企業とNGO/NPO
おにぎりを食べて、写真を投稿しよう
TABLE FOR TWOが世界の子どもたちに100万食の給食支援を展開日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International は、 国連が定めた 10 月 16 日「世界食料デー」を記念し、 「100 万人のいただきます!」キャンペーンを 10 月 5 日から 11 月 15 日まで実施。このキャンペーンには650の企業・団体も参加している。
[2017年10月10日公開]
日本の“おにぎり”を食べて、世界の子どもたちに給食支援を
今年はアフリカ・アジアの子どもたちに給食100万食が目標!
「100 万人のいただきます!」キャンペーンは、おにぎりにまつわる写真を特設サイトまたは#OnigiriAction をつけて SNS に投稿 すると、1 枚の写真投稿につきアフリカの給食 5 食に相当する100 円の寄付を協賛企業が提供し、世界の子どもたちに給食をプレゼントするというもの。
特設サイト:http://jp.tablefor2.org/campaign/onigiri/
昨年は、世界中から 1 日に 2,000 枚、期間合計で 11 万枚の写真が集まり、延べ 36 万人が参加しました。
10月5日に行われた「おにぎりアクション2017」の記者発表会には、昨年の参加者で、本アクションの協力者となったインスタグラマー(写真共有サービスの利用者で、多数のフォロワーをもつ人)やブロガー約 20 人が参加したほか、本キャンペーンに協賛する全国のスーパー、食品メーカー、レストランなど650企業・団体が参加を表明しました。
なお、記者発表の場には、旭化成(初参加)、イオン、伊藤園、オイシックスドット大地、日本航空(初参加)、福井県あわら市(初参加)、若菜(西友子会社)、FiNCなど7社1団体が参加し、今年の取り組みについて説明しました。
協賛企業・団体から今年の取り組みを発表
旭化成: 「サランラップ®に書けるペン」を使って、「サランラップ®」で包んだおにぎりにイラストやメッセージを書いた写真をSNS投稿すれば、写真1投稿につき給食5食分を寄付。
イオン: 本州・四国のイオンおよびイオンスタイル400店舗で対象のおにぎり関連商品を購入すると寄付を行う。対象商品18社42品目の売上の一部も寄付する。
伊藤園: 「お〜いお茶」とおにぎりを一緒に撮った写真、または動画1投稿につき給食10食分を寄付。
オイシックスドット大地: ECサイト「Oisix」で寄付つきお米を販売。お米は山形県庄内米の「はえぬき」。
日本航空: 空とおにぎりが一緒に写った写真をSNS投稿するキャンペーンを実施。抽選でJALオリジナルの「しろたんもちっとぬいぐるみ」などが当たる。
福井県あわら市: 写真1投稿につき給食5食分を寄付。あわら市産のお米「花あかり」の売上の一部を寄付。
若菜(西友子会社): 西友全国333店舗で3種類の寄付つきおにぎりを販売。若菜は西友グループの惣菜づくりを専門に行う企業。
FiNC: パーソナルコーチAIアプリ「FiNC」を持って歩いて寄付。さらにアプリ(SNS機能搭載)からのおにぎり写真投稿やシェアで寄付。FiNCはヘルステックベンチャーです。
「肥満人口 20 億人」と「飢餓人口 10 億人」という格差の解消に
記者発表会の直後に開催された「おにぎりパーティー」には、福井県産の「いちほまれ」でつくったおにぎりが登場。昨年のおにぎりフォトグランプリ受賞者をはじめ一般の方々もこのパーティーに参加しました。
本キャンペーンを呼びかける特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International(TFT)によれば、世界の人口 70 億人のうち、先進国では肥満人口が 20 億人、開発途上国では飢餓人口が 10 億人いるとのこと。TFTでは、生活習慣病などの飽食の問題と飢餓問題の同時解決をめざすと決意を語りました。
TFT の活動には、この 10 年間で累計 5,111 万人超が参加し、5,111 万食超の給食をアフリカやアジアの子どもたちに贈りました。
●問い合わせ先: NPO法人TABLE FOR TWO Internationalについて
http://jp.tablefor2.org/2007 年 10 月設立。“TABLE FOR TWO”を直訳すると「二人のための食卓」。先進国の私たちと開発途上国の子どもたちが食事を分かち合うというコンセプトの下、社員食堂や店舗で TFT ヘルシーメニューを購入すると、代金の内 20 円が寄付となり、飢えに苦しむ世界の子どもに給食 1 食分をプレゼントできる。これまで企業や官公庁、大学、病院など約 650 団体が参加。気軽に社会貢献とメタボ予防ができるという一石二鳥な取り組みが人気を呼び、約 5,111 万食をアフリカのウガンダ、ルワンダ、エチオピア、タンザニア、ケニア、アジアのミャンマー、フィリピンに届けた。世界食料デーを記念した本キャンペーンは9回目。
<関連記事>
●私たちにできること~竹下景子さんと知花くららさんが国連WFPの活動を語る
●野生の鹿肉を、良質のペットフードに~渡邊智恵子さんに聞く
●為末大さんと「スポーツ×社会課題」を考える
●今も続くDNPグループ社員による現地ボランティア
●被災地の商品を首都圏で購入!!NPOが運営する「みちのく社中」が川口市に常設店舗をオープン
●2030年の社会はこうありたい~なぜ、私たちは「持続可能な開発目標(SDGs)」に取り組むのか
●もし、私たちの国で戦争がなかったら~シリア難民、子どもたちの明日
●被災地の商品を首都圏で購入!!~NPOが運営する「みちのく社中」が川口市に常設店舗をオープン
●シリア難民、子どもたちの明日~NPO「国境なき子どもたち(KnK)」の公開講座から
●カンボジアの若者たちに平穏な日々は訪れたのか
●日本語でスピーチを競う~第20回大使館員日本語スピーチコンテスト
●ライトアップで社会的な活動を支援する東京タワー
●AV出演強制被害者は、なぜなくならないのか
●自殺、LGBT、子どもたちの悩みにどう応えるか~NPO法人3keys(スリーキーズ)のセミナーから
●帰還も転居も困難な、福島自主避難者に相談を呼びかける!「避難の協同センター」の取り組みから