
2012年5月9日(水)19:30~21:30
開催場所
リソウル株式会社 コワーキングスペース(東京都千代田区二番町2番 平田ビル)
参加費
無料(先着25名)
参考サイト
http://kokucheese.com/event/index/33755/

CSRブランディング実践講座 「進化するCSR と 企業ブランディング」第1回(全8回)

主催
社会起業大学
期間
2012年5月10日(木)14:00~17:00 (受付開始 13:30)
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
105,000円(全8回)
参考サイト
http://socialvalue.jp/csr/

コットンCSRサミット2012

主催
リー・ジャパン株式会社、認定NPO法人ACE
期間
2012年5月12日(土) 13:30~17:30(開場13:00)
開催場所
秋葉原UDXギャラリー(東京都千代田区外神田4-14-1 )
参加費
企業3,000円、NGO/一般1,000円、学生 無料
※参加費は当日お支払ください。終了後、会費制の懇親会(3,000円)も予定
参考サイト
http://acejapan.org/modules/bulletin/article.php?storyid=302

オルタナCSR部員塾 第3期

主催
株式会社オルタナ
期間
2012年5月15日(火)、6月12日(火)、7月10日(火)
9:30~18:30(1日4コマ、各90分)
※授業は、個別に選択して頂くことが可能です。すべての授業を取る義務はありません。
開催場所
中越パルプ工業株式会社 会議室(東京都中央区銀座2-10-6)
参加費
1コマ8,400円(税込み)
全20コマ受講の場合は168,000円のところ134,400円(20%引き)
15コマ受講の場合は126,000円のところ107,100円(15%引き)
10コマ受講の場合は84,000円のところ75,600円(10%引き)
参考サイト
http://www.alterna.co.jp/8352

経営者視点に基づく内部統制・CSR・コンプライアンスセミナーアップデートセミナー~2009年12月以前に受講された方へ提供する最新のアップデートセミナー~

主催
新日本有限責任監査法人
期間
2012年5月17日(木) 9:30~12:00 (開場 9:00)
開催場所
新日本有限責任監査法人(東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル)
参加費
10,000円(税込み)/人
参考サイト
http://sustainability.shinnihon.or.jp/seminar/2012/137.html

SRフォーラム2012 ―社会的責任(SR)から社会的信頼(SR)へマルチステークホルダープロセスで実現する持続可能な社会

主催
社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)
期間
2012年5月17日(木)10:30~17:40 (交流会18:00~20:00)
2012年5月18日(金)13:00~17:15
開催場所
早稲田奉仕園(東京都新宿区西早稲田2-3-1)
参加費
(2日通し券)会員5,000円、非会員7,000円、学生3,000円
(1日券)会員3,000円、非会員4,000円、学生2,000円
参考サイト
http://ameblo.jp/sr-nn/entry-11222033716.html

第180回通常国会提出 省エネ法改正法案の要点

主催
株式会社スマートエナジー 
期間
2012年5月18日(金)10:15~11:30(1回目)
2012年5月23日(水)13:30~14:40(2回目)
開催場所
株式会社スマートエナジー セミナールーム(東京都港区西新橋1-4-9 田村町会館ビルヂング3F)
参加費
無料
参考サイト
http://www.smart-energy.jp/se-152.html

【入門編】省エネ・節電のための、補助金活用セミナー

主催
株式会社スマートエナジー 
期間
2012年5月18日(金)17:30~18:30
開催場所
株式会社スマートエナジー セミナールーム(東京都港区西新橋1-4-9 田村町会館ビルヂング3F)
参加費
無料
参考サイト
http://www.smart-energy.jp/se-160.html

フェアトレード連続講座 第4回「企業とフェアトレード」

主催
JICA地球ひろば
期間
2012年5月19日(土)10:00~12:30
開催場所
JICA地球ひろば セミナールーム301 (東京都渋谷区広尾4-2-24)
参加費
無料(懇親会への参加者は別途1,500円)
参考サイト
http://www.jica.go.jp/hiroba/event/201205.html

~固定価格買い取り制度を目前に~ バイオマスのエネルギー利用概説

主催
株式会社スマートエナジー 
期間
2012年5月21日(月)13:30~17:10
開催場所
株式会社スマートエナジー セミナールーム(東京都港区西新橋1-4-9 田村町会館ビルヂング3F)
参加費
15,750円(税込)
参考サイト
http://www.smart-energy.jp/se-146.html

