識者に聞く 能登半島地震から1年ある介護・福祉施設のふんばり 2024年の元旦に能登半島を襲った震度7の大地震。能登半島の首ねっこに位置する羽咋郡志賀町で6つの介護・福祉施設を運営する社会福祉法人麗心会の理事長藤田隆司さんに1年の奮闘ぶりを聞いた。 01/01 UP 記事全文
CSRフラッシュ 希望につながる合意はどこまで前進したのか 国連気候変動枠組条約締約国会議(COP29)は、難航の末に先進国側が2035年までに3000億ドル(約45兆円)の対策資金を出すことで合意し、閉幕した。「資金COP」合意の意味を、会議に参加したWWFジャパン気候・エネルギーグループの報告から届けたい。 12/07 UP 記事全文
CSRフラッシュ 3人に1人が交際に発展⁉ スマホの恋愛婚活マッチングアプリ・システムの利用経験がある315名を対象に「恋愛婚活マッチングアプリ・システムに関する調査」を実施しました。 11/23 UP 記事全文
CSRフラッシュ 言葉でつながる草の根の国際交流 今年で27回目を迎える各国大使館員日本語スピーチコンテスト。各国の外交官や大使館員が日本語によるスピーチを行い、日本語と日本文化に対する造詣を披露しました。15名の参加者の中から受賞した5名のスピーチを紹介します。 11/11 UP 記事全文