CSRマガジンについて
問い合わせ
関連リンク先
メールマガジン登録
申し込み
Home
科学技術はエコの基本
[最終回]倫理観を基盤に、科学技術を社会に役立てる技術士
「科学技術は環境(エコ)の基本」シリーズでは、科学技術エコリーダーの養成にも取り組む(公社)日本技術士会「登録持続可能な社会推進センター」の皆さんとの協働で、科学技術の面白さと重要性、現代の私たちが知るべき知識のポイントを多面的にお伝えしてきました。シリーズのまとめとして、(公社)日本技術士会 事務局長 高木譲一専務理事に、技術者の社会的役割と使命について改めて伺いました。
記事全文
【第9回】eco検定合格者のさらなるステップアップに向けて
当シリーズではこれまで(公社)日本技術士会「登録持続可能な社会推進センター」の皆さんとの協働で、今の日本で科学技術を知る意義、科学技術エコリーダー公式テキスト<科学技術>内容を紹介してきました。今回はeco検定(環境社会検定試験)を主催運営する東京商工会議所人材能力開発部 霜崎敏一課長に話を伺いました。
記事全文
【第8回】行動力とリ-ダ-シップが社会を変える
「科学技術は環境(エコ)の基本」シリーズ第3~7回は『科学技術を学ぼう』と題してエコリーダー公式テキスト<科学技術>内容を紹介しました。第8回は「行動力とリ-ダ-シップが社会を変える」をテーマに、実践例として「さっぽろエコピ-プル」の活動やエコリ-ダ-養成講座の具体的内容について(公社)日本技術士会登録「持続可能な社会推進センター」会員の植村 豊樹氏(株式会社 構研エンジニアリング 取締役)が紹介します。
記事全文
【第7回】科学技術を学ぼう⑤
科学技術の面白さと重要性を知っていただく「科学技術は環境(エコ)の基本」シリーズ第3回から第7回までは、5回に分けてエコリーダー公式テキスト<科学技術>の内容についてご紹介します。第7回は循環型社会構築に向けた国際社会での日本の役割、育成が急務となる環境配慮型人材と環境人材等について、(公社)日本技術士会登録「持続可能な社会推進センター」会員の大熊正信氏(株式会社 福田水文センター 常務取締役)が解説します。
記事全文
【第6回】科学技術を学ぼう④
科学技術の面白さと重要性を知っていただく「科学技術は環境(エコ)の基本」シリーズ第3回から第7回までは、5回に分けてエコリーダー公式テキスト<科学技術>の内容についてご紹介します。第6回の今回は環境リスクと科学者に求められるモラルと役割、食糧問題や貧困問題を解決する科学技術と環境ビジネスについて(公社)日本技術士会登録「持続可能な社会推進センター」会員の船越 元氏(株式会社 大建設計 札幌事務所 技術部長)が解説します。
記事全文
【第5回】科学技術を学ぼう③
科学技術の面白さと重要性を知っていただく「科学技術は環境(エコ)の基本」シリーズ第3回から第7回までは、5回に分けてエコリーダー公式テキスト<科学技術>の内容についてご紹介します。第5回の今回は将来の自然災害に備えたシミュレーション、震災復興につながる自然再生エネルギー都市づくりなど、科学技術が果たす役割を、(公社)日本技術士会登録「持続可能な社会推進センター」会員の植村 豊樹氏(株式会社 構研エンジニアリング 取締役)が解説します。
記事全文
【第4回】科学技術を学ぼう②
科学技術の面白さと重要性を知っていただく「科学技術は環境(エコ)の基本」シリーズ第4回は、エコリーダー公式テキストから、身近な生活とエネルギー開発、そして地球規模の環境問題にかかわる科学技術におけるテーマについて、(公社)日本技術士会登録「持続可能な社会推進センター」会員の船越 元氏(株式会社 大建設計 札幌事務所 技術部長)が解説します。
記事全文
【第3回】科学技術を学ぼう①
科学技術の面白さと重要性を知っていただく「科学技術は環境(エコ)の基本」シリーズ、第3回から第7回までは、『科学技術を学ぼう』と題して、5回に分けてエコリーダー公式テキスト<科学技術>の内容について、(社)日本技術士会「持続可能な社会推進センター」会員の大熊正信氏(株式会社 福田水文センター 常務取締役)がご紹介します。
記事全文
【第2回】ニュースの中の環境問題と科学技術
環境・エネルギー問題など、東日本大震災以降のこれからの社会を選択するために「科学技術」を知ることが不可欠となっています。科学技術の面白さと重要性を知っていただく「科学技術は環境(エコ)の基本」シリーズ第2回は、(社)日本技術士会「持続可能な社会推進センター」副代表で北海道在住の大島 紀房氏(株式会社構研エンジニアリング 代表取締役)から、そもそも科学技術とは何か?日本での身近な環境問題を例に科学技術が果たす役割について説明します。
記事全文
【第1回】東日本大震災と科学技術
環境・エネルギー問題など、東日本大震災以降の日本において、私たち一人ひとりがこれからの社会を選択するために、「科学技術」を知ることが不可欠となっている。新シリーズ「科学技術は環境(エコ)の基本」では、科学技術エコリーダーの養成にも取り組む(公社)日本技術士会「登録持続可能な社会推進センター」の皆さんとの協働で、科学技術の面白さと重要性、現代の私たちが知るべき知識のポイントを多面的に連載する。
記事全文
【はじめに】時代が必要とする<科学技術>エコリーダーとは?
(公社)日本技術士会「登録持続可能な社会推進センター」代表の今井宏信氏(今井環境コンサルタント技術士事務所 代表)に<科学技術>エコリーダーとは何かを伺いました。
記事全文