未来を創るディスカッション『これから私たちにできること ~障がい者と関わる家族・ビジネスマンとして~』

主催
株式会社オルタナ
期間
2012年5月23日(水) 19:00~21:00(開場18:30)
開催場所
日本財団ビル2階 大会議室(東京都港区赤坂1丁目2番2号)
参加費
3,000円(事前振込み) ※5月6日までの早期割引あります。
参考サイト
http://www.alterna.co.jp/8833

FITを活用した小水力発電事業の作り方~栃木県創造特区での小水力事業のケーススタディー~

主催
株式会社スマートエナジー 
期間
2012年5月24日(木)13:30~15:30
開催場所
株式会社スマートエナジー セミナールーム(東京都港区西新橋1-4-9 田村町会館ビルヂング3F)
参加費
26,250円(税込)
参考サイト
http://www.smart-energy.jp/se-156.html

CSRブランディング実践講座 「進化するCSR と 企業ブランディング」第2回(全8回)

主催
社会起業大学
期間
2012年5月24日(木)14:00~17:00 (受付開始 13:30)
開催場所
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
参加費
105,000円(全8回)
参考サイト
http://socialvalue.jp/csr/

ミニトーク「東北復興プロジェクトから見たボランティアワークの魅力」

主催
アースウォッチ・ジャパン
期間
2012年5月25日(金)18:30~20:00
開催場所
自然環境情報ひろばmarunouchiさえずり館(千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル1F)
参加費
無料
参考サイト
http://www.earthwatch.jp/event/each_index/event_120525.html

カーボンオフセット・プロバイダー養成講座 基礎・中級編

主催
株式会社スマートエナジー
期間
2012年5月25日(金)9:20~18:00
開催場所
株式会社スマートエナジー セミナールーム(港区西新橋1-4-9 田村町会館ビルヂング3F)
参加費
37,800円(税込)
参考サイト
http://www.smart-energy.jp/se-144.html

<千葉>第18回エコキーパー研修・検定

主催
特定非営利活動法人 エコキーパー協会
期間
2012年5月26日(土)10:00~15:30(受付9:30~)
開催場所
船橋情報ビジネス専門学校 本館 (千葉県船橋市本町7-12-16)
参加費
<受講料> 一般:5,000円(学生 3000 円)  ※エコピープル:4,000円
<登録料> 一般:1,000円  ※エコピープル:500円
<テキスト>1,050円(受講者価格) 
参考サイト
http://www.ecokeeper.org/infomation/20120301.pdf

社員を巻き込むエコ教育の進め方セミナー

主催
アミタグループ
期間
2012年5月30日(水)14:00~17:00(13:30開場)
開催場所
東京商工会議所 地下2F 講堂(東京都千代田区丸の内3-2-2)
参加費
無料
参考サイト
http://www.amita-oshiete.jp/seminar/entry/001368.php

第10回 環境社会検定試験(eco検定)申込登録開始(個人)

主催
東京商工会議所
期間
2011年5月10日(火)10:00~ 
開催場所
全国各地(詳しくは東京商工会議所のホームページをご覧ください)
参加費
5,250円(消費税を含みます)
参考サイト
http://www.kentei.org/eco/

~つながれ心 つながれ力~ 音楽の力による復興コンサート 「鎮魂、そして希望」 in ヤマハ

主催
音楽の力による復興センター/公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
期間
2011年5月5日(木・祝)、7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)
2011年6月12日(日)、26日(日)
開催場所
ヤマハミュージック東北 仙台店1階 (宮城県仙台市青葉区一番町2-6-5)
参加費
無料
参考サイト
http://www.sendaiphil.jp/news/index.html#news110328

アースデイ神戸2011

主催
地球と暮らすプロジェクト アースデイ神戸2011実行委員会
期間
2011年5月28日(土)11:00~17:00 / 29日(日)10:00~16:00
開催場所
神戸市立相楽園(兵庫県神戸市中央区中山手通5-3-1)
参加費
無料(相楽園入園料300円が別途 必要)
参考サイト
http://www.chi-pro.org/edk/index.html

