CSRフラッシュ
未来を明るくするため、電気を消してみました
WWFジャパンが提唱する消灯リレーから世界中の人びとが同じ日・同じ時刻に消灯する「EARTH HOUR 2022」。今年は世界190の国と地域が参加して3月26日(土)20:30~21:30に実施されました。日本国内では、WWFジャパン(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン)の呼びかけにより、18カ所のモニュメントと3自治体が参加しました。(2022年4月3日公開)
丸の内ビル、東京スカイツリー®、東京タワー、みなとみらい21地区などが消灯
「EARTH HOUR(アースアワー)」は、世界最大級の消灯アクションです。世界中の人びとが同じ日・同じ時刻に消灯することで、地球温暖化防止と環境保全の意志を示します。
2007年からスタートし、今年は世界190の国と地域で約1,300か所が参加。日付変更線に近い南太平洋諸国から現地時間20時30分を迎えると順次消灯し、消灯リレーは地球を1周しました。
日本国内では、東京スカイツリー®や東京タワー、みなとみらい21地区の施設ほか、新しく丸の内ビル、新丸の内ビル、常盤橋タワーが加わりました。東京都内はあいにくの荒天となりましたが、主なモニュメントの消灯前と消灯後をご覧ください。
【日本国内の参加】モニュメント:18か所
五稜郭タワー(北海道)、東京タワー(東京都)、東京スカイツリー® (東京都)、東京駅(東京都)、丸の内ビル(東京都)、新丸の内ビル(東京都)、常盤橋タワー(東京都)、クロスランドタワー(富山県)、広島城(広島県)、原爆ドーム(広島県)、別府タワー(大分県)ほか
自治体3か所:鹿児島市、横浜市、広島市
世界で賛同広がる
2022年は生活者への消灯の呼びかけも進められました。海外ではエッフェル塔(フランス)、ロンドンアイ(英国)、アクロポリス(ギリシャ)など主要国のモニュメントが数多く参加しました。
【世界の参加】エッフェル塔(フランス)、ロンドンアイ(英国)、アクロポリス(ギリシャ)ほか
■EARTH HOUR とは
地球温暖化防止と環境保全の意志を示す、世界最大級の消灯アクションです。2007年にWWFオーストラリアで始まり、日本では、2010年からWWFジャパンが主体となり開催しています。2021年には過去最多となる全世界で192の国と地域が参加しました。毎年3月の最終土曜日の現地時間20:30を迎えた地域から順次消灯を行い、日付変更線に近い南太平洋諸国から地球を1周する消灯リレーを行います。
■WWFとは
WWFは世界100カ国以上で活動している環境保全団体で、1961年にスイスで設立されました。人と自然が調和して生きられる未来をめざして、サステナブルな社会の実現を推し進めています。特に、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止のための脱炭素社会の実現に向けた活動を行なっています。
WWFジャパン
https://www.wwf.or.jp
TEL: 03-3769-1714
<関連記事>
●COP25に“未来への叫び”は届いたか
●東京オリパラは観客でも、SDGsはあなたがプレーヤー~WWFジャパンのパネルディスカッション「評価されるSDGsとは」
●コスプレイヤーたちが東京タワー周辺で「ごみ拾い」を行う
●“いまを生きる”喜びや美しさを写真と詩と歌で表現する「ココロミプロジェクト」
●医師・中村哲さんは、なぜアフガンで用水路をつくったのか
●ネパールの子どもたちを支援するSon of Light Japan~シンギングボウル ヒーラー/パフォーマー田中順子さん
●TABLE FOR TWOの「おにぎりアクション 2019」
●東京オリンピック・パラリンピックを持続可能な社会実現のレガシーに
●WWFジャパンのパネルディスカッション「評価されるSDGsとは」から
●市民の力を集めて風力発電に取り組む 北海道グリーンファンド鈴木亨さんの報告
●震災と原発事故から8年いわき放射能市民測定室「たらちね」の取り組み
●プラスチックゴミによる環境汚染対策~東京農工大学の高田秀重教授に聞く
●CSRマガジン誌上フォトギャラリー~鉄ちゃんがアジアの鉄路で見たもの
●あなたの誕生日に、誰かのために“寄付”をしませんか~日本フィランソロピー協会の新しいチャレンジ
●日本語で互いの違いを理解する~第22回大使館員日本語スピーチコンテスト2019
●修学旅行でSDGsを学び体験しようTABLE FOR TWO×日本旅行のチャレンジ