CSRフラッシュ

緊急報告! いよいよ本番を迎えるCOP21パリ会議に期待すること

11月末からフランス・パリで始まる国連気候変動枠組み条約締結会議(COP21・COP/MOP11)に向けた最後の準備会合(ADP2.11)が10月19日〜23日の日程で開催された。各国の交渉に立ち会ったWWFジャパン(公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン)山岸尚之さんからの報告です。
COP21-WWF1

課題は2020年以降の温暖化対策に向けた枠組みづくり

11月末からフランス・パリで開催されるCOP21(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)は、京都議定書(1997年12月に京都で開催されたCOP3で採択された)以降、最も重要な国際的な温暖化対策の枠組づくりに合意するかどうかが問われています。今度のパリでの合意は、中身としては、2020年以降の国際的な温暖化対策のあり方を規定するものとなることが期待されています。

ボン会議の模様 ⓒWWF Japan

ボン会議の模様 ⓒWWF Japan

今回のボン会議(2015年10月19~23日にドイツ・ボンで開催)は、COP21に向けて、合意の草案をまとめていけるかどうかが大きな焦点でした。

最終的な合意は本番となるパリのCOP21にかかっていますが、それ以前に各国の対立点を整理し、最終的な駆け引きをするための素地となる文書が必要とされていました。

WWFジャパンで環境問題に取り組む山岸尚之さん(左) と小西雅子さんⓒWWF Japan

WWFジャパンで環境問題に取り組む山岸尚之さん(左) と
小西雅子さんⓒWWF Japan

波乱含みのスタート

ボンでの交渉は、初日から波乱含みのスタートとなりました。あらかじめ議長が用意した合意草案に、途上国グループから大きな不満が示され、修正を入れてから交渉を開始することを要求しました。しかし、それをどのように取り入れるかについては、先進国と途上国の間で意見の隔たりも大きく、その対立だけで半日を浪費したあと、ようやく午後になって各国が求める「最低限の修正」を取り入れる作業が始まりました。

この作業によって、草案となる文書がどんどん膨らみ、交渉が再び後戻りしてしまうのではないかと危惧されましたが、翌朝、2人の共同議長と事務局がまとめた草案では、草案そのものは危惧されたほど膨らんでおらず、結果として各国の意見が反映され、強固な交渉の素案が生れた形となりました。

難航する分科会での交渉

その後、交渉はスピンオフグループと呼ばれる分科会で論点ごとに検討が続けられました。この交渉は、私たちNGO、研究者、産業界などのオブザーバーと呼ばれるグループには非公開でしたが、伝え聞く情報では、決して順調に進んでいないように思われました。最終日までに本当に草案をまとめられるのか、予断を許さない状況が続きました。

最終日にすべりこみ

心配されたものの、なんとかパリ会議に向けた草案が最終日にようやくまとめられました。(もちろん、すべての参加国が満足できるものではないかもしれませんが……)でき上がった草案は、会議前に約20ページだったものが約60ページに膨らんでいましたが、論点は当初よりも格段に整理され、分かりやすくなりました。

ただし、パリで行われる本番のCOP21を考えると、到達しておきたかった水準からは隔たりが見られます。交渉のペースも期待したほど上がっていなかったのです。草案としての完成度にも不安が残ります。文章の表現にまだまだ分かりにくい箇所が見られます。パリでの会議では、日本も含めた各国間で、合意できる落とし所を積極的かつ懸命に探っていく姿勢が求められます。

少しずつまとまってきた論点

個別の論点解説であえて1つだけ課題となりそうな論点をあげると、国々の「差異化」と呼ばれる部分が今後の争点になりそうです。

まとめられた草案では、「国々が約束する排出量削減目標のあり方は、それぞれの国が判断するものとし、特段の差異は設けない」という選択肢と、「従来どおり、先進国と途上国という2つのカテゴリーで、持つべき排出量削減目標の厳しさを区別する」という選択肢が両極で示されており、加えて、それらの折衷案と呼べるようなものが新たな選択肢として書かれています。

ボン会議の模様 ⓒWWF Japan

ボン会議の模様 ⓒWWF Japan

残念だった日本政府の発言

会議の2日目。交渉が論点ごとにスピンオフグループに分けられる際、その交渉を公開するべきとした途上国グループの提案に日本政府が反対したことがきっかけで、交渉そのものが非公開となってしまいました。

国連気候変動枠組条約の交渉は、NGOを含む市民社会の関与をとりわけ重視し、交渉が終盤にさしかかるまでは公開にしておくのが通例でしたが、かなり早い段階から非公開にされたことで、NGOを含む市民社会団体の多くから抗議の声があがりました

非公開にするという提案自体は共同議長から出てきたものですが、他の先進国の中にも日本の非公開の声に同調する国がありました。

会議そのものの透明性確保や市民社会の関与を遠ざける主張であったことは残念です。

私たちWWFも、パリでの新たな国連気候変動枠組条約の合意成立を少しでも後押しできるように、引き続き交渉を見守っていきます。ご支援をよろしくお願いします。

◎WWFジャパン(公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン)

URL: http://www.wwf.or.jp/
山岸 尚之さん(気候変動・エネルギーグループ リーダー)


<関連記事>

国連気候変動パリ会議に向けて交渉進む
今、改めて環境問題を考える part 2自然資源コストを正しく認識すれば経済成長が実現できる
Part 2「自然資源コストを正しく認識すれば経済成長が実現できる」
温暖化は待ってくれない! [Part 1] 地球温暖化の現状と人類の課題
COP19/CMP9から見えてくる気候変動対策の遅れ~地球の明日は崖っぷち
コミュニティサイクルを普及させ、もっと住みよい街に
車をおいて街に。「カーフリーデ-」を日本でも広げよう!
自転車で都市は変われるか~東京サイクリングサミット2014 [Part2]
自転車にやさしい都市へ、大きく変わり始めたニューヨーク~東京サイクリングサミット2014 [Part1]
ママさんバンド、おやじバンドで街を元気に!
NECのプロボノ活動が「Make a CHANGE Dayアワード」大賞を受賞
子どもたちの貧困とどう向き合うか~都大学東京の阿部彩教授に聞く
古本で社会活動の支援を~難民支援協会が新しい資金集めを進める
「保険契約者の無事故がNPO団体の資金援助につながる~三井ダイレクト損保「ムジコロジー・スマイル基金」

トップへ
TOPへ戻る