<大阪>企業の社会的責任(CSR)/ISO26000概要解説セミナー

主催
BSIグループジャパン
期間
2011年5月27日(金)14:00~16:00
開催場所
BSIグループジャパン大阪支店
(大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪センタービル 13F)
参加費
無料(定員10名、定員になり次第締め切らせていただきます)
参考サイト
http://www.bsigroup.jp/ja-jp/assessmentandcertification/managementsystem/standardsschemes/csr/CSR-ISO26000/

広島交響楽団「東日本大震災復興支援チャリティーコンサート」

主催
公益社団法人広島交響楽協会 
期間
2011年5月26日(木) 18:00開場、18:30開演
開催場所
アステールプラザ 大ホール(広島県広島市中区加古町4-17)
参加費
入場無料 ※会場にて復興支援活動のための募金を行います。
参考サイト
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1210937678522/index.html

<大阪>第10回エコ検定合格対策セミナー・春の一日集中講座

主催
環境教育フォーラム21
期間
2011年5月22日(日) 
開催場所
大阪産業創造館(大阪府大阪市中央区本町1丁目4番5号)
参加費
6,800円(消費税込み)、学生は5,800円(消費税込み)
参考サイト
http://ecoken.newsmedia.jp/mailform2.html

<名古屋>第10回エコ検定合格対策セミナー・春の一日集中講座

主催
環境教育フォーラム21
期間
2011年5月21日(土) 
開催場所
名古屋都市センター(愛知県名古屋市中区金山町1-1-1)
参加費
6,800円(消費税込み)、学生は5,800円(消費税込み)
参考サイト
http://ecoken.newsmedia.jp/mailform2.html

日本環境倶楽部総会特別講演 生物多様性について

主催
日本環境倶楽部
期間
2011年5月20日(金) 16:00~17:00
開催場所
株式会社NTTデータ 10階 セミナールーム(東京都江東区豊洲3-3-3)
参加費
無料
参考サイト
http://www.mmjp.or.jp/kankyouclub/semina.html

<川崎>第10回エコ検定合格対策セミナー・春の一日集中講座

主催
環境教育フォーラム21
期間
2011年5月15日(土) 
開催場所
川崎市産業振興会館(神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20)
参加費
6,800円(消費税込み)、学生は5,800円(消費税込み)
参考サイト
http://ecoken.newsmedia.jp/mailform2.html

<東京>第10回エコ検定合格対策セミナー・春の一日集中講座

主催
環境教育フォーラム21
期間
2011年5月14日(土)
開催場所
文京シビックホール(東京都文京区春日1-16-21)
参加費
6,800円(消費税込み)、学生は5,800円(消費税込み)
参考サイト
http://ecoken.newsmedia.jp/mailform2.html

エコビレッジ・デザイン・エデュケーション(EDE) 第9回 エコビレッジ総合デザイン

主催
第2期EDE運営委員会(EDE2)
期間
2011年5月13日(金)・14日(土)・15日(日)
開催場所
(学)アジア学院(栃木県那須塩原市槻沢442-1)
参加費
全9回分の参加費は、収入によって異なります。
①年収 500万円以上 32万円(7月31日までに申し込み&入金の方は、31万円)
②年収 200万円以上 28万円(7月31日までに申し込み&入金の方は、27万円)
③年収 200万円未満 24万円(7月31日までに申し込み&入金の方は、23万円)
参考サイト
http://www.ede-japan.org/ede2

第1部 CSRの最新動向とCSR担当者の社内外での動き方 / 第2部 CSRお悩み相談

主催
一般社団法人CSRコミュニケーション
期間
2011年5月
第1部 2011年5月13日(金) 15:00~16:30(14:30受付開始)
第2部 2011年5月27日(金) 15:00~16:30(14:30受付開始)
開催場所
第1部 福岡センタービル(1・2号室) 福岡市博多区博多駅前2-2-1
第2部 AQUA博多3F B会議室 福岡市博多区中州5-3-8
参加費
35,000円(2回受講分)
※本セミナーで得ました参加費の一部を「東北地方太平洋沖大地震」の被災者へ義援金として、 NPO法人子どもの村福岡「東北地方太平洋沖大地震支援(募金)窓口」より寄付させていただきます。
参考サイト
http://csr-communication.jp/business/seminar_110419.html#f2

