CSRフラッシュ

飢餓に苦しむ子どもたちに給食を!

横浜と大阪で「WFPウォーク・ザ・ワールド」が開催

国連WFPが毎年行っているチャリティーウォーク「WFPウォーク・ザ・ワールド」が今年は横浜に加えて大阪でも開催されました。横浜では過去最高となる4,658人が、大阪では1,263人が参加して、途上国の子どもたちの飢餓撲滅に協力しました。

横浜会場で

横浜会場で

横浜会場

横浜みなとみらいを舞台にした「WFPウォーク・ザ・ワールド」は今年で11回目を数えました。当日の5月15日(日)は晴天にも恵まれ、過去最高の4,568人が参加して大いに盛り上がりました。

ゲストで参加した浜口京子さん(アテネ五輪・北京五輪 女子レスリング銅メダリスト)は、「子どもたちがお腹いっぱい食事をとり、スポーツや勉強に取り組み、夢を持てるよう応援したい」と述べました。オープンセレモニーのあと、スティーブン・アンダーソンWFP日本事務所代表、 各国大使の方々、多数の企業・団体の方々、子ども連れの家族などさまざまな参加者が、5kmもしくは10mのコースを楽しく歩きました。

WFPウオーク2016-2

横浜コースを歩く参加者たち

横浜コースを歩く参加者たち

大阪会場

5月29日(日)、初めての大阪開催となった「WFPウォーク・ザ・ワールド」には、メイン会場となった大阪城公園に1,263人が集まりました。

イベントの趣旨に賛同して参加した関本賢太郎さん(元阪神タイガース、野球解説者/スポーツキャスター)は、「このイベントに参加すると途上国のお子さんたちの学校給食の支援になると知って参加しました。大阪城やその周りをきちんと歩いて景観も楽しみたいと思っています。元気よくけがのないように歩いていきましょう」と呼びかけました。

スピーチを行う関本賢太郎さん

スピーチを行う
関本賢太郎さん

開会式のあと、関本さんをはじめ国連WFP協会の安藤宏基会長、各企業・団体の方々、一般参加の家族連れなどが、5kmもしくは10mのコースを思い思いに歩きました。

当日会場では、ウォーキングイベントのほかに、国連WFP協会がブース出展をし、約半額が寄付にまわる赤い給食用マグカップを500円で販売しました。

なお、今回初となる大阪コースは、スタート地点に大阪城教育塔が選ばれ、源平橋、藤田邸跡公園、石山本願寺跡などと続く歴史好きにはたまらない見所いっぱいのコースでした。

大阪城天守閣を見ながら歩く参加者たち

大阪城天守閣を見ながら歩く参加者たち

国連WFPの学校給食プログラム

世界には空腹のまま学校に通う子どもたちが6,600万人います。さらに5,800万人は家庭の労働の担い手となるなどして、学校に通うことすらできません。貧しい家庭にとって学校給食の存在は子どもを学校に送り続ける強い動機になります。国連WFPは、子どもたちの健全な成長を促し、教育の機会を広げるため、学校給食プログラムを通じて毎年2,000万人の子どもたちに給食を届けています。子ども1人につき、1日およそ30円で給食を届けることができます。

©WFP/Rein Skullerud

©WFP/Rein Skullerud

お問い合わせ先:国連WFP

www.wfp.org/jp
国連WFPは、国連唯一の食糧支援機関であるWFP 国連世界食糧計画と、それを支援する認定NPO法人である国連WFP協会という2つの団体の総称です。 国連WFP協会は、 募金活動、企業・団体との連携を進め、日本における支援の輪を広げています。

※この記事に掲載したウォーク・ザ・ワールドの写真は国連WFPによって提供されたものです。


<関連記事>

WFPが途上国支援&ネパール緊急支援、2つのチャリテイイベントを開催
三浦雄一郎さんが 国連WFP協会の親善大使に
給食が、エベレストに向かわせた!ネパール人女性登山家が公共広告に登場
マングローブ植林の価値を外部の評価で“見える化”東京海上日動の「地球を守る」活動から
「あまちゃん」の舞台、岩手県久慈市がふるさと交流会を開催
インバウンド観光を“地域おこし”に
待ったなしの自然災害に備える
震災の経験と教訓を仙台から世界へ
未来につなぐ復興-③ 心と体の“健康への支援”はこれからが本番です。サノフィ・ジャパングループ
被災地の子どもたちに‟教育の機会”を!「被災地・子ども教育調査」報告会
復興への願いを、風化させてはいけないあの震災から3年、被災地の人々に寄りそって
防災の日に『炊き出しマニュアルver.1』が完成、配布へ
東北の若手漁師がめざす“真にカッコ良くて、稼げるフィッシャーマン”
東北で生きる~企業の現場から見た東日本大震災
障がい者や高齢者への支援をつづけるAAR Japan [難民を助ける会]

トップへ
TOPへ戻る