経営者視点に基づく 内部統制・CSR・コンプライアンスセミナー アップデートセミナー~2009年12月以前に受講された方へ提供する最新のアップデートセミナー~

主催
新日本有限責任監査法人
期間
2011年5月19日(木) 10:00~12:00  受付開始 9:30
開催場所
新日本有限責任監査法人内
東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル
※会場は受付時にお知らせします。
参加費
10,000円 (テキスト代を含む)
2009年12月以前に主催者開催セミナーに参加された方が対象となります。
詳しくは下記のホームページをご覧ください。
参考サイト
http://area34.smp.ne.jp/area/card/119/57xZCb/M;jsessionid=AEC8F9A3CA932D38A5E72DF7203D6F30?S=qgs9mem

CSR経営実践セミナー~企業価値向上のためのCSR経営の在り方について

主催
新日本有限責任監査法人
期間
2011年5月18日(水) 13:00~17:30 受付開始12:30
開催場所
新日本有限責任監査法人内
東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル
※会場は受付時にお知らせします。
参加費
20,000円 (ただし、1回の講義に同時に1社から2名以上お申し込みの場合は 1人目20,000円(税込み)/人、2人目から15,000円(税込み)/人とします)
参考サイト
http://area34.smp.ne.jp/area/card/119/jiPe53/M;jsessionid=30EA0DA8E21062872D2EA12797B3FA0F?S=qgs7men

<東京>企業の社会的責任(CSR)/ISO26000概要解説セミナー

主催
BSIグループジャパン
期間
2011年5月11日(水)14:00~16:00 (受付13:45)
開催場所
BSIグループジャパン東京本社(東京都港区北青山2-12-28 青山(セイザン)ビル5F)
参加費
無料(定員10名、定員になり次第締め切らせていただきます)
参考サイト
http://www.bsigroup.jp/ja-jp/assessmentandcertification/managementsystem/standardsschemes/csr/CSR-ISO26000/

がんばろう宮城!大震災復興支援チャリティコンサート~いま、わたしたちにできること~

主催
特定非営利活動法人ほっぷの森、アート・インクルージョン実行委員会
期間
2011年5月
4月2日(土)~6月26日(日)まで毎週土・日(ただし5/13・14、6/5をのぞく)
開催場所
13:30~14:00 仙台三越前
14:30~15:00 フォーラス前
15:30~16:00 藤崎本館前
参加費
無料
このコンサートでいただいた支援金は、東日本大震災の被災者の方の支援に使わせていただきます。
参考サイト
http://art-in.org/concert.htm

音楽の力による復興マラソンコンサート

主催
音楽の力による復興センター/公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
期間
2011年5月
4月5日(火)~5月11日(水)まで連続37日間、毎日12:05~
開催場所
AER 1階 アトリウム (宮城県仙台市青葉区中央1-3-1)
参加費
無料
参考サイト
http://www.sendaiphil.jp/news/index.html#news110328

第1部 CSRの最新動向とCSR担当者の社内外での動き方第2部 CSRお悩み相談

主催
一般社団法人CSRコミュニケーション
期間
2011年5月
第1部 2011年5月13日(金) 15:00~16:30(14:30受付開始)
第2部 2011年5月27日(金) 15:00~16:30(14:30受付開始)
開催場所
第1部 福岡センタービル(1・2号室) 福岡市博多区博多駅前2-2-1
第2部 AQUA博多3F B会議室 福岡市博多区中州5-3-8
参加費
35,000円(2回受講分)
※本セミナーで得ました参加費の一部を「東北地方太平洋沖大地震」の被災者へ義援金として、
NPO法人子どもの村福岡「東北地方太平洋沖大地震支援(募金)窓口」より寄付させていただきます。
参考サイト
http://csr-communication.jp/business/seminar_110419.html#f2

東日本大震災支援 赤松林太郎チャリティーコンサート(仮称)

主催
ミュージックジョイミヤモト
期間
2011年5月8日(日)14:00~
開催場所
東音楽器 東音ホール(東京都豊島区巣鴨1丁目15-1)
参加費
無料
参考サイト
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2623/html/event.html

APEX 「開発とNGO」研究会 シリーズ《貧困の構造とその克服》 第1回

主催
特定非営利活動法人APEX
期間
2011年5月8日(日)14:00-17:00 (予定)
開催場所
APEX事務所 (東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F)
参加費
APEX会員:無料(但し、資料代実費をいただく場合があります)
非会員:各回500円(全7回通し券2,500円)
※15名(申し込みが5名に充たない場合、中止することがあります)
参考サイト
http://www.apex-ngo.org/kokunai/kenkyukai.html
TOPへ戻る